工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

ツバメの巣だけじゃない!美肌成分ブレンド!


郵政記念日

逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称、1959年に「逓信記念日」に戻されたが、2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。

1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施した。

東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まった。翌年にはほぼ全国的に実施された。

郵便配達員のイラスト「自転車で配達」

高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠 30日分


高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠
◆内容量:57.6g(320㎎×180粒) 30日分
◆価格:8,762円+税

○楊貴妃も愛したツバメの巣

世界三大美女の一人、楊貴妃も愛した宮廷料理の食材。あの楊貴妃の美貌はツバメの巣の効果もあったのでしょう。

ツバメの巣はなぜいいの?

かの絶世の美女 楊貴妃も愛用していたと言われるツバメの巣にはシアル酸という成分が多く含まれています。シアル酸は細胞の情報伝達の方向指示を行ったり、細胞の構築を行ったり、肌のみならず身体の健康になくてはならない存在なんです。この成分が多いツバメの巣、何とローヤルゼリーの200倍も含まれているんです。

この高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠ではそんな高級ツバメの巣を 1日192mg摂取できます。
さらに成分にも拘りを!ツバメの巣の中でも1番グレードの高いAグレードと呼ばれるものを使用。


ツバメの巣だけじゃない!美肌成分ブレンド

お肌の潤いを保つヒアルロン酸をより吸収しやすくした低分子ヒアルロン酸やⅡ型コラーゲン、フカヒレ濃縮エキスなどお肌にいい成分をしっかりブレンド!ハリ、しわ、たるみをしっかりケア!美肌サポートにピッタリのサプリメントです。


▼まとめてお得に買いたい!という方はこちら
3袋お纏め!お徳用セット

高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠(3袋)
◆内容量:57.6g(320㎎×180粒) 30日分×3袋
◆価格:23,715円+税

カロテンは健康維持に必要な成分なんです。


食育の日

栄養補助食品ミキプルーンなどを販売する三基商事が制定。

四(し)一(い)九(く)で「しょくいく」の語呂合せ。

これとは別に毎月19日が政府が制定した「食育の日」になっている。

思い出の料理のイラスト
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 10kg1.jpg

無農薬人参 ジュース用(無選別)10kg
◆内容量:10kg(40本前後、ジュース約24杯分)
◆価格:2,753 円(税抜、送料別)

無農薬人参 ジュース用(無選別)5kg もご用意しております。

無農薬人参ジュースには、人参そのものの甘みがたっぷり!
免疫力を高めるβカロテンも豊富に含まれています!!ちなみに、色の濃いものほどカロテンが多いらしいです。

健康に欠かせないβカロテンとは

βカロテンは、抗酸化作用が強く、免疫力を高めるといわれており、体内では必要に応じてビタミンAに作り変えられ、ビタミンAとしても効果を発揮します。

人参には100g中7500μgものβカロテンが含まれており、その量はかぼちゃの倍近く。

β-カロテンが多く含まれているのはニンジンの皮の部分なので、ジュースには無農薬人参がピッタリ。
また、病気になると血液中のカロテン濃度が低くなると言われているため、カロテンは健康維持に必要な成分なんです。

心配な残留農薬や放射性物質

弊社では残留農薬や放射性物質の検査をクリアした生産農家の人参しか取り扱いません。

「岩手県軽米の福田さんの人参」放射能測定結果▼

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c72801182b8d908fb8cd6a0adbe23c40.jpg

検査結果:放射性物質は検出せず

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 54048ef0ecfac0c1fa96f1effb02cbfc1.jpg

「岩手県軽米の福田さんの人参」農薬に関する検査結果▼

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2741d0f9cd26688bede21362420c509e.jpg

検査結果:試験対象農薬は検出せず

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8e58997b73f3f69cf2f9352604100e063.jpg

ご自宅で無農薬人参ジュース生活始めませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f11cec1a480164eabd4021dbf0e405901.jpg

調理の手軽な“洗い人参”でお届けします!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 10kg1.jpg

無農薬人参 ジュース用(無選別)10kg
◆内容量:10kg(40本前後、ジュース約24杯分)
◆価格:2,753 円(税抜、送料別)

「実際に、無農薬人参ジュースを作ってみました!」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5b02761528e1e6651566894e4079f352.jpg

【材料】(約500ml分)
人参…3本程度(約400g)
りんご…大1個(約250g)
レモン…2個(果汁大さじ4杯程度)


※材料の分量は目安です。 お好みで工夫してください。

洗い人参なので、ジュース作りも簡単。

人参の有効成分は皮に多く含まれています。農薬や化学肥料不使用なので汚れている部分や気になる部分だけ皮をむくだけで大丈夫。

プレバイオティクスとは?


よい歯の日

日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定。

四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せ。

歯のイラスト「健康的な歯」

オリゴ糖をご存じですか?

オリゴ糖はいくつかの単糖がつながった糖質の一種。  腸内環境を整える効果があることで知られています。

その中でもフラクトオリゴ糖は低カロリー甘味料にも使われているもの。  虫歯になりにくい甘味料としても知られています。
本日ご紹介するのは、そのフラクトオリゴ糖を使った大人気サプリメント『フラクトオリゴ糖顆粒』腸にやさしいサプリメントです。

フラクトオリゴ糖顆粒

腸の中には善玉菌と悪玉菌が存在します。  悪玉菌が増えないように善玉菌を増やさなければなりません。

そこで、善玉菌のエサとなるのがフラクトオリゴ糖。
フラクトオリゴ糖を 食べて善玉菌が増殖するのです。

善玉菌が増えると悪玉菌の勢いがなくなり、腸の中をきれいにお掃除してくれて便秘等も解消するという仕組み。

汚れた腸内環境が病気の原因!?

悪玉菌が増殖するとアトピーを発症させたり、摂りすぎたタンパク質や脂肪を発がん促進物質に変えてしまうと言われています。  同時に免疫力も下がります。
免疫力が下がった体は細菌やウイルスに対して弱くなっていて食中毒や病気にかかりやすくなります。

腸内環境が改善されると免疫力が高まり、アレルギーやアトピー、病気になりにくいと考えられています。
便秘、下痢の改善によって肝臓機能が正常化したり、免疫力が上がったり、お肌の調子もよくなります。良い事づくし。

健康維持にはまず「腸内環境を整える事」

善玉菌の一つビフィズス菌の入ったヨーグルトと一緒にビフィズス菌のエサ=フラクトオリゴ糖を食べるのが効果的。

乳酸菌とオリゴ糖の新しい関係
~プロバイオティクスとプレバイオティクス~

プレバイオティクスとは
腸の中で、アシドフィラス菌やビフィズス菌などの善玉菌の栄養素となり、善玉菌の増殖をサポートし活性を高める、主にフラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、ミルクオリゴ糖などや、食物繊維などの難消化性糖類などをさしています。
プロバイオティクスは乳酸菌など生きた細菌をそのまま含む健康食品を指します。

乳酸菌(プロバイオティクス)市場の活況と共に、プロバイオティクスの増殖を支える良質なオリゴ糖や食物繊維などの「プレバイオティクス」素材への引き合いが強まっています。
プレバイオティクスは腸管内で分解されたり、吸着されたりせずに、プロバイオティクスの増殖を促し、関節的に腸管を通して免疫系などへの働きかけを促すものとして、注目を集めており、安心安全な食品素材として店頭などでも見受けられるほか、健康食品、調味料形態での訴求も進んでおり、シリアル・ビスケットなどの製菓類、酢飲料や機能性飲料などへの拡大しています。


腸内環境を整えることは便通を改善するにのみならず、生体の免疫賦活に結びつくことが近年の研究で明らかにされており、プロパイオティクス素材を多く腸内に取り込むことは大腸菌をはじめとする毒性菌の増殖抑制・殺菌に繋がります。
また、プレバイオティクス素材の摂取はこれを一層促進させるだけでなく生体の消化・吸収力を高め、免疫力をつけることで疾病に強い体作りに貢献していくことに期待されており、ヒトの健康に対する機能性を高める上で、プレバイオティクスとプロバイオティクスを一体化させた『シンバイオティクス』という考えに基づいた素材組み合わせ提案なども
進んできているようです。

進化をとげるフラクトオリゴ糖、ますます目が離せません!


特濃特価 フラクトオリゴ糖顆粒
価格:1,458円+税
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,39/

お得な3袋セットもあります!

フラクトオリゴ糖顆粒(3袋)
価格:3,935円+税
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemCode,S00005-03/

お肌に効き目のあるビタミンをご紹介♪


恐竜の日

1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始りになった。

ケラトサウルスのイラスト

【マルチビタミン錠】

◆内容量:31.5g(1粒350mg×90粒)90日分
価格:1,600円(税抜)
▽ お買い物はこちらから ▽
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,15/


この中でも乾燥の季節に、お肌に効き目のあるビタミンをご紹介。

・ビタミンA…粘膜を丈夫にし、肌の保湿力を高める!

ビタミンAは粘膜や皮膚を健康に保つ効果があります。そのため、胃が荒れてしまったり、喉の調子が悪かったりしたときにビタミンAは効果的です。にきびなどの肌トラブルにも、ビタミンAの外用薬を塗布すると効果があります。 また、ビタミンAは目に関係していることを知っていますか?私たちは普段、目から入ってきた光が脳の視覚中枢に刺激を送り「明るい」ということを認識します。
ビタミンAはこの光を伝える神経に関係しているのです。先に説明した粘膜保護効果も、目の角膜や粘膜を守る効果を持っています。他の効果には、成長促進作用や発癌防止作用などもあります。

多く含まれている食品
ビタミンAは、レバー、魚の肝油などの食品、食べ物に多く含まれています。


・ビタミンB2・B6、ナイアシン…肌の代謝を高める!

<ビタミンB2>
ビタミンB2はリボフラミンです。 リボフラビンという言葉、よく聞くのではないでしょうか?
ビタミンB2も水溶性のビタミンですので、毎日摂取することが望ましいビタミンです。そして、ビタミンB2は主に皮膚や粘膜の健康維持や成長に効果を発揮します。
肌トラブルを防ぎ、口や目、鼻などの粘膜を守る効果があります。細胞、エネルギーの再生、代謝などを促進する働きがあるため、ビタミンB2の効果はとても大切です。くちびるのひび割れや、油っぽい髪、潰瘍、早発のしわなどのケアにも働きます。

多く含まれている食品
ビタミンB2が多く含まれる食品、食べ物は、いろいろあります。レバーなどの肉や魚類、乳製品など幅広く含まれています。魚類ではししゃもや鯖、いわしなどの食品、食べ物、乳製品ではミルクやチーズ、ヨーグルトなどの食品、食べ物にビタミンB2は含まれています。

<ビタミンB6>
ビタミンB6も水溶性のビタミンで、ビタミンB6はアミノ酸の代謝に効果を発揮するビタミンです。

アミノ酸がエネルギーに変換されたり、
アミノ酸を作り出すという効果があります。

他にも、抗体、赤血球を作ったりする働きもあり、アレルギー予防の効果もあります。
免疫機能を正常に保つ効果もあり、丈夫な身体を作ってくれます。

多く含まれている食品
ビタミンB6は、マグロやカツオなどの魚類や鶏肉などの肉類の食品、食べ物にも多く含まれていますが、他には果物に多くみられます。バナナやメロンなどの食品、食べ物にビタミンB6は多く、じゃがいも、キャベツ、アボガドなどの野菜にも含まれています。

<ナイアシン>
このビタミンは正常な血流の維持に必要なもので、手足の冷えなどに効き目があります。

多く含まれている食品
動物性食品、植物性食品のどちらにも多く含まれています。特に、マグロやカツオ、豚レバー、牛レバーなどに多く、その他、大豆や卵などにも含まれています。

・ビタミンE…血行をよくし、代謝を促しみずみずしさを守る!
ビタミンEは老化を防ぐビタミンとして有名です。ビタミンEには、身体に無数に存在する細胞の膜(細胞膜)が酸化するのを防ぐ効果があります。

細胞が酸化すると老化につながるので、ビタミンEをとることで若々しくいられるということになります。また、ビタミンEには、血液をサラサラにする効果もあり、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などを予防する効果もあります。

他にも、筋肉の硬直をやわらげたり、生殖機能を正常に保つ効果もあるとされていて、とても大切なビタミンのひとつです。

多く含まれている食品
大豆、小麦、たまご、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃなどがあります。穀物系や緑黄色野菜の食品、食べ物に多くみられるようです。

無農薬人参と無農薬国産レモンでジュース生活始めませんか?


オレンジデー

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。

欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。

みかん・オレンジのイラスト(フルーツ)

無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培だから安心安全でおいしい!

免疫力を高めるレモ

レモンは古代ローマ時代から薬として用いられてきました。レモンには体内の代謝を正常にするクエン酸が豊富に含まれていますし、病気の原因といわれる活性酸素を除去する作用があります。

【レモンのココがすごい!】

1.代謝を正常にする

2.強い抗酸化作用で免疫力を高める

3.鉄やカルシウム等ミネラルの吸収を促す(キレート作用)

4.ビタミンCが豊富(100g中に50mg)

5.クエン酸がたっぷり(レモン1個(70~100g)に約4g)

■無農薬国産レモン販売の経緯

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で欠かせない無農薬の野菜ジュース。 この食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。 輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使える国産レモンを見つけました。

国産レモンの一大産地 瀬戸田の無農薬レモン

国産レモンの一大産地で有名なしまなみ海道、瀬戸内に浮かぶ高根島。穏やかな気候のだんだん畑が広がっています。 高根島にかかる高根島橋はレモン色をしているんです。

高根島長畠農園

「無農薬栽培をするためにハウスで育てていますが、ハウス内で害虫の天敵の鶏やカマキリ、テントウムシを飼って害虫駆除しています。それでも足りない時は、手で一匹ずつ害虫を捕っていますが細かいですし気の遠くなる作業で疲れます。それでも、無農薬やノーワックスにこだわっているのは安全で、本当に美味しいレモンを消費者の皆さんに食べてもらいたいから。ウチのレモン食べてもらって皆さんが健康で笑顔でしたら、もう言うことないですね。」

NHKのあさの情報番組 あさイチで「長畠農園のレモン」が取り上げられました! 動画はこちら

完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培だから安心で美味しい

こだわりの完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培には手間暇がかかります。 ※無農薬栽培…農薬と化学肥料を一切使わずに米や野菜などの植物を栽培する方法 ※特別栽培…栽培時農薬不使用・化学肥料不使用。3年以上農薬の使用実績がないこと、窒素・リン酸・カリなど肥料が、天然資材で栽培されることが最低条件です。

「農薬を使っていないものを安心して食べてもらいたいから」と農薬・ワックス・防腐剤を一切使っていません

残留農薬不検出

検査機関での検査結果が以下のとおりです。 もちろん農薬は不検出ですので安心してお召し上がりいただけます。

害虫対策

ハウスの中で有害な虫の天敵である鶏を放し飼いにしたり、カマキリやテントウムシ等を飼って害虫を駆除しています。

それでも、間に合わない時は手で一匹ずつ虫を潰す気が遠くなる作業をしています。

化学肥料は一切使わず、無化学肥料で栽培

長畠農園では、土作りにもこだわりを持っています。例えば、土壌に籾殻を使用することで保湿効果と土を軟らかくしており、雑草も良い土を作るため利用しています。鶏糞堆肥は経験上レモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用しています。

収穫時の苦労

傷がつくという理由から、機械を使わず一つ一つ手選別。 なんといっても大変なのは、ハウス栽培の無農薬レモンには黒茶色のすすに似たものがつきます。 露地物は防除するので少ないですが、出荷前に一つ一つタオルで拭き取っています。 そんな想像を絶する手間をかけて大切に育てられた完全無農薬ノーワックスの国産レモンを今回、食事療法を実践されている方に向けて、無選別の不揃い品を分けていただけることになりました。多少の傷つき品も混ざるかもしれませんが、栄養成分が豊富な皮ごと安心して召しあがっていただけます。

無農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,700円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度 ※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

有名シェフも大絶賛!

なんと、この長畠農園の無農薬レモンはフレンチの名店 『オテル・ドゥ・ミクニ』 の三國シェフが注目する<今月の素材>に選ばれました。

三國シェフも長畠農園のレモンを皮ごと使ってデザートを作られたそうです。

本来のレモンの酸味を味わえる

ツーンと舌にきつい酸味を感じるレモンは、農薬やワックス・防腐剤の影響とも考えられます。 鶏糞堆肥はレモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用するなど長畠さんは肥料も工夫されています。

長畠農園のレモンは温暖な高根島の気候に加え、100%オーガニック栽培だから

一度食べたら忘れられない優しい酸味。

もちろん皮まで安心して食べられるので、ジュース作りに皮ごと使えます。

無農薬人参と無農薬国産レモンでジュース生活始めませんか?

【材料】(約500ml分)

人参…3本程度(約400g)

りんご…大1個(約250g)

レモン…2個(果汁大さじ4杯程度) ※材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

人参ジュースを作るならこちらの商品もオススメ!

★人参ジュース作りにおすすめ、安心の無農薬人参は>>こちら

★お得な無農薬人参ジュースセットは>>こちら

初回限定951円+税のお試しセットは>>こちら

無農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,700円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度

※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします。

ルイボスティーとは・・・?


喫茶店の日

1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。

1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。

喫茶店の店内のイラスト(背景素材)

本日は、ルイボスティーを紹介します。

ルイボスティーとは・・・

アスパラサス・リネアリスというマメ科植物の葉からできるお茶です。

古くから健康と肌の美しさを守るお茶として愛飲されてきたルイボスは現地語の赤い(ルイ)藪(ボス)という意味で「赤い藪の奇跡」と呼ばれています。ルイボスは南アフリカ共和国のごく限られた地方にだけに群生します。このあたりは海抜450メートル以上の高原地帯で、土壌は赤く酸性、年間降雨量は380~650ミリ。ルイボスティーが育つのは古代の海底が隆起したと考えられる地域です。


そうした土地に8メーター以上も根を張り古代の海の成分を吸収して大きくなったスーパーグレードの茶葉を使用し、さらに遠赤外線焙煎仕上げをしたルイボスティーは有効成分が吸収しやすくフラボノイド・鉄分・カルシウムなどの各種ミネラル分を豊富に含み緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍の抗酸化作用があると注目を集めています。ミネラルたっぷりなルイボスティーはアンチエイジング効果でも知られていますね。 SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)様酵素が多く含まれていることで、体に優しいお茶としてルイボスティーのニーズが高まっています。

緑茶の50倍の抗酸化作用

アンチエイジング効果で重要な、フラボノイド・鉄分・カルシウムなどのミネラルを豊富に含むルイボスティーを遠赤焙煎することで、有効成分をより吸収しやすくしています。
緑茶の50倍、烏龍茶の30倍の抗酸化作用があるといわれており、年中降り注ぐ紫外線対策にも効果的。

ルイボスティー サプリメントダイレクト / ルイボスティー (supplement-direct.co.jp)

【ルイボスティーの最重要キーワード】

ずばり、SOD様酵素です。
SOD様酵素について知っておきますと、ルイボスティーの持つ効能が他のお茶とは格段に違うことがわかります。

【SOD様酵素とは】

私たちが日々吸い込んでいる酸素のうち、約2%は体内で活性酸素に変化してしまいます。正常な状態では、活性酸素は外敵から体を守る役割があるのですが、大量に発生すると自らの体を攻撃してダメージを与えてしまうのです。必要以上の活性酸素は、体が自然に備えている抵抗力を弱め、免疫力を低下させてしまいます。主な生活習慣病をはじめ、全病気の85%の原因が活性酸素だとも言われています。この活性酸素を抑える働きをするのが、ルイボスティーに含まれているSOD様酵素なのです。活性酸素は、花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす原因として知られています。シミ・シワ・そばかすといった肌の老化にも、活性酸素が大きく関係していると言われています。SOD様酵素やミネラルがたっぷり含まれているルイボスティーを習慣として飲み続けることで、美容の最大の敵である活性酸素を抑えることに役立ち、結果として細胞の新陳代謝を促進してくれます。

【ルイボスティーのその他の効能】

①SOD様酵素が含まれている

現地の先住民に飲まれていたルイボスティーを最初に発見したのは、ロシア系の移民。

ルイボスティーを飲んでいる部族が飲んでいない部族より、年齢よりも若々しく見えたことからその効果に注目しヨーロッパへ紹介したそうです。のちの研究から、ルイボスティーには老化などの原因となる活性酸素を除去する働きがある、SOD用酵素が含まれていることが判明。ルイボスティーを愛飲している部族の若々しさの秘密はこれでしょう。

②高血圧の改善

身体にできた活性酸素は、血管中の血液を流れやすくする物質を抑制し、血管を縮ませて血圧を上昇させます。ルイボスティーには①の通りSOD様酵素が含まれており活性酸素を除去するため、血圧の上昇を抑えることができます。

③アレルギー改善

花粉症・アトピーなどのアレルギーが改善されたという報告もあります。これらを引き起こす原因として活性酸素がありますが、SOD様酵素を含むルイボスティーが活性酸素を除去し、アレルギーの症状に効果的に働いたと考えられます。

④安眠

ルイボスティーはノンカフェインです。また、リラックス効果が高まり気持ちを安定させてくれるので、飲む時間帯を気にすることなく、幅広い年代の方が安心して日常的に飲めるお茶です。

⑤便秘解消

体内の余分な物質をデトックスしてくれるので、便秘の解消に効果があります。お肌の状態は腸の状態です。

便秘の解消→腸の中が綺麗になる→肌荒れの改善に繋がります。上記症状で気になる方がいましたら、ぜひお試しください。

サプリメントダイレクト / ルイボスティー (supplement-direct.co.jp)

コエンザイムQ10のチカラ


パンの記念日

パン食普及協議会が1983年3月に制定。

天保13(1842)年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。

また、毎月12日を「パンの日」としている。

食パン1斤のイラスト(山型)

「発酵型コエンザイムQ10錠」で、いつまでも健康的で若々しく、尚且つエネルギッシュな毎日を!

1日2粒でコエンザイムQ10を90mg摂取!

◆発酵型コエンザイムQ10錠
◆内容量 20.4g(340mg×60粒)30日分
◆価格:1,460円(税抜) ご注文はこちらから↓
サプリメントダイレクト / 発酵型コエンザイムQ10錠 (supplement-direct.co.jp)

◆ コエンザイムQ10とは ◆

もともとコエンザイムQ10は、心臓病の医薬品でしたので、気軽に摂取が出来ない栄養素でしたが、2001年にサプリメントの使用が厚生労働省から許可されました。コエンザイムQ10の最大の効果は「疲労の回復」その効果の高さから、厚生労働省に許可される前より、心臓系の医師達が激務に耐える為に、こっそり飲んでいた逸話があるほどです。他にも、強力な抗酸化作用を持つことから、若返り(アンチエイジング)の栄養素としても注目されていることは皆さんもご存知ですね。コエンザイムQ10は、別名「ユビキノン」とも呼ばれていますが、これはラテン語の「普遍的」を意味します。語源の通り、体内の全ての細胞にコエンザイムQ10は存在しているのです。もともと体内に存在していることから、副作用が少なく安全性が高いことも大事な特徴です。

コエンザイムQ10の重要な役割

人が食事を食べてエネルギーを生み出す流れをご説明します。
~例えば炭水化物~
すぐにブドウ糖に分解 解糖系でブドウ糖からピルビン酸に。若干のATP生成

TCA回路(クエン酸回路)で若干のATP生成

電子伝達系で大量のATP生成
ここでCoQ10が重要な働き手になっています。

もしここでCoQ10が不足するとATPを作ることができなくなり生命活動がうまく行われなくなります。

※ATP…あらゆる生物に存在。生命活動のエネルギー源。

加齢とともに不足していくコエンザイムQ10

コエンザイムQ10は20歳を越えると年と共に年々減少してきます。偏った食生活・生活習慣、ストレスなどの様々な要因でも消費されていきます。

特に心臓は激しく20歳と比較すると 40歳・・・・68.2%
80歳・・・・42.9% 心臓は、高年齢になるほどポンプ作用が低下して、動悸や息切れの原因に・・・・
その原因の1つがCoQ10不足。

食べ物だけでは不足しがちなコエンザイムQ10

健康維持や老化防止を目的にコエンザイムQ10摂取する場合の一日の目安量は50~100mgと言われています。※摂取上限量は特に設定されていません
例えば、コエンザイムQ10を90mgを食べ物から摂取するとすればイワシなら約23匹、牛肉なら約2.7kg食べなければいけません…到底不可能ですよね… 食事だけで補うことは難しいため、サプリメントによる摂取が効果的です!


◆コエンザイムQ10のチカラ◆

◎活動
コエンザイムQ10は、エネルギーを作り疲労回復をサポートしてくれるので身体が元気になります。そして生命活動に必要なエネルギーの生産を助けます。元気に活動するために重要な栄養素です。

◎身体
心臓の働きをコエンザイムQ10が高めます。コエンザイムQ10は、特に心臓の筋肉細胞に多く含まれていることから、医療現場では心臓病の治療薬として利用されています。体内で合成されるコエンザイムQ10は、年齢とともに著しく減少し、40歳代で30%、80歳代で50%以上が失われると言われています。その結果、歳を重ねる毎に、心臓細胞内でエネルギー生産が上手くできなくなり、「動機・息切れ」を頻繁に起こすようになります。

◎美容
若返り(アンチエイジング)に非常に重要です。コエンザイムQ10は、非常に強力な抗酸化作用を持つことから、若返りに特に重要な栄養素です。老化(体内の酸化)の原因や、200種類以上の病気の原因ともなる過剰な活性酸素を減らす働きがありますので、美しく健康な体作りに役立ちます。また、血液の流れや細胞の活性化を促し、新陳代謝を活発にします。

◎痩身
コエンザイムQ10が、肥満の改善やダイエットに役立ちます。コエンザイムQ10には、脚の動脈を拡げ血流を良くする働きがあり、脚のむくみを解消するとの実験結果もあります。近年の生活習慣では、日々の運動が少なく、脚でのエネルギー消費が少ないために、脚の動脈が細くなり血流が悪くなっている方が多いと言われています。脚やお尻の部分痩せができるということで、アメリカの女性には、非常に高い人気を得ている栄養素です。また、脂肪を燃焼させエネルギーを生産する働きや、基礎代謝の向上にも役立ちますので、肥満予防やダイエットには必須の栄養素です。

◎健康
免疫力の向上にもコエンザイムQ10が大切です。コエンザイムQ10には、マクロファージ細胞などの活動を活発にし、免疫力を高める働きがあります。不足すると、免疫力が低下し、様々な疾病が多発すると言われています。 CoQ10 90mgで51.1円/日 他社と比べ最大192,136円/年もお得!
サプリメントダイレクトの“発酵型コエンザイムQ10錠”は他社メーカーさんよりもCoQ10成分が3倍多く入っていて価格は、なんと11分の1 になります。

疲労回復からダイエット、美肌、美脚まで、発酵型コエンザイムQ10錠におまかせください! ご注文はこちらから↓
サプリメントダイレクト / 発酵型コエンザイムQ10錠 (supplement-direct.co.jp)https://www.supplement-direct.co.jp/products/detail/115

手軽に補給!


ガッツポーズの日

1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した。その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなった言われている。

プロレスのチャンピオンのイラスト(女性)

手軽にクエン酸が補給でき、スティックタイプなのでサッと溶かせる『クエン酸スティック3g×30包』をご紹介致します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.jpeg

https://www.supplement-direct.co.jp/products/detail/16

成分にも拘りを!


女性の日(婦人の日)

労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称。

「女性週間」の1日目の日。

買い物のイラスト「野菜とパンを買う主婦」

【セレブの源】

世界3大美女の一人、楊貴妃も美貌を手に入れるために好んで食べていた【ツバメの巣】
美しさを追求する方に特におススメの美容サプリはツバメの巣濃縮エキスたっぷり!

★商品説明は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,34/)

——————————————————————————————————

○ツバメの巣はなぜいいの?
ツバメの巣にはシアル酸という成分が多く含まれています。
シアル酸は細胞の情報伝達の方向指示を行ったり、細胞の構築を行ったり、肌のみならず身体の健康になくてはならない存在なんです。
この成分が多いツバメの巣、何とローヤルゼリーの200倍も含まれているんです。

「シアル酸」は、各細胞でアンテナのような働きをするもので、これが加齢や紫外線の影響で劣化すると、細胞同士の情報伝達がとれなくなり、細胞に大きなダメージを与え、シミ、シワ、たるみ等の老化の原因になります。ツバメの巣のシアル酸は、この伝達機能を正常化することによって抗酸化物質やCoQ10等の動きをよくする働きがあります。ツバメの巣とコラーゲンを一緒に摂ると肌の保湿性が向上する効果が認められています。

このセレブの源ではそんな高級ツバメの巣を 1日400mg摂取できます。
さらに成分にも拘りを!ツバメの巣の中でも1番グレードの高いAグレードと呼ばれるものを使用。


○ツバメの巣だけじゃない!美肌成分ブレンド
お肌の潤いを保つヒアルロン酸をより吸収しやすくした低分子ヒアルロン酸やⅡ型コラーゲン、フカヒレ濃縮エキスなどお肌にいい成分をしっかりブレンド!
ハリ、しわ、たるみをしっかりケア!美肌サポートにピッタリのサプリメントです。

※低分子ヒアルロン酸…
従来のヒアルロン酸は、分子量が大きく体への吸収が悪いです。※80万~800万という大きな高分子。
その分子量を10,000以下にし、抽出して濃度を高め、体への吸収率を高めたのが低分子ヒアルロン酸なのです。

豊富な栄養成分♪


世界保健デー(World Health Day)

世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。

1948年のこの日、世界保健機関が発足した。

WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的としている。

ウォーキングをするおじいさんのイラスト

本日は無農薬の野菜、果物、野草がたくさん使われている「済陽式 健康野菜酵素ジュース 万葉効草EX」をご紹介いたします。

野菜不足が気になる方、免疫力を高めたい方、無農薬の野菜ジュースを手軽に摂りたい方にオススメ

済陽式 健康野菜酵素ジュース 万葉効草EX

済陽式 健康野菜酵素ジュース 万葉効草EX には野菜、果物、薬草が25種類。
それに乳酸菌とビール酵母も入っているから不足しがちな栄養素も補える!

粉末をスティックタイプにしているから外出先にも持ち出しやすいので旅行にも手軽に持っていけますね♪

◆内容量:90g(3g×30包)
◆価格:7,600円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,115/

———————————————————————————————————————————-

無農薬・遠赤外線焙煎・フリーズドライ製法で“免疫力を高める健康野菜酵素ジュース”

■□万葉効草開発に至るまで

累計100万部のベルトセラー書籍 の著者で、癌外科医なのに食事指導で癌を治すとNHK番組サキどりから雑誌まで数多く取上げられ話題の元東京女子医大学助教授・都立病院副院長で、西台クリニック院長の済陽高穂先生(わたよう たかほ) と共同開発“免疫力を高める無農薬の健康野菜酵素ジュース”【万葉効草EX】。

詳しくはNHKサイト>>http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/120624.html


今あるがんに勝つジュース』や『今あるガンが消えていく食事』などの書籍で有名な【済陽高穂(わたよう たかほ)医学博士】は約4,000例におよぶ癌執刀経験を持つ消化器外科の名医として活躍。

★済陽式食事療法についてのDVD、書籍も販売中。ご注文は>>こちら

しかし、手術後の5年間で約半数の患者様が再発され亡くなられていることに驚愕し、「これでは医者としていかん。もっと生存率を高めるためたい」と、十数年をかけて研究した結果、野菜ジュースや縄文食を取り入れる食事指導に行き着きました。食事指導の有効率は、乳癌で75%、肝臓癌と悪性リンパ腫が70%、大腸癌が65%、胃癌と子宮癌と卵巣癌が60%、肺癌と胆のう癌50%。全体のデータでは三大療法と食事指導を併用することで術後5年生存率52%→84%の生存率を確立。

済陽式食事療法、縄文式食食事療法、野菜果物ジュースは、ガンはその部位だけの病気ではなく、全身の病気として捉え、全身の代謝を良くする食事療法。

その食事療法の土台となったのは日本人が古来より食べていた縄文食、特に越冬食でした。 日本人に癌が増えたのは、動物たんぱく質や脂肪、塩分の多い食事をとるようになった食の欧米化が原因。その証拠に日本人の伝統的な和食を見習いはじめた米国では癌が減っているのに、欧米型の食事が多い日本では癌が急増しているとのこと。

◎済陽式食事療法の8か条
1.減塩
2.四足歩行の動物性たんぱくを制限
3.胚芽を含む穀物、豆・芋類を食べる
4.野菜・果物の大量摂取
5.乳酸菌・きのこ・海藻の摂取
6.油は植物性油を摂取
7.レモン、はちみつ、ビール酵母を摂取
8.自然水の摂取、禁酒・禁煙

◎縄文式食事とは
縄文時代から長きにわたって続いてきた日本人の伝統食は、低塩・低脂肪・低たんぱくの食事です。特に、縄文時代には食事の約八割が植物性食品だったといわれており、冬ともなれば穀物類(ヒエ・アワ・キビ)、豆類(大豆や小豆など)、堅果類(クリ・ドングリ・トチなど)、イモ類(ヤマイモ)それに少量の鮭や鹿などの干した肉だけで厳冬に耐える体力を養っていたのです。縄文食の基本は、日本人が古くから続けてきた伝統食の玄米菜食です。精米していない玄米や胚芽米、野菜、果物にはビタミンやミネラル(無機栄養素)食物繊維が豊富に含まれています。玄米菜食を続けると、生命の維持に不可欠なクエン酸回路という代謝のしくみが正常に働き、細胞の癌化を招く活性酸素が体内で増えるのを抑えられます。また、日頃から野菜や果物を大量のとってカリウムを捕えが、体内でミネラルのバランスが正されるので、細胞の癌化を防ぐのに役立つとのこと。

◎8か条で最重要 新鮮かつ無農薬・低農薬の野菜・果物の大量摂取
野菜・果物にはポリフェノールやフラボノイド、カロテノイド、ビタミンC、葉酸などの抗酸化物質が豊富に含まれてます。皮付きで食べられる野菜は皮も一緒に食べることがポイント。新鮮かつ無農薬(もしくは低農薬)の野菜や果物を使ったフレッシュジュースは毎日1.5~2リットル摂取。

■□大量の野菜(低・無農薬)をどうやって摂取するのか?

このように済陽式食事療法では 「1日に1.5~2リットルの野菜ジュース」 が目標とされています。(健康維持:500ml/日、患者:1.5~2リットル/日)

野菜や果物には活性酸素を消去する抗酸化物質のほか、余分なナトリウムを排出して体内のミネラルバランスを調整するカリウムも豊富に含まれています。

しかし、多品種の無農薬野菜を取り揃えたり、野菜の中でも葉物野菜は水分含有が低いため生野菜ジュースにすることが難しかったのです。済陽院長は自身の患者様のため、健康維持のために、「葉物ジュースを手軽に飲めるように、どうにかしたい」「無農薬野菜・果物を手軽に摂取できるようにしたい」と願い、私達と共に『万葉効草EX』を開発するに至りました。

■□安心安全な無農薬原料探し

農薬の中には発がん性物質が含まれていると言われており、健康のために飲むジュースには無農薬の野菜・果物・野草が必要でした。

ところが、世の中には無農薬野菜の原料すらほとんど無く、素材を集めるために全国の農家さんと直接交渉する等、安心な原料選びから特殊な製法まで、様々な苦労を乗り越えて、開発から3年以上かけてようやく製品化することができたのです。

無農薬の桑の葉                          無農薬人参

万葉効草EXに含まれる野菜・果物・野草はすべて契約農家が無農薬で大切に育てています。残留農薬もしっかりチェックする万全の体制。

【農薬不使用】免疫力を高める野菜・果物・野草25種

■□「デザイナーフーズ・ピラミッド」からの素材選び

デザイナーフーズ・ピラミッドは1990年にアメリカ国立がん協会が発表した、食べ物の研究をまとめたもの。有効性のあると考えられる40種類の食品がピラミッドの3つのランクに分けられ、上段にいくほど効果が高いとされています。
このほとんどの食品は免疫力を高めたり、強い抗酸化作用があり活性酸素を消去する働きがあると言われています。

上記のデザイナーフーズ・ピラミッドにも入っている免疫力を高める食材を新たに追加することで多くの植物の持つパワーを身体に吸収させることができます。

また、済陽式食事療法で推奨される キャベツ、にんじん、ブロッコリー、にんにく、乳酸菌、ビール酵母も。特に免疫力を高めるβカロテンが豊富なにんじんは注目の素材です。

■□万葉効草EX 基本の7つの素材


◎桑の葉/島根産
・桑茶抽出成分は、アポトーシス誘導活性があり、ガン予防
・DNJ(デオキシノジリマイシン)血糖値の上昇を抑え、肥満予防糖類を分解し酵素の働きを妨げる。インシュリンの分泌を促す。
・ 島根県と島根医大が発見Q3MG含有(クエルセチンマロニルグルコシド)は動脈硬化の予防として注目

【日本書紀から食経験がある薬草の桑の葉】
万葉効草の主原料の1つ桑の葉は、日本書紀から伝わる古くから日本人の口にされてきた食経験豊かな薬草です。特に「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」とヤマタノオロチを退治した後に和歌を詠んだスサノオの尊と深い関係がある島根県では、はるか昔より桑の葉が人々の生活に慣れ親しんでいたのです。島根県が桑の葉の抗ガン作用について研究を行っております。現在、その島根県の桑の葉は、県の産業技術センターで抗ガン作用、抗動脈硬化作用等の様々な機能性について研究されています。

◎大麦若葉/島根、広島産
・SOD酵素で抗酸化作用
・食物繊維・・・サツマイモの50倍/乳酸菌の餌になる
・βカロテン・・・かぼちゃの20倍
・ビタミンA・・・トマトの30倍
・カルシウム・・・牛乳4倍

◎甘藷若葉/鹿児島産
・九州沖縄農業センターが開発した新種サツマイモ使用
・ポリフェノール赤ワインの25倍
・カロテン4倍、鉄分3倍、食物繊維1.6倍(ケール比)
・血糖値・血圧の上昇抑制、眼病予防に

◎柿の葉/島根産
・済陽院長の師である西式甲田式の甲田光雄先生がビタミンCの豊富さで推奨
・ビタミンC・・・レモン、緑茶の20~25倍
・血圧安定・高血圧予防、動脈硬化予防、心筋梗塞予防に

◎ルイボス葉/南アフリカ産
・遠赤外線焙煎濃縮・フリーズドライ製法
・フラボノイド・・・緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍
・強力なSOD抗酸化力

◎乳酸菌
・1包にヨーグルト10杯分相当の乳酸菌(1,000億個/包)
・死菌の乳酸球菌を大量摂取により、マウスでNK細胞活性で抗ガン作用データあり

◎ビール酵母
・癌患者に必要なアミノ酸や、腸で乳酸菌の増殖に関与

■□こだわりの特殊3製法

遠赤外線焙煎濃縮 ・ フリーズドライ ・ 低温乾燥

万葉効草EXは、契約農家が無農薬で大切に育てた多種の素材を、低温乾燥、遠赤外線がでる特殊な鍋で焙煎濃縮、フリーズドライ製法で新鮮に粉末化するなど、有効成分の破壊を防ぐ製法で製品化。

■□豊富な栄養成分

内容成分(1包3gあたり)

エネルギー 11.25kcal/たんぱく質 0.65g/脂質 0.14g/炭水化物1.85g/ナトリウム 4.8mg/カリウム 84mg
ビタミンA 29.4㎍/総カロテン 360㎍/カルシウム 45mg/鉄 0.384mg

■□万葉効草EXのお召しあがり方

栄養補助食品として1日1~3包程度を目安に、水またはぬるま湯(60~80cc目安)に溶かしてお召しあがりください。

牛乳や豆乳、ヨーグルトに混ぜて頂いても美味しくいただけます。

注意:熱い飲み物で溶かすとビタミンCなどの栄養素が失われてしまうので、できれば水かぬるま湯でお召しあがりください。

■□こんな方にオススメ

・野菜不足の方
・生野菜が苦手な方
・外食が多く、栄養バランスの悪い方
・食事療法されている方
・いつまでも元気で健康でいたいと思う方

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes