工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Posts by: suzuki

お肌とお財布にやさしい♪つやっ艶ヒアルコラーゲン


今日は8と7のロゴ合わせで鼻と花の両方の記念日です。


7月の誕生花はひまわりです。
花言葉はあこがれ・愛慕・私の目はあなただけを見つめるなど沢山あります。
大切な人にひまわりを贈ってみてはいかがでしょうか(^^)

今日はリーズナブルにぷるぷる・つやつや肌をゲット!

【つやっ艶ヒアルコラーゲン】

つやっ艶ヒアルコラーゲン
◆内容量:54g(1粒300mg×180粒)30日分
◆価格:5,696 円 (税抜))

※1日(6粒) 189.9円

ご注文はこちらから⇒http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,32/

 

フカヒレ濃縮エキス390mg/日、 お財布にやさしい189.9円/日!!

ツバメの巣を省きながらも低分子化し、吸収力をアップ!潤うコンドロイチン含有のフカヒレ抽出物と鶏冠から抽出したヒアルロン酸・コラーゲンを合成させる天然型N-アセチルグルコサミンをたっぷり配合。バランスを整えながら、ふっくら潤いみずみずしさアップ!「美容にツバメの巣がよいことは知っていてもお財布がきびしい」とお悩みの方へお財布にやさしく、潤うサプリメントです。

▼つやっ艶ヒアルコラーゲンがあなたの勝負肌をサポート
・吸収率がよい低分子ヒアルロン酸
・ぎゅっと濃縮 フカヒレエキス
・ぷるぷる鶏軟骨濃縮コラーゲンなど

 

▼フカヒレに注目
フカヒレは古くより中国では貴重な食品として利用され、中国薬膳料理の素材として日本でも有名ですね。美容と健康に効果的な成分が含まれているフカヒレの中には、体のあらゆる組織の働きを円滑に進める潤滑油としてはたらいているムコ多糖類“コンドロチン硫酸”という人体に必要不可欠な成分が多く含まれています。“コンドロイチン硫酸”はもともと私たちの体の中に多量に存在し、新陳代謝を繰り返している物質ですが、コンドロイチンを合成する力は20~30歳でピークを迎えその後、加齢とともに少しずつ失われていきます。コンドロイチンの不足は皮膚の老化の原因になります。

皮膚の本体を支えている真皮の約70%はコラーゲン線維です。その隙間を埋める形でコンドロイチンが存在します真皮中の“コンドロイチン硫酸”は、多量の水分を抱え込んで皮膚の水分量を保持します。若い健康な皮膚は「みずみずしい」と表現されるように水分が満ち溢れていますが、その原動力となっているのが“コンドロイチン硫酸”なのです。しかし、加齢とともに“コンドロイチン硫酸”が減ってくると、皮膚の水分はどんどん失われて水分不足から肌のかさつきやシワのあるお肌になってしまいます。そして、フカヒレは美容に効果的な「コラーゲン」が豊富です。コラーゲンは“コンドロイチン硫酸”の働きと共に、肌が本来持っている機能を活性化し、円滑にします。加齢とともにコンドロイチンなどの合成能力が落ちていくのは避けられないことですが、体の外側からサプリメントなどの食品で補うことがとても重要なポイントとなります。

★ご注文はこちらから⇒http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,37/

もうちょっとお安く・・という方にはハーフサイズもご用意しております。

つやっ艶ヒアルコラーゲン(15日分)
◆内容量:27g(1粒300mg×90粒)
◆価格:3,200 円 (税抜)
※1日(6粒) 213.3円と30日分より割高になりますが試してみて本当に自分に合うかどうかを試してみてください!

★ご注文はこちらから⇒http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,33/

 

まとめてお徳にお買物したいお客様は、こちら▼

10%OFFの3袋セット

つやっ艶ヒアルコラーゲン(3袋)
◆内容量:54g(1粒300mg×180粒)30日分×3袋
◆価格:15,378 円 (税抜)

★ご注文はこちらから⇒http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,46/

低価格に抑えているけれど、内容物は抜群です!

 

飲んで食べたい方に♪「アラビノース300」「難消化性デキストリン4500」


世界ビール・デー(International Beer Day)

2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。
友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝をする日。

夏になり暑い日が続いています(*_*;
暑い時にはキンキンに冷えたビールが美味しいですよね(笑)
ビールを飲むとおつまみもどんどん進み食べ過ぎてしまいがちです。
飲みたいし食べたい方におススメなのがこちらのサプリメント
↓ ↓ ↓

◆話題のトクホ(特保)素材“難消化デキストリン、アラビノース”含有のダイエットサプリ
「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」が成分毎に分かれて登場!!

成分毎に分ける事で、気になるところにより効果的に働きます!

あなたは糖質or脂質どっちが気になる??

糖質には▼                            脂質には▼

◆トクホ(特保)って?
特定保健用食品の略。トクホは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受け、ある特定の保健効果を表示することのできる食品のこと。
Lアラビノース、難消化性デキストリン共にトクホの認可を得た製品が大手メーカーより商品化されています。

食事との相性抜群!とのうたい文句がありますが、実際コーラって普段のご飯には合わないですよね…

食事と一緒に、ドリンクに溶かしたり、食事に直接ふりかけたり…

「アラビノース300」「難消化性デキストリン4500」は食事にも相性抜群のサプリです!

 

★糖質が気になる方に!お酒やスイーツのお供に

「アラビノース300」

・カプセルタイプ
飲みやすいカプセルタイプだからお食事前に1粒飲むだけ!

・Lアラビノースは糖質の吸収を穏やかにします

【アラビノースとは?】
天然物由来の新しい機能性糖質。
主にトウモロコシや甜菜(てんさい)などの植物、それに味噌やお酒などの発酵食品の中にも含まれています。
アラビノースは砂糖の分解そして吸収を抑えてくれます。
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼ(消化酵素)がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されますが、アラビノースはそのスクラーゼの働きを阻害するからです。実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されるのです。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ、果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。そのブドウ糖と果糖の吸収を抑えるためダイエットにつながるということです。また、小腸で約60%しか吸収されず、大腸まで到達して、食物繊維に類似した働きをします。

【あまぁ~いお菓子を食べなかったことに!?】
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。
そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。

ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されます。

スクラーゼの働きを抑えることが出来れば砂糖を摂取しても太りにくくなります。アラビノースは、スクラーゼの働きを抑え、本来なら体内で吸収されるはずの砂糖を体外へと排出させてくれます!つまり、ケーキやお菓子を食べてもアラビノースを同時に摂取しておけばその分の砂糖は食べなかったことに出来てしまうというわけです。

砂糖の消化吸収が抑えられる ⇒ 血糖値の上昇が抑えられる

 

★脂質が気になる方に!お肉や脂っこいもののお供に

「難消化性デキストリン4500」

 

・顆粒タイプ
特保コーラや特保コーヒーは普段のご飯には合わないけれど『難消化性デキストリン4500』はサッと溶ける顆粒タイプ。

直接料理にふりかけてもOK!

・難消化性デキストリンは脂質の吸収を穏やかにします


【難消化性デキストリンとは?】

読んで字のごとく「消化しにくいデキストリン」

トウモロコシのデンプンを加熱し、アミラーゼ(消化酵素)で加水分解します。その中の難消化性成分を取り出して調製した水溶性の食物繊維が難消化性デキストリンです。

日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重視されるようになったため、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。
低粘性・低甘味・ミネラルの吸収が阻害されないため、さまざまな食品に使われています。
・食後の急激な血糖値上昇を抑制
・整腸効果
・コレステロールや中性脂肪を減少させる効果
が期待されておりメタボリック症候群対策やダイエット対策のサプリメントに使われています。

難消化性デキストリンは特定健康保険食品として厚生労働省から許可されている安全な食品です。
食事から摂取由来の脂質を分解しにくい形で小腸まで送り届ける役割をします。

★難消化性デキストリンについての説明は>>こちら(http://www.beverage.co.jp/mets/mechanism01.html

【但し、ここで注意点!】

L-アラビノースと難消化性デキストリンは砂糖や脂質の吸収を穏やかにするもので、

カロリーをカットするわけではありません。

【罪悪感なくダイエットを楽しめる♪】

食事と一緒にとることで「糖分の吸収を穏やかにするアラビノースと、脂質の吸収を穏やかにする難消化性デキストリン。
トクホでも有名なWパワーであなたのダイエットを強力サポート。

食事と一緒に飲む飲み物に混ぜたり、直接食事に振りかけたり、調理の際に入れてもOK!
脂質や糖質の多い食事を食べても「国産アラビノース300」 「難消化性デキストリン4500」を一緒に摂取すれば罪悪感なく食事が楽しめるというわけ。

「ダイエットしたいけど、美味しい食事もしたい。」「食べる罪悪感を少しでも軽くしたい・・・。」とお考えのあなたにピッタリです。

【単品でもセットでも】

糖質には▼

アラビノース300
内容量:10.89g(363mg×30粒)
植物性カプセル(HPMC)63mg
価格:1,124円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,198/

脂質には▼

難消化性デキストリン4500
内容量:144g(4.8g×30包)
価格:1,522円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,197/

【セットで買うと単品より10%OFF】

糖質と脂質には▼

アラビノース300+難消化性デキストリン4500
内容量:アラビノース300:10.89g(363m×30粒)30日分、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分
通常価格:2,778円(税込) → セット価格:2,381円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/

<3袋おまとめ10%OFFのお徳用セット>

アラビノース300(3袋)
内容量:10.89g(363mg×30粒)×3
植物性カプセル(HPMC)63mg
通常価格:3,540円(税込) → 価格:3,035円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,199/

難消化性デキストリン4500(3袋)
内容量:144g(4.8g×30包)×3
通常価格:4,794円(税込) → 価格:4,110円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,202/

アラビノース300+難消化性デキストリン4500(3セット)
内容量:アラビノース300:10.89g(363mg×30粒)30日分×3、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分×3
通常価格:8334円(税込) → セット価格:6,429円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,109/

さらに、いつでも最大20%OFF!とってもお得な『定期購入サービス』もございます。

アラビノース300+難消化性デキストリン4500 通常購入2,381円+税の場合

1袋 10%OFF:2,143円+税
2袋 15%OFF:4,048円+税
3袋 20%OFF:5,715円+税

お申込みはこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,regularguide/

 

自然の甘味♪北いわてのはちみつ


はちみつの日

全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。
八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。
3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっている。

 

はちみつは体に良い食べ物で料理やお菓子など様々なものに使えますよね。
朝食にパンにはちみつを塗って牛乳にはちみつを入れてなんてのもいいですよね^^
朝から幸せになりそうです♪

 

『北いわてのはちみつ 4種』

 

●くり蜜内容量:140g 価格:572円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,155/)

●百花蜜内容量:140g 価格:620円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,156/)

●トチ蜜内容量:140g 価格:715円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,157/)

●アカシア蜜内容量:140g 価格:762円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,158/)

 

【岩手県二戸市産の国産はちみつ100%!!】

岩手県北部ではちみつが採れるのは、5月中旬頃からわずか2カ月ほどの短い期間。北国岩手の待ちに待った春に、地元で咲く色々な花からミツバチが集めた貴重な国産はちみつです。咲き乱れる花の時期は種類によってさらに細かく分かれ、その花ごとにはちみつは色・香り・甘さ・コクなどそれぞれに個性があります。岩手県北の豊かな自然から贈られる、二戸市の養蜂家さんが作るはちみつ。

その4種の色、香り、甘さ、コクの特徴をご紹介致します。

 

【北いわてのはちみつ くり蜜】

「ほろ苦い渋さのある濃厚な味わい」

このくり蜜は北いわて二戸市北部の山野で採蜜しました。栗の皮に似た茶色で、焼き栗に似た香ばしさがあります。鉄分・ビタミン・カルシウムが特に多く、お隣の韓国では不老長寿の食品として人気があります。

 

 

【北いわてのはちみつ 百花蜜】

「ミネラル、美味しさに魅力があり“通”に人気」

この百花蜜は岩手県の北部、二戸地域の野山に咲きほこる花々から採集したはちみつです。“百種類の花から採れる”という意味合いを込めて“百花蜜”と呼ばれています。

数種類の花蜜が混ざり合っているので味も色合いも香りもすべてさまざまです。ヨーグルトやパン、ケーキなどに。

※どの花から採取された蜜なのか完全に特定はできませんので、そばアレルギーの方には注意が必要です

 

【北いわてのはちみつ トチ蜜】

「上品な甘みと独特な香り」

このトチ蜜は北いわて岩泉町の原生林に自生するトチの木の花から採蜜しました。トチは東北各地の山地にある自然木で、1年で24kgのはちみつを生産できるといわれていますが、近年は伐採が進みトチはちみつの生産量は少なくなってきています。作っている養蜂家さんが少なく、あまり売られていないレアなはちみつです。

あと味がさっぱりしているのでお菓子やトースト、デザート、飲み物、ソース類にと幅広く使えます。アカシアに次いで固まりにくいという性質があり、東北を代表するはちみつです。

 

【北いわてのはちみつ アカシア蜜】

「さわやかで透明感のある香りと甘さ」

このアカシア蜜は、北いわての清流の岸辺に自生するアカシアの花から採蜜しました。淡く美しい色合いでソフトな風味が人気。舌触りもさらりとして再結晶化しずらいので、そのまま食べたり、飲み物に入れたり使い方を選ばず人気のあるはちみつです。

【はちみつの色と風味についての豆知識】

はちみつの色が淡黄色から黒褐色へ色が濃くなるにつれて、味に癖が出てきます。
淡→→→→→→→→→→→→→→→→→→濃

自然の甘味をキッチンにも身体にも採りいれて優しい生活目指しまょう♪

 

●くり蜜内容量:140g 価格:572円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,155/)

●百花蜜内容量:140g 価格:620円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,156/)

●トチ蜜内容量:140g 価格:715円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,157/)

●アカシア蜜内容量:140g 価格:762円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,158/)

 

※乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。

 

クエン酸で疲労回復!国産レモン


梅干の日

和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。

梅干しは夏バテや熱中症対策に効果的なので夏に食べたい食品です。
クエン酸で疲労回復して食欲も増進させ、美肌効果もあるようなので毎日でも食べたいですね♪

 

低農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培

だから安心で美味しい!

免疫力を高めるレモン

レモンは古代ローマ時代から薬として用いられてきました。レモンには体内の代謝を正常にするクエン酸が豊富に含まれていますし、病気の原因といわれる活性酸素を除去する作用があります。

レモンのココがすごい!

1.代謝を正常にする

2.強い抗酸化作用で免疫力を高める

3.鉄やカルシウム等ミネラルの吸収を促す(キレート作用)

4.ビタミンCが豊富(100g中に50mg)

5.クエン酸がたっぷり(レモン1個(70~100g)に約4g)

■無農薬国産レモン販売の経緯

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で欠かせない無農薬の野菜ジュース。 この食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。  輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使える国産レモンを見つけました。

国産レモンの一大産地 瀬戸田の無農薬レモン

国産レモンの一大産地で有名なしまなみ海道、瀬戸内に浮かぶ高根島。穏やかな気候のだんだん畑が広がっています。 高根島にかかる高根島橋はレモン色をしているんです。

 

高根島長畠農園

「無農薬栽培をするためにハウスで育てていますが、ハウス内で害虫の天敵の鶏やカマキリ、テントウムシを飼って害虫駆除しています。それでも足りない時は、手で一匹ずつ害虫を捕っていますが細かいですし気の遠くなる作業で疲れます。それでも、無農薬やノーワックスにこだわっているのは安全で、本当に美味しいレモンを消費者の皆さんに食べてもらいたいから。ウチのレモン食べてもらって皆さんが健康で笑顔でしたら、もう言うことないですね。」

NHKのあさの情報番組 あさイチで「長畠農園のレモン」が取り上げられました!  動画はこちら

完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培だから安心で美味しい

こだわりの完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培には手間暇がかかります。  ※無農薬栽培…農薬と化学肥料を一切使わずに米や野菜などの植物を栽培する方法 ※特別栽培…栽培時農薬不使用・化学肥料不使用。3年以上農薬の使用実績がないこと、窒素・リン酸・カリなど肥料が、天然資材で栽培されることが最低条件です。

「農薬を使っていないものを安心して食べてもらいたいから」と農薬・ワックス・防腐剤を一切使っていません

残留農薬不検出

検査機関での検査結果が以下のとおりです。 もちろん農薬は不検出ですので安心してお召し上がりいただけます。

害虫対策

ハウスの中で有害な虫の天敵である鶏を放し飼いにしたり、カマキリやテントウムシ等を飼って害虫を駆除しています。

それでも、間に合わない時は手で一匹ずつ虫を潰す気が遠くなる作業をしています。

化学肥料は一切使わず、無化学肥料で栽培

長畠農園では、土作りにもこだわりを持っています。 例えば、土壌に籾殻を使用することで保湿効果と土を軟らかくしており、雑草も良い土を作るため利用しています。鶏糞堆肥は経験上レモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用しています。

収穫時の苦労

傷がつくという理由から、機械を使わず一つ一つ手選別。 なんといっても大変なのは、ハウス栽培の無農薬レモンには黒茶色のすすに似たものがつきます。露地物は防除するので少ないですが、出荷前に一つ一つタオルで拭き取っています。  そんな想像を絶する手間をかけて大切に育てられた完全無農薬ノーワックスの国産レモンを今回、食事療法を実践されている方に向けて、無選別の不揃い品を分けていただけることになりました。多少の傷つき品も混ざるかもしれませんが、栄養成分が豊富な皮ごと安心して召しあがっていただけます。

低農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,429円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度 ※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

有名シェフも大絶賛!

なんと、この長畠農園の無農薬レモンはフレンチの名店 『オテル・ドゥ・ミクニ』 の三國シェフが注目する<今月の素材>に選ばれました。

三國シェフも長畠農園のレモンを皮ごと使ってデザートを作られたそうです。

本来のレモンの酸味を味わえる

ツーンと舌にきつい酸味を感じるレモンは、農薬やワックス・防腐剤の影響とも考えられます。  鶏糞堆肥はレモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用するなど長畠さんは肥料も工夫されています。

 

長畠農園のレモンは温暖な高根島の気候に加え、100%オーガニック栽培だから

一度食べたら忘れられない優しい酸味。

もちろん皮まで安心して食べられるので、ジュース作りに皮ごと使えます。

無農薬人参と無農薬国産レモンでジュース生活始めませんか?

【材料】(約500ml分)

人参…3本程度(約400g)

りんご…大1個(約250g)

レモン…2個(果汁大さじ4杯程度) ※材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

人参ジュースを作るならこちらの商品もオススメ!

★人参ジュース作りにおすすめ、安心の無農薬人参は>>こちら

★お得な無農薬人参ジュースセットは>>こちら

★無農薬人参ジュースを気軽に試せるお試しセットは>>こちら

初回限定951円+税のお試しセットは>>こちら

★ジュース作りに最適な低速回転石臼式ジューサーは>>こちら

低農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,429円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度

※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします。

 

毎日の健康に『万葉効草EX』!!


菜っ葉の日

七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せ。

 

菜っ葉ってなに?と思う方もいると思うので菜っ葉とは、野菜のなかでも葉を食用にする葉菜のことだそうです。
キャベツ、白菜、ほうれん草などがあります。
今日は菜っ葉がたくさん使われている「済陽式 健康野菜酵素ジュース 万葉効草EX」をご紹介いたします。

野菜不足が気になる方、免疫力を高めたい方、無農薬の野菜ジュースを手軽に摂りたい方にオススメ

済陽式 健康野菜酵素ジュース 万葉効草EX」はいかがですか?

 

済陽式 健康野菜酵素ジュース 万葉効草EX には野菜、果物、薬草が24種類。
それに乳酸菌とビール酵母も入っているから不足しがちな栄養素も補える!

粉末をスティックタイプにしているから外出先にも持ち出しやすいので旅行にも手軽に持っていけますね♪

◆内容量:90g(3g×30包)
◆価格:7,600円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,115/

———————————————————————————————————————————-

無農薬・遠赤外線焙煎・フリーズドライ製法で“免疫力を高める健康野菜酵素ジュース”

■□万葉効草開発に至るまで

累計100万部のベルトセラー書籍 の著者で、癌外科医なのに食事指導で癌を治すとNHK番組サキどりから雑誌まで数多く取上げられ話題の元東京女子医大学助教授・都立病院副院長で、西台クリニック院長の済陽高穂先生(わたよう たかほ) と共同開発“免疫力を高める無農薬の健康野菜酵素ジュース”【万葉効草EX】。

詳しくはNHKサイト>>http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/120624.html


今あるがんに勝つジュース』や『今あるガンが消えていく食事』などの書籍で有名な【済陽高穂(わたよう たかほ)医学博士】は約4,000例におよぶ癌執刀経験を持つ消化器外科の名医として活躍。

★済陽式食事療法についてのDVD、書籍も販売中。ご注文は>>こちら

しかし、手術後の5年間で約半数の患者様が再発され亡くなられていることに驚愕し、「これでは医者としていかん。もっと生存率を高めるためたい」と、十数年をかけて研究した結果、野菜ジュースや縄文食を取り入れる食事指導に行き着きました。食事指導の有効率は、乳癌で75%、肝臓癌と悪性リンパ腫が70%、大腸癌が65%、胃癌と子宮癌と卵巣癌が60%、肺癌と胆のう癌50%。全体のデータでは三大療法と食事指導を併用することで術後5年生存率52%→84%の生存率を確立。

済陽式食事療法、縄文式食食事療法、野菜果物ジュースは、ガンはその部位だけの病気ではなく、全身の病気として捉え、全身の代謝を良くする食事療法。

その食事療法の土台となったのは日本人が古来より食べていた縄文食、特に越冬食でした。 日本人に癌が増えたのは、動物たんぱく質や脂肪、塩分の多い食事をとるようになった食の欧米化が原因。その証拠に日本人の伝統的な和食を見習いはじめた米国でが癌が減っているのに、欧米型の食事が多い日本では癌が急増しているとのこと。

◎済陽式食事療法の8か条
1.減塩
2.四足歩行の動物性たんぱくを制限
3.胚芽を含む穀物、豆・芋類を食べる
4.野菜・果物の大量摂取
5.乳酸菌・きのこ・海藻の摂取
6.油は植物性油を摂取
7.レモン、はちみつ、ビール酵母を摂取
8.自然水の摂取、禁酒・禁煙

◎縄文式食事とは
縄文時代から長きにわたって続いてきた日本人の伝統食は、低塩・低脂肪・低たんぱくの食事です。特に、縄文時代には食事の約八割が植物性食品だったといわれており、冬ともなれば穀物類(ヒエ・アワ・キビ)、豆類(大豆や小豆など)、堅果類(クリ・ドングリ・トチなど)、イモ類(ヤマイモ)それに少量の鮭や鹿などの干した肉だけで厳冬に耐える体力を養っていたのです。縄文食の基本は、日本人が古くから続けてきた伝統食の玄米菜食です。精米していない玄米や胚芽米、野菜、果物にはビタミンやミネラル(無機栄養素)食物繊維が豊富に含まれています。玄米菜食を続けると、生命の維持に不可欠なクエン酸回路という代謝のしくみが正常に働き、細胞の癌化を招く活性酸素が体内で増えるのを抑えられます。また、日頃から野菜や果物を大量のとってカリウムを捕えが、体内でミネラルのバランスが正されるので、細胞の癌化を防ぐのに役立つとのこと。

◎8か条で最重要 新鮮かつ無農薬・低農薬の野菜・果物の大量摂取
野菜・果物にはポリフェノールやフラボノイド、カロテノイド、ビタミンC、葉酸などの抗酸化物質が豊富に含まれてます。皮付きで食べられる野菜は皮も一緒に食べることがポイント。新鮮かつ無農薬(もしくは低農薬)の野菜や果物を使ったフレッシュジュースは毎日1.5~2リットル摂取。

■□大量の野菜(低・無農薬)をどうやって摂取するのか?

このように済陽式食事療法では 「1日に1.5~2リットルの野菜ジュース」 が目標とされています。(健康維持:500ml/日、患者:1.5~2リットル/日)

野菜や果物には活性酸素を消去する抗酸化物質のほか、余分なナトリウムを排出して体内のミネラルバランスを調整するカリウムも豊富に含まれています。

しかし、多品種の無農薬野菜を取り揃えたり、野菜の中でも葉物野菜は水分含有が低いため生野菜ジュースにすることが難しかったのです。済陽院長は自身の患者様のため、健康維持のために、「葉物ジュースを手軽に飲めるように、どうにかしたい」「無農薬野菜・果物を手軽に摂取できるようにしたい」と願い、私達と共に『万葉効草EX』を開発するに至りました。

■□安心安全な無農薬原料探し

農薬の中には発がん性物質が含まれていると言われており、健康のために飲むジュースには無農薬の野菜・果物・野草が必要でした。

ところが、世の中には無農薬野菜の原料すらほとんど無く、素材を集めるために全国の農家さんと直接交渉する等、安心な原料選びから特殊な製法まで、様々な苦労を乗り越えて、開発から3年以上かけてようやく製品化することができたのです。

無農薬の桑の葉                          無農薬人参

万葉効草EXに含まれる野菜・果物・野草はすべて契約農家が無農薬で大切に育てています。残留農薬もしっかりチェックする万全の体制。

【農薬不使用】免疫力を高める野菜・果物・野草24種

 

■□「デザイナーフーズ・ピラミッド」からの素材選び

デザイナーフーズ・ピラミッドは1990年にアメリカ国立がん協会が発表した、食べ物の研究をまとめたもの。有効性のあると考えられる40種類の食品がピラミッドの3つのランクに分けられ、上段にいくほど効果が高いとされています。
このほとんどの食品は免疫力を高めたり、強い抗酸化作用があり活性酸素を消去する働きがあると言われています。

上記のデザイナーフーズ・ピラミッドにも入っている免疫力を高める食材を新たに追加することで多くの植物の持つパワーを身体に吸収させることができます。

また、済陽式食事療法で推奨される キャベツ、にんじん、ブロッコリー、にんにく、乳酸菌、ビール酵母も。特に免疫力を高めるβカロテンが豊富なにんじんは注目の素材です。

■□万葉効草EX 基本の7つの素材


◎桑の葉/島根産
・桑茶抽出成分は、アポトーシス誘導活性があり、ガン予防
・DNJ(デオキシノジリマイシン)血糖値の上昇を抑え、肥満予防糖類を分解し酵素の働きを妨げる。インシュリンの分泌を促す。
・ 島根県と島根医大が発見Q3MG含有(クエルセチンマロニルグルコシド)は動脈硬化の予防として注目

【日本書紀から食経験がある薬草の桑の葉】
万葉効草の主原料の1つ桑の葉は、日本書紀から伝わる古くから日本人の口にされてきた食経験豊かな薬草です。特に「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」とヤマタノオロチを退治した後に和歌を詠んだスサノオの尊と深い関係がある島根県では、はるか昔より桑の葉が人々の生活に慣れ親しんでいたのです。島根県が桑の葉の抗ガン作用について研究を行っております。現在、その島根県の桑の葉は、県の産業技術センターで抗ガン作用、抗動脈硬化作用等の様々な機能性について研究されています。

◎大麦若葉/島根、広島産
・SOD酵素で抗酸化作用
・食物繊維・・・サツマイモの50倍/乳酸菌の餌になる
・βカロテン・・・かぼちゃの20倍
・ビタミンA・・・トマトの30倍
・カルシウム・・・牛乳4倍

◎甘藷若葉/鹿児島産
・九州沖縄農業センターが開発した新種サツマイモ使用
・ポリフェノール赤ワインの25倍
・カロテン4倍、鉄分3倍、食物繊維1.6倍(ケール比)
・血糖値・血圧の上昇抑制、眼病予防に

◎柿の葉/島根産
・済陽院長の師である西式甲田式の甲田光雄先生がビタミンCの豊富さで推奨
・ビタミンC・・・レモン、緑茶の20~25倍
・血圧安定・高血圧予防、動脈硬化予防、心筋梗塞予防に

◎ルイボス葉/南アフリカ産
・遠赤外線焙煎濃縮・フリーズドライ製法
・フラボノイド・・・緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍
・強力なSOD抗酸化力

◎乳酸菌
・1包にヨーグルト10杯分相当の乳酸菌(1,000億個/包)
・死菌の乳酸球菌を大量摂取により、マウスでNK細胞活性で抗ガン作用データあり

◎ビール酵母
・癌患者に必要なアミノ酸や、腸で乳酸菌の増殖に関与

■□こだわりの特殊3製法

遠赤外線焙煎濃縮 ・ フリーズドライ ・ 低温乾燥

万葉効草EXは、契約農家が無農薬で大切に育てた多種の素材を、低温乾燥、遠赤外線がでる特殊な鍋で焙煎濃縮、フリーズドライ製法で新鮮に粉末化するなど、有効成分の破壊を防ぐ製法で製品化。

■□豊富な栄養成分

内容成分(1包3gあたり)

エネルギー 11.25kcal/たんぱく質 0.65g/脂質 0.14g/炭水化物1.85g/ナトリウム 4.8mg/カリウム 84mg
ビタミンA 29.4㎍/総カロテン 360㎍/カルシウム 45mg/鉄 0.384mg

■□万葉効草EXのお召しあがり方

栄養補助食品として1日1~3包程度を目安に、水またはぬるま湯(60~80cc目安)に溶かしてお召しあがりください。

牛乳や豆乳、ヨーグルトに混ぜて頂いても美味しくいただけます。

注意:熱い飲み物で溶かすとビタミンCなどの栄養素が失われてしまうので、できれば水かぬるま湯でお召しあがりください。

■□こんな方にオススメ

・野菜不足の方
・生野菜が苦手な方
・外食が多く、栄養バランスの悪い方
・食事療法されている方
・いつまでも元気で健康でいたいと思う方

●まずは試しに飲んでみたい方、ご旅行にお持ちになりたい方に

お試しパックなら気軽にはじめていただけます。

◆内容量:内容量:21g(3g×7包)
◆価格:1,886円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,134/

1箱(30包入)

◆内容量:90g(3g×30包)
◆価格:7,600円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,115/

とってもお得な3箱パック

◆内容量:内容量:90g(3g×30包)×3箱
◆価格:20,520 円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,126/

便利でお得な定期購入も大好評!!
・【最大20%OFF】定期購入はこちらから

※途中変更・中止もOK!!

お電話での定期購入のお申込は 0120-172-321 まで

 

植物パワーでじんわり内側からあたたまる!!ほっとカプセル


劇画の日

1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。
白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になった。

 

関東などでは梅雨が明け本格的な夏が始まりましたね。
今年も猛暑のようなので熱中症などに気をつけたいです。
暑いと涼しいところに居たくなりますよね。体の冷やし過ぎには注意しましょう!

エアコンなどの寒さを感じたら、植物パワーでじんわり内側からあたためてくれる「国産しょうが ほっとカプセル」はいかがでしょうか?

たった2粒飲むだけで植物パワーでじんわり内側からあたたまってくる「国産しょうが ほっとカプセル」で冷え対策もバッチリ!

国産しょうが ほっとカプセル

【ただ今10%OFFセール中!】


◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)
◆価格:2,839円(税抜)

セール価格:2,555 円 (税抜)

★ご注文は>>こちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,55/

 

こんな感じで手先足先からぬくぬくぽかぽか。寒がりな貴方は、国産しょうが ほっとカプセルもオススメ

●古来より体を温める素材として認知
ヒハツは、東南アジアに分布するコショウ科の植物で蔓性の常緑木本。ナガコショウ、ロングペッパーとも呼ばれる。果穂は多肉質の円筒状で、乾燥物は香辛料として利用される。沖縄では近縁種のヒハツモドキを「ひはち」と呼び、琉球料理の薬味として利用されるなどで親しまれる。中国では生薬として体を温める目的で使用される。また、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では消化不良時、食欲減退時に摂取するとよいとされる。

●クセのなさが、魅力のナチュラル素材
古くから冷え性にもよいとされてきたヒハツ。ショウガやトウガラシ、特に昨今は、ショウガが注目を集めその地位を確固たるモノにしつつある。そうした中、じわじわと認知度を上げているのが、ヒハツ。
最大の理由は、そのクセのなさ。ショウガやトウガラシが、独特のクセを持っているのに対し、ヒハツには、ゼロではないものの、気になるようなクセがない。つまり、健食素材として加工する上で、極めて多様な選択肢が広がる。併せて、ヒハツには、ショウガが「温め」、トウガラシは「ダイエット」、といった特定のイメージがついていない事もポイントといえる。クセのなさと併せ、固定化された強いイメージがないことで、ユーザー層の多様化とともに拡大傾向にある市場に柔軟に対応できることから、その“使い勝手”は大きな魅力となる。そして、最も注目すべきは、そのエビデンスの豊富さだ。

 

ご注文はこちらから⇒ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,55/

 

<ウサギの末梢血流量促進作用試験より>
ヒハツは血圧、心拍数をほとんど変化させることなく、末梢血流量を上げる効果を示している。

アセロラの特徴といえばやはりそのビタミンCの含有量。レモンと比べても約15倍以上、野菜や果物の中でもダントツです。ビタミンCにはシミやソバカスなどの色素沈着を抑制することから美肌効果が、発ガン性物質を抑制、ニコチン・アルコールの作用を抑えることから生活習慣病の予防効果、後は疲労の回復などの効果があります。ビタミンCの力はもちろん、赤色の色素成分であるアントシアニンも抗酸化作用のある成分です。スポーツをした後や喫煙、ストレスなどで不足しがちな栄養を補給するのに適した果実といえるでしょう。ビタミンCは免疫力を高める作用がありますが、特に風邪の予防と治療には、効果を発揮します。一時期、風邪の治験に対する間違った分析結果を発表したことより、ビタミンCは、風邪に対して効果が無いと言われた時期がありますが、現在では多くの治験によって、ビタミンCの風邪への有効性が立証されています。

ローズヒップは、別名で、『 ビタミンCの爆弾 』 と呼ばれるくらいにビタミンCが豊富に含まれています。ローズヒップのビタミンCの含有量は、レモンの数十倍ともいわれています。北欧などでは、古来から 冬期にビタミンCの不足から起こる病気の予防のためにローズヒップを、ハーブティーとして愛飲されてきたようです。しかしながら、ビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れやすい成分なのですが、ローズヒップには、ビタミンCを熱から保護するといわれているバイオフラボノイド(ビタミンP)が含有されており、ローズヒップのビタミンCは効率よく体内に吸収されるといわれています。そのため、ローズヒップには、ビタミンCによる疲労回復の効果や風邪の予防や改善などの効能があるといわれています。
また、ローズヒップには、ビタミンC以外にも、ビタミンA、ビタミンB、 ビタミンE、β-カロテンなどの有効成分を豊富に含んでいます。そのため、ローズヒップには、抗酸作用による、生活習慣病の予防や改善などのいろいろな効能が期待されています。

このようなあったか成分とビタミンC豊富な素材を使っているから
じっと座っているだけでも身体の芯から手足の末端までぽっかぽかになる!
たった2粒飲むだけで植物パワーでじんわり内側からあたたまる!!

「摂取前と摂取後の変化を見れば、手先まであったまるのがよくわかります」

ご注文はこちらから▼

国産しょうが ほっとカプセル
◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)30日分
植物性カプセル(HPMC):77mg

◆価格:2,839 円 (税抜)

セール価格:2,555 円 (税抜)

ご注文はこちらから⇒ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,55/

お徳用セットもどうぞ!
◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)30日分×3袋
植物性カプセル(HPMC):77mg
価格:7,663 円 (税抜)

セール価格:6,897 円 (税抜)

ご注文はこちらから⇒ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,50/

 

秘められた健康パワー!「胡麻セサミン27」


ナッツの日
日本ナッツ協会が1996年12月に制定。
七(な)2(ツー)2(ツー)で「ナッツ」の語呂合せ。
ナッツ類は食べ過ぎると肌荒れなどの原因になりますが適度な量だと美と健康にいい効果があるそうです。
手軽に食べられるので日常生活に取り入れるのもいいですね♪
小さいけれど、パワー満載!秘めたる胡麻パワー!
ゴマに含まれているセサミンは、いろいろな効果、効能があります。ゴマは見た目には、とても小粒で効果があまり期待できそうもありませんが、実は、秘められた健康パワーが隠されています!
本日は小さいけれどもパワー溢れるゴマを使用した「胡麻セサミン27」のご紹介です。

胡麻セサミン27
◆内容量:18.78g(313mg×60粒)30日分
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
◆価格:2,381円(税抜)
ご注文はこちらから ↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,45/
◆長寿食・ゴマ

ゴマは、古来より親しまれてきた健康食の一つで、なんと紀元前3,000年以前の古代エジプトですでに栽培されており、その後インド、中国などに渡り、日本でも奈良時代には栽培されるようになった、長寿食の代名詞とも言えるゴマ。利用方法も様々で、古代エジプトではクレオパトラが健康飲料としてゴマ油とハチミツをミックスして愛用し、古代インド医術アーユルヴェーダでもゴマ油が利用され、中国でも不老長寿の薬として最古の医学書である「神農本草書」に紹介されており、ゴマの薬効は古くから認められ、愛用されています。
ごまは、種子の外皮の色によって「白ゴマ」「黒ゴマ」「金ゴマ」があり、白ゴマは世界各地で栽培され、黒ごまは主にアジア地域、金ごまはトルコや中国で主に栽培されています。
↓ すくすく成長中のゴマの実


◆ゴマで活性酸素を退治!

人間の体というのは、運動やストレス、喫煙、環境汚染などで”活性酸素”という物質が体内にできます。この活性酸素は、ウィルスや細菌を取り除く効果がある反面、健康な体の細胞を攻撃して酸化させ、傷つけてしまうこともあります。例えでいうと、鉄がさびるのと同じことが、体の中で起こってしまうのです。酸化した細胞は、細胞そのものが持っている働きを、十分発揮できなくなります。セサミンは、酸化の原因である活性酸素を取り除くので、老化の進行を抑える効果があるのです。
ワインに含まれるポリフェノールやビタミンE、Cなどにも抗酸化作用があり、主に血管や細胞膜で活性酸素を退治します。一方セサミンは、主に内臓(特に肝臓)の活性酸素を退治する効果があり、セサミンには老化の進行を抑える効果があります。”老化”というのは、あまり聞きたくない言葉ですが、人は年をとると老化によって体の機能が低下してお肌にもシワやシミ、たるみなどがでてきます。これは誰しも避けられないことですが、これら老化の原因の1つである活性酸素をセサミンで取り除けば、体のダメージが少なくなります。
女性が気になるお肌の様々なトラブルは、紫外線、睡眠不足、無理なダイエットだけでなく、活性酸素によるダメージも大きな原因です。
そこでセサミンを摂ることによって、お肌のトラブルを無くすことができるのです。もちろん、美容液のように、直接、お肌にハリやうるおいを与える効果はありませんが、お肌の若々しさを基礎から保つ働きをします。
余談ですが、あるTV番組で「働く女性の朝の顔と夜の顔が違う」と話題に上がっていましたが、(余計なお世話にだと思ってみていましたが…<(´▽` ))まさに仕事のストレス、人間関係、残業などなど様々な要因が重なって、「老化」が進んでいる様に見えるんではないでしょうか。
また、セサミンはお肌だけでなく、血液や肝臓に含まれる脂質の酸化を減らす効果もあり、もともと肝臓では、セサミンとは別に抗酸化物質が合成されています。しかし、年を重ねるごとにその合成量が少なくなるので、活性酸素が増えてしまい、肝臓の老化が進んでしまいます。セサミンでこれを補えば、健康な肝臓を維持できるのです。
そしてセサミンは、とくに中年以降の女性に多いと言われる更年期障害の予防・改善にも有効性が高いと言われて、セサミンは、ゴマに含まれる「リグナン化合物」と呼ばれる物質で、コレステロールの低下作用・抗酸化作用・生活習慣病の予防などの有効性が高く、このことが中高年に多いと言われる更年期障害にも効果的とされています。
◆近年は男性にも更年期が…
更年期障害と一言で言っても、実にさまざまな症状があり、人それぞれ個人差がありますが近年は男性の更年期障害も増加傾向にあり、不況や仕事が忙しく、社会的な環境がストレスの原因となって、更年期障害のさまざまな症状を引き起こすといったケースが増えていますが、とくにはっきりとした疾患が認められず、そのため周囲から理解が得られにくいというのも、症状が長引く原因になります。セサミンは、自律神経と血管の働きを活性化する効能があるので、更年期障害の改善にも役に立つことでしょう。
セサミンなどの抗酸化物質を上手に摂取して、少しでも本来の細胞・本来の健康な身体の状態に近づけていくようにしていきましょう。
お得な3ヶ月パックも登場!

胡麻セサミン27(3袋)
◆内容量:18.8g(313mg×60粒)30日分×3袋
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
◆価格:6,429円(税抜)
ご注文はこちらから ↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,116/

 

 

「アラビノース300」「難消化性デキストリン4500」で楽しく食事を!


ハンバーガーの日

日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。

今日は祝日なのでお昼は外で外食するかたも多いのではないでしょうか?
ハンバーガーの日にちなんでハンバーガーを食べるのもいいかもしれませんね^^
美味しいものはカロリーが気になりますよね。
そんな方におススメなのがこちらのサプリメント!

◆話題のトクホ(特保)素材“難消化デキストリン、アラビノース”含有のダイエットサプリ
「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」が成分毎に分かれて登場!!

成分毎に分ける事で、気になるところにより効果的に働きます!

あなたは糖質or脂質どっちが気になる??

糖質には▼                            脂質には▼

◆トクホ(特保)って?
特定保健用食品の略。トクホは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受け、ある特定の保健効果を表示することのできる食品のこと。
Lアラビノース、難消化性デキストリン共にトクホの認可を得た製品が大手メーカーより商品化されています。

食事との相性抜群!とのうたい文句がありますが、実際コーラって普段のご飯には合わないですよね…

食事と一緒に、ドリンクに溶かしたり、食事に直接ふりかけたり…

「アラビノース300」「難消化性デキストリン4500」は食事にも相性抜群のサプリです!

 

★糖質が気になる方に!お酒やスイーツのお供に

「アラビノース300」

・カプセルタイプ
飲みやすいカプセルタイプだからお食事前に1粒飲むだけ!

・Lアラビノースは糖質の吸収を穏やかにします

【アラビノースとは?】
天然物由来の新しい機能性糖質。
主にトウモロコシや甜菜(てんさい)などの植物、それに味噌やお酒などの発酵食品の中にも含まれています。
アラビノースは砂糖の分解そして吸収を抑えてくれます。
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼ(消化酵素)がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されますが、アラビノースはそのスクラーゼの働きを阻害するからです。実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されるのです。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ、果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。そのブドウ糖と果糖の吸収を抑えるためダイエットにつながるということです。また、小腸で約60%しか吸収されず、大腸まで到達して、食物繊維に類似した働きをします。

【あまぁ~いお菓子を食べなかったことに!?】
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。
そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。

ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されます。

スクラーゼの働きを抑えることが出来れば砂糖を摂取しても太りにくくなります。アラビノースは、スクラーゼの働きを抑え、本来なら体内で吸収されるはずの砂糖を体外へと排出させてくれます!つまり、ケーキやお菓子を食べてもアラビノースを同時に摂取しておけばその分の砂糖は食べなかったことに出来てしまうというわけです。

砂糖の消化吸収が抑えられる ⇒ 血糖値の上昇が抑えられる

 

★脂質が気になる方に!お肉や脂っこいもののお供に

「難消化性デキストリン4500」

 

・顆粒タイプ
特保コーラや特保コーヒーは普段のご飯には合わないけれど『難消化性デキストリン4500』はサッと溶ける顆粒タイプ。

直接料理にふりかけてもOK!

・難消化性デキストリンは脂質の吸収を穏やかにします


【難消化性デキストリンとは?】

読んで字のごとく「消化しにくいデキストリン」

トウモロコシのデンプンを加熱し、アミラーゼ(消化酵素)で加水分解します。その中の難消化性成分を取り出して調製した水溶性の食物繊維が難消化性デキストリンです。

日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重視されるようになったため、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。
低粘性・低甘味・ミネラルの吸収が阻害されないため、さまざまな食品に使われています。
・食後の急激な血糖値上昇を抑制
・整腸効果
・コレステロールや中性脂肪を減少させる効果
が期待されておりメタボリック症候群対策やダイエット対策のサプリメントに使われています。

難消化性デキストリンは特定健康保険食品として厚生労働省から許可されている安全な食品です。
食事から摂取由来の脂質を分解しにくい形で小腸まで送り届ける役割をします。

★難消化性デキストリンについての説明は>>こちら(http://www.beverage.co.jp/mets/mechanism01.html

【但し、ここで注意点!】

L-アラビノースと難消化性デキストリンは砂糖や脂質の吸収を穏やかにするもので、

カロリーをカットするわけではありません。

【罪悪感なくダイエットを楽しめる♪】

食事と一緒にとることで「糖分の吸収を穏やかにするアラビノースと、脂質の吸収を穏やかにする難消化性デキストリン。
トクホでも有名なWパワーであなたのダイエットを強力サポート。

食事と一緒に飲む飲み物に混ぜたり、直接食事に振りかけたり、調理の際に入れてもOK!
脂質や糖質の多い食事を食べても「国産アラビノース300」 「難消化性デキストリン4500」を一緒に摂取すれば罪悪感なく食事が楽しめるというわけ。

「ダイエットしたいけど、美味しい食事もしたい。」「食べる罪悪感を少しでも軽くしたい・・・。」とお考えのあなたにピッタリです。

【単品でもセットでも】

糖質には▼

アラビノース300
内容量:10.89g(363mg×30粒)
植物性カプセル(HPMC)63mg
価格:1,124円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,198/

脂質には▼

難消化性デキストリン4500
内容量:144g(4.8g×30包)
価格:1,522円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,197/

【セットで買うと単品より10%OFF】

糖質と脂質には▼

アラビノース300+難消化性デキストリン4500
内容量:アラビノース300:10.89g(363m×30粒)30日分、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分
通常価格:2,778円(税込) → セット価格:2,381円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/

<3袋おまとめ10%OFFのお徳用セット>

アラビノース300(3袋)
内容量:10.89g(363mg×30粒)×3
植物性カプセル(HPMC)63mg
通常価格:3,540円(税込) → 価格:3,035円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,199/

難消化性デキストリン4500(3袋)
内容量:144g(4.8g×30包)×3
通常価格:4,794円(税込) → 価格:4,110円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,202/

アラビノース300+難消化性デキストリン4500(3セット)
内容量:アラビノース300:10.89g(363mg×30粒)30日分×3、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分×3
通常価格:8334円(税込) → セット価格:6,429円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,109/

さらに、いつでも最大20%OFF!とってもお得な『定期購入サービス』もございます。

アラビノース300+難消化性デキストリン4500 通常購入2,381円+税の場合

1袋 10%OFF:2,143円+税
2袋 15%OFF:4,048円+税
3袋 20%OFF:5,715円+税

お申込みはこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,regularguide/

 

田子産にんにくを100%使用!にんにくふりかけ


駅弁記念日

1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。
(ただし、これより早く他の駅で駅弁が販売されていたとする主張もある)
宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、
たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。
握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。

シンプルですけどおにぎりとたくあんの組み合わせ好きです。
無性に食べたくなる時があって休日のお昼とかに作って食べています(^^)

 

夏の冷え対策にも効果的なにんにくを使ったふりかけをご紹介いたします♪
滋養強壮に良いとされるスコルジニンと殺菌、抗菌、疲労回復によいアリシンがたっぷり含まれています。

『にんにくふりかけ』

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,86/)

【にんにくをみんなでわっしょい!田子町】
『にんにくふりかけ』を販売しているのが、にんにくの産地として有名な青森県 三戸郡田子町。
町内の約80%を山林がしめ、田子地域の75%の上下水道を供給しているのは、水源の森100選に選ばれている「大黒森」。
そして、田子町の上水道は豊富な湧き水100%の飲用水を提供と、自然と共存しその恩恵を守り続ける、すてきな町です。

観光地の「タプコプ創遊村」
(青森県三戸郡田子町のHPよりお借り致しました。)

「たっこ王子」というゆるキャラもいます!
ちなみに、誕生日は2月29日だそうです。

 

 

田子のにんにくと言えば黒にんにくが有名ですが、田子町商工会の「田子ブランド認定委員会」では、田子産にんにくを使ったそれ以外の加工品がたくさん紹介されています。
(青森県三戸郡田子町のHPよりお借り致しました。)

【にんにくふりかけ】
メディアのご当地ふりかけ特集では必ずといっていいほど紹介される、青森の定番ご当地ふりかけなのがこちら。
使われているにんにくは田子産100%。
「にんにくふりかけ」ですが、にんにくの匂いや癖は強くない、ほんのりにんにく風味のふりかけで、手軽に美味しく食べられます。
白ごまとのりがたっぷり入っており、にんにくとの相乗効果で炊きたてご飯にたっぷりかけると、箸が進みます!

ご当地ものの中には、意外なアイディアが面白いのですが、味は「う~ん・・・・・」となるものもたまに・・・・;
ですがこちらは常備ふりかけにできるくらい普通に食べれてしまう美味しさで、インパクト優先のものとはちょっと違います♪

こちらをご飯にかけながら、手に汗を握りましょう!!

内容量:70g
価格:500円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,86/

 

女性におすすめ!ローヤルゼリーが1100mgと高配合『ピュアラヴェイユ1000』


ゼリーの日

日本ゼラチン工業組合が2005年に制定。
ゼラチンを主原料とすることから「ゼラチンの日」と同じ日を記念日とした。

ゼリーってぷるぷるでさっぱりしていて美味しいですよね♪
家でも簡単に作れるのがまたいいところですよね。
私はフルーツをたくさん入れて作っています。

 

本日は1粒に腸まで届くローヤルゼリーが1100mgと高配合!な”ピュアラヴェイユ1000をご紹介します。

 

ピュアラヴェイユ1000(ローヤルゼリー)
ピュアラヴェイユ1000(ローヤルゼリー) 内容量:70g(700mg×100粒) 30日分
12,000 円 (税抜)
【特許 第3047325号 製法】
腸まで届くローヤルゼリー高配合 1100mg/粒


いつまでも若々しくいたい方、なんとなく調子が悪いと感じている方におすすめ
ローヤルゼリーとハチミツはまったく違うもので、ローヤルゼリーは若い働き蜂が花粉を食べて体内で作り出し分泌する乳白色の液体で、女王蜂のために作られる特別食です。
そのため「王乳」「峰乳」とも呼ばれています。
もともと他の働き蜂と同じ蜂ですが、たまたま王台と呼ばれる場所に産み落とされた、たった一匹の蜂がローヤルゼリーを与え続けられると女王蜂に成長していくのです。
ローヤルゼリーには、22種類のアミノ酸を含む良質のたんぱく質、ビタミンB群、ミネラル、デセン酸、アセチルコリンなど40種類以上の栄養素が含まれていますが、
ハチミツしか食べない働き蜂の寿命が1~3ヶ月に比べ、ローヤルゼリーを食べる女王蜂は3~5年の寿命をもちその上、毎日2千個以上の卵を産み続けます。
ローヤルゼリーにはそんな驚異と不思議な生命のパワーがあるのです。
そのローヤルゼリーを1粒で1100mg(生換算)高配合、特許製法で腸まで届けます。
体調が変化しやすい年代の方や、おだやかに過ごしたい女性におすすめです。

===========ローヤルゼリーに含まれる主な成分============
▼ビタミン
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、 ビオチン、パントテン酸
葉酸、アセチルコリン、イノシトール
▼非必須アミノ酸11種類
アスパラギン酸、グルタミン酸、タウリン、セリン、アルギニン、プロリン、
チロシン、グリシン、アラニン、システイン、β-アラニン
▼必須アミノ酸9種類
リジン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、スレオニン、
ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン
▼ミネラル類
銅、鉄、マグネシウム、亜鉛、マンガン、カルシウム、ナトリウム、カリウム、リン
▼特有成分
デセン酸(10-ハイドロキシ-δ-2-デセン酸)
=======================================
原料原産国
ローヤルゼリー:台湾
合成着色料・香料・保存料・防腐剤すべて無添加
★成分についての詳しい説明は→こちら

○お召しあがり方○
栄養補助食品として1日に3~6粒程度を目安に、水またはぬるま湯でお召しあがりください。
○内容成分○
栄養表示(1粒700mgあたり)
エネルギー 2.4Kcal/たんぱく質 0.139g/脂質0.015g/炭水化物 0.44g/ナトリウム 0.61mg
▼主成分(1粒700mgあたり)
ローヤルゼリー 1100mg(生換算)

▼使用原材料名

ローヤルゼリー、グラニュー糖、乳糖、粉糖、焼成カルシウム(魚)、グリセリン脂肪酸エステル、プルラン、アラビアガム、ツェイン、シェラック
・効果効能については個人差があります。
・合わない場合は、利用を中止し、医師に相談してください

 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes