久慈まめぶ汁|商品詳細
206
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemCode,B00084/
http://xc519.xbit.jp/c276/images/206_l.jpg
久慈まめぶ汁
600 円 (税抜)
<span style="color: rgb(0, 128, 128);"><strong><span style="font-size: medium;">「あまちゃん」でおなじみ岩手県久慈市の郷土料理</span></strong></span><br />
<br />
<strong><span style="font-size: medium;">ほんのり甘くて、カリっとモチモチ!ふしぎ新食感!!</span></strong><br />
<br />
久慈まめぶ汁とは、岩手県でも久慈市山形町(旧山形村)のみに伝わる郷土料理。煮干しと昆布の出し汁にきのこや野菜、豆腐等が入った具だくさんの汁ものに、くるみと黒砂糖を含んだ親指大の小麦団子「まめぶ」を入れて煮込む料理です。まめぶをかんだ瞬間、黒砂糖の甘味とくるみの香ばしさが口に広がります。優しさあふれる味は、ふるさとを想わせます。<br />
<br />
くるみ…良質の必須アミノ酸の一つトリプトファンを多く含む<br />
黒砂糖…砂糖の中でもカルシウム、リン、鉄、ビタミン類を最も多く含む<br />
※原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召しあがりにならないでください。<br />
<br />
●久慈まめぶ部屋公認商品<br />
久慈まめぶ部屋とは、まめぶ汁で久慈のまちを元気にしようと地元青年会を中心に設立したボランティア集団。平成23年B-1グランプリに初出展、まめぶ汁を地域を代表するご当地グルメにまで育て上げました。この商品の売り上げの一部は愛Bリーグ及び、久慈まめぶ部屋のまちおこし活動の支援金として活用されます。<br />
<br />
<strong>▼調理方法</strong><br />
封を切らずにまめぶとレトルトを袋のまま熱湯に約4〜5分程度入れ、温めてください。<br />
<br />
<strong>▼殺菌方法</strong><br />
気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌<br />
<br />
<strong>▼保存方法</strong><br />
直射日光を避け、常温で保存してください。<br />
<br />
<strong>▼原材料名</strong><br />
<だんご><br />
小麦粉、澱粉、氷砂糖、くるみ、食塩、糖蜜、小麦蛋白<br />
<具入りスープ><br />
焼き豆腐、ぶなしめじ、人参、ごぼう、かんぴょう、しょうゆ風調味だし、油揚げ、澱粉、しょうゆ、食塩、砂糖、乳糖、かつおぶし粉末、かつおエキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)カラメル色素、酸味料、甘味料(甘草)<br />
※原材料の一部に大豆、小麦、乳を含む<br />
<br />
<strong>▼お願い</strong><br />
※温めた袋を開ける時は、熱くなった中身がはねることがありますので、お取り扱いに注意してください。<br />
※団子が破裂する場合がありますので、電子レンジ等では加熱しないでください。<br />
※開封後は別の容器に移し蓋を閉め冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。<br />
<br />
内容量:1人前(だんご3個入り×1、具入りスープ200g×1)<br />
商品番号:B00084<br />
<br />
<strong>▼販売者</strong><br />
株式会社小袖屋<br />
岩手県久慈市長内町第40地割17-4<br />
TEL:0195-53-0025