工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 1月, 2012

「いちご煮」と「海女の磯汁」を贈り物にしてみては?


 

人気の「海女の磯汁」と「いちご煮」がセットになりました♪ 贈答に嬉しい箱入り!!

久慈の小袖屋 久慈物語~3缶セット~

 

贈り物にすれば喜ばれる事間違いなし!!

  

まずは☆☆「いちご煮」☆☆

いちご煮とは…
古くから青森県八戸近辺の漁村では、すもぐりで漁を行う「かづき」と呼ばれる男たちがいました。夏になると、かづき達は、浜辺に大きな釜を持ち出して焚き火をしながら、捕ったばかりのウニとアワビを煮込んで食べておりました。大正時代に八戸市鮫町の老舗料亭旅館「石田家」の二代目主人、石田多吉によって「いちご煮」と名づけられ洗練されたお吸い物になり、供されるようになりました。この形が現在に引き継がれております。
海の香りをそのまま閉じ込めた豊かな味わいは、今ではこの地方の晴れ食の一番吸い物の潮汁として供される上品で高級な料理となっています。現在、日本料理人の間では、「いちご煮」の名を知らない人はいないといわれるまでになり、青森県を代表する郷土料理の一つとなっています。

◆なんでいちご煮って言うの?
ウニとアワビの潮汁 「いちご煮」の名は、お椀に盛付けたとき、乳白色の汁の中に沈む黄金色のウニの姿が、“朝もやの中に霞む野いちご” のように見えることから名付けられました。

<朝もやに霞む「野いちご」 >

◆「いちご煮」を使ったアイデア料理

●お吸い物 

1.中身を鍋に移して中火で温めます。
2.沸騰する手前で火を止め、お椀に盛り付けて出来上がり。
3.お好みで細くきざんだ青じそを散らすと、風味が一層増します。

●いちご煮茶碗蒸し

1.具と汁を別々に分け、具は器に移しておきます。
2.卵2個を泡立てないように解きほぐし、汁と合わせて裏ごしします。
3.具を入れておいた器に2の卵液を加えて、蒸しあげて出来上がり。お好みでゆずなどを添えて。

そして、☆☆「海女の磯汁」☆☆

 

北限の海女の住んでいる小袖海岸で、昔から海女さんたちが、
冷たい海で昆布やうに取の後、身体をあたためるために、
食べていたものをヒントに作られた製品です。

そのままお吸い物として食べてもおいしいですが、

ちょっとひねってサプリメントダイレクトは
海女の磯汁で炊き込みご飯にチャレンジしてみては?

 
★『海女の磯汁炊き込みごはん』の作り方★

海女の磯汁の缶を開けてつぶ貝、ウニ、ホタテ等の具材とお汁を分けます。
つぶ貝はゴロッとして大きいので、お好みでカットしてもOK

 
(サプリメントダイレクトは豪快にそのまま、でした。)

お汁を研いだ2~3合のお米と合わせ、ちょっとお水を大さじ少々。

お米を炊きます。(炊いた時にふんわりと上品に磯のかおりがたまりません。)

炊き終わったら分けたつぶ貝、ウニ、ホタテの具材をお米に混ぜます。


(ウニ、ホタテはお箸でもくずれるので手間要らず。)

あら、カンタンできあがり!Σ(・oノ)ノ

おいしそうですvvv

 
サプリメントダイレクトの感想は、
・ご飯は薄めに色ついているが、ほどよくあっさりなお味。
・しつこくない
・上品なこくと旨みなのでお客様に出してもいいかも。
・つぶ貝の弾力が歯ごたえあって最高!
・カンタンに出来るので、子供でも作れそう。

皆さんもご家庭で是非チャレンジしてみて下さい!

 

 素材について

【ウニ】

 ■肌の美容に
ウニはビタミンAを豊富に含んでいるため、皮膚の新陳代謝を活発にするので、うるおいのある肌を保ちます。身体の内部から肌をすみやかに健康にすることができるのです。

■滋養強壮、内蔵機能を活発にする
ウニのホルモン成分が、血行をよくし、胃腸の無用な負担をかけずに、体に力をみなぎらせます。またビタミンB2とB12を含んでいるので、腸機能の働きを活発にします。

■目の疲労回復、鳥目の予防に
ウニはビタミンAを豊富に含んでいますので、目の疲れをとり夜盲症(鳥目)の予防に効果があります。



【ほたて】

ほたてには、たんぱく質・カルシウム・ビタミン・鉄分などがたくさん含まれており、中でも タウリンはなんと牛タンの4倍も含有」 されている食材です。

○ほたてに含まれるタウリン含量 (100gあたり)
食材   含量
カキ        1,178mg
ほたて  1,006mg
牛タン        238mg
アジ         229mg
アサリ        211mg
サンマ       187mg
ニジマス      72mg
牛レバー     49mg
牛ロース肉   49mg
ウナギ       35mg
シジミ      32mg
豚ロース肉  32mg
鶏ムネ肉   14mg

タウリンは、血圧やコレステロールや血糖値が高い、または、肝臓が疲れていたり、身体がむくむ、息切れするといった健康上の不安を抱えている方におすすめです。

タウリンの肝機能を高める3つの働き

【肝臓の機能を高める3つの働き】

  1. 胆汁酸の分泌を盛んにすることで肝臓の働きを助けること
  2. 肝細胞の再生を促進させること
  3. 細胞膜を安定化すること

タウリンにはインスリン(インシュリン)の分泌を促す作用もあり、糖尿病の予防によいとされています。

タウリンで肝臓を守る

カキに含まれるタウリンが入ると、酵素の働きを助けることで、アルコールの分解を早め、肝臓への負担を軽くしてくれます。

タウリンは脂肪肝を良くする

タウリンが肝臓に入ると、まず肝臓内の中性脂肪を取り除きます。さらに肝臓から脂肪を外に排出する働きをしてくれます。

タウリンで肝臓のろ過機能UP

タウリンには血圧を下げる働きがある

交感神経を抑制するタウリンは、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善には特に有効です。

タウリンが高血圧を予防

タウリンダイエット

血液中の毒素(悪玉コレステロール)を退治し、血液をサラサラにしてくれる効果があり、そのため、血液循環が良くなり、新陳代謝が活発になるそうです。 新陳代謝が活発になることで、脂肪燃焼が期待でき、ダイエットできるというわけです。

●タウリンがむくみや動悸、息切れを改善

   

 そんな身体にもイイ食材をふんだんに使った
  久慈の小袖屋 久慈物語~3缶セット~

 

内容量:3缶入り
・海女の磯汁:415g×2缶
・いちご煮:415g×1缶
価格:4,010円(税込)

※他に2、4、6缶セットもございます。内容はお問い合わせください。

 ご注文はこちらから▼
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,152/

  

 

 
 

 

 

【ムズムズかゆかゆの季節到来?!】


花粉症の方にとって、憂鬱な季節がやってまいりました。(ToT)
2012年の花粉飛散量は昨年よりも少なめという予想がでているようで、飛散開始も昨シーズンと同じか、やや遅くなるようです…が、これで油断してはいけません。
早めにしっかりとした花粉症対策をとらないと今年もつらい春になってしまいます 。 
 
花粉症対策におすすめの商品「スーパールイボスティー」をご紹介致します。
 
 

 
内容量:105g(3.5g×30パック)
価格:2,415円(税込) 
ご注文は こちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,5/
 
 
 
 
ルイボスティーとは・・・

アスパラサス・リネアリスというマメ科植物の葉からできるお茶です。古くから健康と肌の美しさを守るお茶として愛飲されてきたルイボスは現地語の赤い(ルイ)藪(ボス)という意味で「赤い藪の奇跡」と呼ばれています。ルイボスは南アフリカ共和国のごく限られた地方にだけに群生します。このあたりは海抜450メートル以上の高原地帯で、土壌は赤く酸性、年間降雨量は380~650ミリ。ルイボスティーが育つのは古代の海底が隆起したと考えられる地域です。

そうした土地に8メーター以上も根を張り古代の海の成分を吸収して大きくなったスーパーグレードの茶葉を使用し、さらに遠赤外線焙煎仕上げをしたルイボスティーは有効成分が吸収しやすくフラボノイド・鉄分・カルシウムなどの各種ミネラル分を豊富に含み緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍の抗酸化作用があると注目を集めています。ミネラルたっぷりなルイボスティーはアンチエイジング効果でも知られていますね。 SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)様酵素が多く含まれていることで、体に優しいお茶としてルイボスティーのニーズが高まっています。
  
 
私たちが日々吸い込んでいる酸素のうち、約2%は体内で活性酸素に変化してしまいます。正常な状態では、活性酸素は外敵から体を守る役割があるのですが、大量に発生すると自らの体を攻撃してダメージを与えてしまうのです。必要以上の活性酸素は、体が自然に備えている抵抗力を弱め、免疫力を低下させてしまいます。主な生活習慣病をはじめ、全病気の85%の原因が活性酸素だとも言われています。この活性酸素を抑える働きをするのが、ルイボスティーに含まれているSOD様酵素なのです。
活性酸素は、花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす原因として知られています。シミ・シワ・そばかすといった肌の老化にも、活性酸素が大きく関係していると言われています。SOD様酵素やミネラルがたっぷり含まれているルイボスティーを習慣として飲み続けることで、美容の最大の敵である活性酸素を抑えることに役立ち、結果として細胞の新陳代謝を促進してくれます。
    
  

■晩酌にもダイエットにもルイボスティー
ルイボスティーはお通じをよくしてくれます。ダイエットにありがちな肌荒れや便秘の解消にもルイボスティーの成分が効果的に作用します。体内の余分の物質をデトックスする事で、健康な身体へと導いてくれます。また、ルイボスティーを飲用する事によってリラックス効果が高まりストレスで不安定となりがちになっている、気持ちを安定してくれる効果もあります。また、ルイボスティーにはナトリウムも含まれているので、汗をたくさんかく夏場や運動をした後にも最適な飲み物です。
 
 

お酒を飲む時、ルイボスティーで割って飲むと二日酔いをしにくいとも言われています。温かいまま飲んでも良いですし、冷たくしても美味しく飲むことができます。高血圧などの生活習慣病から、肝機能、便秘、アトピーやじんましん・鼻炎・花粉症などのアレルギー、白髪、湿疹や肌荒れ、肌のシミやシワ、冷え性、むくみ、二日酔いなどが改善されたという報告もあります。夏バテを防ぐナトリウムを含んでいるのでこの時期最適、紫外線のダメージが大きくなる夏に飲んでいると、抗酸化作用によって日焼けやシミ対策にもなります。また脂肪を分解してくれる働きもあることからダイエット効果も期待できそうです。
   

 
さらにルイボスティーは飲むだけではない裏ワザも!飲み終わったティーバッグを湯船に浮かべると入浴剤になり、かさかさ肌もしっとり。ティーバッグでかかとやひじをマッサージすれば、ツルツルに。ルイボスティーの特徴は、美容と健康に最適なミネラルやSOD様酵素がたくさん含まれており、更にカフェインがまったく含まれておらず飲みやすいマイルドな口当たりなので小さなお子様はもちろん、妊娠中や授乳中の女性まであらゆる方にお楽しみいただけます。
       
★お召しあがり方★
 
     
作り方1
1パック(3.5g)を1~1.5リットルのお湯に入れ、約10分間沸騰させてください。
作り方2
急須にティーパックを入れて熱湯を注いでください。4~5杯分お飲みいただけます。
そのままホットでも、冷やしてアイスでも、季節や気分に合わせてお召しあがりください。
ミルクや蜂蜜、レモンを入れても美味しくお召しあがりいただけます。
 
 

しなやか血管の食レシピpart3(食品で血圧を下げようVol.8)


※ご参照
○食品で血圧を下げよう・・・Vol.1Vol.2
○血管サラサラ食レシピ・・・Vol3Vol.4Vol.5
○しなやか血管食レシピ・・・Vol.6Vol.7

高血圧と聞くだけで恐い・・・と、そんなイメージが強いと思いますが、血圧が高いこと自体には特に問題はないようです。
しかし、血圧が高い状態が長く続くと圧力がかかり、やがて動脈硬化になり血管が硬くなってしまったり、傷ついたり(汗)

そして、その傷が原因で、
血管内の血液の流れが塞がれる、血管が破裂するといったことが起こります。血管が塞がると、全身の器官・細胞に酸素や栄養素が運ばれなくなったり、破裂すれば、周囲の器官・細胞の働きが阻害されてしまいます。

例えば、手先に続く毛細血管で起これば、痺れといった症状が起こりますが、

もしも、脳や心臓、腎臓といった、生命活動に直結する臓器で起これば、命の危険にまで・・・

このような理由で、病気の症状としては時間的猶予はありますが
「高血圧は改善すべき」と言われているとのこと。

世間一般でもネバドロ血液の原因として、血中の糖や脂が問題視されているため注意を払っている方は大勢います。確かに摂り過ぎは良くないのですが、

しかし、

「糖分を含む食品はちょっと・・・」、
「コレステロールが気になるので・・・」と神経質になりすぎて、

その食品に含まれる重要な栄養素まで一緒に摂らずに、本来持っている素晴らしい役目を無視してしまう方も多いようです。

上質たんぱく質や酵素で流れスムーズ

そんな一見、敬遠がちに捉われてしまうことも多々あるのに、本来、素晴らしい栄養素や、多くの役目を持っているのが【玉子】。

高血圧で問題となるのは血管ダメージですが、傷ついた血管組織を修復するためには、たんぱく質が欠かせません。
たんぱく質は肉や魚、豆類などにも含まれていますが、【玉子】のたんぱく質は私達の体内に吸収されやすい凄く上質なもの。
さらに、カルシウムや鉄分の他、身体で作ることが出来ない8種類の必須アミノ酸をバランスよく含んでいる、まさにパーフェクト食材。
「でも、コレステロールが多いのが不安なの」と思われている方、、、

実は【玉子】にはコレステロールを除去する作用があるレシチンが多く含まれているため、毎日2個食べても、コレステロールの上がりやすい体質の人以外ほとんど血液中のコレステロール値が上がらないという研究結果が出ているのです。

1日1個【玉子】を食べることは、健康維持のために是非ともお薦めしたい食習慣と、栗原クリニック東京の栗原院長も太鼓判をおしています。

この素晴らしい【玉子】を、塩分を気にせず、1回1回調理する手間も省いたのが・・・【茹で玉子の粕漬け】。

酒粕と味噌で風味付けされているので、塩やしょうゆ等で味付けをしなくても美味しく食べられ、高血圧で減塩指導されている方でも安心♪。酒粕や味噌に含まれる消化酵素も一緒に摂れるので、【玉子】の栄養素が体内でより有効活用されること間違いなしの逸品なのです^^

【茹で玉子の粕漬け】

★材料(4食分)
玉子・・・・・・・・4個
酒粕・・・・・・・・100g
みそ・・・・・・・・150g
酒・・・・・・・・・カップ1/2

●2杯分の材料
紅茶ティーバッグ・・・・・1袋
乾燥みかんの皮・・・・・・1かけ
乾燥ショウガスライス・・・3枚
水・・・・・・・・・・・・450cc

★作り方(4食分)
1.粕床を作る
ボウルに酒粕を入れ、そこに酒を少量ずつ入れ延ばす。さらに味噌を加え混ぜ合わせる
2.玉子を茹で殻をむく
3.玉子が完全に粕床に隠れるように入れる
4.1晩常温で漬けたら完成。保存は冷蔵庫で。

猿が長ネギで風邪をひかなくなった!!(体温をあげようNo.2)


東京都の多摩動物公園の猿に長ネギを与えたところ、猿が風邪をひかなくなったとのこと(汗)
結論を先に言ってしまえば、

 

長ネギで、体温が高くなり、免疫力が高くなった

そうです・・・・ネギ?

首は、体温を高めるキーポイント。それは頭から身体にかけての血流が多いからでしょ!。と思われた方は必読です↓↓
首の下から肩や背中にかけて、褐色脂肪細胞という脂肪組織が分布しています。通常、脂肪細胞は、脂肪を蓄える白色脂肪細胞を指しますが、この褐色脂肪細胞は、脂肪を燃やして熱をつくる細胞なのです!!

つまり、体温を高くするには、この首周辺の褐色脂肪組織を活性化して、その熱を放散して全身を温めることが近道という訳でございます^^

では、次に温める方法。

もちろん、首を直接温めることも良いですが、もっと効果的な方法は、刺激物を食べること。
例えば、長ネギのような刺激性の野菜を食べると、褐色脂肪組織が刺激され、エネルギーを熱に変えるスイッチがオンになっちゃうのです。

 

一瞬で熱が広がった

日本大学の有賀豊彦教授の実験によれば、長ネギ食べた学生の体温がどの程度変わるか調べた結果・・・・

長ネギの白い部分を口に含め、赤外線サーモグラフィーで温度変化をチェックしたところ、一瞬で口周辺の温度が上がり、その熱がドンドンと首、肩、腕、背中に広がっていったとのこと。

長ネギのみ限らず、
香味野菜の、タマネギ・ショウガ・ニンニクなど
香辛料である、とうがらし・シナモンなども

褐色細胞を刺激して、身体を温める作用があるのです。さらに、長ネギには、血液循環を良くする作用も。
ネギ属に含まれるイオウ化合物は、血液を凝縮させる血小板の働きを抑えたり、血管の平滑筋を弛め血流を良くしたりします。褐色脂肪細胞で産生された熱は、この血流に乗って体幹部から手足先まで放散され、末端まで温まります。
冷え性を調べた所、約半数は、この褐色脂肪細胞の働きが悪い、とのデータがとれたそうです。

私もかな、、と心配された方もご無用。こういった方でも、香味野菜、香辛料を習慣的に摂り入れると、褐色脂肪細胞が発達し、冷え性が改善することが報告されているのです!!

つまり、日々の食生活に摂りいれれば冷えにくい体質に生まれ変われるということなんですね♪

 

首は、免疫防御の基本

体温が高くなると、免疫細胞が活性化して、免疫力がアップします。首のリンパ組織である扁桃腺は、目鼻口から入った異物を除去する免疫機能を果たし、首が冷えるとリンパ球の働きが悪くなり抵抗力が無くなります。

さらに、

褐色脂肪細胞が首周辺に多い=脳付近を温め=脳の温度調節

というシステムがあるように首を温めれば温かければ、脳への血流も良くなります。
カゼのひき始めに、焼きネギを首に巻いたり、味噌汁に刻んだネギを大量に入れたりと、昔から食経験で長ネギは風邪予防に良いと知られています。
長ネギ独特のツンとする臭いが、褐色脂肪細胞を活性化するイオウ化合物ですが、刺激としてはニンニクの方がより強力。でも、ニンニクだと強力過ぎて使い道が限定されます。

 

白は10倍のイオウ化合物

この長ネギ、白い部分は、葉に近い青い部分の10倍ものイオウ化合物が含まれているのです。

生で食べると反射的にイオウ化合物が褐色脂肪細胞を刺激して首や背中が温まります。そして、口から入った成分は体内でジワジワ吸収され、再びじんわりと効いて、血流が良くなり、身体を温めてくれるのです。加熱処理をすると、イオウを含むアミノ酸として身体に吸収されますので、生でも加熱しても同じ効果を期待できます。

ただし、生で食べる場合は、水にさらすとイオウ成分が水に溶けてしまうためお気を付けを。
長ネギを首に巻く場合は、そのまま半焼きにして芯を生状態にすれば、微量な酵素がスルフィドというイオウ化合物を作り続けるため持続力があります。首に長ネギを巻けば、皮膚へのダイレクトな効果と、口鼻から吸い込むW効果が期待出来ちゃうのであります。

厳寒期、湯豆腐やチゲ鍋に長ネギを入れて、薬味にもネギを使えば長ネギのポッカポカ成分を無駄なく摂れます。タンパク質は分解されるときに熱が産生されるので、ネギと豆腐を一緒に食べることは、身体を温める上で最適の組み合わせ、人間の昔からの知恵なのですね^^。

でも、毎日毎日は香辛料食べるのはちょっと辛い・・・という方には↓↓↓

寒波に負けるな

【乾燥に負けない、贅沢なうるおい】



 

冬の乾燥肌のメカニズム 

冬に乾燥肌になる人が多いのは、体温と外気にかなりの温度差があり、湿度が低いので、どうしても肌の水分が失われてしまうからです。
そして、冬は運動量が低下し、皮脂も汗も分泌量が少なくなるので、肌を保湿から守る“天然の保湿クリーム”が少なくなるのです。
また、冬は新陳代謝が低下するため、肌のターンオーバーも遅れがち。古い角質が肌の表面にカラカラに乾いたまま残ってしまい、肌に白く粉が吹いたように見えてしまう人もいますね。

冬に使う暖房器具も肌を乾燥させてしまう大きな原因です。特にエアコンによる暖房や燃焼をしない電気暖房器具を使っている場合の室内の湿度は驚くほど少なくなっているのです。

このように、冬はどうしても肌が乾燥する条件が整ってしまいます。うっかりしていると、超乾燥肌になりかねません。でも、冬の乾燥肌は、日常のちょっとした心がけで予防することが十分にできます。

そこで内側からの乾燥対策がとして、冬の乾燥対策第三弾「セレブの源」をご紹介いたします。
 

高級ツバメの巣400mg配合 『セレブの源』
 


 
内容量:57.6g(320mg×180粒)
健康補助食品として1日に6~8粒程度を目安に、水またはぬるま湯でお召しあがりください。
価格:14,800円(税込)
ご注文は こちらから ↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,34/
 
 


 
 
■ツバメの巣はなぜいいの?
 

ツバメの巣にはシアル酸という成分が多く含まれています。シアル酸は細胞の情報伝達の方向指示を行ったり、細胞の構築を行ったり、肌のみならず身体の健康になくてはならない存在なんです。この成分が多いツバメの巣、何とローヤルゼリーの200倍も含まれているんです。


 
このセレブの源ではそんな高級ツバメの巣を 1日400mg摂取できます。
さらに成分にも拘りを!ツバメの巣の中でも1番グレードの高いAグレードと呼ばれるものを使用。

 
 
 
○ツバメの巣だけじゃない!美肌成分ブレンド
お肌の潤いを保つヒアルロン酸をより吸収しやすくした低分子ヒアルロン酸や
Ⅱ型コラーゲン、フカヒレ濃縮エキスなどお肌にいい成分をしっかりブレンド!
ハリ、しわ、たるみをしっかりケア!美肌サポートにピッタリのサプリメントです。

 


 

■乾燥肌の5つの原因

1.洗顔・スキンケア
美肌を保つためには洗顔が欠かせませんよね。でも洗顔料を使うと皮脂まで洗い出されてしまいますので洗いすぎないようにしましょう。皮脂は肌を保護する「天然の保湿クリーム」なのです。皮脂が無くなるとお肌の水分まで蒸発してしまい、油分と水分が両方とも不足した最悪の状態の肌になってしまいます。また、肌が乾燥してくると、慌てて油分の多い乳液やクリームをつけてしまいがちですが、これも逆効果!乾燥を防ぐには、まず水分をたっぷり補うことが大事なんです。油分の多い乳液やクリームを先につけてしまっては、水分が肌に浸透できなくなってしまいます。合成界面活性剤や鉱物油、着色料などが含まれているスキンケア用品を使うことも肌の角質層を痛め、水分が失われる原因となります。今一度、自分のスキンケア用品を確認してみましょう。

    
2.保湿
秋から冬にかけて乾燥肌で悩む人が急増します。何故なら、秋から冬にかけて空気が乾燥してくるからです。外気が乾燥すると、必然的に肌の水分が奪われてしまいます。適度に保湿をしないと、カラカラの乾燥肌になってしまうのです。しかし、最近は夏場でも乾燥肌になる人が多くなっているとか。その原因はエアコン。夏場は湿度が高く、汗もかくので通常では肌の水分も満たされているはずなのですが、エアコンのおかげで、汗もかかず、湿度も低い部屋が実現。冬と同じ環境を作り出してしまっているのです。その中で1日中過ごすと、当然、乾燥肌になってしまいますね。

   
3.紫外線
シミの要因になる紫外線ですが、それだけではありません。紫外線をたくさん浴びてしまうと乾燥肌の原因にもなってしまうんです。紫外線を浴びた肌はターンオーバー、肌に生まれ変わりが狂ってくるという現象が起こります。通常は約28日間というサイクルで肌の細胞が生まれ変わりますが、紫外線を浴びてしまうと、このサイクルが早まってしまうのです。ターンオーバーが早まってできてしまった肌は、水分と皮質の補給力が非常に弱く、天然の保湿クリームがとても少ない肌になってしまいます。またバリア機能も弱まるので、肌がダメージを受けやすくなり、乾燥肌になりやすい状態を引き起こしてしまうわけです。また、紫外線は肌のコラーゲンを刺激してコラーゲンを減少させてしまいます。コラーゲンがなくなると、肌の弾力が失われ、はりや保湿力が弱くなり乾燥肌になってしまいます。それだけではありません。このような状態になると、シワが増える原因にもなってしまうのです。

   
4.加齢
乾燥肌になってしまう大きな原因のひとつに老化、加齢が挙げられます。その理由のひとつは、元々体内で生産されているヒアルロン酸やコラーゲンが歳を取るにつれて生産されなくなってしまうことです。肌をみずみずしく保てるのは、ヒアルロン酸がコラーゲンと水分を結ぶ働きをしているからです。ヒアルロン酸とコラーゲンは乾燥から肌を護る大きな役割を果たしています。赤ちゃんの肌があんなにみずみずしいのは、ヒアルロン酸とコラーゲンがたっぷりと含まれているからなのです。また、歳を取るにつれて、女性ホルモンが減少してしまうことも乾燥肌になる原因を招きます。女性ホルモンのエストロゲンが肌のコラーゲンを増やし、水分量を保つ働きがあるからです。加齢によって女性ホルモンが減少したり、バランスが崩れたりすると、肌はみずみずしさを失い、乾燥肌になってしまうのです。もちろん、男性でも老化によって乾燥肌になりやすくなります。それは、歳を取るにつれて、新陳代謝が衰え、皮質も減少し、汗をかかなくなるからです。自分でコントロールできない肌になってしまうわけですね。老化することによって、このような状態になると、秋から冬にかけての乾燥、暖房器具などによる乾燥などのダメージが大きく、かゆみなどを訴える人が多いようです。

   
5.生活習慣
乾燥肌になってしまう原因に、喫煙、食事、ストレスなどの生活習慣も挙げられます。喫煙による体の害はもうご存知ですよね。タバコの煙は吸っている人だけではなく、同じ部屋にいる人の体にも害を及ぼします。体内に入ったタバコの煙は、活性酸素を変化し、酸化して肌の細胞などにダメージを与えます。ダメージを受けた肌はターンオーバーが狂ってきて、非常に乾燥しやすい肌になってしまいます。また、疲労、睡眠不足などのストレスも肌に非常に影響します。睡眠不足が重なり、疲労してくると、血行が悪くなり新陳代謝も悪くなります。新陳代謝が悪くなると、肌のターンオーバーも正常に行われなくなってしまいますので、乾燥肌の原因になってしまうのです。過剰なストレスは、ホルモンのバランスを崩したり、便秘を引き起こしたりして乾燥肌の原因を作ってしまうケースもあります。肌を乾燥から護るには、食事で十分な栄養をとることも大事です。偏食がちだったり、ダイエットなどで食事の量が極端に少なかったりすると、栄養分が不足し肌のコンディションを悪くします。特に乾燥肌に影響するビタミンCやヒアルロン酸、コラーゲンなどが不足すると、乾燥肌を招く原因になります。

       
乾燥肌から抜け出したいけど・・あれもこれも無理!というあたなでも今すぐはじめられる乾燥対策をご紹介いたします。 身体の中から潤い、ハリ、つやを取り戻しましょう。
 
 
まずは試してみないと!という方にはこちら
美容カリスマブロガー様と開発!5日間お試しパック:1,798円(税込)
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,58/
 
 
 
とりあえず半月分から、という方にはこちら
旅行にも便利★セレブの源ハーフサイズ(15日分):7,980円(税込)
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,35/
 
 
 
まとめてお得に買いたい!という方はこちら
3袋お纏め!お徳用セット:39,960円(税込)
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,47/
 
 
 

今日はコラーゲンの日!


 【期間限定1/31まで】

  

 

  1月26日は「コラーゲンの日」

日本皮革 (現・ニッピコラーゲン化粧品)がコラーゲンの可溶化に成功しこの特許を出願した日が1960年の1月26日。
コラーゲンが広く応用されるようになる第一歩を踏み出した、記念すべき日として、「コラーゲンの日」と制定されました。

今からおよそ50年前の1960年。カラーテレビの本放送が始まり、国民所得倍増計画が発表されたその年、まだまだ日本は高度経済成長の途に着いたばかりでした。

コラーゲンという名前は一般にまだ馴染みの薄いものでしたが、研究者の間ではすでに認識されていました。それは「動物の体内に非常に多くあるタンパク質」であると同時に「水に溶けないタンパク質」というものでした。その当時、日本皮革(株)が作った財団法人である日本皮革研究所[現(株)ニッピのバイオマトリックス研究所]研究員であった西原富雄博士は、水に溶けないとされていたコラーゲンを、「トリプシン」と「ペプシン」という酵素を用いることで完全に溶かせる、という事実を発見し、特許を取得しました。(特許番号:第306922号)。

<西原富雄博士>

 この技術の開発が、工業的・効率的にコラーゲンを製品化することを可能にし、今日のコラーゲンを使用した各種製品の基礎として、コラーゲン研究を大きく進める出発点となりました。

○細胞とコラーゲンの深い関係

コラーゲンを産生するのは細胞です。
主な細胞は、皮膚に存在する「線維芽細胞」、軟骨に存在する「軟骨細胞」、骨を形成する「骨芽細胞」などです。コラーゲンはこれらの細胞から分泌されたのち、細胞のすき間を埋めるように細胞外マトリックスを形成します。私達の身体は60兆個以上の細胞から構成されていますが、細胞や細胞が構成している臓器は細胞外マトリックスにより正しく形作られています。
コラーゲンはこの細胞外マトリックスを構成しており、人間の形を形成する為に、無くてはならない存在なのです。

○美肌を支えるコラーゲンの底力

 肌のハリや弾力の源となっている、真皮と呼ばれる層の約70%をコラーゲンが占めています。ハリのあるみずみずしい美肌を支えるのもコラーゲンの役割です。


 

○100%フィッシュコラーゲンとは
赤松鯛からとれたフィッシュコラーゲンを1日(2包)で4000mg補給できるサプリメント。魚の生臭さなどは全く感じず、サラッと溶ける顆粒タイプなのでコーヒーやジュースなどにもすぐに溶けます。スティックタイプでもち運びにもとっても便利です!コラーゲンは肌に良い成分として有名ですね。その中でもフィッシュコラーゲンは動物性に比べて安全性と吸収率が良いと評判です。働く女性が増えている現代、美容・健康維持は時間をかけるよりもお金をかける方が増えているようです。ナガセビューティーケア様(こちら参照)その中でサプリメントや健康食品に頼るという方が急上昇。家事に仕事に子供の世話、やることがいっぱいで美容にまで手が回らない。けれども、やっぱりいつまでもキレイでいたい!外出先でも手軽で簡単に摂れる100%フィッシュコラーゲン顆粒は忙しい現代女性の強い味方です。
 

100%フィッシュコラーゲン顆粒
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分
◆価格:3,100円(税込)
    
    
さて、ここで美肌チェック!下記の項目で当てはまるものはありますか?


□このところ睡眠時間が不足しがち
□肌のハリがなくなった気がする
□毛穴がタテに広がって見える
□口角が下がってきた
□目じりにちりめんしわが・・
 
1つでも当てはまったアナタは、たるみ肌要注意×
     

夏に浴びてしまった強すぎる紫外線や冬の乾燥した空気が肌の深部まで到達して肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンにダメージを与え、シワやたるみを引き起こします。このまま乾燥の冬に突入してしまったらアナタのお肌は悲鳴を上げてしまいます。そうなる前に簡単に、お手頃価格でコラーゲンを補給が出来る100%フィッシュコラーゲン顆粒で失われたコラーゲンは補給しましょう^^

100%フィッシュコラーゲン顆粒

●何故フィッシュコラーゲンなのか
動物性のコラーゲンに比べ、魚のコラーゲンは次のようなメリットがあります。
・臭みが少なく、飲みやすいです。
・汚染やアレルギー、感染症(狂牛病など)の心配が少ないです。
・不純物が少なく、純度が高いサプリメントが作れます。
・体内への吸収性に優れています。
・鱗にはキチン・キトサン、グルコサミンなどの栄養素が含まれています。

サプリメントは薬と違いずっと続けていくものですので、飲みやすさや手軽さも選ぶ時の重要なポイントになります。「100%フィッシュコラーゲン顆粒」は動物性よりも臭みがない為飲みやすく、安全性も高いものを使用しており、安心してお飲みいただけます。

●高含有でも低価格だからお財布に優しい
過剰梱包や広告面などの無駄なコストを一切カットした為、他社よりも年間約25万円もお得になるんです。

 
●美肌は一日にしてならず    

普段の食事でコラーゲンを摂るなら、手羽先・レバー・エビなどがあります。エラスチンはしらす、かつお節、小豆などに含まれています。コラーゲン、エラスチンを摂ることによって活性化して、その元を作っていくと言われていますが、それがそのままコラーゲンやエラスチンに変わるということではありません。たるみ防止に効果のある食材を取り入れながら姿勢や睡眠にも注意してみましょう。

・猫背がたるみを促進させる
顔のたるみが気になる方は大抵の場合、猫背で顎が前に出ています。顔の筋肉は、首の後ろの筋肉と繋がっています。首の後ろが固くなって顎が前に突き出る状態になると、顔が身体の上に乗っかっていない状態なりたるみを促進させてしまいます。

・質の良い睡眠でたるみスッキリ
コラーゲンとエラスチンは睡眠中に活性化するので寝る数時間前に取るのが効果的。睡眠時間が少ない、質の悪い睡眠だとこの2つが活性化されません。コラーゲンやエラスチンを摂るとともにしっかりと睡眠を心掛けましょう。

    
●忙しい女性のマストアイテム  
近年、働く女性が増え家事に仕事etcやることがいっぱいで美容にまで手が回らないという忙しい女性は美容・健康維持には時間をかけるよりもお金をかける方が増えてきているそうです。その中でも手軽なサプリメントに頼るという方が増えいます。
        
肌の表皮の下にある厚い真皮の約90%がコラーゲンで構成されていいるそうです。つまり、コラーゲンの減少=肌の下がスカスカ・・・それがしわ、たるみを作る原因となっています。
さらに、コラーゲンは10代後半をピークにどんどん減少していってしまうので、その分どんどん補給していく必要があります。
   
 
 
 
けれど、補給するにも普段の食事からは3000~4000mg程度しか補給することができないといわれています。1日の摂取目安は大人で5000mg!! サプリメントで手軽に補給してみませんか。

コラーゲン摂取は就寝前が吉!
午後10時から深夜2時。お肌のゴールデンタイム♪
この時間はお肌に大切なホルモンが最も分泌させる時間であり、お肌の再生力が一番活発な時間なのです。
お肌のゴールデンタイムを逃したとしても、就寝前にコラーゲンを摂り、質のより眠りに就くことが、美容において一番の方法。

  

▼スティックタイプなので持ち運びにも便利

 
   
 

100%フィッシュコラーゲン顆粒のお買い物はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,38/
  

100%フィッシュコラーゲン顆粒
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分
◆価格:3,100円(税込)
   
   
  
    
お徳な3袋セットもご用意しております!!


 ◆100%フィッシュコラーゲン顆粒(3袋)
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分×3袋
◆価格:8,370円(税込)

お徳な3袋セットのお買い物はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,137/



  

  

 

花粉対策 アトピナルイボス


 

  【期間限定1/31まで】

  

 

 ★つらい花粉症シーズン目前!

もうすぐ花粉症の人にはつらいシーズンがやってきます。「花粉症じゃないし関係ないわ」と去年まで他人事だったのに、「今年になって自分もつらい花粉症になってしまった!」そんな人が年々増加しています。2012年の花粉飛散量は昨年よりも少なめという予想がでているようで、飛散開始も昨シーズンと同じか、やや遅くなるようです。しかしこれで油断してはいけません。早めにしっかりとした花粉症対策をとらないと今年もつらい春になってしまいます 。花粉症対策におすすめの商品「アトピナルイボスTX」をご紹介します。


 <風邪と花粉症の違い>
風邪は通常、1週間程度で治りますが、花粉症は、原因となる花粉が飛んでいる間、ずっと続きます。また、風邪の場合は、数日でねっとりした鼻汁になりますが、花粉症は、さらさらした「水っぱな」のままです。
その他、目のかゆみがあれば花粉症、実際に熱が出ていれば風邪の疑いが強い、という見分け方もできます。花粉症かなと思ったら、医師に診断してもらいましょう。

<花粉症を起こす代表的な植物>
花粉症を起こす原因になる植物は、スギばかりではありません。以下の植物が、花粉症の原因になるものとして、知られています。

 

<主な花粉の飛散時期>
花粉症を起こす原因になる植物は、スギばかりではありません。以下の植物が、花粉症の原因になるものとして、知られています。

 

<花粉飛散の要注意日>
・風が強く、晴天の日
・最高気温が高い日
・湿度が低く、乾燥した日
・雨上がりの翌日の晴れた日
<2週間前から始める“予防法”>
花粉症の症状が出る前に抗アレルギー薬を予防的に用いる方法があります。花粉が飛び始める2週間ほど前からあらかじめ用いておくことで、症状を軽くすることができるのです。
この方法は、シーズン中の薬の効果をより高めるための“助走”と考えてください。病院や診療所で診察を受け、医師の指導と薬の処方に従って使用します。 

花粉対策にはアトピナルイボスTXがおすすめ

フリーズドライ製法で10倍に濃縮 ⇒ ルイボスティ10杯分相当の成分!!

ルイボスティとは・・・

アスパラサス・リネアリスというマメ科植物の葉からできるお茶です。古くから健康と肌の美しさを守るお茶として愛飲されてきたルイボスは現地語の赤い(ルイ)藪(ボス)という意味で「赤い藪の奇跡」と呼ばれています。ルイボスは南アフリカ共和国のごく限られた地方にだけに群生します。このあたりは海抜450メートル以上の高原地帯で、土壌は赤く酸性、年間降雨量は380~650ミリ。ルイボスティーが育つのは古代の海底が隆起したと考えられる地域です。

そうした土地に8メーター以上も根を張り古代の海の成分を吸収して大きくなったスーパーグレードの茶葉を使用し、さらに遠赤外線焙煎仕上げをしたルイボスティーは有効成分が吸収しやすくフラボノイド・鉄分・カルシウムなどの各種ミネラル分を豊富に含み緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍の抗酸化作用があると注目を集めています。ミネラルたっぷりなルイボスティーはアンチエイジング効果でも知られていますね。 SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)様酵素が多く含まれていることで、体に優しいお茶としてルイボスティーのニーズが高まっています。

病気の90%は活性酸素が原因(アレルギーの原因にも)

 私たちが日々吸い込んでいる酸素のうち、約2%は体内で活性酸素に変化してしまいます。正常な状態では、活性酸素は外敵から体を守る役割があるのですが、大量に発生すると自らの体を攻撃してダメージを与えてしまうのです。必要以上の活性酸素は、体が自然に備えている抵抗力を弱め、免疫力を低下させてしまいます。主な生活習慣病をはじめ、全病気の90%の原因が活性酸素だとも言われています。この活性酸素を抑える働きをするのが、ルイボスティーに含まれているSOD様酵素なのです。活性酸素は、花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす原因として知られています。シミ・シワ・そばかすといった肌の老化にも、活性酸素が大きく関係していると言われています。SOD様酵素やミネラルがたっぷり含まれているルイボスティーを習慣として飲み続けることで、アレルギー症状の原因・美容の最大の敵である活性酸素を抑えることに役立ち、結果として細胞の新陳代謝を促進してくれます。
    

有効成分を破壊することなく濃縮!

◆オーガニック茶葉を遠赤外線焙煎

<陶器の利点は?> 熱伝導が遅い⇒高温にならない⇒有効成分が破壊されない!

 

◆フリーズドライ製法で10倍に濃縮

1包でルイボスティー2000ml(ティーカップ10杯分)の有効成分に相当
     

 

アトピナルイボスTXの開発者はお医者さん
丹羽SOD様作用食品の開発者である 丹羽耕三博士 は 丹羽免疫研究所 所長であり土佐清水病院長院長として毎日、医療の現場で、ガン、 アトピー、 膠原病などの難病に苦しむ患者さん達の治療にあたられています。丹羽耕三、博士は昭和37年に京都大学医学部を卒業され医学博士を取得されました。その後、活性酸素とSODの研究を臨床家として国内はもちろん、世界的にも最も早くから手掛けられ、世界的権威として、広く海外に知られています。そして自然の植物・穀物よりSOD作用を高めた活性酸素除去サプリメントの丹羽SOD様作用食品を開発しそのSOD食品を使ったSOD療法を確立されました。

アトピナルイボスTX100
◆内容量:18g(0.3g×60包)
◆価格:7,560円(税込)

薬とは違い眠くならないから日中も気にせずお飲みいただけますし、ノンカフェインのため就寝前でも安心してお召しあがりいただけます。
花粉の時期はルイボスTXで乗りきりましょう!

★ルイボスTXのお求めはこちらから ↓

http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,8/

カレーに飽きたら…やっぱりこれでしょ!


【期間限定1/31まで】

1/22は「カレーの日」でした!

1982(昭和57)年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたとのことです。

 
短角亭赤べこカレー
 
 
 
内容量:200g
価格:550円(税込)

ご注文は こちら から
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,93/

でも、カレーが苦手な方、には…

短角亭赤べこビーフシチューでしょう!
 
いつでも「短角牛」が美味しく味わえる東北の焼肉レストラン「短角亭」のビーフシチュー。
ずっしりと重く、パッケージを開ける時からわくわくしました。
東北のブランド牛「短角牛」の赤みをぜいたくに使用し、あの瀬戸内寂聴さんが命名したといわれる
山葡萄を100%使用した二戸市浄法寺産の「寂」のワインで風味と香りを上品に仕上げたこのビーフシチュー。

 
短角牛はもちろん、野菜も大きくしっかりと形を残したまま入っており、
1袋でも大満足できる程のボリュームがあります。

実は、私は肉が得意ではなく、特に牛肉は特有の臭みが苦手でしたので口に合うか少々心配しておりましたが、
そんな私でもぺろりと平らげてしまうほど美味しいビーフシチューです。
見た目ほど味が濃いわけではなく、あっさりとしているにもかかわらずそれぞれの食材にはしっかりと味がしみ込み、
プラスチックのスプーンでも簡単にほぐれるほど柔らかく仕上げてあります。 
 

 
お肉が好きな方はもちろん、お肉が苦手な方でも美味しく召しあがれること間違いなしです。
山葡萄100%ワインをたっぷりと使って煮込んであるので、上品な香りが口に残ります。
 
パンにもご飯にもどちらも合うので両方試してみるのもいいかもしれません。


※ちょっと裏話
イメージ画像の撮影でいろいろな盛り付けを行いましたが、どれも失敗に。
左画像のように家庭科の教科書みたいになってしまったり、
右画像のように綺麗に盛り付けたと思ったらご飯にシチューがかかってしまったり・・・
やはり食品を美味しそうに、且つ綺麗に撮るのは難しいです。
 

 
○短角牛って?
短角牛は、南部牛追唄にも唄われている南部牛をもとに改良を重ねられた岩手の特産牛で、「たんかく」の愛称で親しまれています。
 

 
  
○こんなところがすごい!短角牛
・ヘルシーで健康的
短角牛は脂肪が少なくヘルシーなお肉です。肉の旨味を引き出すイノシン酸・グルタミン酸等の成分も多く含まれていますので、脂肪から生まれる旨味ではなく牛肉本来の味わいをお楽しみいただけます。
・安心安全
春に生まれた子牛は広大な牧場に放たれ、自然栽培 の牧草を食べながら運動をして育ちます。無添加の飼料だから安全・安心な牛肉です。
・大自然で育まれた上等な肉質
高原の太陽と涼風。岩手の北に位置する二戸地方の高原は短角牛の一大産地です。岩手の大自然で育まれた短角牛の柔らかな肉質と味をご堪能ください。

○短角牛のおいしさ
現在の肉の規格には、おいしいと言うことを審査する項目はありません。
 

上の表を見てもらえば分かるように、このお肉の美味しいさの基となる旨味成分(グルタミン酸・アラニン等)は非常に高いのです。
余計な脂身がなく、香りが高く、噛みしめるほどに味わいのでる赤身の短角牛は、牛肉本来の旨みを味わうための品種です。  

さて、美味しいだけじゃない!牛肉のすごくいいところをご紹介。
牛肉は、必須アミノ酸がバランスよく含まれた良質で消化吸収のよいタンパク質が豊富にあり、特に「L-カルニチン」という成分が多く含まれています。
 

 ○L-カルニチンの効果について
体内の脂肪を燃焼しエネルギーに変えるための必要不可欠な栄養素です。
ですがL-カルニチン自体が脂肪を燃焼させるわけではありません。
筋肉細胞内のミトコンドリアで私たちの体内の脂肪が燃焼されます。
L-カルニチンは脂肪酸をこのミトコンドリアまで届けるという役割があります 
 

 さらに、このビーフシチューにたっぷり使用されている「寂」という香り高いワインはポリフェノールたっぷりの山葡萄を100%使用してます。

 ○「寂」ワインって?
東北の古刹・天台寺元住職・瀬戸内寂聴師が命名し、山ぶどうワインは原料に二戸市浄法寺産の厳選された山ぶどうを100%使用した淑やかなワインです。
  
 ○瀬戸内寂聴師
天台寺元住職。旧名は瀬戸内 晴美(せとうち はるみ)。日本の小説家として名を馳せ多くの文学賞を受賞しています。代表作は『夏の終り』や『花に問え』『場所』など。

 

さてこの山ぶどう、
 
実は女性に嬉しい「ポリフェノール」がたっぷり含まれているのです
 
 

 
○ポリフェノールの効果
ポリフェノールには活性酸素を抑制し脳梗塞や動脈硬化にも効果があると言われています。
フランス人がチーズなどの動物脂肪分を多く摂取しているにもかかわらず
脳梗塞や心臓病などでの死亡率が低いのは昔からフランス人に馴染みの深いワインに含まれる
豊富なポリフェノールが動脈硬化などに効果があるからとも言われています。
   
この山ぶどうには、
なんとワインと同じくらいのポリフェノールが含まれています。
  
  
○ポリフェノールを多く含む食物(100gあたり)
山ぶどう・赤ワイン 288mg~300mg
マンゴー          260mg
ブルーベリー        250mg
納豆               200mg
チョコレート           200mg
春菊              200mg
りんご             183mg
蓮根              177mg
しし唐              152mg
緑茶・コーヒー       100mg
 
 
 
●レスベラトロールたっぷり!
レスベラトロールぶどうの果皮や種子に多く存在する強力なポリフェノールの1種。
抗酸化作用やアンチエイジング効果が期待されている今話題の成分です。
特に、寿命を決めると言われるテロメアDNAに間接的に作用すると考えられ、
寿命を延ばす効果に期待が寄せられています。
参考HP:http://www.ota-inc.net/resveratrol/kono.html

  
美味しく、そして健康に。
ちょっとしたディナーにも大活躍の短角亭赤べこビーフシチュー。
 ↓商品詳細はこちらへ↓
短角亭赤べこビーフシチュー
価格:600円(税込) ご注文はこちらから▼
<http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,95/>

【きぶんUP】のQ&A -vol.22


お客様からサプリメントについての問い合わせをたくさんいただきます。
皆様、きぶんUPを飲むにあたって気になる事が多いようですね。
そんな問い合わせ実績から読者の方のお役に立てればと思い、過去の事例をご紹介します。

【きぶんUP】のQ&A -vol.22
Q:今の時期、身体の不調が目立ちます。なにか関係性などあるんでしょうか。

A:無いとは言い切れませんが、冬になると心のバランスを整えるセロトニンが体内で減少が原因とされています。セロトニンは太陽の光を浴びる事で脳内に分泌されるので、日照時間の短い冬は不足気味。そして甘いものはセロトニンを増加させるので、身体がついつい甘いものを求めてしまうそうです。太陽を浴びる事が大事ですが、この季節なかなか浴びることが難しいので、バランスよくサプリメントで補って重い気分を和らげましょう。

<お召し上がり時の注意点>

経口避妊薬(ピル)、強心薬、気管支拡張薬、その他の薬を服用中の方は、セントジョーンズワートにより効果が減少する恐れがあります。薬を服用中の方は医師にご相談のうえお召しあがりください。


内容量:13g(1粒327mg×40粒)
価格:2,980円(税込)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,4/


重い気分を軽くスッキリ!
チョコレートでも人気なGABAを90%以上含有したギャバエキスや、セントジョンズワート、ハーブティーとして有名なカミツレ(カモミール)、バレリアナ根エキス、レモンバームとして知られるメリッサ葉エキスといった植物ハーブのチカラでスッキリをサポートします。


○お召しあがり方○
栄養補助食品として1日に2~4粒程度を目安に、水またはぬるま湯でお召しあがりください。

※本品は過剰摂取を避け、1日の目安量を超えないようにお召しあがりください。
※経口避妊薬(ピル)、気管支拡張薬、強心薬、その他の薬を服用中の方は、セントジョンズワートにより効果が減少する恐れがあります。医薬品を服用中の方、あるいは通院中の方はお医者様とご相談の上お召しあがりください。
※妊娠、授乳中の方、お子様はお召しあがりにならないで下さい。
※効果効能については個人差があります。
※合わない場合は利用を中止し、医師にご相談してください。

ストレスを溜め込まない
現代はストレス社会と呼ばれ、多くの人がストレスを強く感じ、ストレスを溜めている方も増えています。

現代社会において、ストレスを避けることは困難で、社会の形態が変わるにつれ、新しいストレスが生まれ、ストレスがない状態がストレスになる場合もあり、私達は独自でストレス社会を乗り切る術を身に付けなければならないようです。

『運動によるストレス解消』
ちょっとしたジョギングやストレッチなどがおすすめです。身体を動かすと温まるので心も爽快になっていきますし、血流の改善もできますので腰痛の治療などの身体の不調の改善にも効果が期待できます。ストレッチにはリラクゼーション効果もあり、ストレスで緊張した筋肉や神経を和らげ、血液の循環も良くし、疲労回復にも役立ちます。

ジョギングではなくても、散歩やウォーキングでもストレス解消にとても役立ちますね

『ツボを刺激してストレス解消』
ストレスから起こる症状も様々ですので、症状に合わせたツボを選んでストレスを解消します。特にこうしたツボを覚えておくことは仕事中の休憩時間などでもとても役立ちます。

・ストレスでのイライラ
頭のてっぺんの百会(ひゃくえ)です。両手の指し指で15回ほどゆっくりと押して離します。

・ストレスで心が疲れてしまった
手のひらの真中にあるツボ、労宮(ろうきゅう)です。親指やボールペンで20回ほどゆっくり押し揉みます。

『歌でストレス解消』
歌うことはストレス解消効果がたくさんあり、お腹の底から大きな声で歌うことで脳全体を活性化させ、脳下垂体も刺激するので、自律神経のバランスを正常にする働きがあります。歌うことで汗をかけば、体内の老廃物を排出し精神的ストレスも発散でき、歌の詞の内容を見ながら歌えば、脳が刺激されて、若返りホルモンと呼ばれる成長ホルモンや
性腺刺激ホルモンが分泌され、ボケ防止や美肌効果もあるのです。

誰でも好きな音楽を聞けば心身共に安らぎを得て、気分も爽快になるので、音楽を聴くだけでも、歌うことと同じストレス解消効果があるのです。

『笑いでストレス解消』
笑いは、副交感神経も刺激するので、血行促進や緊張を解きほぐす作用もあるのです。
実際に笑っている人にはストレスがあまり感じられません。ストレス状態にあると笑うことが少なくなってきます。昨今はお笑いブームで笑う番組を見て笑ったり、笑える映画や漫画本でも構いませんので、1日1回大声で笑えば心が軽くなります。意識的に笑いを入れていくのは良い影響を及ぼすのです。

毎日笑いながら過ごす生活が、ストレスを解消する一番の健康法だと思います。
笑いはストレスを解消し、免疫力を上げる効果があります。
よく「笑う門には福来たる」ということわざが言われますが、それだけ身体にもいい影響を与えることで古来より知られています。

いろんな方法で自分に合ったストレス解消法を試して、たまったストレスをはき出して今日を乗り切りましょう!
そして、きぶんUPもお飲みになるのもお忘れずに!

しなやか血管の食レシピpart2(食品で血圧を下げようVol.7)


※ご参照
○食品で血圧を下げよう・・・Vol.1Vol.2
○血管サラサラ食レシピ・・・Vol3Vol.4Vol.5
○しなやか血管食レシピ・・・Vol.6

 
 
【ショウガ】と【みかん】どちらにも沢山の薬効があることは古くからの食経験で広く認知されていると思います。
遠赤焙煎健康ぽっかぽか茶

 
「風邪を予防する」「身体を温める」と伝えられ、

料理や保存食、手作り入浴剤等にも活用されてきた歴史があります。
近年では、研究が進み、その有効成分についても様々なことが明らかになっています。

 
ショウガについては、このブログでも何度も特集をしていますので、ご参照ください!!(生姜の王様、金時ショウガの凄いパワー・漢方の7割に使われている)

 
抜群の健康効果を持つ食べ物として知られている【ショウガ】の中でも、

注目の辛味成分ジンゲロールやショウガオール。

これらが持つ抗酸化作用は、細胞の酸化を抑え、血管や内臓を若々しく保ってくれます。さらに、血管を拡張して健康を促進する働きのほか、筋肉の緊張を取り除いたり、脂肪燃焼を促す作用があるため、血管を柔らかい状態に維持するのに効果的。

 
 
 
一方、【みかん】にも抗酸化作用のある成分がたっぷりと含まれています。

まず、ビタミンCとカロテノイドの一種「β-クリプトキサンチン」。脂肪の酸化を抑制し、血管の詰まりを防ぐことが出来ます。

 
また、シトリンやルチン、ヘスペリジンなどのフラボノイド化合物であるビタミンPも豊富。

ビタミンPには、傷つきやすい毛細血管を強化する働きがあり、さらに、血管を血液が通りやすくする透過性も持ち合わせているため、高血圧はもちろん、脳梗塞や心筋梗塞などの出血性の深刻な病を防ぐのにとても役立つと考えられていますが、

 
 
この【ショウガ】と【みかん】を組み合わせれば、高血圧に対して、さらに効果的な食べ物になるという事実は、知らないという人が多いのではないでしょうか。と東京医科大学八王子医療センター病院長の高沢教授は説明されています。

 
【ショウガ】のジンゲロールやショウガオールの働きで → 血管を柔らかくしなやかにし、
【みかん】のビタミンCやβ-クリプトキサンチン、ビタミンPといった成分 → 傷つきにくい強い血管 + 血流向上で血圧上昇の予防・改善

 
 
に繋がっていくロジックなのです!!

 
【ショウガ】と【みかん】を一緒に摂取して、身体まで温まる【ショウガみかん茶】。

【みかん】は、とくにビタミンPの含有が多い皮を利用。
【ショウガ】と一緒に乾燥させることにより漢方素材となり効果もUP↑↑

 
 
温かい飲み物ですので、この寒い時期、朝起きた後や夜寝る前に、1杯飲んで身体の芯から温まれば、血圧安定から冷え対策と一緒に身体がリフレッシュすること間違いなしですね^^
 
 

【ショウガみかん茶】

★材料
みかんの皮・・・・・・・・4個分
ショウガ・・・・・・・・・1かけ

●2杯分の材料
紅茶ティーバッグ・・・・・1袋
乾燥みかんの皮・・・・・・1かけ
乾燥ショウガスライス・・・3枚
水・・・・・・・・・・・・450cc

★作り方(2杯分)
1.みかんの皮を薄くする
  皮の表面をペーパータオルで拭いてワックスや汚れを取り、白い皮を薄く剥いていく
2.皮付きでショウガをスライス
3.みかんの皮とショウガスライスを干す
4.お茶にする
  ポットに1回分の材料を入れ1分煮出して、2分蒸らせば出来上がり。

 
 
 
時間がない、作るのが手間なら、、生姜の王様、金時ショウガのぽっかぽか茶!!
遠赤焙煎健康ぽっかぽか茶

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes