わんこそば|商品詳細
139
https://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemCode,B00057/
http://xc519.xbit.jp/c276/images/139_l.jpg
わんこそば
1,000 円 (税抜)
<span style="color: rgb(0, 128, 128);"><span style="font-size: medium;"><strong>【最高品質の玄ソバ使用】豊かなそばの香り、しっかりとした噛みごたえ<br />
<br />
</strong><span style="color: rgb(0, 0, 0);"><strong>岩手の元祖名物と言えば「わんこそば」 </strong></span></span></span><br />
<br />
たくさんの薬味を一緒に味わいながら、大勢の仲間と食べたわんこの数を競い合って食べる楽しい味覚が「わんこそば」。岩手では、宴会でそばを振舞う風習があり、一度に大勢の客にゆでたてのそばを出すために、少しずつお椀にもって出したのがわんこそばのはじまりとも言われています。この「わんこそば」は、常に新鮮で最高品質の玄ソバを厳選、製粉し、手打ちの原点を追求しました。太めで噛みごたえがあり強いコシが特長。歯ごたえがしっかりしているので、コシを重視される方にぴったり。<br />
<br />
<strong>★玄ソバとは…<br />
結実、収穫したそばの実で、まだ黒っぽい殻(果皮)をかぶったままのそばの実のこと<br />
</strong><br />
※原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召しあがりにならないでください。 <br />
※原材料中に含まれる小麦の殻(皮、ふすま)等が細かい点となって出ることがあります。<br />
<br />
<strong>▼調理方法</strong><br />
1 沸騰したたっぷりのお湯にほぐしながら入れ再び沸騰したら火力を細め小さく沸騰させながらゆで上げる。(約5分)<br />
2 ゆで上がったらすくい上げお湯をよく切って冷水を2〜3度とりかえながらモミ洗いします。<br />
3 ザルそばは柔かめに、かけそばはもう一度温めるので固めにゆで上げて下さい。多種多様の薬味、「具」を添えてどうぞ。<br />
※調理の際、火傷に充分お気を付けください。<br />
<br />
<strong>▼保存方法</strong><br />
直射日光、高温多湿を避けて保存<br />
<strong><br />
▼原材料名</strong><br />
・そば:小麦粉、そば粉、食塩<br />
・そばつゆ:醤油(小麦を含む)、風味原料(鰹節、煮干、椎茸エキス、昆布エキス、帆立エキス)、みりん、砂糖、ぶどう糖、食塩、たん白加水分解物(大豆、小麦を含む)、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、酸味料<br />
<br />
▼アレルギー物質の特定原材料について<br />
小麦、そば、大豆<br />
<br />
▼ご注意<br />
※一括表示内原材料名においてアレルギー疾患のある方はご注意ください。(本製造工場では山芋を含む製品を製造しております)<br />
<br />
内容量:6人前780g(わんこそば300g×2、そばつゆ180g(30g×6))<br />
商品番号:B00057<br />
<br />
▼製造者<br />
株式会社 戸田久<br />
岩手県二戸郡一戸町一戸字前田168<br />
TEL:0120-30-2551<br />