工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Posts by: suzuki

現代社会においてパソコンは不可欠。でも目が、肩こりが…


パソコン作業やテレビ、携帯メールなど、現代人は常に目を酷使しています。
目を酷使しているから目ショボショボ、長時間のパソコン作業で首肩コリコリ…

パソコン作業の疲れ目を癒すには目を休めることがもっとも大事。
目の筋肉の疲れをとるためには温かいタオルをあてて血流を促進してあげるのも良いでしょう。
最も効果的な方法は睡眠をとることです。

でも、辛くても仕事は休めないし、期限も迫っているしで、否応なくパソコン使って働かなければいけませんよね…
サプリメントダイレクトはそんな現代人の悩みを解消するお助けサプリを作って楽になっていただきたいという思いから
パソコン用サプリ『PCサポート』 を開発しました。
成分をギュッと濃縮したので、仕事の追い込み時、完徹時にも是非使っていただきたいサプリです。

発売と同時に、フェイスブックなどSNSでモニターを募って、良くも悪くも本音の感想書いていただきました。
※『モニターの本音』を知りたい方は、サプリメントダイレクトfacebookページをcheck!

その結果なんと… 78%の方が変化を感じられました!!

———————————————————————————————————————————————–

<目の疲れに対する作用>
●疲労により低下した眼の調節機能の回復を促進する作用
酸素運搬能力により疲労回復をサポート、眼精疲労に効果あり

<目の疲れを感じている人を対象にした試験結果>
被験者はクロビットPを1日あたり10mg(クロセチン7.5mg/日)、1ヶ月間連続摂取して朝食後に摂取。
HFC測定(疲労を数値化)を、試験食摂取前と摂取1ヶ月後に行い、目の調節機能に対するクロセチンの効果を検証。
HFC測定日にVDT作業を1時間実施してもらい、その後20分間の安静休息によりHFC値がどのように変化するのか、その変化量により評価しました。
結果、クロセチンを摂取することにより20分の休息で調節機能の回復が始まること、つまり目の疲れの回復が促進されることが明らかになりました。

<網膜を保護する作用>
●光障害から網膜を保護する作用

<アイケアに関するそのほかの報告>
●眼の血流を改善する作用
●眼の炎症を緩和する作用

 

◆たっぷり凝縮された厳選素材のご紹介

【北欧産野生種ビルベリー】

「見る」を強力にサポートする青紫色色素アントシアニンを豊富に含んでいます。

■アントシアニンについて
網膜内の視覚情報を脳に伝えるロドプシンというタンパク質の再合成を促進しており、眼精疲労の予防や改善効果、網膜の保護などの効果が期待されています。その他に、ポリフェノールと同様に抗酸化作用があり、細胞の老化防止、血行改善や毛細血管の保護などへの効果も期待されています。もしくはアントシアニンはポリフェノールの一種。強力な抗酸化力があり、ロドプシンの再合成を促進する働きがあるため、暗い場所でも見やすくなり、視力アップにつながります。また、目の網膜の血行をよくし、角膜や水晶体の老化を防ぐ働きもあるため、白内障予防や老眼の進行を遅らせる効果が期待できます。

■アントシアニンの含有量について
有効成分のアントシアニンの含有量がビルベリーはブルーベリーの3倍以上
スウェーデンの北部で採取されるビルベリーは、アントシアニンが世界最高濃度を言われています。

【コンドロイチン】

鮫軟骨抽出物。遠近感を調節する毛様体筋に働きかけます。

・コンドロイチンが目の健康を守る
体内にコンドロイチンが豊富にあると、細胞同士の結合が強固になり、ウイルスや細菌の入る隙間が無くなり感染を防ぎます。

・抵抗力を高め、感染を防ぐ
体内にコンドロイチンが豊富にあると、細胞同士の結合が強固になり、ウイルスや細菌の入る隙間が無くなり感染を防ぎます。

【ヒアルロン酸】

「映る」をサポートする成分。ヒアルロン酸がお肌や関節炎に良いとされ、水分を保持してくれる性質があります。

【甘藷若葉】

サツマイモの葉と茎から抽出。血糖値の上昇を抑える効果と血糖値を低下させる作用が報告されています。また、肝臓への脂肪蓄積を抑制する働きがあることも明らかになっています。

・黄斑を保護する眼病予防成分ルテイン
・ポリフェノール赤ワインの25倍
・カロテン4倍、鉄分3倍、食物繊維1.6倍(ケール比)
・血糖値・血圧の上昇抑制、眼病予防に

【ヒハツ】

血管を拡張して血流を良くし、新陳代謝促進するため配合。

●古来より体を温める素材として認知
ヒハツは、東南アジアに分布するコショウ科の植物で蔓性の常緑木本。ナガコショウ、ロングペッパーとも呼ばれる。果穂は多肉質の円筒状で、乾燥物は香辛料として利用される。沖縄では近縁種のヒハツモドキを「ひはち」と呼び、琉球料理の薬味として利用されるなどで親しまれる。中国では生薬として体を温める目的で使用される。また、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では消化不良時、食欲減退時に摂取するとよいとされる。

●クセのなさが、魅力のナチュラル素材
古くから冷え性にもよいとされてきたヒハツ。ショウガやトウガラシ、特に昨今は、ショウガが注目を集めその地位を確固たるモノにしつつある。そうした中、じわじわと認知度を上げているのが、ヒハツ。
最大の理由は、そのクセのなさ。ショウガやトウガラシが、独特のクセを持っているのに対し、ヒハツには、ゼロではないものの、気になるようなクセがない。つまり、健食素材として加工する上で、極めて多様な選択肢が広がる。併せて、ヒハツには、ショウガが「温め」、トウガラシは「ダイエット」、といった特定のイメージがついていない事もポイントといえる。クセのなさと併せ、固定化された強いイメージがないことで、ユーザー層の多様化とともに拡大傾向にある市場に柔軟に対応できることから、その“使い勝手”は大きな魅力となる。そして、最も注目すべきは、そのエビデンスの豊富さだ。

 

<ウサギの末梢血流量促進作用試験より>

ヒハツは血圧、心拍数をほとんど変化させることなく、末梢血流量を上げる効果を示している。

<目に対する効果マップ>

●クロセチン…疲労により低下した「見る」を調節する力を回復させる
●北欧産野生種ビルベリー…「見る」を強力にサポートする青紫色色素アントシアニンを豊富に含む
●コンドロイチン…遠近感を調節する毛様体筋に働きかける
●ヒアルロン酸…「映る」をサポート
●甘藷若葉…黄斑を保護するルテインとポリフェノール(赤ワインの25倍)を高含有
●ヒハツ…新陳代謝促進

ビルベリー+クロセチン(旧PCサポート i) 、「PCサポート k」に含まれるビタミンの目に関する効果
●ビタミンB1…眼精疲労や目の筋肉の疲労回復を助ける栄養素です。
●ビタミンB2…不足すると目の充血をおこす/目の粘膜である角膜や結膜を保護する働きの栄養素です。
●ビタミンB6…角膜や水晶体の素材となるコラーゲンの生成を促進を助ける栄養素です。
●ビタミンB12…赤血球の形成を助ける栄養素です。
●ビタミンA…目の粘膜の潤いを保ってドライアイの症状を緩和させるを助ける栄養素です。
●ビタミンE…過酸化脂質の増加を抑制、血液循環をよくする働きの栄養素です。
●ケルセチン…毛細血管を強化し出血を防ぐ栄養素です。

 

 

PCサポートk(タイピングでつらい方)
◆内容量:9.9g(330mg×30粒)30日分
◆販売価格:3,980円(税込)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,160/

 

PCサポートk(タイピングでつらい方)
◆内容量:9.9g(330mg×30粒)30日分×3袋
◆販売価格:10,746円(税込)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,167/

 

乾燥に負けない ビタミンのチカラ 


ビタミンはミネラルとともに、皮膚の健康を保つために欠かせない栄養素です。
最近、とくに注目されているのが、ビタミンの持つ抗酸化作用(皮膚の老化や炎症を助長する血液中の過剰な活性酸素を消去する)です。抗酸化作用のあるビタミンはC、Eなどの、「抗酸化ビタミン」と呼ばれます。また、ビタミンAが欠乏すると肌の抵抗力がなくなってきたり、乾燥したりします。ビタミンB2、B6などもひびわれや炎症を防ぎます。1日30品目、栄養バランスのよい食事を摂りましょう。

と言ってもなかなか今の時代、バランス良い食事を取るのは非常に難しいです。
そんな方には、手軽に何種類ものビタミンが配合されているマルチビタミン錠がオススメ!!(v^ー°)
1日1粒で1日に必要分の11種類のビタミンがチャージできます!

【マルチビタミン錠】

◆内容量:31.5g(1粒350mg×90粒)90日分
価格:1,680円(税込)
▽ お買い物はこちらから ▽
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/


この中でもお肌に効き目のあるビタミンをご紹介。

・ビタミンA…粘膜を丈夫にし、肌の保湿力を高める!

ビタミンAビタミンAは粘膜や皮膚を健康に保つ効果があります。そのため、胃が荒れてしまったり、喉の調子が悪かったりしたときにビタミンAは効果的です。にきびなどの肌トラブルにも、ビタミンAの外用薬を塗布すると効果があります。また、ビタミンAは目に関係していることを知っていますか?私たちは普段、目から入ってきた光が脳の視覚中枢に刺激を送り「明るい」ということを認識します。ビタミンAはこの光を伝える神経に関係しているのです。先に説明した粘膜保護効果も、目の角膜や粘膜を守る効果を持っています。他の効果には、成長促進作用や発癌防止作用などもあります。…粘膜を丈夫にし、肌の保湿力を高める

多く含まれている食品
ビタミンAは、レバー、魚の肝油などの食品、食べ物に多く含まれています。


・ビタミンB2・B6、ナイアシン…肌の代謝を高める!

<ビタミンB2>
ビタミンB2はリボフラミンです。リボフラビンという言葉、よく聞くのではないでしょうか?
ビタミンB2も水溶性のビタミンですので、毎日摂取することが望ましいビタミンです。そして、ビタミンB2は主に皮膚や粘膜の健康維持や成長に効果を発揮します。
肌トラブルを防ぎ、口や目、鼻などの粘膜を守る効果があります。細胞、エネルギーの再生、代謝などを促進する働きがあるため、ビタミンB2の効果はとても大切です。くちびるのひび割れや、油っぽい髪、潰瘍、早発のしわなどのケアにも働きます。

多く含まれている食品
ビタミンB2が多く含まれる食品、食べ物は、いろいろあります。レバーなどの肉や魚類、乳製品など幅広く含まれています。魚類ではししゃもや鯖、いわしなどの食品、食べ物、乳製品ではミルクやチーズ、ヨーグルトなどの食品、食べ物にビタミンB2は含まれています。

<ビタミンB6>
ビタミンB6も水溶性のビタミンで、ビタミンB6はアミノ酸の代謝に効果を発揮するビタミンです。アミノ酸がエネルギーに変換されたり、
アミノ酸を作り出すという効果があります。他にも、抗体、赤血球を作ったりする働きもあり、アレルギー予防の効果もあります。
免疫機能を正常に保つ効果もあり、丈夫な身体を作ってくれます。

多く含まれている食品
ビタミンB6は、マグロやカツオなどの魚類や鶏肉などの肉類の食品、食べ物にも多く含まれていますが、他には果物に多くみられます。バナナやメロンなどの食品、食べ物にビタミンB6は多く、じゃがいも、キャベツ、アボガドなどの野菜にも含まれています。

<ナイアシン>
このビタミンは正常な血流の維持に必要なもので、手足の冷えなどに効き目があります。

多く含まれている食品
動物性食品、植物性食品のどちらにも多く含まれています。特に、マグロやカツオ、豚レバー、牛レバーなどに多く、その他、大豆や卵などにも含まれています。

・ビタミンE…血行をよくし、代謝を促しみずみずしさを守る!
ビタミンEは老化を防ぐビタミンとして有名です。ビタミンEには、身体に無数に存在する細胞の膜(細胞膜)が酸化するのを防ぐ効果があります。細胞が酸化すると老化につながるので、ビタミンEをとることで若々しくいられるということになります。また、ビタミンEには、血液をサラサラにする効果もあり、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などを予防する効果もあります。他にも、筋肉の硬直をやわらげたり、生殖機能を正常に保つ効果もあるとされていて、とても大切なビタミンのひとつです。

多く含まれている食品
大豆、小麦、たまご、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃなどがあります。穀物系や緑黄色野菜の食品、食べ物に多くみられるようです。

今からでも遅くはありませんので、ビタミンを味方に乾燥知らずの美しい肌作りに磨きをかけましょう!!

ご注文はこちらから ↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/

 

 

ノンカロリーなのに甘い!!ありがた~いお茶【あま茶】


涅槃会とは、お釈迦さまの入滅(亡くなられた)された2月15日の行事のことです。

全国の寺院では2月14日より「仏涅槃図」(ぶつねはんず)が掛けられ、お釈迦さま最後の説法である「遺教経」(ゆいきょうぎょう)などを読誦し法要が行われます。

仏涅槃図は釈迦入滅を、横臥する釈迦を中心に菩薩や仏弟子、会衆や動物に到るまでらが釈迦を取り囲み、嘆き悲しむ情景を描いた仏図。
お寺に行くとよくこの涅槃図見かけます。

そんなお釈迦様にかかわりが深く、サプリメントダイレクトで取扱っている東北特産品の中でも隠れた人気商品!! “あま茶” をご紹介します。

 

【あま茶とは?】
日本原産のアジサイであるガクアジサイの変種。山地に生え、高さ約70センチで夏にガクアジサイによく似ており薄紫の可憐な花を咲かせます。 アマチャの若い葉を蒸して揉み、乾燥させたものを煎じてできるお茶で、黄褐色で甘みが強いお茶です。

【ノンカロリーなのに甘い!!!】

あま茶は砂糖の200倍といわれる甘さを持ちながらノンカロリー。
その甘みから、漢方薬の苦み消し、糖尿病患者の砂糖代わり、あるいは歯磨きの甘味、醤油の味付けなどに使われています。そして、アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化と利尿、整腸にも効果があるといわれており、生薬の原料としても用いられています。また苦味成分としてタンニンは含みますがカフェインは含まれておりません。


ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,24/

 

★花まつりとあま茶
「花まつり」とは、お釈迦さまのお誕生をお祝いする仏教行事です。本来は、灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)などと言います。「花まつり」と呼ぶようになったのは明治以降のことのようです。花まつりでは、お花で飾られたお堂(花御堂)のなかにあま茶を入れたお盆(浴盆)を置き、そこに、右手で上を、左手で下を指し示したお釈迦さまのお誕生の姿をあらわしたお像(誕生仏)を安置し、柄杓であま茶を頭上からそそぎます。子供の頃、甘茶をもらって飲んだ記憶のある方も多いのではないでしょうか。

花御堂は、お釈迦さま誕生の地ルンビニ園を、誕生仏は、お生まれになってすぐ七歩あゆまれて「天上天下唯我独尊」と言われたそのお姿をあらわします。そして、お釈迦さまの誕生を慶び、天に九匹の龍が現れて、甘露の雨を降り注いだ、という様子を模して甘茶をかけるのです。ちなみに、経典では「甘露の雨」は香湯あるいは香水となっており、昔は五香水とか五色水という香水を用いていたようです。今のように あま茶を使うようになったのは江戸時代からと言われています。

 

★砂糖の200倍の甘さで、ノンカロリー!
ダイエット中の方や、糖分が気になる方におすすめです。

特に肝臓病や糖尿病の方にもおすすめ!アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化と利尿、整腸にも効果があるといわれており、生薬の原料としても用いられているそうです。

天然の甘みをそのまま
身体にやさしいあま茶はこちらからhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,24/
内容量:100g
価格:1,575円(税込) 

 

 

 

生物のエネルギー源、コエンザイムQ10


天然型コエンザイムQ10錠

天然型コエンザイムQ10錠
◆内容量 20.4g(340mg×60粒)30日分
◆価格:1,533円(税込)
ご注文は こちら から
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,14/

天然型コエンザイムQ10錠は、疲労回復からダイエット、美肌、美脚までサポート!健康・美容にこだわる皆さまから支持を得て、常に人気がある商品です。

私たちの身体のあらゆる細胞や血液中にある成分で、体内のエネルギー生成と生命維持に不可欠な補酵素コエンザイムQ10。
コエンザイムQ10はだいたい20歳くらいから徐々に減少しはじめ、偏った食生活・生活習慣、ストレスなどの様々な要因でも消費されていきます。
40歳前後の年齢になってくると、その減少スピードも早まってきます。コエンザイムQ10は、生物のエネルギーを作り出す源である「ミトコンドリア内に多量に存在し、エネルギーを作り出しカロリーの燃焼を促します。ですので、コエンザイムQ10はまさに生命活動の源、ともいえる重要なものなのです。


◆ コエンザイムQ10とは ◆

もともとコエンザイムQ10は、心臓病の医薬品でしたので、気軽に摂取が出来ない栄養素でしたが、2001年にサプリメントの使用が厚生労働省から許可されました。コエンザイムQ10の最大の効果は「疲労の回復」その効果の高さから、厚生労働省に許可される前より、心臓系の医師達が激務に耐える為に、こっそり飲んでいた逸話があるほどです。他にも、強力な抗酸化作用を持つことから、若返り(アンチエイジング)の栄養素としても注目されていることは皆さんもご存知ですね。コエンザイムQ10は、別名「ユビキノン」とも呼ばれていますが、これはラテン語の「普遍的」を意味します。語源の通り、体内の全ての細胞にコエンザイムQ10は存在しているのです。もともと体内に存在していることから、副作用が少なく安全性が高いことも大事な特徴です。

◆ コエンザイムQ10のチカラ ◆

◎活動
コエンザイムQ10は、エネルギーを作り疲労回復をサポートしてくれるので身体が元気になります。そして生命活動に必要なエネルギーの生産を助けます。元気に活動するために重要な栄養素です。

◎身体
心臓の働きをコエンザイムQ10が高めます。コエンザイムQ10は、特に心臓の筋肉細胞に多く含まれていることから、医療現場では心臓病の治療薬として利用されています。体内で合成されるコエンザイムQ10は、年齢とともに著しく減少し、40歳代で30%、80歳代で50%以上が失われると言われています。その結果、歳を重ねる毎に、心臓細胞内でエネルギー生産が上手くできなくなり、「動機・息切れ」を頻繁に起こすようになります。

◎美容
若返り(アンチエイジング)に非常に重要です。コエンザイムQ10は、非常に強力な抗酸化作用を持つことから、若返りに特に重要な栄養素です。老化(体内の酸化)の原因や、200種類以上の病気の原因ともなる過剰な活性酸素を減らす働きがありますので、美しく健康な体作りに役立ちます。また、血液の流れや細胞の活性化を促し、新陳代謝を活発にします。

◎痩身
コエンザイムQ10が、肥満の改善やダイエットに役立ちます。コエンザイムQ10には、脚の動脈を拡げ血流を良くする働きがあり、脚のむくみを解消するとの実験結果もあります。近年の生活習慣では、日々の運動が少なく、脚でのエネルギー消費が少ないために、脚の動脈が細くなり血流が悪くなっている方が多いと言われています。脚やお尻の部分痩せができるということで、アメリカの女性には、非常に高い人気を得ている栄養素です。また、脂肪を燃焼させエネルギーを生産する働きや、基礎代謝の向上にも役立ちますので、肥満予防やダイエットには必須の栄養素です。

◎健康
免疫力の向上にもコエンザイムQ10が大切です。コエンザイムQ10には、マクロファージ細胞などの活動を活発にし、免疫力を高める働きがあります。不足すると、免疫力が低下し、様々な疾病が多発すると言われています。

 

サプリメントダイレクトの“天然型コエンザイムQ10錠”は他社メーカーさんよりもCoQ10成分が3倍多く入っていて、価格は、なんと11分の1 !!!!

疲労回復からダイエット、美肌、美脚まで、天然型コエンザイムQ10錠におまかせ★
改めて・・・、天然型コエンザイムQ10錠って、いいな!すごいな、摂りたいな!!!と思った方はこちらから(^^)

 

【天然型コエンザイムQ10錠】
★ご注文は>>こちら http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,14/

 

 

岩手三陸の味、お届けします!


【岩手三陸の味を届け続ける・・・】

岩手県久慈市にある久慈の小袖屋さんの名前の由来は、久慈の小袖海岸から。
北三陸の海の幸にこだわった、缶詰やレトルトを販売しており、に
も含まれる「海女の磯汁」は久慈地方の特産品。
昭和63年に創業して以来、三陸の豊かな味を作り続けています。

 

海女の磯汁

缶詰の蓋を開けた瞬間から、海が目の前にあるかのような磯の香り。
温めると、一層香りが増します。
入っているホタテ貝柱・ウニ・つぶ貝・昆布は、出汁を上回るかというほどの充分な量。
それぞれの味が出汁に濃厚に出ています。
ホタテ貝柱は食感が残っており歯ごたえも楽しめますし、ウニ・つぶ貝はしのままの味を
お楽しみいただけます。

内容量:415g
価格:1,260円(税込)
ご注文はこちらから→ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,101/

 

いちご煮


◆いちご煮とは…
古くから青森県八戸近辺の漁村では、すもぐりで漁を行う「かづき」と呼ばれる男たちがいました。夏になると、かづき達は、浜辺に大きな釜を持ち出して焚き火をしながら、捕ったばかりのウニとアワビを煮込んで食べておりました。大正時代に八戸市鮫町の老舗料亭旅館「石田家」の二代目主人、石田多吉によって「いちご煮」と名づけられ洗練されたお吸い物になり、供されるようになりました。この形が現在に引き継がれております。
海の香りをそのまま閉じ込めた豊かな味わいは、今ではこの地方の晴れ食の一番吸い物の潮汁として供される上品で高級な料理となっています。現在、日本料理人の間では、「いちご煮」の名を知らない人はいないといわれるまでになり、青森県を代表する郷土料理の一つとなっています。

地元久慈産のアワビと海女さんたちが獲った旬のウニで作った小袖屋さんの「いちご煮」は、
このまま温めて食べても美味しく、炊き込みご飯にしても絶品です。

内容量:415g
価格:1,260円(税込)
ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,96/

怖い生活習慣病予防に、小さくても頼りになるゴマを。


以前2/1~2/7までは「生活習慣病予防週間」でした。
生活習慣病は、その名の通り、日常生活で習慣的に行っている行動の積み重ねが大きな原因となっています。

「生活習慣病」は「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」として定義されます。この根底には当然のことながら遺伝の重みがあります。しかし遺伝のみでの発症・進展が、そうはたやすくは起こり得ないという疫学的事実を踏まえるとき、喫煙、飽食、大量飲酒、運動不足、不十分な休養、ストレス過多等の生活習慣の改善が強く求められます。

日本生活習慣病予防協会 より抜粋

 

小さいけれど、パワー満載!秘めたる胡麻パワー!

ゴマに含まれているセサミンは、いろいろな効果、効能があります。ゴマは見た目には、とても小粒で効果があまり期待できそうもありませんが、実は、秘められた健康パワーが隠されています! 秘めたるパワーがギュッと詰まってます。小さいけれどもパワー溢れるゴマを使用した「胡麻セサミン27」のご紹介です!


胡麻セサミン27
◆内容量:18.78g(313mg×60粒)30日分
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
◆価格:2,500円(税込)
ご注文はこちらから → http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,45/

 

◆長寿食・ゴマ


ゴマは、古来より親しまれてきた健康食の一つで、なんと紀元前3,000年以前の古代エジプトですでに栽培されており、その後インド、中国などに渡り、日本でも奈良時代には栽培されるようになった、長寿食の代名詞とも言えるゴマ。利用方法も様々で、古代エジプトではクレオパトラが健康飲料としてゴマ油とハチミツをミックスして愛用し、古代インド医術アーユルヴェーダでもゴマ油が利用され、中国でも不老長寿の薬として最古の医学書である「神農本草書」に紹介されており、ゴマの薬効は古くから認められ、愛用されています。

ごまは、種子の外皮の色によって「白ゴマ」「黒ゴマ」「金ゴマ」があり、白ゴマは世界各地で栽培され、黒ごまは主にアジア地域、金ごまはトルコや中国で主に栽培されています。

↓ すくすく成長中のゴマの実


◆ゴマで活性酸素を退治!

人間の体というのは、運動やストレス、喫煙、環境汚染などで”活性酸素”という物質が体内にできます。この活性酸素は、ウィルスや細菌を取り除く効果がある反面、健康な体の細胞を攻撃して酸化させ、傷つけてしまうこともあります。例えでいうと、鉄がさびるのと同じことが、体の中で起こってしまうのです。酸化した細胞は、細胞そのものが持っている働きを、十分発揮できなくなります。セサミンは、酸化の原因である活性酸素を取り除くので、老化の進行を抑える効果があるのです。
ワインに含まれるポリフェノールやビタミンE、Cなどにも抗酸化作用があり、主に血管や細胞膜で活性酸素を退治します。一方セサミンは、主に内臓(特に肝臓)の活性酸素を退治する効果があり、セサミンには老化の進行を抑える効果があります。”老化”というのは、あまり聞きたくない言葉ですが、人は年をとると老化によって体の機能が低下してお肌にもシワやシミ、たるみなどがでてきます。これは誰しも避けられないことですが、これら老化の原因の1つである活性酸素をセサミンで取り除けば、体のダメージが少なくなります。

女性が気になるお肌の様々なトラブルは、紫外線、睡眠不足、無理なダイエットだけでなく、活性酸素によるダメージも大きな原因です。
そこでセサミンを摂ることによって、お肌のトラブルを無くすことができるのです。もちろん、美容液のように、直接、お肌にハリやうるおいを与える効果はありませんが、お肌の若々しさを基礎から保つ働きをします。
余談ですが、あるTV番組で「働く女性の朝の顔と夜の顔が違う」と話題に上がっていましたが、(余計なお世話にだと思ってみていましたが…<(´▽` ))まさに仕事のストレス、人間関係、残業などなど様々な要因が重なって、「老化」が進んでいる様に見えるんではないでしょうか。

また、セサミンはお肌だけでなく、血液や肝臓に含まれる脂質の酸化を減らす効果もあり、もともと肝臓では、セサミンとは別に抗酸化物質が合成されています。しかし、年を重ねるごとにその合成量が少なくなるので、活性酸素が増えてしまい、肝臓の老化が進んでしまいます。セサミンでこれを補えば、健康な肝臓を維持できるのです。

そしてセサミンは、とくに中年以降の女性に多いと言われる更年期障害の予防・改善にも有効性が高いと言われて、セサミンは、ゴマに含まれる「リグナン化合物」と呼ばれる物質で、コレステロールの低下作用・抗酸化作用・生活習慣病の予防などの有効性が高く、このことが中高年に多いと言われる更年期障害にも効果的とされています。


◆近年は男性にも更年期が…

更年期障害と一言で言っても、実にさまざまな症状があり、人それぞれ個人差がありますが近年は男性の更年期障害も増加傾向にあり、不況や仕事が忙しく、社会的な環境がストレスの原因となって、更年期障害のさまざまな症状を引き起こすといったケースが増えていますが、とくにはっきりとした疾患が認められず、そのため周囲から理解が得られにくいというのも、症状が長引く原因になります。セサミンは、自律神経と血管の働きを活性化する効能があるので、更年期障害の改善にも役に立つことでしょう。

セサミンなどの抗酸化物質を上手に摂取して、少しでも本来の細胞・本来の健康な身体の状態に近づけていくようにしていきましょう。

お得な3ヶ月パックも登場!

胡麻セサミン27(3袋)
◆内容量:18.8g(313mg×60粒)30日分×3袋
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
◆価格:6,750円(税込)
ご注文はこちらから ↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,116/

 

 

立春を祝い、お酒のお供にどうぞ


2月4日は立春の日。立春の日は旧暦のお正月にあたります。
新しい春を迎えるため、その前日の節分に豆まきをし、邪気を払い福を呼び込みます。
一年でもっとも寒い時ですが、みぞれ雪が降る中にも梅がほころび始めるなど、この日から寒さも和らぎ、日射しものびていきます。

 

その新しい日に搾る「立春朝搾り」ってご存知ですか。

 

春を迎えるめでたき立春の日にふさわしい祝い酒が〈立春朝搾り〉。節分の夜から一晩中、もろみを搾り続け、立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒を、 その日の夜に皆さまのお手元にお届けします。
朝できたばかりのお酒を夜に飲めるのだから、このうえなく新鮮。もちろんいっさいの火入れをしない生酒、しかも原酒です。酒蔵でしか味わえないフルーティな香気と、躍動感あふれる生まれてたて新酒の味わいを居ながらにして楽しめます。

日本名門酒会 公式ホームページより抜粋

 

蔵元さんで搾った立春朝搾りをその日に飲んでいただくため、蔵元近郊の酒販店さんは朝から蔵元に足を運び、瓶詰めや出荷のお手伝いをし、蔵元・酒販店さん総出の出荷作業の合間には、近隣の神社の神主さんによるお祓いが行われ、立春朝搾りに関わるすべての人の無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願するそうです。

地域密着になってしまうので、多くの方は立春朝搾りを味わえないと思いますが、この日はお好きな清酒を飲んで清い一年を願うのもいいかもしれませんね。


そんな日にうってつけなのが、弁慶のほろほろ漬。酒の肴にちょうどいい!
ピリリと辛いその味が、日本酒とマッチします。

 

【只勝市兵衛本店のご紹介】

自然豊かな岩手の地に工場を構え、漬物を中心とした食品の製造と販売を手がける会社です。
特に「弁慶のほろほろ漬」は発売以来38年、今なお、たくさんのお客様に支持され、商標登録もされています。最近の漬物の傾向ですが、健康志向という事で、低塩・薄味になりがちですが、昔ながらの味付けにこだわり、東北の古き良き伝統を守り続けているそうです。

 

「弁慶のほろほろ漬」とは?

雪の多い田舎には、青なんばん一升、こうじ一升、しょうゆ一升をあわせた[三升漬]と呼ばれる漬物がございます。
この気取らない辛くて旨味のある漬物は、野菜は勿論のこといろいろな食材とよく合い、長い冬の食卓のひとつの楽しみでもありました。
これにさらなる工夫を凝らし、独特の製法で仕込んだもろ味に、味噌・唐辛子・大根の葉など数種類の野菜を細かく切って細かく刻んで漬け込みました。

うでっぷしの強い弁慶さんもホロホロと涙をこぼすほど辛い、という名のとおり、もろみのピリッとした辛さがポイントで、ついついごはんが進みます。
「まさかぁ」とお思いになられる方もいらっしゃると思いますが、めちゃくちゃすすみますよ!!!!!私の家(三人家族)では恥ずかしながら一夜にして1袋が無くなってしましました。
ピリリとした辛さでご飯の甘味も引き立つし、その甘味でさらに辛味も引き立つという、お互いの良さを引き立たせる相乗効果に心奪われます。

食べ方は、あつあつの白いご飯にはもちろんのこと、お茶づけやおにぎり、また「湯豆腐の薬味」や「チャーハンの具」など調味料としても活躍しますよ。お肉に巻いて食べても茹でたほうれん草やぎょうざのあんに入れても美味しいかも。

 

どれだけ好きかというと…お弁当に持ってくるほど!!↓

「THE ほろほろ漬けずくし!!!!!!」

 

・「弁慶のほろほろ漬」
内容量:115g
価格:272円(税込)
保存方法は、開封後は冷蔵庫で保存して下さい。
ご注文はこちらから ↓

 

 

外からのケアも大事ですが、中からのケア、アプローチだって必要です


1月に入り、外では今までより冷たい風が吹き、部屋の中ではガンガンの暖房などによって、お肌が乾燥してしまいがち。年末からの忙しさから引きずって、あっという間に時間が過ぎ、気持ちに余裕もなくなりお肌のケアもおろそかになっている方も少なくはないはずです。

肌にとって理想の湿度は、60~65%と言われています。
これに対して1月は12か月の中でもっとも低く50%を下まわります!!冬は、お肌にとってかなり過酷な季節なんです。

 

何故冬場に肌は乾燥するか

冬は暖房なくして過ごせません。公共施設などでも家でも暖房は常につけており、乾燥する場所を作ってしまいがち。そのような場所で過ごすとなると。。。。お肌はパリッパリになってしまいます。
乾燥を肌を守ってくれるバリアのような汗・皮脂や、新陳代謝の減少も挙げられます。

放っておいてしまうと、乾燥が進んで乾燥肌性の敏感肌やかゆみや、あかぎれ、ひび割れが発生してよりお肌にダメージが及んできてしまいます。そうなる前にお肌にうるおい成分を補って、水分の蒸発を防いであげましょう。

 

外からのケアも大事ですが、中からのケア、アプローチだって必要です。
今回は、1日1粒で120mgのヒアルロン酸が摂取できる便利な 【国産ヒアルロン酸120】 をご紹介いたします!

◆内容量:6.66g(222mg×30粒)30日分
価格:2,380円(税込)
ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/


○発見!ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は1934年に米国のコロンビア大学、カール・マイヤー博士らによって、牛の眼球の硝子体からムコ多糖の一種であるグリコサミノグリカンという成分を取り出す時に発見されました。牛の眼球の硝子体に含まれていたので、硝子体を指す「ヒアロイド」という言葉と、この成分がウロン酸という物質を多く含んでいたので「ウロン」という言葉をつなげて「ヒアルロン酸」と名付けられたそうです。

今でこそお肌や関節に良いとされ有名になったヒアルロン酸ですが、この言葉が身近になったのはごく最近です。
ヒアルロン酸が関節炎や保湿にきく成分として注目されるきっかけが競走馬への注射でした。
昔、関節炎を患い、廃馬寸前だった競走馬の関節にヒアルロン酸を注射したところ、その馬はレースに出場できたばかりか、勝利を収めたと言われております。その効果を聞いた人が「馬にも効くなら人間にだってきくのではないか?」と研究が進められ、現在のヒアルロン酸注射やサプリメントなどの技術が確立されていったそうです。そんなヒアルロン酸の最大の特徴といえばその保湿力です。

 

○驚きの保水力
水分を保持してくれる性質があるヒアルロン酸ですがどれくらいの保水力があるのでしょうか。
ヒアルロン酸は、1gで6000mlの保水性があります。
例えば、体重60kgの人は、全体重が水だとしてもたった10gのヒアルロン酸があれば、保水することができるのですから、もっと少ない量のヒアルロン酸が存在するだけで十分水分を保持してくれるわけです。

関節のクッション材となって関節炎・関節痛を和らげるほか、お肌の潤いを維持する効果があるといわれてます。

ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/


○ヒアルロン酸と若さのヒミツ
赤ちゃんの肌ってとってももっちもちしてて、すべすべで、プルプルで・・・何ともうらやましい限りです。
何故赤ちゃんの肌はこんなにも潤っているのかといえば、ヒアルロン酸が体内に大量にあることが関係してます。
もともとヒアルロン酸は体内でつくられるのですが、ヒアルロン酸自体が壊れやすく、加齢と共にその数が減少していってしまうという特徴があります。

◆生まれた時のヒアルロン酸の量を100とすると
0歳 ・・・100
20歳 ・・・80
30歳 ・・・65
40歳 ・・・50
50歳 ・・・45
60歳 ・・・25

ヒアルロン酸には体内の保湿の役割があります。
その保湿機能を持つヒアルロン酸が減少していくことによりたるみやしわや乾燥などの老化現象を引き起こしてしまうのです。年齢と共に減少してしまうとなると定期的な補給を続けていきたいものです。ですが、ヒアルロン酸を食材から摂ろうにもビタミンやミネラルと違って難しいものがあるみたいです。というのも、ヒアルロン酸が含まれている食材といえば「豚足」「鶏のかわ」そして「鶏の鶏冠」またはフカヒレやクラゲなど、日常生活ではなかなか食す機会がない食材ばかりですので、サプリメントなどの健康食品で補給すると言う方が増えていったのかもしれません。

 

○ ヒアルロン酸を飲むタイミング
ヒアルロン酸は、肌が生まれ変わるサイクルに合わせて飲むとより効果的。
就寝前に飲むと、ヒアルロン酸をより吸収することができます。
朝起きたとき、肌がもちもちでふっくらとした感触になった、という感想も実際に多くあります。

肌を若返らせたり、乾燥を改善したい時には、肌のサイクルや飲む時間帯を考慮することも大切です。
午後10時~午前2時の間に飲むと、体内に上手くヒアルロン酸が吸収されるらしいのです。

ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/

 

人気のヒアルロン酸商品といえば…知名度が高い「皇●」
※100粒(25日分)で8,190円⇒1日当たりの価格は327.6円
テレビCMでも良く見かけますし、パッケージも高級感たっぷり。1400万個突破との情報もあります。売り上げ高・販売シェア共にヒアルロン酸サプリメントの中ではNo,1のようです。その知名度と高級感から、贈り物に利用している人も多いようですが、残念ながらヒアルロン酸の含有量は確認できませんでした。
弊社ではお客様が安心して続けられるようにお財布にも優しい価格を目指し、高濃度ながら低価格の「特濃特価シリーズ」として商品を販売しています。

1日1粒でヒアルロン酸を120mgコラーゲンを60mg補給でき、価格はなんと79.3円!
他社と比べると年間79,643円もお得になってしまうんです。
年間約8万というと結構な金額です。その濃さ、安さをぜひ実感してください。

◆内容量:6.66g(222mg×30粒)30日分
価格:2,380円(税込)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/

★とってもお得な3カ月パックもご用意しております。
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,114/

 

 

 

そろそろ花粉対策の時期です。準備OKですか?


花粉症の方にとって、憂鬱な季節がやってまいりました。(ToT)

kafun2013_43_1

kafun2013_43_22

2013年春のスギ及びヒノキ花粉(北海道はシラカバ)の総飛散数は、九州・四国地方は例年よりやや少ないですが、中国地方から北海道にかけては例年並みか例年より多く、関東・東北地方は例年のおよそ1.5倍になるでしょう。前年(2012年)の飛散数が全国的に例年並みか少なかったことから、来春の飛散数は前年に比べると、九州地方で少ない他は全般に多く、関東・東北地方と北海道は2~5倍になる見込みです。

日本気象協会様より抜粋

 

飛散開始予測として、2/10関東南部を皮切りに、じわわわわ~っと広がっていく予想が各社予想となっております。
2012年の猛暑の影響で2013年は前年の倍以上の花粉飛散量だそうです。。。。
早めにしっかりとした花粉症対策をとらないと、今年もつらい春になってしまいます !!

 

<間違えやすい風邪と花粉症の違い>
風邪は通常、1週間程度で治りますが、花粉症は、原因となる花粉が飛んでいる間、ずっと続きます。また、風邪の場合は、数日でねっとりした鼻汁になりますが、花粉症は、さらさらした「水っぱな」のままです。
その他、目のかゆみがあれば花粉症、実際に熱が出ていれば風邪の疑いが強い、という見分け方もできます。花粉症かなと思ったら、医師に診断してもらいましょう。

 

<花粉症を起こす代表的な植物>
花粉症を起こす原因になる植物は、スギばかりではありません。以下の植物が、花粉症の原因になるものとして、知られています。

 

<主な花粉の飛散時期>
花粉症を起こす原因になる植物は、スギばかりではありません。以下の植物が、花粉症の原因になるものとして、知られています。

<花粉飛散の要注意日>
・風が強く、晴天の日
・最高気温が高い日
・湿度が低く、乾燥した日
・雨上がりの翌日の晴れた日

<2週間前から始める“予防法”>
花粉症の症状が出る前に抗アレルギー薬を予防的に用いる方法があります。花粉が飛び始める2週間ほど前からあらかじめ用いておくことで、症状を軽くすることができるのです。この方法は、シーズン中の薬の効果をより高めるための“助走”と考えてください。病院や診療所で診察を受け、医師の指導と薬の処方に従って使用します。

 

花粉対策にはルイボスティーがおすすめ!

◆内容量:105g(3.5g×30パック)
◆価格:2,415円(税込) 
★ご注文は>>こちらから http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,5/

 

ルイボスティとは・・・

アスパラサス・リネアリスというマメ科植物の葉からできるお茶です。古くから健康と肌の美しさを守るお茶として愛飲されてきたルイボスは現地語の赤い(ルイ)藪(ボス)という意味で「赤い藪の奇跡」と呼ばれています。ルイボスは南アフリカ共和国のごく限られた地方にだけに群生します。このあたりは海抜450メートル以上の高原地帯で、土壌は赤く酸性、年間降雨量は380~650ミリ。ルイボスティーが育つのは古代の海底が隆起したと考えられる地域です。



そうした土地に8メーター以上も根を張り古代の海の成分を吸収して大きくなったスーパーグレードの茶葉を使用し、さらに遠赤外線焙煎仕上げをしたルイボスティーは有効成分が吸収しやすくフラボノイド・鉄分・カルシウムなどの各種ミネラル分を豊富に含み緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍の抗酸化作用があると注目を集めています。ミネラルたっぷりなルイボスティーはアンチエイジング効果でも知られていますね。 SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)様酵素が多く含まれていることで、体に優しいお茶としてルイボスティーのニーズが高まっています。

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,5/)

 

【ルイボスティーの最重要キーワード】

ずばり、SOD様酵素です。
SOD様酵素について知っておきますと、ルイボスティーの持つ効能が他のお茶とは格段に違うことがわかります。

【SOD様酵素とは】

私たちが日々吸い込んでいる酸素のうち、約2%は体内で活性酸素に変化してしまいます。正常な状態では、活性酸素は外敵から体を守る役割があるのですが、大量に発生すると自らの体を攻撃してダメージを与えてしまうのです。必要以上の活性酸素は、体が自然に備えている抵抗力を弱め、免疫力を低下させてしまいます。主な生活習慣病をはじめ、全病気の85%の原因が活性酸素だとも言われています。この活性酸素を抑える働きをするのが、ルイボスティーに含まれているSOD様酵素なのです。活性酸素は、花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす原因として知られています。シミ・シワ・そばかすといった肌の老化にも、活性酸素が大きく関係していると言われています。SOD様酵素やミネラルがたっぷり含まれているルイボスティーを習慣として飲み続けることで、美容の最大の敵である活性酸素を抑えることに役立ち、結果として細胞の新陳代謝を促進してくれます。

 

【ルイボスティーの効能】

①SOD様酵素が含まれている

現地の先住民に飲まれていたルイボスティーを最初に発見したのは、ロシア系の移民。ルイボスティーを飲んでいる部族が飲んでいない部族より、年齢よりも若々しく見えたことからその効果に注目しヨーロッパへ紹介したそうです。のちの研究から、ルイボスティーには老化などの原因となる活性酸素を除去する働きがある、SOD用酵素が含まれていることが判明。ルイボスティーを愛飲している部族の若々しさの秘密はこれでしょう。

②高血圧の改善

身体にできた活性酸素は、血管中の血液を流れやすくする物質を抑制し、血管を縮ませて血圧を上昇させます。ルイボスティーには①の通りSOD様酵素が含まれており活性酸素を除去するため、血圧の上昇を抑えることができます。

③アレルギー改善

花粉症・アトピーなどのアレルギーが改善されたという報告もあります。これらを引き起こす原因として活性酸素がありますが、SOD様酵素を含むルイボスティーが活性酸素を除去し、アレルギーの症状に効果的に働いたと考えられます。

④緑茶の50倍の抗酸化作用

アンチエイジング効果で重要な、フラボノイド・鉄分・カルシウムなどのミネラルを豊富に含むルイボスティーを遠赤焙煎することで、有効成分をより吸収しやすくしています。緑茶の50倍、烏龍茶の30倍の抗酸化作用があるといわれており、年中降り注ぐ紫外線対策にも効果的です。

④安眠

ルイボスティーはノンカフェインです。また、リラックス効果が高まり気持ちを安定させてくれるので、飲む時間帯を気にすることなく、幅広い年代の方が安心して日常的に飲めるお茶です。

⑤便秘解消

体内の余分な物質をデトックスしてくれるので、便秘の解消に効果があります。お肌の状態は腸の状態です。便秘の解消→腸の中が綺麗になる→肌荒れの改善に繋がります。上記症状で気になる方がいましたら、ぜひお試しください。

内容量:105g(3.5g×30パック)価格:2,415円(税込)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,5/)

 

花粉対策、こちらもございます。
フリーズドライ製法で10倍に濃縮 ⇒ ルイボスティ10杯分相当の成分!!

◆内容量:18g(0.3g×60包)
◆価格:7,560円(税込)
★ルイボスTXのお求めはこちらから http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,8/

 

 

巷で人気の難消化デキストリンが入ったサプリをお安くお求めに。


今話題のキ●ン特保コーラ
4/24の発売からわずか2ヶ月で、4000万本突破の大ヒット!

食事の際に脂肪の吸収を抑えるという、史上初の“特定保健用食品”コーラ系飲料。食後中性脂肪の上昇をゆるやかにする食物繊維「難消化性デキストリン」を配合したほか、糖類ゼロでありながら飲み応えのある味わいを実現し、さらに強めの炭酸にすることで、刺激と爽快感を味わえるコーラ系飲料に仕上げているらしい。
★特保コーラについては>>こちら(http://www.beverage.co.jp/mets/cola/mechanism01.html

でも、コーラって普段のご飯には合わないですよね…

◆トクホ(特保)って?
特定保健用食品の略。トクホは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受け、ある特定の保健効果を表示することのできる食品のこと。Lアラビノース、難消化性デキストリン共にトクホの認可を得た製品が大手メーカーより商品化されています。

 

◆話題の難消化デキストリン含有のダイエットサプリ
「国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500」 って?

食事と一緒にとることで「糖分の吸収を穏やかにするアラビノースと、脂質の吸収を穏やかにする難消化性デキストリン」。
トクホでも有名なWパワーであなたのダイエットを強力サポート。
「ダイエットしたいけど、美味しい食事もしたい。」「食べる罪悪感を少しでも軽くしたい・・・。」とお考えのあなたにピッタリです。
L-アラビノースと難消化性デキストリンは砂糖や脂質の吸収を穏やかにしてくれます!

 

【アラビノースとは?】
天然物由来の新しい機能性糖質。

アラビノースの正式名は「L-アラビノース」と言い、簡単に言うと糖質の一種で
主にトウモロコシや甜菜(てんさい)などの植物、それに味噌やお酒などの発酵食品の中に含まれています。
アラビノースは人の体の中に入ると、シュクラーゼという砂糖の加水分解酵素の働きを抑え砂糖の分解そして吸収を抑えてくれます。

 

【あまぁいお菓子を食べなかったことに!?】
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。
そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを
成功する秘訣とも言えます。

実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されます。
スクラーゼの働きを抑えることが出来れば砂糖を摂取しても太りにくくなります。
アラビノースは、スクラーゼの働きを抑え、本来なら体内で吸収されるはずの砂糖を体外へと
排出させてくれます!つまり、ケーキやお菓子を食べてもアラビノースを同時に摂取しておけばその分の
砂糖は食べなかったことに出来てしまうというわけです。

砂糖の消化吸収が抑えられる ⇒ 血糖値の上昇が抑えられる


【難消化性デキストリンとは?】
読んで字のごとく「消化しにくいデキストリン」

トウモロコシのデンプンを加熱し、アミラーゼ(消化酵素)で加水分解します。その中の難消化性成分を取り出して調製した水溶性の食物繊維が難消化性デキストリンです。

日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重視されるようになったため、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。
低粘性・低甘味・ミネラルの吸収が阻害されないため、さまざまな食品に使われています。
・食後の急激な血糖値上昇を抑制
・整腸効果
・コレステロールや中性脂肪を減少させる効果
が期待されておりメタボリック症候群対策やダイエット対策のサプリメントに使われています。

難消化性デキストリンは特定健康保険食品として厚生労働省から許可されている安全な食品です。
食事から摂取由来の脂質を分解しにくい形で小腸まで送り届ける役割をします。

★難消化性デキストリンについての説明は>>こちら(http://www.beverage.co.jp/mets/cola/mechanism01.html

【但し、ここで注意点!】

L-アラビノースと難消化性デキストリンは砂糖や脂質の吸収を穏やかにするもので、

カロリーをカットするわけではありません。

『アラビノース300+難消化性デキストリン4500』で糖質の吸収を緩やかにしつつ、
ヨガやウォーキングやジムで動いて、高校球児のごとく汗をかく!!

ダイエットは努力の分だけ結果がついてきます。
理想を明日の自分にするために、頑張りましょう!(わたしが;)
【お得情報!!】


特保コーラは【難消化性デキストリン】5g入って1本150円
『国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500』は【難消化性デキストリン】4.5g入って1包83.3円!

だから40%もお得!!

 

アラビノース300+難消化性デキストリン4500
内容量:153g(5100mg×30包)
価格:2,500円(税込)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/

 

<3袋おまとめ10%OFFのお徳用セット>

国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500 2,500 円×3袋=7,500円(税込)→【10%OFF】6,750円(税込)にてご提供させていただきます。

さらに、いつでも最大20%OFF!とってもお得な『定期購入サービス』もございます。

1袋10%OFF :2,250円(税込)
2袋 15%OFF:4,250円(税込)
3袋 20%OFF:6,000円(税込)

お申込みはこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,regularguide/

 

 

 

 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes