岩手えごま油|商品詳細
100
https://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemCode,B00031/
http://xc519.xbit.jp/c276/images/100_l.jpg
岩手えごま油
2,200 円 (税抜)
<span style="color: rgb(0, 128, 128);"><strong><span style="font-size: medium;">α-リノレン酸が豊富な健康油</span></strong></span><br />
<br />
<strong><span style="font-size: medium;">【岩手産無農薬】一番搾り えごま油100%使用</span></strong><br />
<br />
シソ科のえごまは、α-リノレン酸を50〜60%も含み、LDLコレステロールや中性脂肪を減らし、ダイエットに最適の油と今話題です。さらに体内でエネルギーになりやすく、血液をさらさらにするEPA、発育に欠かせないDHAに作り変えられると言われています。<br />
この岩手えごま油は、雑穀の里、軽米町で無農薬の「えごま(荏胡麻)」だけを使い、生搾りという昔ながらの圧搾法で一番搾りの油だけを瓶に詰めました。薄い黄金色の油で淡いシソの香りがします。健康維持のために積極的に摂取してみては如何でしょうか。<br />
<br />
※1日に摂る油の量は50gが理想的ですが、α-リノレン酸は体脂肪として溜まりにくい必須脂肪酸で1日5〜10gを摂取するのが望ましいと言われています。<br />
<br />
<br />
<strong>●植物油の脂肪酸比較</strong><br />
植物油名 α-リノレン酸<br />
えごま油 60%<br />
ゴマ油 1%<br />
なたね油 10%<br />
<br />
<br />
<strong>▼おいしいお召しあがり方</strong><br />
サラダ等のドレッシングの材料として使ったり、ジュースやヨーグルトに混ぜてお召しあがりください。継続的に召しあがるには味噌汁やスープに10g(小さじ1杯)ほど加えたり、パンに付けたり、サラダにそのままかけたり、またはそのまま飲んで召しあがることもできます。えごま油は酸化しやすいため、できるだけ加熱調理せずに食べたほうが良いと言われています。<br />
<br />
<strong>▼原料原産国</strong><br />
えごま:岩手県軽米町<br />
<br />
<strong>▼保存方法</strong><br />
直射日光を避け常温で保存してください。<br />
<br />
<strong>▼原材料名</strong><br />
えごま<br />
<br />
<strong>▼販売者</strong><br />
尾田川農園 尾田川 勝雄<br />
岩手県九戸郡軽米町大字軽米19-73<br />
TEL:0195-46-2792<br />
<br />
内容量:110g<br />
商品番号:B00031<br />
<br />
<strong>▼製造者</strong><br />
軽米エゴマの会 大村 税<br />
岩手県軽米町大字円子3‐58‐4<br />