工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 10月, 2011

【facebook限定】 弊社サイトにてご注文のお客様対象キャンペーン★岩手の地酒プレゼント★


 

◎facebook限定 岩手の地酒プレゼント◎

 

 【facebook】サプリメントダイレクトのページはご存知ですか? サプリや健康についてみんなで盛り上がっていますよ!
  http://www.facebook.com/supplementdirect
  
 
【弊社サイトにてご注文のお客様対象キャンペーン】
facebookにて繋がりのあるお客様に

岩手の地酒 南部美人の『特別純米酒ぎんおとめ(二戸市運営なにゃーと物産センター限定品)』 抽選で1名様に、プレゼントのチャンス♪ 

<南部美人とは>
大自然と悠久の歴史をもつ岩手県二戸市にある地酒の蔵元。創業は明治三十五年。「南部美人」という銘柄は昭和二十六年に、綺麗で美しい酒を造りたいという思いと、岩手県二戸市は昔から南部の国と称し呼ばれており、素晴らしい自然、風土と豊富な水の恩恵に恵まれた土地で、このことから地名の南部と綺麗で美しい酒質イメージから「南部美人」と命名されました。全ての酒は炭素濾過を一切せず、米や酒本来の旨味と、四季折々の熟成を大切にしたいと考えているそうです。
 
 <特別純米酒ぎんおとめ>
南部美人の主力となるお酒で、地元の酒造好適米「ぎんおとめ」を原料にしています。
米の旨みを最大限い引き出した究極の食中酒です。
  
このお酒は「二戸広域観光物産センター カシオペアメッセなにゃーと」の限定品です!

●応募の仕方● 

  1. まずは、【facebook】サプリメントダイレクトのページ  http://www.facebook.com/supplementdirect をチェック!
  2. 弊社サイトからのご注文時に「【facebook】から来た●●です」と備考欄にお名前をお書きください。
    ※発表は発送をもってかえさせていただきます。

早速 【facebook】サプリメントダイレクトのページチェックしてみてくださいね~。http://www.facebook.com/supplementdirect 

定番人気の天然型コエンザイムQ10錠が3袋お得セットでもうすぐ発売


定番人気の天然型コエンザイムQ10錠がいよいよ3袋お得セットに仲間入り!! ※近日発売

◆内容量 20.4g(340mg×60粒)30日分×3袋
価格:4,139円(税込) 10%OFF
    
    
コエンザイムQ10(CoQ10)とは?
コエンザイムQ10は別名ビタミンQとも呼ばれ、細胞レベルから若さと元気を保つ補酵素としてその働きが非常に注目されています。もともと体の中で作られる内因性の物質ですから厳密にはビタミンではなくその働きがビタミンとして最高の機能を持ち足りなければ生命に関わるほど重要な点も共通していることからコエンザイムQ10の機能を称賛してテキサス大学のフォーカース博士によってビタミンQと命名されました。コエンザイムQ10は全身60兆個の細胞一つ一つに存在し心臓、肝臓、腎臓に多く含まれる物質で日常生活を送る上で必要な細胞エネルギーを作り出すために欠かすことのできない最も重要な補酸素なのです。    
 
コエンザイムQ10(CoQ10)の歴史
1950年代初期:英国のモートン博士らによって発見(ユビキノンと呼んでいた)
1957年:ウシ心筋ミトコンドリア内からCoQ10単離に成功※ユビキノンと同一物質であることが判明
1958年 米国テキサス大学のフォーカース博士によって科学構造が決定し本格的に研究されるようになる
1967年 日清製粉(株)がコエンザイムQ10(CoQ10)の世界初の量産化を確立
1974年 世界で初めてい医療品としてコエンザイムQ10(CoQ10)を販売「イノキノン」うっ血性心不全の薬)
1980年代初期 延べ600万人の患者が使用(国内)
1991年 OTC薬として一般の薬局・薬店でも販売
2001年4月 厚生労働省がコエンザイムQ10(CoQ10)を食品として位置づける
 

■「コエンザイムQ10研究の父」フォーカース博士
コエンザイムQ10の化学構造を決定したカール・フォーカース博士は、コエンザイムQ10の機能を称賛して「ビタミンQ」と呼びCoQ10研究の礎を築きました。フォーカース博士は40年間にわたってコエンザイムQ10を摂取し91歳で他界されるまで現役の教授として精力的に研究活動を続けました。その功績に対し米国化学学会は最高の栄誉であるPriestly Medalを
贈っています。受賞の際に彼は人の健康、特に心臓への有効性の点でコエンザイムQ10は重要な関わりを持つと述べました。彼は「コエンザイムQ10研究の父」と呼ばれております。
 

■コエンザイムQ10のチカラ 
◎活動
コエンザイムQ10は、エネルギーを作り疲労回復をサポートしてくれるので身体が元気になります。そして生命活動に必要なエネルギーの生産を助けます。元気に活動するために重要な栄養素です。

◎身体
心臓の働きをコエンザイムQ10が高めます。コエンザイムQ10は、特に心臓の筋肉細胞に多く含まれていることから、医療現場では心臓病の治療薬として利用されています。体内で合成されるコエンザイムQ10は、年齢とともに著しく減少し、40歳代で30%、80歳代で50%以上が失われると言われています。その結果、歳を重ねる毎に、心臓細胞内でエネルギー生産が上手くできなくなり、「動機・息切れ」を頻繁に起こすようになります。

◎美容
若返り(アンチエイジング)に非常に重要です。コエンザイムQ10は、非常に強力な抗酸化作用を持つことから、若返りに特に重要な栄養素です。老化(体内の酸化)の原因や、200種類以上の病気の原因ともなる過剰な活性酸素を減らす働きがありますので、美しく健康な体作りに役立ちます。また、血液の流れや細胞の活性化を促し、新陳代謝を活発にします。

◎痩身
コエンザイムQ10が、肥満の改善やダイエットに役立ちます。コエンザイムQ10には、脚の動脈を拡げ血流を良くする働きがあり、脚のむくみを解消するとの実験結果もあります。近年の生活習慣では、日々の運動が少なく、脚でのエネルギー消費が少ないために、脚の動脈が細くなり血流が悪くなっている方が多いと言われています。脚やお尻の部分痩せができるということで、アメリカの女性には、非常に高い人気を得ている栄養素です。また、脂肪を燃焼させエネルギーを生産する働きや、基礎代謝の向上にも役立ちますので、肥満予防やダイエットには必須の栄養素です。

◎健康
免疫力の向上にもコエンザイムQ10が大切です。コエンザイムQ10には、マクロファージ細胞などの活動を活発にし、免疫力を高める働きがあります。不足すると、免疫力が低下し、様々な疾病が多発すると言われています。


コエンザイムQ10(CoQ10)の働き
コエンザイムQ10は私たちの体を組織するあらゆる細胞(赤血球は除く)に存在し
生きる為に欠かせない大切な働きをしています。
その働きは、大きく分けて2つあります。           

【働き その1】
食べ物の糖や脂肪、アミノ酸などを生きる為に必要な(体温や力の素)エネルギーに変換する働き、エネルギッシュな生活、ダイエットを強力にサポート、全身の機能を活発化し免疫力を向上させます。
【働き その2】
細胞膜などを組織する体内脂質を活性酸素による酸化から守り老化を抑制、肌のたるみやシワを防ぎ、脳や臓器、血管などを若々しく保ち、元気な体を維持する働きがあります。 
            

コエンザイムQ10は加齢とともに減少
体内のコエンザイムQ10量は体内での生産(生合成)と食事などの補給によって維持されています。このうち体内での生合成能力は20歳前後をピークに急激に低下し40歳前後からコエンザイムQ10の減少が急速に進展します。さらに高齢になると健康上の問題も増加するため、より多くのコエンザイムQ10が必要となります。                

コエンザイムQ10はどれくらい摂ればいいの?
コエンザイムQ10は目安として1日30~60mgが推奨されております。コエンザイムQ10は人間以外にも多くの生物にとって不可欠の物質で食肉、魚肉、一部の野菜に含まれていますので食品から補給することもできます。しかし、全身くまなくコエンザイムQ10を必要としている人間にとって食事から摂れる量は充分ではありません。

     

例えば・・

30mgのコエンザイムQ10を摂るには、
イワシ6匹、 牛肉では約950g、 ピーナツでは約1,150g が必要です

食事で摂れるコエンザイムQ10の量が不十分だからこそ徐々に体内量が減ってしまうのだともいえます。また、過度の飲酒や喫煙、偏食、ストレス、紫外線、激しい運動などはコエンザイムQ10の体内量の減少を加速させる大きな原因となります。日々の食事から多くのコエンザイムQ10を摂ることは大変難しいですねそのためサプリメントによるコエンザイムQ10補給が不可欠となります。

コエンザイムQ10は紫外線による肌へのダメージを防ぐ
紫外線は太陽が届ける放射能の一部であり長い間当たっていると肌は焼け、シミ、シワなどの原因となります。肌にこうした症状が起こるのは、紫外線で活性酸素が生み出されたからです。

★活性酸素とは・・・体内の酸素が悪質に変化した酸素のこと
この活性酸素はさまざまな病気の原因となることはよく知られています。活性酸素の抑制に有効な成分は色々ありますがナッツ類やタラコ類に含まれているビタミンEもそのひとつです。ビタミンEは自らが活性酸素とくっつくことで細胞膜などの脂質が酸化されるのを防いでくれるのですが酸化されたビタミンEは分解されてしまいます。このときにコエンザイムQ10があると酸化されたビタミンEはもとの抗酸化物質に戻り再び活性酸素を撃退するための働きをします。コエンザイムQ10自体、ビタミンEに匹敵するほどの強力な抗酸化物質ですがコエンザイムQ10がビタミンEをもとの抗酸化物質に戻すために働いてくれるのです。

                                  
■サプリメントダイレクトの【天然型コエンザイムQ10錠】の主成分は            
・CoQ10     90mg
・ビール酵母   250mg
・ビタミンE      60mg

 2粒 0.68g中

他社との比較表はこちら
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,tokutoku/

         
◆内容量 20.4g(340mg×60粒)30日分×3袋
価格:4,139円(税込) 10%OFF
         

◎天然型コエンザイムQ10錠お得な3袋セットはのお買い求めはこちらから 
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,127/     

知らなかった、水の種類や分類が沢山!!


昨日のブログで水には新陳代謝促進作用から覚醒・鎮静作用まで様々な効果を持つことが分かりましたが、水道水の塩素殺菌で発生するトリハロメタンが恐ろしい。なるべくならミネラルウォーターがおススメです。

そんなミネラルウォーターのボトルのラベルには、その水の特徴が記載されています。ラベルの見方が分かると目的や用途に合った水をセレクト出来ます。中でも重要なのは次の4つ。

1.殺菌(処理)方法
理想は非加熱・無殺菌の「生水」ですが、水の構成が変化しない、ろ過や沈殿などの方法ならよいでしょう。(非加熱・無殺菌の長所が広く認知されていないため、ラベルに表示されていないケースが多い)

2.硬度
硬度50mg以下の軟水が飲みやすく、150mg以上になると、重い感じがしますが、身体に良い水もあります。体調に合わせてピックアップしましょう。

3.pH値
水の酸性度を示しています。pH7を中性として、それより数値が低いと酸性、高いとアルカリ性です。健康な人の体液はpH7.4の弱アルカリ性なので、アルカリ性の水を飲む事が大切なのです。

4.栄養成分
体調に合ったミネラルの含有量を選びましょう。
そのほか「品名」を見ることで【水の分類】、「原材料名」を見ることで【水の種類】を知ることができます。

===ミネラルウォーターのボトルラベルの見方==============================
品名:ナチュラルミネラルウォーター・・・・・・・・・・・・【水の分類】
原材料名:水(鉱泉水)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【水の種類】
内容量:500ml
原産地:日本
採水地:山梨県南都留郡鳴沢村
殺菌(処理)方法:〇〇〇〇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
賞味期限:ボトル側面に記載
硬度28mg(1000mlあたり) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
pH値8.8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
栄養成分(1000mlあたり)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物…0g、カルシウム…10mg、マグネシウム…1.0mg、カリウム…0.4mg、ナトリウム…2.6mg
====================================================

様々な種類があるミネラルウォーター

農林水産省のガイドラインによると、まず、先の図Aの水の分類は4つ。図Bの水の種類は7つに分けられています。
【水の分類】
●ナチュラルウォーター
特定の水源から採水された地下水を原水とし、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・化学的な処理を行っていないもの
●ナチュラルミネラルウォーター
ナチュラルウォーターの中でも、ミネラルをもともと含む地下水を原水とした水。処理法はナチュラルウォーターと同じ。日本で一般的に「ミネラルウォーター」と呼ばれるタイプ。
●ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターの中でも、品質を安定させるために、ミネラルの調整、複数のナチュラルミネラルウォーターの混合を行っているもの。また、紫外線やオゾンによる殺菌などの処理を行っているもの。
●ボトルドウォーター
上記以外の飲料水。例えば、純水、蒸留水、河川の表流水、水道水などがこれにあたる。処理法の制限はなく、大幅な改変を加えることも可能。
【水の種類】
●浅井戸水
浅井戸から、ポンプなどにより取水した地下水。
●深井戸水
深井戸から、ポンプなどにより取水した地下水。
●湧水
自噴している地下水。
●鉱泉水
自噴する地下水のうち、水温が25度未満の地下水で、かつ、溶存鉱物質(水に溶け込んでいるミネラル)などにより特徴づけられる地下水。
●温泉水
自噴する地下水のうち、水温が25度以上の地下水。または、温泉法に規定される溶存鉱物質などにより特徴づけられる地下水のうち、飲用に適している水。
●鉱水
ポンプなどにより取水した地下水のうち、溶存鉱物質などにより特徴づけられる地下水。
●伏流水
旧河道(過去の河川流路)や砂れき層などの中を流れる、浅い地下水。

ガイドラインに定められているもの以外にも水の種類が沢山ありますので、健康に良いとされる水を紹介しますので、皆様の健康に合わせてセレクトしてみてはいかがでしょうか。

【鉱泉水】
鉄鉱石や石灰岩などの岩盤を通り抜け、地底に湧き出た自然水。非加熱・無殺菌でボトリングされているものが多いです。基本的に軟水ですが、鉄鉱石や石灰岩を通過することで、ミネラルを適度に含んでいるという特長があります。弱アルカリ性で抗酸化力に優れており、老廃物の除去、体内の活性化に有効とされています。

【海洋深層水】
水深200m以下にある深海水を指します。マグネシウムの含有量が、一般のミネラルウォーターよりも多いのが特長です。海洋深層水は、そのままでは非常に塩辛いので、ほとんどのメーカーは脱塩加工処理を行います。脱塩の際、マグネシウムが大幅に失われているものもあるので、成分表示を良くチェックして選びましょう。

【プラチナウォーター】
プラチナ(白金)を張微粒子化した「プラチナナノコロイド」を配合した飲料水です。「錆びない」というプラチナ特有の性質を利用し、老化の原因物質である活性酸素の除去効果をもたらします。プラチナは食品添加物として認められており、安全性も問題ありません。美肌効果があるとされ、女性から支持されています。

【温泉水】
マグマによる地熱で温められた地下水のこと。ヨーロッパでは、古くから温泉を飲んで身体を治療する「飲泉法」があります。泉質によって効能は様々。胃腸の調子が悪いときは炭酸水素塩泉が、消化器系の炎症などにはアルカリ性の単純温泉が、便秘症の人には硫酸塩泉が良いようです。

【酸素水】
人工的に大量の酸素を水に溶かし込んだもの。アスリートが酸素水を飲んで成績を伸ばした、という研究も報告されていますが、そのメカニズムは解明されていません。

【発砲水(炭酸水)】
炭酸ガスが含まれた水。炭酸には、疲労物質である乳酸を中和する働きがあるのでストレスを感じたときなどにお勧めです。

【アルカリイオン水】
水を電気分解してできるアルカリ性の水で、電解水(※注1)の1つです。体内に吸収されやすい特長があります。アルカリイオン水は厚生労働省が認めている唯一の機能水(※注2)です。慢性下痢、消化不良、胃腸内の異常発酵、胃酸過多などに効果が認められています。

【水素水】
水素ガスを飽和状態まで溶かし込んだ水です。活性酸素が引き金となって発症するアルツハイマー病や、動脈硬化への予防効果が期待できます。

【バナジウム水】
玄武岩層を通り抜けた水に多く含まれています。新陳代謝促進、血糖降下作用があるとされ、糖尿病やダイエットに有効とされます。

【クラスター水】
水分子が結びついた1つの集合体をクラスターといいますが、それが小さい水のことを「クラスター水」といいます。クラスターの小ささと水の美味しさは必ずしも直結しないと考えられますが、細胞への吸収率という点では、クラスターの小さいものが良いようです。

※注1 電解水とは、水を電気分解することにより生成される酸性水またはアルカリ水
※注2 機能水とは、天然水に人工的な手を加えて特別な機能を付加した水

放射能よりも水道水の塩素殺菌が心配!?


私達の安全に対する姿勢が180度変わった東日本大震災、そして福島第一原発の事故問題・・・東京の金町浄水場から乳児の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたことにより、飲料水への関心を急激に高める結果になりました。

これから水の基礎知識に触れながら、安心して水を飲む方法や、健康に役立つ水の活用法を勉強しましょう!!  

寄生虫学や感染免疫学が専門の私が、水の調査を始めたのは50年前のことです。発展途上国を巡り、「水が運ぶ病原菌」の研究を続けるうちに、世界の飲料水の水質も調べるようになりました。と語るのは藤田紘一郎先生。先生は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。『水と身体の健康学』(ソフトバンククリエイティブ)、『万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方』(講談社)、『からだに良い水悪い水』(小学館)など、水に関する書籍多数。「水博士」としても有名。
 
 
 

長寿村の村人が飲む、硬水の秘密

これまでに70カ国で飲料水の水質調査を行いましたが、その中でも特に私が注目したのは、長寿と水の関係でした。 
南米・ペルーの高地、ビルカバンバ地方の人々や、ヒマラヤ山麓に住むフンザ族は、脳梗塞や心筋梗塞の発症率が低く、100歳以上の長寿者が多いことで知られています。これらの地域で、村人が実際に飲んでいる水を調べたところ、いずれもアルカリ性で、カルシウムとマグネシウムを多く含んだ、硬度の高い水だったことが判明したのです。

 
水質が健康と密接にかかわっている。体内での水の働きを考えると、これはもっともなこと。
体内の水の水分量は、新生児で体重の80%、大人で60%です。高齢になると、その割合は減少しますが、それでも50%を占めます。水が体内でどのような働きをしているか、見てみましょう。 

 

【新陳代謝促進作用】

水は、血液やリンパ液となって、細胞に栄養や酸素を送るとともに老廃物を回収して、新旧の細胞の入れ替わり(新陳代謝)を促します。
 
 

【発汗・解熱作用】

体温調節を担っているのが、発汗です。暑くなると体内の水分が汗となり、皮膚の表面から蒸発し、こおの蒸発によって体温の上昇を抑えます。
 
 

【利尿・排便促進作用】

水は、尿となって体内の老廃物を排出します。また、腸内の水分量が増え、腸を刺激して便通もよくなります。
 
 

【解毒・希釈作用】

体内に取り込まれた発ガン物質を分解したり、毒性を薄めたりする希釈作用があります。
 
 

【鎮静・覚醒作用】

人間は、緊張すると脳に血液が集中し、脳が興奮します。水を飲むと血流が良くなり、脳内の血流の滞りが解消されて気分が落ち着きます。反対に、覚醒作用もあるのが特長です。寝起きに冷たい水を飲むと神経が刺激されシャキッと覚醒します。
 
 
 
 

 トリハロメタンの除去には30分の沸騰が必要

体が保持している水のうち2.5リットルは、呼気や尿、大便、汗になって、日々排泄されています。このうち、食事に含まれる水分で1リットルを補充し、残りの1~1.5リットルは飲料水で補う必要があるのです。良質な飲料水の補充がとても大切なのです。

残念ながら、水道水は良質な飲料水とはいえません。冒頭で触れた水道水への放射性物質汚染の心配はひとまず収まったといえますが、私がかねてより問題視しているのは浄水場で行われる塩素殺菌です。日本の河川や海は、工業排水や生活排水で汚染されているため、浄水場では大量の塩素を用いて、それらの汚染物質を取り除きます。

塩素殺菌は、水道水を不味くするだけでなく、ガンやアレルギー、内臓疾患の引き金となるトリハロメタンという有害物質を発生させます。トリハロメタンが最も多くなるのは沸騰直後で、通常の2~3倍に達します。完全に除去するには15~30分沸騰させる必要があり、現実的ではありません。

安全な水道水を飲むには、浄水器が必須です。浄水器は、塩素やトリハロメタンなどの有害物質をろ過して取り除き、安全な水を作ります。さまざまなタイプの浄水器があるので、機能を調べて導入しましょう。

 
藤田紘一郎先生 日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞、日本文化振興会社文化功労賞、国際文化名誉賞など受賞

注目!!りんごポリフェノールでスリム&美肌


皆さま、りんごポリフェノールをご存知ですか?
2011年7月30日日テレ「世界一受けたい授業」でも放送され話題となりました。

・りんごポリフェノールとは
りんごは身近な存在ながら美容と健康に役立つポリフェノールを何種類も含むくだものなんです。ポリフェノールは複数種類集ると、相乗効果でよりサビつきを防ぐ力がアップします。昔から「1日1個のりんごで医者いらず」「果物の王様」と言われるほど、そのパワーは強力です。ポリフェノールと言えば、赤ワインや緑茶に含まれることが知られていますがりんごにも独特のポリフェノールが多く含まれております。りんごポリフェノールの主体はプロシアニジンと言われるもので、カテキンがいくつか繋がった形をしています。

    
◎「果物の王様」と言われるりんごパワー

・抗酸化作用
りんごポリフェノール体内で増えすぎると悪さをする活性酸素と積極的に結びついて身体が本来持っているSODなどの抗酸化酸素やビタミンEの消耗を防ぐ作用があります

・りんごポリフェノールで脂肪低減
りんごポリフェノールは、消化吸収を抑える等の作用により、血中中性脂肪低下や脂肪蓄積の仰制(抗肥満)の効果を発揮

・抗アレルギー作用
りんごポリフェノールはアレルギー症状を緩和

・口腔衛生作用
りんごポリフェノールは虫歯菌が出す歯垢形成酵素の働きを阻害
   
  

◎りんごポリフェノールは、スリムを応援し、お肌の老化防止に最適
★りんごポリフェノールたっぷりのもっりちりんご(ミニ)30g 近日発売です!! お楽しみに


・もっちりんご(ミニ) 
シナノゴールド
ふじ
ジョナゴールド
・内容量:30g
・価格:468円(税込)

お買い求めはこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/item_search/rootCategoryId,9/childCategoryId,75/ 
    

【サプリの常識】★グルコサミン編


現在、いろんなサプリが各社から発売されていますね。
サプリについてまだまだ初心者の私ですが、早く知識を深めたいなと思っています。私が知り得た情報を読者の方へできるだけ解りやすくお届けし自身もよりサプリについて勉強できればというコンテンツです。

ゆくゆくは、サプリ博士になれたりして!?

今回のお題は【グルコサミン】

これはかなりテレビCMでも有名ですよね。

 <こんな人におススメ>
 ●階段の昇り降りなどがつらくなってきた方
 ●激しい運動をする方

●グルコサミンとは?その働き

皮膚や軟骨、甲殻類の殻に含まれている糖の一種です。人の体内ではたんぱく質とくっついて存在しています。
グルコサミンは、自然界ではカニやエビなどのキチン質の主要成分として多量に存在します。
軟骨細胞を形成する成分で関節の炎症を抑え、傷ついてしまった軟骨の修復を促すことから加齢や肥満、運動不足等で軟骨の再生が上手くいかないことで起きる腰や関節の痛みを抑えてくれます。

関節痛を発症させる病気の代表が変形性関節炎。加齢や過激な運動が原因で、骨と骨の間にあったクッションの役割をはたす軟骨が摩耗し、擦り減ってきます。そうすると骨と骨が直接ぶつかって痛みが生じるんです。私の母も膝の痛みに日々悩まされています。
また、軟骨に炎症がおこっても関節炎が発症します。

この軟骨の主成分はコラーゲンとプロテオグリカン。
プロテオグリカン…グルコサミンとタンパク質がつながったもの。

「軟骨がすり減る=プロテオグリカン層が縮小⇒グルコサミンを供給してあげればよい!」  ってことなんです。

ふしぶしの動きをサポート、関節炎の進行を止める効能があると治験結果が発表されています。(2001年)

だから、中高年に人気なんですね。

【但し、ここで注意点!】

関節痛を緩和する利点効果がありますが、

血糖値を上昇させやすいので糖尿病患者の方は血糖値の上昇に注意!

グルコサミンは、関節痛を緩和する効果があり、非ステロイド性抗炎症剤よりも毒性は少ない。しかし、インスリンの効き目を低下させ、血糖値を上昇させやすい弱点があります。糖尿病患者はグルコサミンを摂取する際、血糖値を時々計測するのがよい。
また、若い人が長期にわたって摂取すると、自然な軟骨再生力が低下する可能性があるので注意が必要です。

※グルコサミン1日摂取量目安
一般的に一日1500mg以上と言われていますが、その人の生活習慣や食事、体重などにより変化します。
米国 アリゾナ大学医学部のジェーソン・セオドサキス博士は下記のように記しています。
 
体重54kg以下の人:グルコサミン 1.000mg /1日
体重55~90kgの人:グルコサミン 1.500mg /1日
体重90kg以上の人:グルコサミン 2.000mg /1日


 

●サプリメントダイレクトのどこにも負けない低価格のお約束

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・直販することにより中間マージンをカット
・原資材、原価の見直し
・簡易包装でコストダウン
・無駄な宣伝広告をカット
・工場の生産効率を最大限アップ
 

 

 

 

 

 

【他社製品よりお得!】

どこよりも含有量が濃く、どこよりも安い『特濃特価シリーズ』。

ふしぶしだけでなくお財布にもやさしくなってます!
 
 ▼ご覧ください!他社よりも年間292,146円もお得になるんです!! 

 
 

グルコサミン2200+コンドロイチン+MSMをおススメします。

グルコサミン2200+コンドロイチン+MSM
1袋(30日分)     2,680円(税込)

http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,1/

●コンドロイチンとは?その働き
関節、靭帯、腱の弾力性、円滑性を保持する作用があり、骨と骨との摩擦を防ぐクッション的な役割を担っています。
グルコサミンと一緒に摂取することにより相乗効果が生まれ関節サポートのサプリメントに使用されることが多く、
また、体内の水分量を適切に保持することから肌の保湿として美肌化粧品やサプリメントとしても使用されます。
 
 
●MSMとは?その働き
メチル・スルフォニル・メタンの略で有機イオウ成分の1つです。
MSMの最も重要な利用方法の1つに痛みと炎症を緩和する能力があることが実証されています。
細胞膜の柔軟性と浸透性を復元させ、組織における体液の通りを容易にし、圧力を均等にし、
痛みと腫れを軽減する為、関節の炎症を抑えるとして関節サポートとして有名です。
一日の摂取目安量は1000mg~2000mgです。

 
おまとめ買いでなんと10%OFF!3袋お徳用セットも取りそろえております。
グルコサミン2200+コンドロイチン+MSM(3袋)
3袋(90日分)     7,236円(税込)

http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,2/
 
 
さらに、いつでも最大20%OFF!
とってもお得な『定期購入サービス』もございます。

1袋10%OFF :2,412円(税込)
2袋 15%OFF:4,556円(税込)
3袋 20%OFF:6,432円(税込)
 
お申込みはこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,regularguide/
 
 
 
 ・・・・●・・・・●・・・・●・・・・● ご愛用者様の声 ●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・

静岡県在住 Mさま(40代)
10年程前に波乗りで怪我をして膝を亜脱臼して以来、だましだましやってきたのですが、
徐々に膝が痛くなってきまして、今回サプリメントダイレクトさんの、
「グルコサミン2000+コンドロイチン+MSM」を飲ませて頂いてます。
膝の負担を掛けないようにプールで水中スクワットもやって膝周りの筋肉を
付けているのもあり、相乗効果だと思いますが、痛みも無くなり、
とても調子が良いです。ありがとうございます。

愛知県在住 Aさま(60代)
2年以上飲み続けています。
全くできなかった正座ができるようになりつつあります。
ありがとうございます。

 ●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●・・・・●

皆さま、いつもご愛用いただき誠にありがとうございます。
これからもどうぞお宜しくお願い致します。



【万葉効草3箱セット】&【食欲そそる濃厚あったか海の幸】


★本日発売!済陽式 健康野草ジュース 万葉効草(3箱)
 


◆内容量:66g(2.2g×30包)×3箱
◆価格:21,546円(税込) 10%OFF!
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,126/
 
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 

秋も深まり、一部の地域は雪が観測されたと伺います。
こんな寒い日は、身体があったまる温かい食べ物がほしい…
 
 
そんな時はすぐに温められて海の幸の濃厚な香りとお味を堪能する…なんていかがでしょう。
 
 
 

久慈の小袖屋 いちご煮
内容量:415g
価格:1,260円(税込)

 
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,96/
 
 
 
○いちご煮とは・・・
三陸海岸周辺の伝統的な料理で、ウニとアワビのお吸い物で、青森県八戸地方は、太平洋の豊かな海を背景にして、ウニとアワビがよく採れます。
昔、八戸の浜の「鮫」や「種差」ではウニやアワビはそこいらにゴロゴロと転がっていて、売り物にならないクズで浜の人たちが
作って常食していた潮汁が「いちご煮」の原形だそうです。
その後、大正時代に料亭料理として供され、お椀にきれいに盛り付けてお吸い物としていただくようになったとのこと。
 
ウニアワビをぜいたくに使用したこのいちご煮。

 
 
 
見た目は白濁した汁なので塩味が強いものだと思ってましたが、
しかし、口に入れた瞬間・・・何ともまろやかな口当たりと、スープに滲み出たダシ汁が身体にしみわたっていきます。
アワビにも、しっかりと美味しいスープがしみ込み、歯ごたえもしっかりしています。
 
少々残念だったのがウニが細かくなってしまっていたところです。
しっかり煮込まれていたせいか、缶詰で長い間汁につかっていたせいか、
はたまた軽く振ってしまったせいかわかりませんがウニをしっかり食べたいという方には物足りないかもしれません。
でも、この値段で、このウニの量には満足出来ると思います!!
 
 
 
○いちご煮の名前の由来
いちご煮を知らない方は、「いちご煮」と聞くと「苺を煮たの!?」とイメージする方もいるようです。
 
なぜ「いちご煮」という名前になったかは、お椀に盛り付けた時、乳白色の汁に沈む黄金色のウニの姿が、
まるで『朝靄の中に霞む野いちご』のように見えることから名づけられたといわれております。
 

朝靄に霞む野いちごとは、とっても風流な名前ですね。


上品なお味だけれども、しっかりと旨みが効いてるいちご煮を是非ご堪能あれ!

 
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,96/
 
 

食欲の秋到来。でもアラビノースで心配無用!!


 

秋といえば、何を思い浮かべますか。「読書の秋」「スポーツの秋」・・・そして、忘れてはならないのが「実りの秋」。

夏バテで食欲不振気味の方も多いと思いますが、店頭を彩る秋の味覚を見て、思わずニッコリ笑顔がこぼれた方もきっと少なくないのでは。
そこで今回は、待ちに待った美味しい秋の味覚を取り上げます。

【日本の秋を代表する「三大味覚」といえば?】

●秋刀魚
 
●栗
 
●松茸

 他にあげるとすれば
梨、柿、新米、ぶどう、さつまいも、キノコ類(松茸以外)、銀杏などなど

 <秋刀魚>

塩焼きで、たっぷりの大根おろしとすだちを絞って食べるのが最高!イワシ、アジなどの他の青魚同様に、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれ、悪玉コレステロールを減らし、頭の働きをよくする効果も期待でき、嬉しいことにお値段も比較的に安価なことから、秋の食卓に申し分のない庶民の味。某ビール会社の宣伝のように七輪で焼きたいところです…

 <栗>

 秋限定のスイーツにもふんだんに取り入れられていることから、特に女性からの人気の高さが目立ちますよね。和栗のモンブランを食べないと、秋が来た気がしないという方もいるくらい。
私もモンブランには目がありません。甘さ控えめで渋皮栗の茶色いモンブランが特に大好きです。栗ごはん、栗きんとんもはずせませんね。

“ここで豆知識” 中津川は栗きんとん発祥の地だそうです。
kurikinton.info なるページを発見! http://kurikinton.info/ 

素材は栗と砂糖だけ。どの店もほぼ同じ作り方なのに、すべて味が違います。 となれば、食べ比べをしてみたくなりますね♪

  

 <松茸>

秋の味覚の王様といえば、何といっても松茸ですよね。
我が家はお祖母ちゃんの家の山で松茸が採れたので毎年、高級食材の松茸を食することができました。ご先祖様、ありがとう!
松茸料理といえば松茸ごはんやお吸い物。国産松茸は香りが素晴らしい。
焼き松茸も最高です!新米に焼きたての松茸にしょう油をつけて…想像しただけでニンマリしちゃいます。

長野県が松茸の生産量日本一だそうです。どうせ食べるなら、香りの良い国産の松茸を!長野県上田市塩田平は信州でも有数の産地!信州の鎌倉と呼ばれている別所温泉の松茸小屋で存分に味わってみませんか。

以前、私も気になって訪れました。松茸づくしのフルコースで松茸を十分に堪能できます。

ご興味のあるかたは是非!

  

 

【美味しい味覚といえば、当然、旨い酒】

普段飲んでいる「ビール」「発泡酒」から、秋になると「日本酒」「ワイン」へ

日ごろ、愛飲しているお酒の人気ランキングを見てみると、ダントツの1位は「ビール」。続いて2位に「発泡酒」3位に「缶チューハイ・缶カクテル」炭酸系のアルコール類が上位を占めます。
特に厳しい暑さの続いた今夏は「夏場は水分を取りたくて大量に飲んでしまう」など、喉越しの良いアルコールを求める傾向が高かったようです。
その一方、秋になると飲みたくなるお酒では1位「ビール」は変わらないものの、2位以下に「日本酒」「ワイン」が上位にランクアップし、秋の気配を感じ始めるとともにお酒の嗜好も少しづつ変わり始めていることがうかがえます。

  

そんな味覚の秋。気になるのはカロリーや糖質。

食欲の秋、ダイエットのサポートをしてくれるアラビノースで秋の味覚を満喫しましょ!

<甘いおやつやお酒がやめられない方におすすめ>

   

                 ◆アラビノース300+難消化性デキストリン4500
                 ◆内容量:153g(5100mg×30包)
                 ◆価格:2,500円(税込) 

  

【アラビノース】とは?
アラビノースの正式名は「L-アラビノース」と言います。簡単に言うと糖質の一種で主にトウモロコシや甜菜(てんさい)などの植物、それに味噌やお酒などの発酵食品の中に含まれています。アラビノースは人の体の中に入ると、シュクラーゼっていう砂糖の加水分解酵素の働きを抑えつまり砂糖の分解そして吸収を抑えてくれます。
      

【ケーキを食べなかったことにしてくれるってホント?!】    
さて 突然ですがここで問題です。
ダイエットを決意した私と皆様。こんな時に限って美味しいケーキをいただいてしまいました。
さて、あなたなら どうしますか

      

1、勿論、ダイエット中だから絶対に食べません
2、ダイエットは明日からにして、食べちゃいます
3、アラビノースを一緒に摂れば食べても大丈夫!

      
『ダイエット中だから絶対に食べません』なんて言ってしまい翌日、我慢しきれずケーキを二個食べちゃったなんていう経験はありませんか?また、『ダイエットは明日から!』と言いながら ずるずると・・っという事も。。今までのつらいダイエットや我慢ダイエットで失敗してきた方も多いはず。だから、食べたいものを無理に我慢せずに!

  

アラビノースを一緒に摂れば食べても大丈夫!』

    
砂糖を分解して吸収を抑えてくれる【国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500】を一緒に摂れば、ケーキを食べなかったことにしてくれるんです!だからって、なんでもバクバク食べていいっていう訳ではありませんよ。アラビノースは糖分だけを抑えるも脂質などは関係がないのでご注意くださいね。

      

      
国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500】はこんな方にもおすすめです

・お酒が大好きでやめられないという方
・日本人は、やっぱり白米でしょ!ごはん大好きという方

     
国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500】は、アラビノースだけではなく、水溶性食物繊維の難消化性デキストリンが腸の中をお掃除してくれるので数日でポッコリお腹がすっきりしました~!と嬉しいお声を多数いただいております。
   

     

そして ☆スタッフおすすめの裏技☆

国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500
国産フラクトオリゴ糖顆粒

のW摂取でびっくりするぐらいお腹がすっきりするので週末ダイエットに最適です。
是非ゆっくりゆったり気分の週末やお休みの日にお試くださいね。
月曜日はスカートがゆるゆるというスタッフもおります!

※ダイエットにはバランスの摂れた食生活や適度な運動もお忘れなく。

  

どこよりも濃く!どこよりも安い!! 飲んで納得・お財布にもやさしい 特濃特価シリーズ

国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500】はこちらから
国産フラクトオリゴ糖顆粒】はこちらから

    
他社との比較表はこちら
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,tokutoku/

     
秋ならではの味覚とお酒をおおいに楽しみたいものですね。さあ今晩のおかずに、秋刀魚の塩焼きはいかがですか?
          

赤丸人気急上昇◎ “済陽式 健康野草ジュース万葉効草”が3箱お徳用セットでもうすぐ発売!!


赤丸人気急上昇 “済陽式 健康野草ジュース 万葉効草”が3箱お徳用セット商品に仲間入り!!
※近日発売


◆内容量:66g(2.2g×30包)×3箱
◆価格:21,546円(税込) 10%OFF
    
       
         
累計100万部のベルトセラー書籍 の著者
でもあり、多くの雑誌などでも取上げられ癌の食事療法で話題の前千葉大学医学部臨床教授 西台クリニック院長の済陽高穂先生(わたよう たかほ)と共同開発中の“免疫力を高める健康野草ジュース”【万葉効草】済陽先生の多くの患者様にもご愛用いただいております。
      

                       
             
『今あるがんに勝つジュース』や『今あるガンが消えていく食事』などの書籍で有名な【済陽高穂(わたよう たかほ)医学博士】は約2,000例におよぶ癌執刀経験を持つ消化器外科の名医として活躍 しかし手術後の5年間で約半数の患者様が再発され亡くなられていることに驚愕し、もっと生存率を高めるため、十数年をかけて野菜ジュースや縄文食を取り入れる食事指導の結果、60~70%の有効率を確立。済陽式食事療法 縄文式食食事療法、野菜果物ジュースは、ガンはその部位だけの病気ではなく、全身の病気として捉え、全身の代謝を良くする食事療法です。全身の代謝が良くなることで、それぞれのガンが改善していきます。その食事療法とは日本人が昔から食べていた縄文食、特に越冬食にあると考えています。 日本人に癌が増えたのは、動物たんぱく質や脂肪、塩分の多い食事をとるようになったのが原因です。その証拠に日本人の伝統的な和食を見習いはじめた米国でが癌が減っているのに、欧米型の食事が多い日本では癌が急増しています。
        

    
        西台クリニック院長
    済陽高穂先生(わたよう たかほ)
   
    
◎済陽式縄文食食事療法
縄文時代から長きにわたって続いてきた日本人の伝統食は、低塩・低脂肪・低たんぱくの食事です。特に、縄文時代には食事の約八割が植物性食品だったといわれており、冬ともなれば穀物類(ヒエ・アワ・キビ)、豆類(大豆や小豆など)、堅果類(クリ・ドングリ・トチなど)、イモ類(ヤマイモ)それに少量の鮭や鹿などの干した肉だけで厳冬に耐える体力を養っていたのです。縄文食の基本は、日本人が古くから続けてきた伝統食の玄米菜食です。精米していない玄米や胚芽米、野菜、果物にはビタミンやミネラル(無機栄養素)食物繊維が豊富に含まれています。玄米菜食を続けると、生命の維持に不可欠なクエン酸回路という代謝のしくみが正常に働き、細胞の癌化を招く活性酸素が体内で増えるのを抑えられます。また、日頃から野菜や果物を大量のとってカリウムを捕えが、体内でミネラルのバランスが正されるので、細胞の癌化を防ぐのに役立つのです。
    
   
◎新鮮かつ無農薬・低農薬の野菜・果物の大量摂取
野菜・果物にはポリフェノールやフラボノイド、カロテノイド、ビタミンC、葉酸などの抗酸化物質が豊富に含まれてます。皮付きで食べられる野菜は皮も一緒に食べることがポイント。新鮮かつ無農薬(もしくは低農薬)の野菜や果物を使ったフレッシュジュースは毎日1.5~2リットル摂取。
    
    

◎済陽先生レシピ 元祖最強がん予防『にんじんジュース』

材料(約200ml分)
にんじん・・・100グラム
キャベツ・・・50グラム
りんご・・・100グラム
レモン・・・1個
   
  

=作り方=
1:野菜、果物はよく洗っておく。にんじんは皮をむいて適当な大きさに切る
  りんごは芯を取り除いて皮をむき適当な大きさに切る
2:レモンはよく洗って横半分に切り、しぼり器で果汁をしぼる
3:レモン以外の材料をジューサーにかける。キャベツはくるくる巻いて投入口に入れるとよい。2を加えて混ぜる

※キャベツの代わりに、アスパラガス、ブロッコリー、パプリカにしても可。またりんごの代わりに巨峰など色の濃いぶどうをよく洗って半分に切り、種を取って皮ごとジューサーへ   

このように済陽式ガン食事療法は【野菜果物ジュース】のフレッシュジュースを毎日1.5~2リットル摂取が必要です。ただ、水分含有の低い葉物を生野菜ジュースに加えることが難しく、済陽院長が自身の患者様のため、食事指導の一環として、健康維持のために、私達と共に『万葉効草』を開発するに至りました。患者様からは、外出時や旅行に持参出来て有り難いと商品開発に期待の声を多数いただいております。
   
    
   

■□万葉効草とは

    
   
   
    
  3つの特殊製法 遠赤外線焙煎濃縮 ・ フリーズドライ ・ 低温乾燥
   

◎無農薬・遠赤外線焙煎濃縮・フリーズドライ製法・低温乾燥
万葉効草は、契約農家が無農薬で大切に育てた多種の野草を、低温乾燥、遠赤外線がでる特殊な鍋で焙煎濃縮、フリーズドライ製法で新鮮に粉末化するなど、有効成分の破壊を防ぐ製法で製品化。さらに、1,000億個の乳酸菌エンテロコッカス・フェカリス(1包あたり)や、酵母の力とともに、人間が生まれつき持ち合わせている健康を維持増進する力の源になります。
    
    
◎日本書紀から食経験がある薬草の桑の葉
万葉効草の主原料の1つ桑の葉は、日本書紀から伝わる古くから日本人の口にされてきた食経験豊かな薬草です。特に「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」とヤマタノオロチを退治した後に和歌を詠んだスサノオの尊と深い関係がある島根県では、はるか昔より桑の葉が人々の生活に慣れ親しんでいたのです。島根県が桑の葉の抗ガン作用について研究を行っております。現在、その島根県の桑の葉は、県の産業技術センターで抗ガン作用、抗動脈硬化作用等の様々な機能性について研究されています。
    
     

■□万葉効草7つの素材

 
   

    
◎桑の葉/島根産
・桑茶抽出成分は、アポトーシス誘導活性があり、ガン予防
・DNJ(デオキシノジリマイシン)血糖値の上昇を抑え、肥満予防糖類を分解し酵素の働きを妨げる。インシュリンの分泌を促す。
・ 島根県と島根医大が発見Q3MG含有(クエルセチンマロニルグルコシド)は動脈硬化の予防として注目
    
    

       
◎大麦若葉/島根、九州産
・SOD酵素で抗酸化作用
・食物繊維・・・サツマイモの50倍/乳酸菌の餌になる
・βカロテン・・・かぼちゃの20倍
・ビタミンA・・・トマトの30倍
・カルシウム・・・牛乳4倍
    
    
◎甘藷若葉/鹿児島産
・九州沖縄農業センターが開発した新種サツマイモ使用
・ポリフェノール赤ワインの25倍
・カロテン4倍、鉄分3倍、食物繊維1.6倍(ケール比)
・血糖値・血圧の上昇抑制、眼病予防に
    
    
◎柿の葉/島根産
 ・済陽院長の師である西式甲田式の甲田光雄先生がビタミンCの豊富さで推奨
・ビタミンC・・・レモン、緑茶の20~25倍
・血圧安定・高血圧予防、動脈硬化予防、心筋梗塞予防に
    
    
◎ルイボス葉/南アフリカ産
・遠赤外線焙煎濃縮・フリーズドライ製法
・フラボノイド・・・緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍 
・強力なSOD抗酸化力
     
  
◎乳酸菌
・1包にヨーグルト10杯分相当の乳酸菌(1,000億個/包)
・死菌の乳酸球菌を大量摂取により、マウスでNK細胞活性で抗ガン作用データあり
      
   
◎ビール酵母
・癌患者に必要なアミノ酸や、腸で乳酸菌の増殖に関与
      
    
    
■□済陽高穂院長を詳しくお知りになりたい方は、累計100万部のベルトセラー書籍をご覧ください


     
     
●済陽高穂 医学博士プロフィール 西台クリニック院長
消化器外科医で執刀経験2,000例以上のスペシャリスト。βカロテンが多いニンジンなどの健康野菜ジュースやレモンなどの果物をスクイーズ製法のジューサーでジュースにする、縄文食を取り入れた塩断ち玄米食など、独自の済陽式食事療法で癌の外科手術後の5年生存率を飛躍的に向上させ、近年では「今あるがんが消えていく食事、がんが消える食事の8原則、がんが消える食べ物」などの著書が100万部を越えるベストセラーに。
   

   
   
   
◆内容量:66g(2.2g×30包)
◆価格:7,980円(税込)

    
   
便利でお得な定期購入も大好評!!
・【最大20%OFF】定期購入はこちらから
  
  ※途中変更・中止もOK!!

   お電話での定期購入のお申込は
   0120-172-321        

   

赤ワイン、カラフル野菜が脳にいい理由(40代からでも脳機能UPの方法2)


40代からでも脳機能UPの方法1で紹介したとおり、「いくつになっても脳は成長する!」と解説する、脳疾患を専門とする銀座内科・神経内科クリニックの霜田里絵先生。『40代から上り調子になる人の77の習慣』で、脳を活発化させ若返らせる方法を提唱しています^^

その続きですが・・・

 

脳機能アップの食事と栄養「青魚・赤ワイン・カラフル野菜」

「サバ、イワシ、マグロなど青魚に含まれるDHAは、コレステロール値を下げたり、血液をサラサラにしたり、老化防止、視力回復、がん予防に働いたりと、めざましい力を発揮します。DHAは、脳細胞に多く存在し、なかでも海馬に多く、神経伝達物質の生産や、情報伝達物質のネットワークを活発にしています」

回転のいい脳を作るためには、「週2回以上」食べるのが望ましいというお勧めレシピは、
 「カツオ節のトッピングです。青魚のなかでもDHAを豊富に含むのがカツオですが、カツオの刺身よりも、同量のカツオ節に含まれるDHAは1.8倍多い。サラダ、おひたし、冷奴・・・どんどんカツオ節をかけて、DHAを補給しましょう」

そして脳の老化の原因、活性酸素を退治するには、食を通じて、たくさんの抗酸化物質を体内に取り入れることが重要とのこと。
「その代表が、トマトやアスパラ、パプリカ、ブルーベリーといったカラフルな野菜や果物です。これらに含まれるビタミンCやE、色素成分のカロテノイドには、活性酸素を除去する効果があります。とくにトマトとブルーベリーは抗酸化物質が豊富。色つき野菜、果物で、脳細胞のサビつきを防ぎ、認知機能の低下を食い止めましょう」

 
抗酸化効果が高い食品と言えば、赤ワイン。動物性脂肪を多く摂る欧米人は、高コレステロールが原因で、心筋梗塞による死亡率が高いのですが、なぜか美食で鳴らすフランス人は、その脂肪率が欧米の他の国々より際立って低い(フレンチパラドックス)と言われています。
「これは、赤ワインに含まれるポリフェノールが高い抗酸化効果を持ち、コレステロールの酸化を抑え、動脈硬化を防いでいるのだと言われています。赤ワインは脳にもすごくいい。ポリフェノールの一種であるレスベラトロールという成分が、海馬を活性化するのです。マウスによる実験では、海馬の神経細胞が倍増、情報伝達のスピードも飛躍的に上がりました。城ワインでは、この効果は得られないそうです」

でも、赤ワインは毎日飲めないし、お酒の弱い方には赤ワインと同等のポリフェノールが含まれる山葡萄ジュースがお勧めですね^^
手摘み 山葡萄 100%原液
 
 

運動、食事の次は睡眠が重要な課題

「クリニックの外来には、記憶力や集中力の低下を訴えて来院する患者さんが増えています。そうした患者さんにまず聞くのが、睡眠時間の長さ。3~4割の方は、睡眠時間が明らかに短いのです。睡眠は心身を休めるだけでなく、脳はこの時間に、昼間インプットされた情報を整理整頓し、記憶として定着させる仕事を行っています。睡眠不足だと、脳は記憶作業ができなくなる。最低6時間、あるいは7時間半ぐらいが理想的な睡眠時間といえます」

●書店で脳からドーパミンが溢れる
記憶力の維持には、“思い出そうメモ”が効果的。「もうちょっとで思い出せそうで、思い出せない、ことってよくありますね。これは、脳の前頭葉が『自分はそれを知っている』と呼びかけている状態なのです。だから無視しないで、そのつどメモし、後で自分で調べることが大事です。思い出してスッキリすることで、脳は活性化し、しばらく休んでいた細胞が目覚め、記憶ラインが強化されるんです」

人間は記憶してからおよそ4時間後には、早くも憶えたことの半分を忘れてしまい、そして翌日には、もう4分の3が忘却の彼方にいってしまうそう。しかし、繰り返し思い出すことで、その忘却率が低くなることが判明しています。海馬に留まる短期記憶は1か月以内。だから覚えておきたいことは、1か月以内にときどき思い出し、復習することが効果的。

これまで脳に積極的に働きかける方法を紹介してきましたが、逆に、脳をリラックスさせ、休ませることも、“脳力”を大幅にアップさせる。やり方は簡単、ボ~ッとするだけ。
「私は毎朝、クリニックの近くの喫茶店で“プチ瞑想タイム”を過ごしています。携帯電話などには触れずに、ボーッと空を見たり、壁を眺めたりしながら、ただ心の流れにまかせて過ごす。時間にすれば40分ぐらい。そうすることで、不安感や苦手意識などから解放され、仕事に向かう意欲や集中力が高まるのです」

 

香りも脳に科学的に作用する力を持つ

「嗅覚は五感の中で唯一、大脳辺縁系に直接的に働きかける感覚です。大脳辺縁系は、情動、意欲、自律神経、記憶などと深く結びついている部分。好みの精油の中から、その日の気分に合ったものを、ティッシュに2~3滴落として、それをそっと、胸ポケットに忍ばせます。集中力を高めたい時や、気分を上げたい時、疲れを和らげたい時に、それを嗅ぐだけ。お手軽で、誰にでもできるのでお勧めです」

では、いったいどんな場所が最も脳を活発化させるのでしょう?
「それは本屋です。たくさんの情報や視覚的刺激があり、表紙や背表紙を見ているだけでも、脳には多くの刺激が入ってくる。できれば週に1回は、目的を持たずに、書店の中を回って、目にしたものを適当にパラパラとめくってみてください。巨大な知識の森に迷い込んだ感覚の中、脳からはドーパミンが湧きだし、知識欲がどんどん高まる」

雑誌や本を開くことも同様の効果があり!
「活字を読むのは、脳の訓練には最適です。テレビやインターネットと違い、自分に合った速度と量で、情報が吸収できる。お勧めは、たとえば『週刊文春』を読んで、面白いと思ったことをいくつかピックアップし、『こんな面白いニュースがあったよ』と、人に話すこと。情報をいったん消化して、アウトプットするのは、脳がフル稼働するので、“脳力”アップにはもってこいなんです」

 
皆様も運動・食事・睡眠・香り・本屋^^、、、様々な活動で、どんどんどんどん脳を若返らせましょう!!!

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes