工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 1月, 2015

疲労回復効果も抜群の『O2ファットバーナー』


のど自慢の日

 

1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。
第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。
今でも12倍を超える人気長寿番組です。

 

カラオケを歌う女性のイラスト

カラオケは好きですが、音痴なのでのど自慢できません(・×・)
歌上手い人が羨ましい。。
歌うのも体力使いますよね!歌の終わりに消費カロリーが表示されたりもしますね。
脂肪を燃やす手助けをし、疲れを残さなくしてくれるサプリメントをご紹介します★

 

アスリートに必須の成分を配合したO2ファットバーナー

数千キロも飛び続ける渡り鳥や、一生泳ぎ続けるマグロやカツオなど常に動いている(有酸素運動)動物の代謝システムからヒントを得て研究し、辛い有酸素運動用に開発したサプリメント。

≪有酸素運動に必要な赤筋作りを助け、筋肉疲労をサポートする成分を配合≫

■BCAA…必須アミノ酸のうちバリン・ロイシン・イソロイシンの総称

※人間の場合、体内でつくりだせないアミノ酸が9種類あります。(バリン・ロイシン・イソロイシン・スレオニン・メチオニン・フェニルアラニン・トリプトファン・リジン・ヒスチジン)これら9種類のアミノ酸は生命を維持するために欠かせないものなので、「必須アミノ酸」と呼ばれています。これらの必須アミノ酸は、食物から摂取する必要があるのです。

筋肉のコンディションを維持

BCAAは筋肉などの材料になるだけではなく、エネルギー源としても使われます。
たとえば、激しい筋トレやランニングなどの持久運動を行うと、カラダは糖質をエネルギー源として利用しますが、やがて自らの筋肉中のタンパク質を分解し、BCAAをエネルギー源にしてしまいます。この状態が続くと、筋肉は損傷し、筋力の低下をまねいてしまいます。
自らの筋肉をエネルギー源として使われないようにするためには、運動時のBCAA不足を予防することです。
予防のしかたは、いたって簡単。運動前にBCAAを摂ることです。
運動前、および運動中のBCAA摂取により、摂取したBCAAが自らの筋肉の代わりにエネルギー源として利用されるので、筋肉のコンディションが維持されるのです。

BCAAの補給タイミング

運動30分前から。BCAAは摂取後、約30分で血中濃度がピークになります。つまり、運動開始の30分前から摂ることで、運動開始時には、しっかりと筋肉のコンディションを維持することができるのです。また、BCAAは2000mg以上摂取することで、十分に血中濃度が高まることが確認されています。これらのことから運動の30分前から、2000mg以上のBCAAを摂取することがポイントとなります。長時間にわたっての運動や、激しい運動を行うときには、運動中にもこまめなBCAA補給と水分補給を行うことでコンディションを維持し、パフォーマンスをサポートすることができるのです。

■アミノペプチド

このアミノ酸とは特に化学の分野では、アミノ基とカルボキシル基の両方の官能基を持つ有機化合物の総称ですが、アミノペプチドの場合は、生体のタンパク質の構成ユニットとなるα-アミノ酸を指す言葉です。さらにペプチドとは決まった順番で様々なアミノ酸がつながってできた分子の系統群という意味です。

■アンセリン(カツオなど回遊魚成分)…抗疲労作用、尿酸値降下作用

アンセリンは動物の筋肉中に含まれているペプチドで、下の図のような2種類のアミノ酸が結びついた構造をしています。海洋生物ではマグロ、カツオ、サケ、サメなど、陸上動物では鳥類の筋肉に多く含まれており、もともと旨味成分に深く関係している物質として注目されていました。マグロ、カツオなど、長距離を高速で泳ぐ回遊魚などの筋肉中に多く分布することから、近年、その運動能力の秘密のカギを握る存在としての研究が進められています。

■クエン酸

クエン酸は、サツマイモのデンプンを発酵させてできたもの。体内で発生した活性酸素は、細胞や血管を傷つけ、動脈硬化や心筋梗塞を引き起こす原因になります。
ミネラルがこの活性酸素を退治してくれるのですが、クエン酸はこのミネラルの吸収を促進してくれる効果と、活性酸素撃退効果をアップさせるのです。現代の食生活は栄養素が偏り、体に必要な栄養分が確保できない場合もあります。ミネラル不足の取り沙汰されている中、吸収効果をアップさせることで
摂取した栄養素を無駄なく体内で使うことができるのです。さらに、体液を弱アルカリ性にし、自然治癒力をアップさせることにより、抵抗力を強くしてくれたり、血液をきれいにし、血管を強くしてくれたりします。さらに、米軍でも実験された運動効率150%アップのオクタコサノール配合で辛い有酸素運動効率アップのサポートをいたします。

■オクタコサノール…何万キロも飛び続ける渡り鳥が持っている成分。筋肉疲労に!運動能力を強化する効果・持久力向上効果があるといわれています。

オクタコサノールは植物の葉やりんご、ブドウ糖など果物の果皮のワックス(植物ろう)から発見されたアルコールの一種です。小麦胚芽油などに含まれていますが、含有量はいずれも微量です。実はこのオクタコサノール、アスリートの間でとっても注目を集めている成分で、オクタコサノールを主成分とするサプリメントを実際に使っているアスリートもいるのです。オクタコサノールは持久力アップに有効な成分なのですが、渡り鳥が長い距離を飛び続けられるのは、このオクタコサノールのおかげだとも言われています

オクタコサノールのはたらき
アメリカ、イリノイ大学のトーマス・クレトン教授らによって、オクタコサノールは次の3つの効用が確認されています。

  1. ストレスへの抵抗性
  2. 運動耐久性の向上
  3. 筋肉能力の高進

これらの結果報告から、オクタコサノールはストレスや疲労回復に効果があると考えられています。渡り鳥が長い距離を飛ぶことができるのは、餌となる魚からオクタコサノールを摂っているからだといわれています。

オクタコサノールには、耐久力・精力・体力の増進、反射・鋭敏性の向上、ストレスへの抵抗力向上、性ホルモンの刺激低減・筋肉ケイレンの低減、心筋機能の向上や基礎代謝の向上、全身持久力の向上、コレステロールの低下作用、血小板の凝固抑制作用、冠状動脈疾患に対する作用、抗腫瘍作用などに効果があることが報告されています。

不足しがちな鉄分も配合しており、ペットボトルの水に溶かして手軽に水分補給、鉄分摂取が一気にできます。

ペットボトルに溶かした状態がこれ▼

鉄分が入っているので水に溶かした時、こんな感じで濁りますがしっかりと成分が入っているのが良くわかります!!

味は飲みやすい、スポーツドリンク風味。

サーフィン後の喉の渇きをいやしつつ、失った成分を補給、疲れを残さなくしてくれるのです。

O2ファットバーナー 6包入り

◆内容量:30g(5g×6包)
価格:1,800円(税抜)

お買い物はこちらから▼
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,63/

太らない食事法8


6人に1人が糖尿病だったり、糖尿病予備軍の日本。

なんと2,000万人以上いると言われています!!

 

血糖値が高い状態が続くだけならまだ良いですが、血液中のブドウ糖で少しずつ血管がボロボロになっていき、糖尿病の行き着く先は、失明や神経障害、脳卒中、心筋梗塞だとか・・・。

 

栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅先生によれば糖尿病の進行による恐ろしい合併症を防ぐために、糖尿病患者さんにしてもらうことは、

 

血糖値のコントロール

血糖値を上げ過ぎないよう、食事制限やインスリン注射、運動など生活のあらゆる場面で気を付けてもらいます。とのこと。

 

何も気にせず自由に家族や友人と食事を楽しむ。今まで当たり前だったことも糖尿病にかかると難しくなってしまうのは非常に悲しいですね。

多くの人が一様に食べたり飲んだりすることが好きなので、食べたいものを我慢する、ということは大変困難なようです。栗原先生は、そんな患者さん達を診て、糖尿病の人でも何とか楽しんで食事をする方法がないかと考え、色々と研究されたそうです。

 

 

血糖値の急上昇防止には食べる順番の工夫が効果的

血糖値を気にしている人が食事の際に気をつけるべきことは、ズバリ食べる順番。

栗原先生も、食事のはじめに野菜や海藻類、キノコなどカロリーが少なく、消化に時間がかかるものを食べましょう、とアドバイスされているそうです。

はじめに野菜などを食べると、ゆっくりと血糖値が上がっていき、満腹中枢が刺激され、「お腹がいっぱいになってきた」と感じるようになります。その後でカロリーの高い肉類やご飯などを食べれば、食べ過ぎるということがなくなるので、血糖値の上がり過ぎ、カロリーの摂り過ぎを防げます。

 

食べ物の中でも、特に血糖値を上げる原因になるのは、ご飯や麺類、パンなどの炭水化物、さらに果物。炭水化物は小腸で吸収され速やかに糖になってしまいます。脂質やたんぱく質の方がはるかに吸収が遅いのですって!!

ですから、この炭水化物を食事の最初に食べてしまうと、血糖値は驚くほど急上昇するので糖尿病の人にはよくありません。

 

でも、食事のはじめに炭水化物を食べることのデメリットはこれだけではないようです。

食事をすると血糖値は上昇します。そして、上昇した血糖値を下げようと身体が反応し、インスリンというホルモンがすい臓から分泌されます。ゆっくりと血糖値が上昇した場合、インスリンは必要な量しか分泌されません。しかし、急上昇した場合は必要以上のインスリンが分泌されます。この必要以上のインスリンが厄介・・・

 

例えば、インスリンが50が必要だとします。
しかし、70出てしまった場合、余った20のインスリンは・・・何と、食べたもの(炭水化物)を脂肪に変えてしまうそうです。この働きにより身体に脂肪がつき、太ってしまいます。

また、ゆっくりと食べて血糖値をゆるやかに上げれば6時間満腹感がもつのに、急いで食べて血糖値を急上昇させると、早ければ2~3時間でお腹がすくというデータもあります。

 

食事のはじめに炭水化物を食べる事は、

・血糖値の面からも
・ダイエットの面からも

 

オススメできないのですね(涙)。

 

 

せっかく外食するならば、皆と楽しんで食べよう

血糖値を上げ過ぎない、太らないために、炭水化物を摂らない事が大切。しかし、具体的にどのような食事をしたらよいのでしょうか。

1日の食事でより多くの食品を食べられれば理想ですが、現実は厳しい。

そこで、栗原先生は栄養のバランスがよくて血糖値を上げにくく、なおかつ脂肪もためにくい食品を1日8種類食べることを薦めています。

 

そのキーワードは「オサカナスキヤネ」。

これは語呂合わせで、オはお茶、サは魚、カは海藻、ナは納豆、スは酢、キはきのこ、ヤは野菜、ネはネギ類を指します。

 

例えば、きのことタマネギの味噌汁に納豆ご飯でもう3種類クリア。この「オサカナスキヤネ」を是非心がけてみましょう!!

その他に楽しんで食べることも血糖値を上げない、太らないために大切な要素。ストレスを感じることでも血糖値は上昇するようです。そのため「本当は食べちゃダメなのに・・・」などと罪悪感を抱きながら食事をすると、身体はストレスを感じて血糖値が上がり過ぎてしまうのです。折角美味しいものを食べるなら、思う存分楽しんで食べるのも血糖値を下げる秘訣のようですよ^^。

 

 

血糖値を上げない、太らない食事法8

その1.夕食は寝る3時間前までに済ませる
身体は、使わないエネルギーを脂肪として蓄積します。夕食の後は、寝るだけ。消費エネルギーも少なくなるため、夕食で摂った栄養は脂肪として蓄積されやすくなります。それを考慮し、夕食は寝る3時間前までに済ませるのがベスト。24時に寝る人は、遅くても21時までには食べ終えるように

 

その2.水やお茶を食事前に1杯飲む
脳の満腹中枢が刺激されると「お腹いっぱい」と信号が出され食欲がなくなります。この満腹中枢を刺激する方法の1つが、胃の拡張。食べ物や飲み物が胃に入り、胃の中がいっぱいになると刺激されます。食前に水やお茶を1杯飲んでおくと、胃が拡張され、普段より少量の食事で満足出来るようになります。

 

その3.鍋料理を週2~3回食べる
鍋料理は、血糖値を上げない、太らない料理の代表。これからの季節は是非、週2~3回のペースで摂り入れましょう。なぜなら、鍋は野菜がたっぷり摂れて健康的な上、汁物で満腹感も得られやすい料理だから。野菜からは食物繊維が摂れ、他の食材の消化をゆっくりにし、血糖値の急上昇を防ぎます。また、主食の炭水化物を摂らなくても、お腹が満たされるのも利点。ちなみに鍋ならせんべい汁↓↓ですよ^^
北家 いか崎家の南部せんべい汁

 

その4.食べる順番は野菜から口にする
食べる順は、食物繊維→たんぱく質→炭水化物、がベスト。食べる順番次第で、血糖値の上がり方は、緩やかになったり、急激になったりします。空腹時は、消化吸収がよいので、先にご飯などの糖質の多いものを摂ってしまうと血糖値を急に上げる原因になります。消化に時間のかかる食物繊維の多い野菜を先に摂ることで、血糖値の急上昇は抑えられるのです。

 

その5.20回程度は噛んで食べる(口に入れる量を少なくする)
食欲のコントロールをしている満腹中枢は、咀嚼することでホルモンが分泌されて刺激されます。料理を味わいながら、おかずを20回程度は噛みましょう。よく噛んで食べれば早食い防止にもなります。どうしても噛む回数を増やせないという方は、1回に口に入れる量を半分にして、同じ回数噛めば、2倍噛んだ事になるという秘策もあるんですよ^^

 

その6.具だくさん味噌汁を飲む
水分を摂ればお腹が膨らみ、満腹中枢を刺激するので、食事に味噌汁などの汁物をつけるのはダイエットにはお薦め。たっぷりの野菜や海藻、きのこ類などを入れれば、ボリュームも満点ですし、どれも低カロリーで血糖値の上昇をゆるやかにしてくれる食材なのでダブルメリット。

 

その7.野菜・海藻・豆類・キノコ類・肉・魚をバランスよく
主食である白米や食パンなどの炭水化物は、糖質が多く、血糖値を上昇させるため、おかず少なめで、主食を多く食べると血糖値を上げる太りやすい食べ方になります。野菜や海藻、豆類、キノコ、肉に魚とおかずをバランスよく食べて満腹にするのが賢い食事法。多種類の食材を摂ることで、自然と白米の量も減り、血糖コントロールがし易くなります。

 

その8.玄米か雑穀米を活用する
白米は、精米し胚芽や糠層を取り除いたことで口当たりは良くなりますが、食物繊維、たんぱく質、ビタミンB1、カリウムなどの多くの栄養素がそぎ落とされて、血糖値を上げやすくしています。主食は、食物繊維や多くの栄養素がとれる玄米や、雑穀を取り入れることで血糖値を上げにくくしましょう。
ちなみに当店は、雑穀生産量が日本No1の岩手から直送しておりますよ~^^。太りやすい冬、、ダイエットに国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500雑穀に、色々工夫して体重管理にお役立てください!!

 

●糖質・脂質カット成分のアラビノース300+難消化性デキストリン4500

http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/

 

雑穀スティック
雑穀スティック
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,81/

 

彩穀スティック
彩穀スティック
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,20/

禁酒で胃腸もひとやすみ♪


禁酒の日

 

1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。

 

 

お酒を勧められて断っている男性のイラスト(飲酒運転)

 

禁酒・・・人によってはかなり辛いでしょうね。私は元々あまり飲まないのでお酒がなくても生きていけます^^
年末年始や新年会でお酒を呑む機会が多かった方、今日胃腸を休めてみませんか?

本日ご紹介するのは大人気『フラクトオリゴ糖顆粒』
腸にやさしいサプリメントです★

 

フラクトオリゴ糖顆粒

 

腸の中には善玉菌と悪玉菌が存在します。悪玉菌が増えないように善玉菌を増やさなければなりません。

そこで、善玉菌のエサとなるのがフラクトオリゴ糖。
フラクトオリゴ糖を 食べて善玉菌が増殖するのです。

善玉菌が増えると悪玉菌の勢いがなくなり、腸の中をきれいにお掃除してくれて便秘等も解消するという仕組み。

 

汚れた腸内環境が病気の原因!?

悪玉菌が増殖するとアトピーを発症させたり、摂りすぎたタンパク質や脂肪を発がん促進物質に変えてしまうと言われています。同時に免疫力も下がります。
免疫力が下がった体は細菌やウイルスに対して弱くなっていて食中毒や病気にかかりやすくなります。

腸内環境が改善されると免疫力が高まり、アレルギーやアトピー、病気になりにくいと考えられています。
便秘、下痢の改善によって肝臓機能が正常化したり、免疫力が上がったり、お肌の調子もよくなります。良い事づくし。

健康維持にはまず「腸内環境を整える事」

善玉菌の一つビフィズス菌の入ったヨーグルトと一緒にビフィズス菌のエサ=フラクトオリゴ糖を食べるのが効果的。

 

乳酸菌とオリゴ糖の新しい関係
~プロバイオティクスとプレバイオティクス~

プレバイオティクスとは
腸の中で、アシドフィラス菌やビフィズス菌などの善玉菌の栄養素となり、善玉菌の増殖をサポートし活性を高める、主にフラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、ミルクオリゴ糖などや、食物繊維などの難消化性糖類などをさしています。
プロバイオティクスは乳酸菌など生きた細菌をそのまま含む健康食品を指します。

乳酸菌(プロバイオティクス)市場の活況と共に、プロバイオティクスの増殖を支える良質なオリゴ糖や食物繊維などの「プレバイオティクス」素材への引き合いが強まっています。
プレバイオティクスは腸管内で分解されたり、吸着されたりせずに、プロバイオティクスの増殖を促し、関節的に腸管を通して免疫系などへの働きかけを促すものとして、注目を集めており、安心安全な食品素材として店頭などでも見受けられるほか、健康食品、調味料形態での訴求も進んでおり、シリアル・ビスケットなどの製菓類、酢飲料や機能性飲料などへの拡大しています。


腸内環境を整えることは便通を改善するにのみならず、生体の免疫賦活に結びつくことが近年の研究で明らかにされており、プロパイオティクス素材を多く腸内に取り込むことは大腸菌をはじめとする毒性菌の増殖抑制・殺菌に繋がります。
また、プレバイオティクス素材の摂取はこれを一層促進させるだけでなく生体の消化・吸収力を高め、免疫力をつけることで疾病に強い体作りに貢献していくことに期待されており、ヒトの健康に対する機能性を高める上で、プレバイオティクスとプロバイオティクスを一体化させた『シンバイオティクス』という考えに基づいた素材組み合わせ提案なども
進んできているようです。

進化をとげるフラクトオリゴ糖、ますます目が離せません!

 


特濃特価 フラクトオリゴ糖顆粒
価格:1,458円+税
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,39/

 

お得な3袋セットもあります!

フラクトオリゴ糖顆粒(3袋)
価格:3,935円+税
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemCode,S00005-03/

疲れた腸には見えないウィルスがは知らず知らずのうちに忍び寄って蝕んでいきます。

毎日の習慣として乳酸菌&オリゴ糖で免疫力UPを目指しましょう!

TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』済陽院長 放映…カギは早期発見 &早期治療!最新!がんに負けない対策法


2014年9月7日(日)TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』にて、済陽院長と患者さまが取材され放映されました。

詳しくは、TBS番組サイトへ
http://hicbc.com/tv/genki/archive/140907/
 
 
「カギは早期発見&早期治療! 最新!がんに負けない対策法」
というタイトルの番組で、がん予防の大切さを伝える番組です。

サプリメントダイレクトのアドバイザーでもある済陽院長の取材。
健康のためにとても有意義な記事のため転載させていただきました。

 
 

晩期がんの発見から食事療法との出会い

末期がんで余命1年と宣告された志澤さん。
がん発見時にはすでにIV期で手術も放射線照射も不可能。治療は抗がん剤だけ。
抗がん剤でも延命は平均で13か月と診断されました。

諦めきれなかった志澤さんは、あらゆる情報をかき集め、一つの対策法にたどり着きます。
それが“食事療法”。

西台クリニックでPET/CTを受信して、済陽高穂先生に『がん食事療法(栄養代謝療法)』の指導を受けました。

それ以来、毎日欠かさず飲んでいるのが“一杯のジュース”。

作り置きできないこのジュースを1日に5回合計1.5リットルを毎日欠かさず、抗がん剤を併用しながら、飲み続けました。

すると、余命わずかの体に変化をもたらし、2年後には見事に“がん”が縮小。
根治手術が可能となりました(2012年9月)。

志賀さん
「食事療法は、本当に命をつないでくれているという感じがします」

 
 

済陽先生の食事療法のキッカケ

外科医だった済陽先生は、12年前ある事実に直面。

「6年前に1406例のがん患者を手術しました。
自分の手術成績を調査したところ、5年生存率は、1406例中731例(約52%)。自分では7割以上は助けていると思っていたので、愕然として凄いショックでした。

もっと患者を助けたい。独自にその道を模索していた時、あることに気が付きました。

亡くなった方ののほとんどが、がんの再発ですね。“再発を食い止めないといくら手術をおこなっても意味がない”と思い、再発防止の手当をいろいろ模索しました。その結果、食事や栄養療法が効果的であることがわかりました。
免疫能を高める食材ですね」

 
 

がん予防・食事療法のための食材

1990年代、米国・国立がん研究所が公開した『デザイナーフーズ・ピラミッド』

このピラミッドは、“がん予防・食事療法に有効性の高い野菜類”を3つのランクに分け、上段に行くほど、がんの抑制効果が高いとされています。

済陽先生自身も、これらの食材を使った食事を実践しています。

 
 

野菜・果物ジュース

朝いちばんに口にするのは、がん患者さんにも勧めているジュース。
ピラミッドの中でも抗酸化作用のあるポリフェノールを含んだ「人参」、「セロリ」、「柑橘類」などを中心にジューサーで作ります。

済陽先生が使われている低速石臼式ジューサーは>>こちら

 
 

バランス重視の食事

済陽先生の朝食メニューです。
この朝食のポイントは、4点

①減塩⇒味噌汁には減塩味噌を使用

②たんぱく質の制限⇒たんぱく質は魚や鶏から摂取するようにする

③乳酸菌・海藻類を摂取⇒腸内環境を整え、免疫能を高める

④大豆(納豆)⇒薬味と一緒に摂取する

済陽先生によると、薬味には多くの栄養素・ポリフェノールがあり、特にアリシン属が非常に体の免疫代謝を賦活させるそうです。
アリシンは、ニンニク、ネギ、ショウガに多く含まれています。
一度に多くは食べられないので、薬味として摂取しましょう!

 
 

がん予防食材 4つのポイント

皆さんも食事療法で免疫力を高めましょう!

健康な方も、簡単にできることから心がけるのが健康維持の第一歩ですね。

 
 

もっと深く済陽式食事療法を知るには…

済陽高穂医師監修の済陽式食事療法の書籍をご紹介します。

1.DVD 済陽式「ガンの食事療法」

注目は、ガン患者でもある寺田ディレクターが三大療法と共に実践を通し、済陽式食事療法の根拠、方法論を深く探っている点。済陽家の実際の朝食風景も紹介し、済陽式食事療法をより身近に感じることができます。

・DVD 済陽式「ガンの食事療法」

・価格:2,000円(税抜)

★ご注文は>>こちら
 

2.私の末期がんを治した毎日の献立

がんを克服された患者さんの症例と改善の様子がわかりやすくレポートされています。

体のことを考えた毎日の献立。いろどりも良くとても美味しそうな献立の数々!

基本の野菜ジュースの作り方も掲載しています。

・私の末期がんを治した毎日の献立

・価格:1,500円(税抜)

★ご注文は>>こちら

 

3.今あるがんに勝つジュース

済陽式食事療法の基本と済陽式健康ジュースの作り方(22レシピ)等を紹介

・今あるがんに勝つジュース

・価格:1,300円(税抜)

★ご注文は>>こちら

 

4.100日でがんに勝つジュース&スープ

「100日続ければ効果がでると言われる食事療法。」

なぜなら細胞の新陳代謝は約100日以内のものが多いから。食事療法を始めて代謝を正常にするものを選んで食べていけば、新しい細胞が生まれがん体質から脱却し、新しいがん細胞がつくられにくくなります。

※がんに勝つジュース&スープより引用

患者さんの体験談、済陽式食事療法の基本とがんに勝つジュース(19レシピ)

スープ(13レシピ)の作り方、がんに勝つ食材について詳しく紹介しています。

がんについての知識と食事療法の大事さがよくわかる一冊です。

・100日でがんに勝つジュース&スープ

・価格:1,300円(税抜)

★ご注文は>>こちら



台湾や韓国でも話題の済陽式食事療法!!

乾燥しがちな肌に100%フィッシュコラーゲン!


タロとジロの日,愛と希望と勇気の日

1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。
1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。
1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、
厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、
15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。
翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。
南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。
ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。

タロとジロの実話を基に描いた『南極物語』は有名ですよね。
テレビで見てとても感動したのを覚えています。

 

1月になり乾燥がひどくなってきましたね。
空気が乾燥してくると、体表の水分が発散しやすくなり、水分が体からどんどん発散していくので、うまく水分を補給しないと水分不足による影響がでてきます。

本日は魚のコラーゲンたっぷりの、お肌にやさしいサプリメントをご紹介します♪

乾燥に立ち向かうには、コラーゲン補給は欠かせない!

実は、8月下旬から乾燥が始まっているという話もあるそうです。

今からしっかりとコラーゲン補給しておきましょう!

○細胞とコラーゲンの深い関係

コラーゲンを生み出すのは細胞です。
主な細胞は、皮膚に存在する「線維芽細胞」、軟骨に存在する「軟骨細胞」、骨を形成する「骨芽細胞」などです。コラーゲンはこれらの細胞から分泌されたのち、細胞のすき間を埋めるように細胞外マトリックスを形成します。私達の身体は60兆個以上の細胞から構成されていますが、細胞や細胞が構成している臓器は細胞外マトリックスにより正しく形作られています。
コラーゲンはこの細胞外マトリックスを構成しており、人間の形を形成する為に、無くてはならない存在なのです。

乾燥すると角質層が乱れ肌内部の水分量のバランスが崩れがち…

 

○美肌を支えるコラーゲンの底力

肌のハリや弾力の源となっている、真皮と呼ばれる層の約70%をコラーゲンが占めています。ハリのあるみずみずしい美肌を支えるのもコラーゲンの役割です。

しかし、コラーゲンが減少すると肌の下がスカスカ・・・それがしわ、たるみを作る原因となってしまいます。

○年齢とともに減少
さらに、コラーゲンは20歳を過ぎるとどんどん減少してしまうので、その分どんどん補給していく必要があります。

けれど、補給するにも普段の食事からは3000~4000mg程度しか補給することができないといわれています。

1日の摂取目安は大人で5000mg!!

サプリメントで手軽に補給してみませんか?

100%フィッシュコラーゲン顆粒 なら1日2包で4000mg摂取できます!

 


○100%フィッシュコラーゲンとは
赤松鯛からとれたフィッシュコラーゲンを1日(2包)で4000mg補給できるサプリメント。魚の生臭さなどは全く感じず、サラッと溶ける顆粒タイプなのでコーヒーやジュースなどにもすぐに溶けます。スティックタイプでもち運びにもとっても便利です!

コラーゲンは肌に良い成分として有名ですね。その中でもフィッシュコラーゲンは動物性に比べて安全性と吸収率が良いと評判です。働く女性が増えている現代、美容・健康維持は時間をかけるよりもお金をかける方が増えているようです。ナガセビューティーケア様(こちら参照)その中でサプリメントや健康食品に頼るという方が急上昇。家事に仕事に子供の世話、やることがいっぱいで美容にまで手が回らない。けれども、やっぱりいつまでもキレイでいたい!外出先でも手軽で簡単に摂れる100%フィッシュコラーゲン顆粒は忙しい現代女性の強い味方です。

 

●何故フィッシュコラーゲンなのか
動物性のコラーゲンに比べ、魚のコラーゲンは次のようなメリットがあります。

・臭みが少なく、飲みやすいです。
・汚染やアレルギー、感染症(狂牛病など)の心配が少ないです。
・不純物が少なく、純度が高いサプリメントが作れます。
・体内への吸収性に優れています。
・鱗にはキチン・キトサン、グルコサミンなどの栄養素が含まれています。

サプリメントは薬と違いずっと続けていくものですので、飲みやすさや手軽さも選ぶ時の重要なポイントになります。「100%フィッシュコラーゲン顆粒」は動物性よりも臭みがない為飲みやすく、安全性も高いものを使用しており、安心してお飲みいただけます。

 

●高含有でも低価格だからお財布に優しい
過剰梱包や広告面などの無駄なコストを一切カットした為、他社よりも年間約24.1万円もお得になるんです。


●美肌は一日にしてならず

普段の食事でコラーゲンを摂るなら、手羽先・レバー・エビなどがあります。エラスチンはしらす、かつお節、小豆などに含まれています。コラーゲン、エラスチンを摂ることによって活性化して、その元を作っていくと言われていますが、それがそのままコラーゲンやエラスチンに変わるということではありません。たるみ防止に効果のある食材を取り入れながら姿勢や睡眠にも注意してみましょう。

 

・猫背がたるみを促進させる
顔のたるみが気になる方は大抵の場合、猫背で顎が前に出ています。顔の筋肉は、首の後ろの筋肉と繋がっています。首の後ろが固くなって顎が前に突き出る状態になると、顔が身体の上に乗っかっていない状態なりたるみを促進させてしまいます。

 

・質の良い睡眠でたるみスッキリ
コラーゲンとエラスチンは睡眠中に活性化するので寝る数時間前に取るのが効果的。睡眠時間が少ない、質の悪い睡眠だとこの2つが活性化されません。コラーゲンやエラスチンを摂るとともにしっかりと睡眠を心掛けましょう。

 

●コラーゲン摂取は就寝前が吉!

午後10時から深夜2時。お肌のゴールデンタイム♪
この時間はお肌に大切なホルモンが最も分泌させる時間であり、お肌の再生力が一番活発な時間なのです。
お肌のゴールデンタイムを逃したとしても、就寝前にコラーゲンを摂り、質のより眠りに就くことが、美容において一番の方法。

▼スティックタイプなので持ち運びにも便利

100%フィッシュコラーゲン顆粒のお買い物はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,38/

100%フィッシュコラーゲン顆粒
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分
◆価格:2,953円(税抜)

お徳な3袋セットもご用意しております!!


◆100%フィッシュコラーゲン顆粒(3袋)
◆内容量:200g(2000mg×100包) 50日分×3袋
◆価格:7,972 円(税抜)

お徳な3袋セットのお買い物はこちらから↓

http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,137/

 

ビタミンC補給は、安心の国産レモンで!


今日は、ピース記念日

1946年のこの日、高級たばこ「ピース」が発売された。
当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていた。

喫煙する人ほど、ビタミンCが失われることが分かっています。
そのため、喫煙者は通常よりも多めのビタミンC補給が必要です。

ビタミンCは、果物、野菜に多く含まれますが、オススメはレモンです。

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。

どうせなら、安心・安全な国産レモンを使いたいところですが、近所のスーパーなどを見ると、アメリカ産のレモンが主流で中々国産のレモンをみかけません。
輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使うなら、断然国産レモンなんです!

話題の塩レモンやはちみつ漬けなどには皮のまま使える国産レモンをどうぞ!

 

低農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培

だから安心で美味しい!

免疫力を高めるレモン

レモンは古代ローマ時代から薬として用いられてきました。レモンには体内の代謝を正常にするクエン酸が豊富に含まれていますし、病気の原因といわれる活性酸素を除去する作用があります。

レモンのココがすごい!

1.代謝を正常にする

2.強い抗酸化作用で免疫力を高める

3.鉄やカルシウム等ミネラルの吸収を促す(キレート作用)

4.ビタミンCが豊富(100g中に50mg)

5.クエン酸がたっぷり(レモン1個(70~100g)に約4g)

■無農薬国産レモン販売の経緯

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で欠かせない無農薬の野菜ジュース。 この食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。  輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使える国産レモンを見つけました。

国産レモンの一大産地 瀬戸田の無農薬レモン

国産レモンの一大産地で有名なしまなみ海道、瀬戸内に浮かぶ高根島。穏やかな気候のだんだん畑が広がっています。 高根島にかかる高根島橋はレモン色をしているんです。 

高根島長畠農園

「無農薬栽培をするためにハウスで育てていますが、ハウス内で害虫の天敵の鶏やカマキリ、テントウムシを飼って害虫駆除しています。それでも足りない時は、手で一匹ずつ害虫を捕っていますが細かいですし気の遠くなる作業で疲れます。それでも、無農薬やノーワックスにこだわっているのは安全で、本当に美味しいレモンを消費者の皆さんに食べてもらいたいから。ウチのレモン食べてもらって皆さんが健康で笑顔でしたら、もう言うことないですね。」

NHKのあさの情報番組 あさイチで「長畠農園のレモン」が取り上げられました!  動画はこちら

完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培だから安心で美味しい

こだわりの完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培には手間暇がかかります。  ※無農薬栽培…農薬と化学肥料を一切使わずに米や野菜などの植物を栽培する方法 ※特別栽培…栽培時農薬不使用・化学肥料不使用。3年以上農薬の使用実績がないこと、窒素・リン酸・カリなど肥料が、天然資材で栽培されることが最低条件です。

「農薬を使っていないものを安心して食べてもらいたいから」と農薬・ワックス・防腐剤を一切使っていません

残留農薬不検出

検査機関での検査結果が以下のとおりです。 もちろん農薬は不検出ですので安心してお召し上がりいただけます。

害虫対策

ハウスの中で有害な虫の天敵である鶏を放し飼いにしたり、カマキリやテントウムシ等を飼って害虫を駆除しています。

それでも、間に合わない時は手で一匹ずつ虫を潰す気が遠くなる作業をしています。

化学肥料は一切使わず、無化学肥料で栽培

長畠農園では、土作りにもこだわりを持っています。 例えば、土壌に籾殻を使用することで保湿効果と土を軟らかくしており、雑草も良い土を作るため利用しています。鶏糞堆肥は経験上レモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用しています。

収穫時の苦労

傷がつくという理由から、機械を使わず一つ一つ手選別。 なんといっても大変なのは、ハウス栽培の無農薬レモンには黒茶色のすすに似たものがつきます。露地物は防除するので少ないですが、出荷前に一つ一つタオルで拭き取っています。  そんな想像を絶する手間をかけて大切に育てられた完全無農薬ノーワックスの国産レモンを今回、食事療法を実践されている方に向けて、無選別の不揃い品を分けていただけることになりました。多少の傷つき品も混ざるかもしれませんが、栄養成分が豊富な皮ごと安心して召し上がっていただけます。

無農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,429円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度 ※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

有名シェフも大絶賛!

なんと、この長畠農園の無農薬レモンはフレンチの名店 『オテル・ドゥ・ミクニ』 の三國シェフが注目する<今月の素材>に選ばれました。

三國シェフも長畠農園のレモンを皮ごと使ってデザートを作られたそうです。

本来のレモンの酸味を味わえる

ツーンと舌にきつい酸味を感じるレモンは、農薬やワックス・防腐剤の影響とも考えられます。  鶏糞堆肥はレモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用するなど長畠さんへ肥料も工夫されています。 

長畠農園のレモンは温暖な高根島の気候に加え、100%オーガニック栽培だから

一度食べたら忘れられない優しい酸味。

もちろん皮まで安心して食べられるので、ジュース作りに皮ごと使えます。

無農薬人参と無農薬国産レモンでジュース生活始めませんか?

【材料】(約500ml分)

人参…3本程度(約400g)

りんご…大1個(約250g)

レモン…2個(果汁大さじ4杯程度) ※材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

人参ジュースを作るならこちらの商品もオススメ!

★人参ジュース作りにおすすめ、安心の無農薬人参は>>こちら

★お得な無農薬人参ジュースセットは>>こちら

★無農薬人参ジュースを気軽に試せるお試しセットは>>こちら

初回限定951円+税のお試しセットは>>こちら

★ノーワックスの低農薬りんごは>>こちら

★ジュース作りに最適な低速回転石臼式ジューサーは>>こちら

無農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,429円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度

※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします。

祝 成人の日


成人の日

 

国民の祝日の1つ。1月15日であったが,2000年から1月の第2月曜日に変更された。
おとなになったことを自覚し,みずから生抜こうとする青年を祝い励ます趣旨で,1948年に設けられた。

成人式のイラスト「ビールで乾杯!」

 

新成人の皆様、おめでとうございます!!

 

本日は1日でイワシ6匹分のイワシペプチドが摂取できるサプリメントをご紹介します★

【イワシペプチド1500】で健康圧をキープして、毎日の健康をキープ!

他社よりも濃く安く。年間最大20万円もお得なイワシペプチド1500。
1日でイワシ6匹分のイワシペプチドか摂取できます。
【高血圧を改善する入浴法】
お風呂に浸かっていると、温められた血管が拡張し、また水圧で心臓に戻る血液が増えるため、尿を出やすくするホルモンが出て、降圧作用をもたらします。
そのため、高血圧の人によってお風呂は有効なのですが、急激が血圧変化に要注意です。血圧の変化が大きいほど、脳出血や心筋梗塞を引き起こしやすくなります。
それを防ぐには、脱衣所や風呂場を予め暖めておくことが必要です。浴室暖房を利用したり、また、お風呂の蓋を開けてしばらく湯気で暖めておくだけでも、急激な血圧変化予防となります。 また、ぬるめのお湯(38~40度)にゆっくり浸かるようにしましょう。ゆっくりお湯に浸かることで、体の芯まで温まり、湯冷めしにくいので、降圧作用が長時間続くことになります。
【入浴中の突然死
入浴中の突然死で死亡する人は、全国で1.5~2万人位と推定されております。
その原因は、溺死と病死です。前者は入浴中の突然死の20%、後者は80%を占めております。
病死は脳出血や急性心筋梗塞と脳梗塞が主なものです。入浴直後には脳出血、入浴中には脳貧血や意識障害、入浴後には急性心筋梗塞と脳梗塞が起こりやすいといわれています。
東京都監察医務院、気象庁資料によりますと、平成6年、東京23区における入浴中の死亡者は下図のようになるそうです。
気温の低い12月、1月、2月は入浴死が多く、気温の高い6月~9月には少ないようです。

12月が危ない!!早めの対策を!


——入浴中の死亡者(平成6年・東京23区)— —
出典:東京都監察医務院、気象庁資料により
東京ガス(株)都市生活研究所作成
◎高い血圧の数値とイワシ
ところでなぜ血圧が高めだと良くないのでしょうか。一番の理由として動脈硬化につながりやすくなるというのがあります。血圧が高い状態が続くと血液の圧力に耐える為に血管が厚くなります。血管が厚くなると血液が流れる道が狭まり血液の流れが悪くなるだけではなくその流れをスムーズにしようと血圧がさらに上昇してしまうのです。
上記調査の結果から
高血圧の人ほど脳梗塞、冠動脈疾患、脳卒中の発症率が高いことがわかる。心筋梗塞の発症率と血圧値との関係はない。
血圧の数値が気になる方は普段の食事から見直してみるという方が多いようです。というのも血圧が高くなるのは肥満やストレス、運動不足に塩分の摂り過ぎが主な原因となっているからだそうです。この中で一番早く出来ることがいつもは2杯入れるお塩を1杯に減らす等塩分を摂りすぎないようにすることですね。
高い血圧の数値を正常値へと導く食材として有名なのがイワシです。
イワシの中に含まれるイワシペプチドという成分には血圧を上昇させる酵素の働きを抑制する効果があることが分かっているそうです。
いくらカロリーの低いイワシでもそんなに沢山食べるなんて出来ませんし、生で食べるのが一番良いと聞きましたがお刺身も食べられる時期とそうでない時期があります。そんな時にはサプリメントを利用するのが一番ですね。イワシペプチド1500はイワシペプチドが1日1500mg摂取でき、カロリーはほとんどありません。サプリメントなので塩分もありませんし、あくまで食品なので副作用などもありません。安心してお召しあがりいただけるイワシペプチドのサプリです。
◎温度差に要注意
気温と室内の差が大きくなると、血圧に負荷がかかります。寒い外から暖かいオフィスに戻るとなんだか胸がドキドキするということも。これは急激な温度変化に身体が驚いているからなんです。大量の汗をかいても水分補給の時間がないという方はご注意。脱水症状だけではなく血液中の水分が失われることにより血液が固まりやすくなると言われています。暑い日も寒い日も温度差には注意し、水分補給や温度管理を行ってくださいね。

◎安さには理由があります!
※弊社ではお客様が安心して続けられるようにお財布にも優しい価格を目指し、高濃度ながら低価格の「特濃特価シリーズ」として商品を販売しています。
・トクホ取得※や広告費を全面カット
・簡易包装で無駄なコストをカット
・国産工場直販で中間マージンカット
・・・などなど、コツコツとコストをカットし、
品質にこだわりながらも低価格のサプリメントを販売
ご覧ください!他社と比較すると【年間 202,027円もお得】なんです!!
※特定保健用食品認可取得には膨大な費用と時間がかかってしまい商品価格にも反映されてしまいます。
その為弊社では特定保健用食品の認可申請をせず低価格にて販売させていただいております。
▼(上)一日の摂取量目安
(下)カプセルの大きさ
お得なセットはこちら
【12.5%OFF】イワシペプチド1500(3袋)
価格:19,943円(税抜)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,10/

体の芯からポカポカになるお手軽ビタミン味噌汁


厳寒期、朝晩は底冷えが堪えます・・・そんな日は体の中からポカポカに!!

 

ビタミンたっぷりのお味噌汁「かちゅー湯」


たっぷりのカツオ節と味噌に、お湯を注ぐだけ。

 

かちゅー湯とは、お椀にカツオ節と味噌を入れ、お湯を注いで飲む沖縄の伝統食で、うちな~んちゅ(沖縄の人)が愛飲している味噌汁のようなものです。味噌汁が鍋でだしを取り、具を入れて作るのに対し、かちゅー湯はお椀の中でだしを取り、カツオ節を具として食べます。

この、カツオ節の香りとうま味をそのまま楽しめる「かちゅー湯」は、カツオ節を愛する沖縄を代表するスープ。“かちゅー”とはつまり“カツオ”のこと。お椀いっぱいのカツオに味噌を加えお湯を注ぐだけという凄く簡単料理なのに、カツオ節や味噌に含まれるアミノ酸を摂取でき、体を芯から温めてくれるかちゅー湯は、地元沖縄では朝ごはんや風邪を引いたときや二日酔いの時に飲む人も多いそう。

 

 

“かちゅー湯”の基本的な作り方


●材料(1杯分)
カツオ節・・・・・5g
味噌・・・・・・・大さじ1    ※塩分控えめで味噌は少なめがオススメ
お湯・・・・・・・150~200ml

 


なお、カツオ節には薄削りと厚削りがあり、薄削りを使うとだしが出やすいので汁が美味しくなり、厚削りを使うと、カツオ節に旨味が残りやすいので、カツオ節を美味しく食べられます。お好みで使い分けましょう。カツオ節の量を増やしたり、みその種類を変えたり、ネギや生姜、ニンニク、梅干しなどを加えて、味や風味の違いを楽しむことも出来ちゃいます!!

さて、そんな、沖縄の智恵かちゅー湯を調べてみるとTVでも取り上げられていたり、かちゅー湯先生までいらしたり結構有名みたいです。

 

 

ビタミンB12、ナイアシン、鉄が豊富

栄養士の佐藤秀美先生は、沖縄では、料理にたくさんのカツオ節をつかいます。それも、だしを取る、少し振りかけるという使い方ではなく、たっぷり食べるのです。「かちゅー湯」は、その典型例だと言えるでしょう。

栄養成分の健康効果を期待してカツオ節を食べるなら、1日に5g以上摂る必要があるため、それまでカツオ節の栄養価について、あまり気にとめたことがなかったようです。だしの材料や、おひたしなどの料理に添えて使うでは、ごく僅かですからね。

 

ところが、沖縄で、1杯のかちゅー湯に、カツオ節を10gは入れているのを見て、考えが変わったとか。

カツオ節5gで作ったときのかちゅー湯の栄養成分を調べたところ、かちゅー湯が高タンパク、低カロリーで、ビタミン、ミネラルが豊富な優れた食品であることが判明。かちゅー湯1杯で、たんぱく質は1食分の必要量の4割程度、ビタミンB12はほぼ10割、ナイアシンは約7割、鉄は約3割摂ることが出来ます。

たんぱく質は筋肉や内臓、皮膚などの体組織をはじめ、健康を守る免疫細胞、体内で活躍する酵素などの原料になる重要な栄養素です。体力の増進、免疫活性の向上、老化の進行抑制などに役立ちます。

 

ビタミンB12
動脈硬化の予防に役立ちます。かつて、動脈硬化の原因としてコレステロールが注目されていましたが、最近では、コレステロールよりもむしろホモシステインという物質に注目が集まっています。ビタミンB12には、ホモシステインが血液中で増えるのを抑制する効果があります。ビタミンB12が円滑に働くためには、ビタミンB6と葉酸が必要ですが、かちゅー湯にはこれらも含まれていて、申し分なし。

ナイアシン
ビタミンB群の仲間で、皮膚や粘膜の健康を維持し、血行促進に役立ちます。


血液中の赤血球を作るのに必要な栄養素で、鉄欠乏性貧血の予防・改善、冷え性の改善などに役立ちます。

加えて、高血圧の予防・改善に役立つカリウムやカツオ節ペプチドなども多く含まれています。

 

 

そんな健康度100%のお手軽かちゅー湯ですが、身体が温まるので、風邪のひき始めや、ひいた時に飲むのもお勧め、夏バテなどで食欲がないときの栄養補給にも適しています。特に、たんぱく質の摂取が不足しがちな高齢者には最適。

夜、小腹がすいた時に飲むのもGood。2日酔いの予防・改善にも役立つはず。たんぱく質をたっぷり取れば、アルコールを分解する酵素がスムーズに取り出されるそうです。ただし、アレルギーのある方や、痛風などでプリン体の摂取を控えている方は注意が必要。またカツオ節には塩分が含まれているので、塩分の取り過ぎに気を使っている方は、みその量を控えめにして作って下さいね!

さらにヌクヌク


早朝は関東でも激寒・・・風がビュービュー吹くと最悪です。

 

ブルブル震えているサーファーに、
生姜やヒハツの代謝UP成分を1カプセルにギュと凝縮。簡単にポカポカになりたいなら

国産しょうが ほっとカプセル


◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)
◆価格:2,980円(税込)

★ご注文は>>こちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,55/

 

こんな感じで手先足先からぬくぬくぽかぽか。寒がりな貴方は、国産しょうが ほっとカプセルもオススメ

 

 

ほっとカプセル×サーフサプリで

BCAA340%パワーUP

のサーフサプリで、冷え知らず!!

 

 

サーフサプリGoldシリーズ


「サーフサプリGoldは、筋肉疲労に良いアミノ酸BCAAをベースに、抗酸化力の強いアスタキサンチン、脂肪燃焼のシトラスアウランティウム(シネフェリン)、渡り鳥からヒントを得た疲労回復成分オクタコサノールなど、サーフサプリ通常版を遥かに凌ぐパワー。だからパウダーの見た目もご覧の通り」

 

 

ゴールドは、小分けタイプとお得な大袋の2タイプ♪

サーフサプリGold6包入


◆内容量:30g(5g×6包) 1,960円(税込)

サーフサプリGold簡易パック 90包入


◆内容量:450g(5g×90包) 23,256円(税込)

★ご注文は>>こちら
★21%お得なサーフサプリGoldバルクもあり>>こちら

 

 

■即効性&持続性に期待
サーフサプリには、フリーフォームアミノ酸とアミノペプチドの両方が含有。
◎フリーフォームアミノ酸・・・消化、分解の必要の無いフリーフォームのアミノ酸がすばやく身体に吸収 ⇒ 即効性を発揮
◎アミノペプチド・・・さまざまなアミノペプチドが体内で消化、分解・吸収され、アミノ酸となって再吸収 ⇒ 持続性UP

 

 

即効性が期待できる顆粒タイプ、食べやすいタブレットタイプ、極寒用HOTなど用途で使い分けサーフサプリシリーズ

 

■サーフサプリとは?
体力無い初心者サーファー、ガールズサーファーから、1日中ガツガツ波乗りしたい大人サーファーや、プロサーファーまでサポート。上質なアミノ酸とたんぱく質の最適な配合がサーフィンをしながら脂肪を燃やし、サーフィンに適した引き締まったボディにします。

■UV対策・ふしぶしサポート
UV対策としてαーリポ酸、ハイチオン、CoQ10など強力成分を配合。さらに、グルコサミン、MSM、コンドロイチンなど関節や身体のふしぶしサポート。

 

■即効性&持続性
サーフサプリには、フリーフォームアミノ酸とアミノペプチドの両方が含有。
◎フリーフォームアミノ酸・・・消化、分解の必要の無いフリーフォームのアミノ酸がすばやく身体に吸収 ⇒ 即効性を発揮
◎アミノペプチド・・・さまざまなアミノペプチドが体内で消化、分解・吸収され、アミノ酸となって再吸収 ⇒ 持続性UP

 

■最高のバランスで配合
大切なのは、サーフィンに適したボディ作り、つまり赤筋白筋のバランスを上手く造り上げるたんぱく質とアミノ酸の配合です。素晴しい運動能力とスピードを持つサラブレット(競走馬)は穀物や乾草などを食べあれだけの肉体と運動量を維持していますが、これは身体の造りの問題です。人間は植物性と動物性の両方のたんぱく質を分解吸収できます。だから「サーフサプリ」は植物性、動物性のたんぱく質をバランスよく吸収しやすい最高のバランスで配合。

 

 

★お得な増量版や、詰め替え用、便利なセットなどサーフサプリシリーズは>>こちら
沢山ある中からオススメをピックアップ

サーフサプリ通常版6包入


◆内容量:30g(5g×6包)
価格:980円(税込)

★ご注文は>>こちら
★21%お得なサーフサプリバルクもあり>>こちら

 

 

顆粒タイプは、有効成分を大量摂取でき、即効性あり

 

↓↓筋肉疲労に良いBCAA340%UPした、35歳以上シニアサーファー向け

サーフサプリGold 6包入


◆内容量:30g(5g×6包)
◆価格:1,960円(税込)

★ご注文は>>こちら
★21%お得なサーフサプリGoldバルクもあり>>こちら

 

 

配合量重視の方は顆粒を、飲みやすさ重視の方はタブレットがおすすめ^^

 

サーフサプリタブレット通常版 120粒入


◆内容量:60g(500mg×120粒)
◆価格:2,980円(税込)

★ご注文は>>こちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,70/

 

 

 

真冬や、南風吹いて水温急低下時など激寒いときは、生姜やヒハツで身体の中からヌクヌク温かくなるHOTシリーズが大好評!!!

 

サーフサプリタブレットHOT通常版 120粒入


◆内容量:60g(500mg×120粒)
◆価格:2,980円(税込)

★ご注文は>>こちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,75/

 

 

サーフサプリ激HOT 72包入


◆内容量:360g(5g×72包)
◆価格:9,800円(税込)

★ご注文は>>こちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,77/

 

 

風邪ニモマケズ元気に過ごそう!


1月9日 風邪の日

 

1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱・谷風(谷風梶之助)が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。
まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。

 

病気で頭を冷やしている人のイラスト

寒いし乾燥してるし風邪をひきやすい時期なので体調管理には十分気を付けましょう!

手軽に何種類ものビタミンが配合されているマルチビタミン錠で1日1粒で1日に必要分の11種類のビタミンがチャージできますよ♪

【マルチビタミン錠】

◆内容量:31.5g(1粒350mg×90粒)90日分
価格:1,600円(税抜)
▽ お買い物はこちらから ▽
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/


この中でも乾燥の季節に、お肌に効き目のあるビタミンをご紹介。

・ビタミンA…粘膜を丈夫にし、肌の保湿力を高める!

ビタミンAビタミンAは粘膜や皮膚を健康に保つ効果があります。そのため、胃が荒れてしまったり、喉の調子が悪かったりしたときにビタミンAは効果的です。にきびなどの肌トラブルにも、ビタミンAの外用薬を塗布すると効果があります。また、ビタミンAは目に関係していることを知っていますか?私たちは普段、目から入ってきた光が脳の視覚中枢に刺激を送り「明るい」ということを認識します。ビタミンAはこの光を伝える神経に関係しているのです。先に説明した粘膜保護効果も、目の角膜や粘膜を守る効果を持っています。他の効果には、成長促進作用や発癌防止作用などもあります。…粘膜を丈夫にし、肌の保湿力を高める

多く含まれている食品
ビタミンAは、レバー、魚の肝油などの食品、食べ物に多く含まれています。


・ビタミンB2・B6、ナイアシン…肌の代謝を高める!

<ビタミンB2>
ビタミンB2はリボフラミンです。リボフラビンという言葉、よく聞くのではないでしょうか?
ビタミンB2も水溶性のビタミンですので、毎日摂取することが望ましいビタミンです。そして、ビタミンB2は主に皮膚や粘膜の健康維持や成長に効果を発揮します。
肌トラブルを防ぎ、口や目、鼻などの粘膜を守る効果があります。細胞、エネルギーの再生、代謝などを促進する働きがあるため、ビタミンB2の効果はとても大切です。くちびるのひび割れや、油っぽい髪、潰瘍、早発のしわなどのケアにも働きます。

多く含まれている食品
ビタミンB2が多く含まれる食品、食べ物は、いろいろあります。レバーなどの肉や魚類、乳製品など幅広く含まれています。魚類ではししゃもや鯖、いわしなどの食品、食べ物、乳製品ではミルクやチーズ、ヨーグルトなどの食品、食べ物にビタミンB2は含まれています。

<ビタミンB6>
ビタミンB6も水溶性のビタミンで、ビタミンB6はアミノ酸の代謝に効果を発揮するビタミンです。アミノ酸がエネルギーに変換されたり、
アミノ酸を作り出すという効果があります。他にも、抗体、赤血球を作ったりする働きもあり、アレルギー予防の効果もあります。
免疫機能を正常に保つ効果もあり、丈夫な身体を作ってくれます。

多く含まれている食品
ビタミンB6は、マグロやカツオなどの魚類や鶏肉などの肉類の食品、食べ物にも多く含まれていますが、他には果物に多くみられます。バナナやメロンなどの食品、食べ物にビタミンB6は多く、じゃがいも、キャベツ、アボガドなどの野菜にも含まれています。

<ナイアシン>
このビタミンは正常な血流の維持に必要なもので、手足の冷えなどに効き目があります。

多く含まれている食品
動物性食品、植物性食品のどちらにも多く含まれています。特に、マグロやカツオ、豚レバー、牛レバーなどに多く、その他、大豆や卵などにも含まれています。

・ビタミンE…血行をよくし、代謝を促しみずみずしさを守る!
ビタミンEは老化を防ぐビタミンとして有名です。ビタミンEには、身体に無数に存在する細胞の膜(細胞膜)が酸化するのを防ぐ効果があります。細胞が酸化すると老化につながるので、ビタミンEをとることで若々しくいられるということになります。また、ビタミンEには、血液をサラサラにする効果もあり、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などを予防する効果もあります。他にも、筋肉の硬直をやわらげたり、生殖機能を正常に保つ効果もあるとされていて、とても大切なビタミンのひとつです。

多く含まれている食品
大豆、小麦、たまご、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃなどがあります。穀物系や緑黄色野菜の食品、食べ物に多くみられるようです。

マルチビタミン錠のご注文はこちら>>http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes