工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Posts by: suzuki

乾燥肌に国産ヒアルロン酸120!!


ローマ字の日

財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、
きりのいい20日を記念日とした。

田中舘愛橘博士は弊社の工場がある二戸の生まれなんです!
記念科学館があり小学生の時にってきました。
様々な実験装置がありなかでもシャボン膜発生装置は今でも覚えています。
シャボン玉のなかに入っているようで楽しかったです(^^)

 

1日1粒で120mgのヒアルロン酸が摂取できる便利な 【国産ヒアルロン酸120】をご紹介します。

◆内容量:6.66g(222mg×30粒)30日分
価格:2,267円(税抜)
ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/


○発見!ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は1934年に米国のコロンビア大学、カール・マイヤー博士らによって、牛の眼球の硝子体からムコ多糖の一種であるグリコサミノグリカンという成分を取り出す時に発見されました。牛の眼球の硝子体に含まれていたので、硝子体を指す「ヒアロイド」という言葉と、この成分がウロン酸という物質を多く含んでいたので「ウロン」という言葉をつなげて「ヒアルロン酸」と名付けられたそうです。

今でこそお肌や関節に良いとされ有名になったヒアルロン酸ですが、この言葉が身近になったのはごく最近です。
ヒアルロン酸が関節炎や保湿にきく成分として注目されるきっかけが競走馬への注射でした。
昔、関節炎を患い、廃馬寸前だった競走馬の関節にヒアルロン酸を注射したところ、その馬はレースに出場できたばかりか、勝利を収めたと言われております。その効果を聞いた人が「馬にも効くなら人間にだってきくのではないか?」と研究が進められ、現在のヒアルロン酸注射やサプリメントなどの技術が確立されていったそうです。そんなヒアルロン酸の最大の特徴といえばその保湿力です。

 

○驚きの保水力
水分を保持してくれる性質があるヒアルロン酸ですがどれくらいの保水力があるのでしょうか。

ヒアルロン酸は、1gで6000mlの保水性があります。

例えば、体重60kgの人は、全体重が水だとしてもたった10gのヒアルロン酸があれば、保水することができるのですから、もっと少ない量のヒアルロン酸が存在するだけで十分水分を保持してくれるわけです。

関節のクッション材となって関節炎・関節痛を和らげるほか、お肌の潤いを維持する効果があるといわれてます。

ちなみに、

「国産ヒアルロン酸120」は一日1粒でヒアルロン酸120mgを摂取できるので…

720ml(4合瓶1本相当)の保水性が!

★ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/


○ヒアルロン酸と若さのヒミツ
赤ちゃんの肌ってとってももっちもちしてて、すべすべで、プルプルで・・・何ともうらやましい限りです。
何故赤ちゃんの肌はこんなにも潤っているのかといえば、ヒアルロン酸が体内に大量にあることが関係してます。
もともとヒアルロン酸は体内でつくられるのですが、ヒアルロン酸自体が壊れやすく、加齢と共にその数が減少していってしまうという特徴があります。

◆生まれた時のヒアルロン酸の量を100とすると
0歳 ・・・100
20歳 ・・・80
30歳 ・・・65
40歳 ・・・50
50歳 ・・・45
60歳 ・・・25

ヒアルロン酸には体内の保湿の役割があります。
その保湿機能を持つヒアルロン酸が減少していくことによりたるみやしわや乾燥などの老化現象を引き起こしてしまうのです。年齢と共に減少してしまうとなると定期的な補給を続けていきたいものです。ですが、ヒアルロン酸を食材から摂ろうにもビタミンやミネラルと違って難しいものがあるみたいです。というのも、ヒアルロン酸が含まれている食材といえば「豚足」「鶏のかわ」そして「鶏の鶏冠」またはフカヒレやクラゲなど、日常生活ではなかなか食す機会がない食材ばかりですので、サプリメントなどの健康食品で補給すると言う方が増えていったのかもしれません。

 

○ ヒアルロン酸を飲むタイミング
ヒアルロン酸は、肌が生まれ変わるサイクルに合わせて飲むとより効果的。
就寝前に飲むと、ヒアルロン酸をより吸収することができます。
朝起きたとき、肌がもちもちでふっくらとした感触になった、という感想も実際に多くあります。

肌を若返らせたり、乾燥を改善したい時には、肌のサイクルや飲む時間帯を考慮することも大切です。
午後10時~午前2時の間に飲むと、体内に上手くヒアルロン酸が吸収されるらしいのです。

★ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/

○ 一緒に摂ると良い成分

ビタミンCやビタミンB群と一緒に摂ると効果を十分に発揮できます。特にビタミンB2は保水力を高める働きがあるのだそう。
ムコ多糖類の仲間であるコンドロイチンなども一緒に摂ると、ヒアルロン酸の保水力を高め、長時間効果的に作用を働かせることができるそうです。

 

人気のヒアルロン酸商品といえば…知名度が高い「皇●」
※100粒(25日分)で8,190円⇒1日当たりの価格は327.6円
テレビCMでも良く見かけますし、パッケージも高級感たっぷり。1400万個突破との情報もあります。売り上げ高・販売シェア共にヒアルロン酸サプリメントの中ではNo,1のようです。その知名度と高級感から、贈り物に利用している人も多いようですが、残念ながらヒアルロン酸の含有量は確認できませんでした。
弊社ではお客様が安心して続けられるようにお財布にも優しい価格を目指し、高濃度ながら低価格の「特濃特価シリーズ」として商品を販売しています。

1日1粒でヒアルロン酸を120mgコラーゲンを60mg補給でき、価格はなんと75.6円!
他社と比べると年間75,811円もお得になってしまうんです。
年間約8万というと結構な金額です。その濃さ、安さをぜひ実感してください。

◆内容量:6.66g(222mg×30粒)30日分
価格:2,267円(税抜)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/

★とってもお得な3カ月パックもご用意しております。
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,114/

 

通風の原因を撃退!「アンセリン100 プリン体バスター」


ボクシングの日

日本プロボクシング協会が制定。
1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、
日本初のボクシングのチャンピオンになった。
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、古橋広之進選手の水泳自由形世界新記録と並んで、
敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯をともした。

ボクシングはあまりTVで観ませんが岩手出身の八重樫選手の試合は観てます!
普段観ないスポーツでも岩手出身の選手がいると応援したくなります。
八重樫選手にはこれからも頑張ってもらいたいですね!!
プリン体が気になる方、美食家・アルコールが好きな方におすすめな「アンセリン100 プリン体バスター」をご紹介します。

アンセリン100 プリン体バスターとは?
回遊魚(サケ・カツオ・イワシ)からとれるアンセリンを30倍に濃縮させカプセルに閉じ込めたサプリメントです。

1日にアンセリンを100mg摂取でき、他社と比べると年間88,330円もお得になるので今ご使用のアンセリンのサプリメントの含有量が少ない、高い、など少しでも感じている方はぜひお試しください。

過剰な尿酸値を抑えるアンセリンが1日100mg摂取できる!

アンセリン100 プリン体バスター

◆内容量:48.45g(323mg×150粒) 30日分
◆植物性カプセル(HPMC):73mg
価格:7,220 円 (税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,11/

 

○アンセリンって?

このサプリメントの主成分であるアンセリンは回遊魚であるマグロやカツオなどの筋肉に多く含まれているアミノ酸の一種です。マグロやカツオはえらを動かすことができない魚で泳いでなければ溺れて死んでしまう魚です。荒波の中ずっと泳いでいる魚たちの筋肉には乳酸などの疲労物質や尿酸が溜まりやすくなっています。けれど疲れて止まってしまったら生きていけない回遊魚たちですが、実はその筋肉の中に大量のアンセリンが存在している事により疲れないといわれています。つまり、アンセリンは疲れにくくなる成分なんです。いつもぐったりのお父さんにも最適のアンセリンの効果は疲れにくくなるだけではないのです。

○「疲れにくい」だけじゃない、アンセリン

アンセリンというと「痛風」に良いといわれる成分として有名です。疲れにくい成分がなぜ痛風に良いとされるのでしょうか?アンセリンには疲れにくい成分のほかにも様々な効果があることが分かってきました。
・尿酸値抑制作用
・活性酸素消去機能
・血圧降下作用 ・・・等々。

最近になってアンセリンは痛風に良いと注目が集まっています。ですが、なぜ痛風にきくといわれているのでしょうか?

通風の原因「プリン体」を撃退!
痛風の原因となる尿酸は、プリン体が原料となります。プリン体は細胞の中の細胞核に含まれる成分で、細胞核にある核酸の新陳代謝によってプリン体が分解し、尿酸ができます。プリン体を摂りすぎると、痛風などの要因となる尿酸値が高まるといわれています。プリン体は、ほとんどの食品に含まれていますが、とくにレバー、白子、あんこうの肝など動物性食品の内臓などに多いとされています。

高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインの「生活指導」では、特に「1日400mgを目安にしたプリン体の摂取制限」が示されいます。

アンセリンは、プリン体をエネルギー代謝に再利用をするように働いて尿酸の産生を抑えられると考えられます。また、体内にたまった尿酸がスムーズに排出されるよう手助けしてくれるようです。 つまり、アンセリンは尿酸の産生と排出の両面からアプローチして、尿酸値を下げてくれるのです。

○アンセリンの尿酸値降下作用
実験元サイト様:http://www.yskf.jp/anserine/uric_acid_2.html
アンセリンは、尿酸が作られすぎることを抑え、作られすぎてしまった尿酸の体外への排泄を促進し、酸値を下げる働きをします。

 

痛風になってしまうと食事制限や薬での治療、通院など色々大変です。さらに強烈な痛みの発作やメタボリック症候群や糖尿病などの合併症も引き起きてしまうので、痛風になる前の健康維持が大切になってきます。健康診断で尿酸値や体脂肪など気になった方は食事を見直すとともにサプリメントの力を借りてみては如何でしょう。

アンセリン100 プリン体バスターをお試しください。

◆内容量:48.45g(323mg×150粒) 30日分
◆植物性カプセル(HPMC):73mg
価格:7,220 円 (税抜)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,11/

「アンセリン100プリン体バスター」は他社より年間最大88,330円安い!

▽比較してわかるお得感!▽

アンセリン100 プリン体バスター と イワシペプチド1500がセットになったお徳な「メタボ対策セット」もございます!

ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,13/

 

皮まで安心して使える国産レモン


温度計の日

水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。
なお、この日附はユリウス暦によるものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既に
グレゴリオ暦に改暦しており、それによれば5月24日となる。
華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、
人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、
沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1724年に発表し、
現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。

社会人になってから水銀温度計を使っていない気がします。
家にあるらしいのですがあまり気にしたことが無く一回も見ていません(笑)
温度計の日なので今日見てみようかなと思います。

本日はレモンのご紹介

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。

どうせなら、安心・安全な国産レモンを使いたいところですが、近所のスーパーなどを見ると、アメリカ産のレモンが主流で中々国産のレモンをみかけません。
輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使うなら、断然国産レモンなんです!

話題の塩レモンやはちみつ漬けなどには皮のまま使える国産レモンをどうぞ!

低農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培

だから安心で美味しい!

免疫力を高めるレモン

レモンは古代ローマ時代から薬として用いられてきました。レモンには体内の代謝を正常にするクエン酸が豊富に含まれていますし、病気の原因といわれる活性酸素を除去する作用があります。

レモンのココがすごい!

1.代謝を正常にする

2.強い抗酸化作用で免疫力を高める

3.鉄やカルシウム等ミネラルの吸収を促す(キレート作用)

4.ビタミンCが豊富(100g中に50mg)

5.クエン酸がたっぷり(レモン1個(70~100g)に約4g)

■無農薬国産レモン販売の経緯

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で欠かせない無農薬の野菜ジュース。 この食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。  輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使える国産レモンを見つけました。

国産レモンの一大産地 瀬戸田の無農薬レモン

国産レモンの一大産地で有名なしまなみ海道、瀬戸内に浮かぶ高根島。穏やかな気候のだんだん畑が広がっています。 高根島にかかる高根島橋はレモン色をしているんです。

 

高根島長畠農園

「無農薬栽培をするためにハウスで育てていますが、ハウス内で害虫の天敵の鶏やカマキリ、テントウムシを飼って害虫駆除しています。それでも足りない時は、手で一匹ずつ害虫を捕っていますが細かいですし気の遠くなる作業で疲れます。それでも、無農薬やノーワックスにこだわっているのは安全で、本当に美味しいレモンを消費者の皆さんに食べてもらいたいから。ウチのレモン食べてもらって皆さんが健康で笑顔でしたら、もう言うことないですね。」

NHKのあさの情報番組 あさイチで「長畠農園のレモン」が取り上げられました!  動画はこちら

完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培だから安心で美味しい

こだわりの完全無農薬(ワックス・防腐剤不使用)、無化学肥料栽培には手間暇がかかります。  ※無農薬栽培…農薬と化学肥料を一切使わずに米や野菜などの植物を栽培する方法 ※特別栽培…栽培時農薬不使用・化学肥料不使用。3年以上農薬の使用実績がないこと、窒素・リン酸・カリなど肥料が、天然資材で栽培されることが最低条件です。

「農薬を使っていないものを安心して食べてもらいたいから」と農薬・ワックス・防腐剤を一切使っていません

残留農薬不検出

検査機関での検査結果が以下のとおりです。 もちろん農薬は不検出ですので安心してお召し上がりいただけます。

害虫対策

ハウスの中で有害な虫の天敵である鶏を放し飼いにしたり、カマキリやテントウムシ等を飼って害虫を駆除しています。

それでも、間に合わない時は手で一匹ずつ虫を潰す気が遠くなる作業をしています。

化学肥料は一切使わず、無化学肥料で栽培

長畠農園では、土作りにもこだわりを持っています。 例えば、土壌に籾殻を使用することで保湿効果と土を軟らかくしており、雑草も良い土を作るため利用しています。鶏糞堆肥は経験上レモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用しています。

収穫時の苦労

傷がつくという理由から、機械を使わず一つ一つ手選別。 なんといっても大変なのは、ハウス栽培の無農薬レモンには黒茶色のすすに似たものがつきます。露地物は防除するので少ないですが、出荷前に一つ一つタオルで拭き取っています。  そんな想像を絶する手間をかけて大切に育てられた完全無農薬ノーワックスの国産レモンを今回、食事療法を実践されている方に向けて、無選別の不揃い品を分けていただけることになりました。多少の傷つき品も混ざるかもしれませんが、栄養成分が豊富な皮ごと安心して召し上がっていただけます。

低農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,429円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度 ※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

有名シェフも大絶賛!

なんと、この長畠農園の無農薬レモンはフレンチの名店 『オテル・ドゥ・ミクニ』 の三國シェフが注目する<今月の素材>に選ばれました。

三國シェフも長畠農園のレモンを皮ごと使ってデザートを作られたそうです。

本来のレモンの酸味を味わえる

ツーンと舌にきつい酸味を感じるレモンは、農薬やワックス・防腐剤の影響とも考えられます。  鶏糞堆肥はレモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用するなど長畠さんは肥料も工夫されています。

 

長畠農園のレモンは温暖な高根島の気候に加え、100%オーガニック栽培だから

一度食べたら忘れられない優しい酸味。

もちろん皮まで安心して食べられるので、ジュース作りに皮ごと使えます。

無農薬人参と無農薬国産レモンでジュース生活始めませんか?

【材料】(約500ml分)

人参…3本程度(約400g)

りんご…大1個(約250g)

レモン…2個(果汁大さじ4杯程度) ※材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

人参ジュースを作るならこちらの商品もオススメ!

★人参ジュース作りにおすすめ、安心の無農薬人参は>>こちら

★お得な無農薬人参ジュースセットは>>こちら

★無農薬人参ジュースを気軽に試せるお試しセットは>>こちら

初回限定951円+税のお試しセットは>>こちら

★ジュース作りに最適な低速回転石臼式ジューサーは>>こちら

低農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg

◆内容量:1kg(7~10個前後)

◆価格:1,429円(税抜、送料別)

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管 冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度

※保存時の適温は13℃ ※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします。

 

炭酸水やお酒で割っても美味しい「手摘み山葡萄100%原液」


カクテルの日

アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、「カクテル」という名称が初めて登場した。
カクテルとは、酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で、
俗に『ビタースリング』と呼ばれ、選挙運動の妙薬ということになっていると紹介されている。

カクテルは好きでお店に行くとよく飲んでいます。
私が好きなのは柑橘類を使ったさっぱり系のカクテルです♪
暑くなってきたのでこれからの時期たくさん飲みそうです(笑)
今日はカクテルにしても美味しい「手摘み山葡萄100%原液」をご紹介します。

手摘み 山葡萄 100%原液

岩手県で採れた新鮮な山葡萄をギュッと絞ったこちら、凄い酸味で目に良い感じ!!
見た目は濃いめの葡萄ジュースです。


実際飲むと何故パッケージに原液としか書いていないのかがわかります。
ジュースよりも酸っぱく、味が濃いので濃厚な葡萄そのものの味が楽しめます。

そのまま飲んでも美味しいのですがとっても濃いので
炭酸水と混ぜたり、焼酎やマッコリで割ったりするとより美味しいくお飲みいただけます。

同じ岩手県産の「光泉サイダー」で割るのもおすすめです!


詳しくは>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,122/

 

他にもプレーンヨーグルトや砂糖を加えて煮立たせグレープソースを作ってもいいですね。

 

山葡萄には女性に嬉しい「ポリフェノール」がたっぷり

○ポリフェノールの効果

ポリフェノールには活性酸素を抑制し脳梗塞や動脈硬化にも効果があると言われています。
フランス人がチーズなどの動物脂肪分を多く摂取しているにもかかわらず
脳梗塞や心臓病などでの死亡率が低いのは昔からフランス人に馴染みの深いワインに含まれる
豊富なポリフェノールが動脈硬化などに効果があるからとも言われています。

ポリフェノールといえばワインを想像しますが・・・
お酒が飲めないという方やワインだけはだめという方は↓大注目です!↓

この山葡萄には、
なんとワインと同じくらいのポリフェノールが含まれています。

○ポリフェノールを多く含む食物(100gあたり)
山ぶどう・赤ワイン 288mg~300mg
マンゴー      260mg
ブルーベリー    250mg
納豆        200mg
チョコレート    200mg
春菊        200mg
りんご       183mg
蓮根        177mg
しし唐       152mg
緑茶・コーヒー   100mg

ぶどうの約8倍のポリフェノールが入っており、アントシアニンやカテキンの他、このレスベラトロールが豊富に含まれているのです!

●レスベラトロールたっぷり!

レスベラトロールは、ブドウの果皮や落花生の種皮等に含まれるポリフェノールの一種。
様々なポリフェノールのなかでもレスベラトロールに関しては近年爆発的に
その生物学的活性が明らかになり、人の健康に有益な報告が多いことから、更に注目されています。

抗酸化作用やアンチエイジング効果が期待されている今話題の成分です。
特に、寿命を決めると言われるテロメアDNAに間接的に作用すると考えられ、
寿命を延ばす効果に期待が寄せられています。
参考HP:http://www.ota-inc.net/resveratrol/kono.html

赤ワインに多く含まれているレスベラトロールですが、何と『手摘み 山葡萄 100%原液』にも同じ位含まれているのです!
摂取量は赤ワインだと2~3杯程度が良いとされていますが、やはりお酒なので時間・場所を気にしなくてはいけないし、
コレステロールも意外と多いので簡単に摂取できるものではありません。
その点『手摘み 山葡萄 100%原液』はアルコールがない分、いつ飲んでも大丈夫ですし、
お子様からお酒が苦手な方まで幅広い方にお召し上がりいただけます。
甘さも控えめなのでジュースが苦手という方にもぴったりです!

 

【手摘み 山葡萄 100%原液】

価格:1,715 円 (税抜)
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,23/

 

 

紫外線対策に「メロンのチカラ+シトルリン」


ナイチンゲールデー

赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。

最近天気はいいのですが少し肌寒い日が続いています。
寒むくても紫外線からは逃れられませんよね(^_^;)
今日はメロンを使用した紫外線対策サプリメントをご紹介します。
美肌キープを目指す方にオススメなのがメロンから抽出したメロングリソディン

◎メロングリソディンって?

フランス・アヴィニヨン地方にヴォークルシアンという特殊なメロンがあります。この抽出物と小麦のグリアディンを結合させることにより
メロン抽出物(メロンSOD)は胃酸の影響を受けることなく腸へ取り込むことが可能になりました。これは国際特許を3つも取得している素晴らしい素材なんです。
メロンから摂れる抽出物には抗酸化物質がたっぷり含まれています。
この抗酸化物質が私たちの細胞を酸化から守り、シミやしわを防ぐアンチエイジング効果を持続させるといいます。
さらに、このメロンのチカラは「ヴォークルシアン」という特殊なメロンを使用しており、普通のメロンと比べると・・・

なんとこんなにも差が出てしまいました。

その他、スイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種のシトルリンを含み、血の流れを良くする効果で、
体内の毒物や老廃物を流れやすし、冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます。

◎ノーベル賞受賞博士も注目!?
メロングリソディンの原料であるヴォークルシアンメロンは抗酸化力がずば抜けて高いことが分かり、沢山の研究者たちがその成分に注目しています。
HIVウイルスの発見でノーベル賞を受賞したフランスのウイルス学者リュック・モンタニエ氏は受賞前からメロングリソディンのパワーに注目しHIVの研究にもこの成分を使用していたそうです。

◎世界17カ国で研究
glisodinという成分は世界17カ国でも研究されており、数々の研究報告から各国で高い評価を受けています。
研究成果公開サイト(英文):http://www.glisodin.org/

何だか難しい事ばかりで頭が痛くなりそうすが、とにかく注目されている成分という事はわかりました。
このメロングリソディンですが、研究者たちだけではなくニューヨークやハリウッドのセレブや女優さんの中でもアンチエイジング成分として鉄板となっているそうです。

◆ハリウッドセレブも愛したって本当!?◆

2010年、海外セレブやハリウッド女優の間で流行した、最新アンチエイジング成分が『メロングリソディン』。オスカー女優のサンドラ・ブロックさん(46)は、このメロングリソディンが入ったアンチエイジング・サプリメントを愛用していることで有名で、ニューヨークでは雑誌で特集する等世界の美女も注目を集めています。
詳しい記事はこちら:http://www.biranger.jp/archives/5305

その他にもドリュー・バリモア、キム・カーダシアン、グウィネス・パルトローなども『メロングリソディン』愛飲者として有名です。

そんな大注目の成分、メロングリソディン以外にもキウイ種子エキスやコエンザイムQ10等、美白だけではなく美肌にも良い成分をブレンドいたしました。

・キウイ種子エキス

シミの原因メラニンの生成過程にでてくるチロシナーゼを阻害する作用やメラノーマ細胞からのメラニン生成抑制作用が認められています。

・コエンザイムQ10
糖や脂肪、アミノ酸などを生きるためにエネルギーに変えたり、若々しいカラダを維持し老化から守る働きを持っています。

・セラミド
肌の一番上側にある角質層と呼ばれる部分に存在する脂質の一種。紫外線による肌のうるおい不足を補給します。
もちろん、美容だけではなく紫外線毒から身体を守るサポートとしてゴルフやサーフィンをされる方にもぴったりのサプリメントです。1日2粒なので無理なくお飲みいただけます

◎シトルリンって?
少し前からTVでも紹介されているスイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種です。
シトルリンにはNO(一酸化窒素)を作りだし、増やす働きがあります。
このNO(一山方窒素)には血管を広げ、血流量を増やす働きがあり、身体全体の血流が良くなります。
血流が良くなると体内の毒物や老廃物を流れやすくなり冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます

※発見シトルリン※
シトルリンは1930年に日本の研究者によって発見されました。
スイカの果汁から発見された成分なのでスイカの学名【Citrullus vulgaris(シトルラス ブルガリス)】からシトルリンという名前が付けられました。
夏本番と同じ紫外線量の今こそ、身体の中から美白ケアを!
紫外線対策に欠かせない美白ケアアイテム、メロンのチカラを是非、お試しください。

内側から透明感をキープするなら!

「メロンのチカラ+シトルリン」

★商品説明は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,36/)

【メロンのチカラ+シトルリン】
強力な抗酸化成分を含んだ老化しない「ヴォークルシアンメロン」からとった抽出物を特殊な製法でいで破壊されない様にした成分メロングリソディンに代謝アップや冷え防止などに効果的なシトルリンを強化!さらに紫外線で失われたお肌の潤いにセラミドやコエンザイムQ10などの成分をブレンドしました。

◆内容量:15g(250mg×60粒) 30日分
価格:3,700円(税抜)
★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,36/

▽(上)一日摂取目安
(下)粒の大きさ

なんとお得な3袋セットも販売中!

◆内容量:15g(250mg×60粒) 30日分×3袋
◆価格:10,000円(税抜)
★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,49/

ダイエットのお供に!!


粉の日

五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。

楽しいゴールデンウィークも終わり今日から仕事が始まった方も
少なくないと思います^^;休み前はあんなに楽しみにしていても
終わってしまうとあっけなくて少しかなしくなりますね….

 

◆話題のトクホ(特保)素材“難消化デキストリン、アラビノース”含有のダイエットサプリ
「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」が成分毎に分かれて登場!!

成分毎に分ける事で、気になるところにより効果的に働きます!

あなたは糖質or脂質どっちが気になる??

糖質には▼                            脂質には▼

◆トクホ(特保)って?
特定保健用食品の略。トクホは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受け、ある特定の保健効果を表示することのできる食品のこと。
Lアラビノース、難消化性デキストリン共にトクホの認可を得た製品が大手メーカーより商品化されています。

食事との相性抜群!とのうたい文句がありますが、実際コーラって普段のご飯には合わないですよね…

食事と一緒に、ドリンクに溶かしたり、食事に直接ふりかけたり…

「アラビノース300」「難消化性デキストリン4500」は食事にも相性抜群のサプリです!

 

★糖質が気になる方に!お酒やスイーツのお供に

「アラビノース300」

・カプセルタイプ
飲みやすいカプセルタイプだからお食事前に1粒飲むだけ!

・Lアラビノースは糖質の吸収を穏やかにします

【アラビノースとは?】
天然物由来の新しい機能性糖質。
主にトウモロコシや甜菜(てんさい)などの植物、それに味噌やお酒などの発酵食品の中にも含まれています。
アラビノースは砂糖の分解そして吸収を抑えてくれます。
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼ(消化酵素)がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されますが、アラビノースはそのスクラーゼの働きを阻害するからです。実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されるのです。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ、果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。そのブドウ糖と果糖の吸収を抑えるためダイエットにつながるということです。また、小腸で約60%しか吸収されず、大腸まで到達して、食物繊維に類似した働きをします。

【あまぁ~いお菓子を食べなかったことに!?】
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。
そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。

ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されます。

スクラーゼの働きを抑えることが出来れば砂糖を摂取しても太りにくくなります。アラビノースは、スクラーゼの働きを抑え、本来なら体内で吸収されるはずの砂糖を体外へと排出させてくれます!つまり、ケーキやお菓子を食べてもアラビノースを同時に摂取しておけばその分の砂糖は食べなかったことに出来てしまうというわけです。

砂糖の消化吸収が抑えられる ⇒ 血糖値の上昇が抑えられる

 

★脂質が気になる方に!お肉や脂っこいもののお供に

「難消化性デキストリン4500」

 

・顆粒タイプ
特保コーラや特保コーヒーは普段のご飯には合わないけれど『難消化性デキストリン4500』はサッと溶ける顆粒タイプ。

直接料理にふりかけてもOK!

・難消化性デキストリンは脂質の吸収を穏やかにします


【難消化性デキストリンとは?】

読んで字のごとく「消化しにくいデキストリン」

トウモロコシのデンプンを加熱し、アミラーゼ(消化酵素)で加水分解します。その中の難消化性成分を取り出して調製した水溶性の食物繊維が難消化性デキストリンです。

日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重視されるようになったため、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。
低粘性・低甘味・ミネラルの吸収が阻害されないため、さまざまな食品に使われています。
・食後の急激な血糖値上昇を抑制
・整腸効果
・コレステロールや中性脂肪を減少させる効果
が期待されておりメタボリック症候群対策やダイエット対策のサプリメントに使われています。

難消化性デキストリンは特定健康保険食品として厚生労働省から許可されている安全な食品です。
食事から摂取由来の脂質を分解しにくい形で小腸まで送り届ける役割をします。

★難消化性デキストリンについての説明は>>こちら(http://www.beverage.co.jp/mets/mechanism01.html

【但し、ここで注意点!】

L-アラビノースと難消化性デキストリンは砂糖や脂質の吸収を穏やかにするもので、

カロリーをカットするわけではありません。

【罪悪感なくダイエットを楽しめる♪】

食事と一緒にとることで「糖分の吸収を穏やかにするアラビノースと、脂質の吸収を穏やかにする難消化性デキストリン。
トクホでも有名なWパワーであなたのダイエットを強力サポート。

食事と一緒に飲む飲み物に混ぜたり、直接食事に振りかけたり、調理の際に入れてもOK!
脂質や糖質の多い食事を食べても「国産アラビノース300」 「難消化性デキストリン4500」を一緒に摂取すれば罪悪感なく食事が楽しめるというわけ。

「ダイエットしたいけど、美味しい食事もしたい。」「食べる罪悪感を少しでも軽くしたい・・・。」とお考えのあなたにピッタリです。

【単品でもセットでも】

糖質には▼

アラビノース300
内容量:10.89g(363mg×30粒)
植物性カプセル(HPMC)63mg
価格:1,124円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,198/

脂質には▼

難消化性デキストリン4500
内容量:144g(4.8g×30包)
価格:1,522円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,197/

【セットで買うと単品より10%OFF】

糖質と脂質には▼

アラビノース300+難消化性デキストリン4500
内容量:アラビノース300:10.89g(363m×30粒)30日分、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分
通常価格:2,778円(税込) → セット価格:2,381円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/

<3袋おまとめ10%OFFのお徳用セット>

アラビノース300(3袋)
内容量:10.89g(363mg×30粒)×3
植物性カプセル(HPMC)63mg
通常価格:3,540円(税込) → 価格:3,035円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,199/

難消化性デキストリン4500(3袋)
内容量:144g(4.8g×30包)×3
通常価格:4,794円(税込) → 価格:4,110円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,202/

アラビノース300+難消化性デキストリン4500(3セット)
内容量:アラビノース300:10.89g(363mg×30粒)30日分×3、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分×3
通常価格:8334円(税込) → セット価格:6,429円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,109/

さらに、いつでも最大20%OFF!とってもお得な『定期購入サービス』もございます。

アラビノース300+難消化性デキストリン4500 通常購入2,381円+税の場合

1袋 10%OFF:2,143円+税
2袋 15%OFF:4,048円+税
3袋 20%OFF:5,715円+税

お申込みはこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/xcpage/i,regularguide/

 

パイ生地と甘茶餡の甘さが絶妙(*^_^*)


国際ノーダイエットデー

イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングが提唱。
世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる
健康影響を訴える日。

ダイエットは明日からということで、本日はそんな
ノーダイエットデーにぴったりな甘くておいしい岩手
九戸銘菓の「甘茶でかっぽれ」をご紹介します。

岩手九戸銘菓 甘茶でかっぽれ

この商品名の由来はどこからなんでしょうか?気になるので少し調べてみました。

・「甘茶でかっぽれ」とは?
幕末から明治にかけて流行した俗謡「かっぽれ」の囃子詞(はやしことば)の一節。 <三省堂 大辞林より>

・「かっぽれ」って?
大阪の住吉神社の御田植神事(おたうえしんじ)に奉納される芸能に由来し、奉納された踊りが、住吉踊りと言い、伊勢の地元で『伊勢音頭』となり、日本中に広まり、江戸に入ってかっぽれとなりました。

「甘茶でかっぽれ」には諸説があり、一般的には、あなたに命がけで惚れましたという「おかぼれ」の意味、鳥羽節のはやし言葉の「わたしゃおまえにかっ惚れた」から出たと言われているそうです。

お囃子ことばから来ているのでなんだか響きがいいですよね。

 

★パッケージが素敵!
※かごは含まれません

★白い包を開けてみるとコロンとした形もまたかわいい!

★早速食べてみました!

パイ生地と甘茶餡のすっきりとした甘さが絶妙にマッチしていてこれまた美味しい!!

砂糖をほとんど使わずに作った甘茶餡をパイ生地に包んで焼き上げた身体にやさしいお菓子かっぽれ。この甘茶餡に使われている甘茶は東北唯一の生産地“岩手県九戸”で無農薬栽培によって育てられたもの。甘茶は古くから利用され、飲料はもちろんのこと、釈迦の誕生を祝う行事には欠かせないものと伝えられています。

 

<原材料の“あま茶”についてご紹介>
甘茶(あまちゃ)の原料となる葉は、ユキノシタ科の植物でヤマアジサイの変種。山地に生え、高さ約70センチで夏にガクアジサイによく似ており薄紫の可憐な花を咲かせます。


9月頃に葉を収穫し、水で洗い日干しをします。そして水を噴霧し、からむしろをかけて発酵した葉をむしろに広げよく揉んでから乾燥すれば甘茶のできあがりです。こうして手を掛けたことにより、そのままではやや苦いだけの葉っぱが、砂糖の200倍もの甘味のある あま茶に変化するのです。

あま茶は砂糖の200倍といわれる甘さを持ちながらノンカロリー。
その甘みから、漢方薬の苦み消し、糖尿病患者の砂糖代わり、あるいは歯磨きの甘味、醤油の味付けなどに使われています。そして、アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化と利尿、整腸にも効果があるといわれており、生薬の原料としても用いられています。また苦味成分としてタンニンは含みますがカフェインは含まれておりません。

★花まつりとあま茶
「花まつり」とは、お釈迦さまのお誕生をお祝いする仏教行事です。本来は、灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)などと言います。「花まつり」と呼ぶようになったのは明治以降のことのようです。花まつりでは、お花で飾られたお堂(花御堂)のなかにあま茶を入れたお盆(浴盆)を置き、そこに、右手で上を、左手で下を指し示したお釈迦さまのお誕生の姿をあらわしたお像(誕生仏)を安置し、柄杓であま茶を頭上からそそぎます。子供の頃、甘茶をもらって飲んだ記憶のある方も多いのではないでしょうか。

花御堂は、お釈迦さま誕生の地ルンビニ園を、誕生仏は、お生まれになってすぐ七歩あゆまれて「天上天下唯我独尊」と言われたそのお姿をあらわします。そして、お釈迦さまの誕生を慶び、天に九匹の龍が現れて、甘露の雨を降り注いだ、という様子を模して甘茶をかけるのです。ちなみに、経典では「甘露の雨」は香湯あるいは香水となっており、昔は五香水とか五色水という香水を用いていたようです。今のように あま茶を使うようになったのは江戸時代からと言われています。

★砂糖の200倍の甘さで、ノンカロリー!
ダイエット中の方や、糖分が気になる方におすすめです。

特に肝臓病や糖尿病の方にもおすすめ!アレルギー、潰瘍、口臭をおさえ、血液の浄化と利尿、整腸にも効果があるといわれており、生薬の原料としても用いられているそうです。

甘茶でかっぽれ

ミニ 6個入り
内容量:6個入り
価格:438 円 (税抜) ※ミニ 6個入りは箱には入っておりません

6個入り
内容量:6個入り
価格:762 円 (税抜)

10個入り
内容量:10個入り
価格:1,200 円 (税抜)

15個入り
内容量:15個入り
価格:1,800 円 (税抜)

ご注文はこちらから
<http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,147/>

そして…

天然の甘みをそのまま
身体にやさしいあま茶はこちらから
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,24/

 

楊貴妃も愛した「ツバメの巣」


子どもの日

 

こどもの日(こどものひ)とは、日本における国民の祝日の一つ。
日付は5月5日である。祝日法2条によれば、「こどもの人格を重ん
じ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨で
ある。1948年に制定。ゴールデンウィークを構成する日の一つである。

ゴールデンウィークも残り2日になってしまいました(;O;)
休みというものは、どうしてこんなに早く感じてしまうもの
なのでしょうかね・・・残り2日を大切に過ごしましょう!!

高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠 30日分


高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠
◆内容量:57.6g(320㎎×180粒) 30日分
◆価格:8,762円+税

○楊貴妃も愛したツバメの巣

世界三大美女の一人、楊貴妃も愛した宮廷料理の食材。あの楊貴妃の美貌はツバメの巣の効果もあったのでしょう。

ツバメの巣はなぜいいの?

かの絶世の美女 楊貴妃も愛用していたと言われるツバメの巣にはシアル酸という成分が多く含まれています。シアル酸は細胞の情報伝達の方向指示を行ったり、細胞の構築を行ったり、肌のみならず身体の健康になくてはならない存在なんです。この成分が多いツバメの巣、何とローヤルゼリーの200倍も含まれているんです。

この高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠ではそんな高級ツバメの巣を 1日192mg摂取できます。
さらに成分にも拘りを!ツバメの巣の中でも1番グレードの高いAグレードと呼ばれるものを使用。


ツバメの巣だけじゃない!美肌成分ブレンド

お肌の潤いを保つヒアルロン酸をより吸収しやすくした低分子ヒアルロン酸やⅡ型コラーゲン、フカヒレ濃縮エキスなどお肌にいい成分をしっかりブレンド!ハリ、しわ、たるみをしっかりケア!美肌サポートにピッタリのサプリメントです。

▼まずは試してみないと!という方にはこちら
美容カリスマブロガーさんもおすすめ!!美白メロンも一緒にお試し♪

ツバメの巣+メロンのチカラ(7日間お試しパック)
◆高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠:13.4g(320mg×42粒) 7日分
◆メロンのチカラ+シトルリン:3.5g(250mg×14粒) 7日間
◆通常価格:3,054円
◆価格:1,903円+税

※お試しパックはお一人様、1袋のみの限定とさせていただきます。 


▼まとめてお得に買いたい!という方はこちら
3袋お纏め!お徳用セット

高級ツバメの巣+ふかひれヒアルコラーゲン錠(3袋)
◆内容量:57.6g(320㎎×180粒) 30日分×3袋
◆価格:23,715円+税

 

ヒアルロン酸で肌が若返る!?


図書館の日

 

昭和25年4月30日、画期的な文化立法である図書館法が制定され、それを契機として日本の図書館活動は新しく生まれ変わりました。サービスとしての公共図書館の機能が明らかにされ、無料原則がうちたてられ、わが国は、真の意味での近代的な公共図書館の時代をむかえたのです。日本図書館協会は、今日の図書館発展の基盤となった図書館法施行の日を記念して、4月30日を「図書館記念日」とすることにいたしました。戦前の記念日(4月2日―帝国図書館長が天皇に図書館についての御進講をした日)との決別も意図しています。(※日本図書館協会から)

 

大人になるにつれて、本を読む機会がなくなり図書館に行くこともほとんどなくなってしまいました。。たまには静かな図書館でゆっ
くり本を読むのもいいかもしれませんね(*^_^*)

 

 

 

 

1日1粒で120mgのヒアルロン酸が摂取できる便利な 【国産ヒアルロン酸120】をご紹介します。

◆内容量:6.66g(222mg×30粒)30日分
価格:2,267円(税抜)
ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/


○発見!ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は1934年に米国のコロンビア大学、カール・マイヤー博士らによって、牛の眼球の硝子体からムコ多糖の一種であるグリコサミノグリカンという成分を取り出す時に発見されました。牛の眼球の硝子体に含まれていたので、硝子体を指す「ヒアロイド」という言葉と、この成分がウロン酸という物質を多く含んでいたので「ウロン」という言葉をつなげて「ヒアルロン酸」と名付けられたそうです。

今でこそお肌や関節に良いとされ有名になったヒアルロン酸ですが、この言葉が身近になったのはごく最近です。
ヒアルロン酸が関節炎や保湿にきく成分として注目されるきっかけが競走馬への注射でした。
昔、関節炎を患い、廃馬寸前だった競走馬の関節にヒアルロン酸を注射したところ、その馬はレースに出場できたばかりか、勝利を収めたと言われております。その効果を聞いた人が「馬にも効くなら人間にだってきくのではないか?」と研究が進められ、現在のヒアルロン酸注射やサプリメントなどの技術が確立されていったそうです。そんなヒアルロン酸の最大の特徴といえばその保湿力です。

 

○驚きの保水力
水分を保持してくれる性質があるヒアルロン酸ですがどれくらいの保水力があるのでしょうか。

ヒアルロン酸は、1gで6000mlの保水性があります。

例えば、体重60kgの人は、全体重が水だとしてもたった10gのヒアルロン酸があれば、保水することができるのですから、もっと少ない量のヒアルロン酸が存在するだけで十分水分を保持してくれるわけです。

関節のクッション材となって関節炎・関節痛を和らげるほか、お肌の潤いを維持する効果があるといわれてます。

ちなみに、

「国産ヒアルロン酸120」は一日1粒でヒアルロン酸120mgを摂取できるので…

720ml(4合瓶1本相当)の保水性が!

★ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/


○ヒアルロン酸と若さのヒミツ
赤ちゃんの肌ってとってももっちもちしてて、すべすべで、プルプルで・・・何ともうらやましい限りです。
何故赤ちゃんの肌はこんなにも潤っているのかといえば、ヒアルロン酸が体内に大量にあることが関係してます。
もともとヒアルロン酸は体内でつくられるのですが、ヒアルロン酸自体が壊れやすく、加齢と共にその数が減少していってしまうという特徴があります。

◆生まれた時のヒアルロン酸の量を100とすると
0歳 ・・・100
20歳 ・・・80
30歳 ・・・65
40歳 ・・・50
50歳 ・・・45
60歳 ・・・25

ヒアルロン酸には体内の保湿の役割があります。
その保湿機能を持つヒアルロン酸が減少していくことによりたるみやしわや乾燥などの老化現象を引き起こしてしまうのです。年齢と共に減少してしまうとなると定期的な補給を続けていきたいものです。ですが、ヒアルロン酸を食材から摂ろうにもビタミンやミネラルと違って難しいものがあるみたいです。というのも、ヒアルロン酸が含まれている食材といえば「豚足」「鶏のかわ」そして「鶏の鶏冠」またはフカヒレやクラゲなど、日常生活ではなかなか食す機会がない食材ばかりですので、サプリメントなどの健康食品で補給すると言う方が増えていったのかもしれません。

 

○ ヒアルロン酸を飲むタイミング
ヒアルロン酸は、肌が生まれ変わるサイクルに合わせて飲むとより効果的。
就寝前に飲むと、ヒアルロン酸をより吸収することができます。
朝起きたとき、肌がもちもちでふっくらとした感触になった、という感想も実際に多くあります。

肌を若返らせたり、乾燥を改善したい時には、肌のサイクルや飲む時間帯を考慮することも大切です。
午後10時~午前2時の間に飲むと、体内に上手くヒアルロン酸が吸収されるらしいのです。

★ご注文はこちらから→http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/

○ 一緒に摂ると良い成分

ビタミンCやビタミンB群と一緒に摂ると効果を十分に発揮できます。特にビタミンB2は保水力を高める働きがあるのだそう。
ムコ多糖類の仲間であるコンドロイチンなども一緒に摂ると、ヒアルロン酸の保水力を高め、長時間効果的に作用を働かせることができるそうです。

 

人気のヒアルロン酸商品といえば…知名度が高い「皇●」
※100粒(25日分)で8,190円⇒1日当たりの価格は327.6円
テレビCMでも良く見かけますし、パッケージも高級感たっぷり。1400万個突破との情報もあります。売り上げ高・販売シェア共にヒアルロン酸サプリメントの中ではNo,1のようです。その知名度と高級感から、贈り物に利用している人も多いようですが、残念ながらヒアルロン酸の含有量は確認できませんでした。
弊社ではお客様が安心して続けられるようにお財布にも優しい価格を目指し、高濃度ながら低価格の「特濃特価シリーズ」として商品を販売しています。

1日1粒でヒアルロン酸を120mgコラーゲンを60mg補給でき、価格はなんと75.6円!
他社と比べると年間75,811円もお得になってしまうんです。
年間約8万というと結構な金額です。その濃さ、安さをぜひ実感してください。

◆内容量:6.66g(222mg×30粒)30日分
価格:2,267円(税抜)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,44/

★とってもお得な3カ月パックもご用意しております。
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,114/

 

栄養価高い雑穀麺を食べてみよう(^u^)


昭和の日


国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)
の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日で、
日付は昭和天皇の誕生日である4月29日があてられている。
同法ではその趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和
の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」としている。
「ゴールデンウィーク」を構成する祝日のひとつでもある。

二戸の桜も散り始めていますm(__)m
どうしても花より団子になってしまいますが・・・

そんな方に本日は韃靼そばをご紹介します。

 

 

『雑穀麺セット』

 

◇韃靼そば

韃靼そばはロシアのタタール地方で生産されていたことからその名前が付けられたといわれています。
日本ではその特有の苦みの為栽培されていませんでしたが、1985年頃岩手大学の教授によって
大陸から持ち帰られたダッタンソバの実を岩手県北地方で栽培したら苦みも程良い日本人の食感にあった新しいそばとしてよみがえり、
現在は軽米町産の韃靼そばは在来種として農水省に認められています。

<韃靼そばの特徴>

・ポリフェノールの一種、「ルチン」が日本そばの100倍(実の比較)以上ふくまれています。
・なめらかな触感と自然そのものの黄緑色とほろ苦さ。
・全て国産の原料を使用。低温、自然乾燥した自然食品です。

◇あまらんさすうどん

アマランサスは南米古代インカ帝国の人々の主要な栄養源でしたが、文明の滅亡と共に忘れられさられてしまいました。
しかし、他の穀物には見られない栄養素と、耐寒・耐干ばつなどの栽培性から世界的に注目される作物です。

<アマランサスうどんの特徴>

・栄養価の高いアマランサスと地元小麦を合わせました。
・伝統的な手作り、自然乾燥めんとして身近で美味しい食品としてよみがえらせました。

◇稗そうめん

昔から軽米町で栽培されてきた稗。その生産量は全件の生産量の1/3を占めており、日本一の産地を誇ります。
しかし、その子実の食糧利用はわずかで多くは小鳥の飼料などにされていました。
けれど稗にはカルシウム、ビタミンBなどの栄養素が豊富に含まれていることからその有効利用が求められてきました。

<稗そうめんの特徴>

・稗の香りとシコシコとした食感のそうめんです。
・ゆで時間は7~8分です。

 

○五穀の里「軽米」

雑穀などの穀物の生産が豊富な岩手県軽米町は北端にあり、
冬は零下15度も超える日が続き、夏でも”ヤマセ”という海からの冷たい風に吹かれる厳しい気候の地です。
しかしその環境が稗や蕎麦、小麦などの穀物を育んできました。
かつては、10軒以上もあった軽米の製麺所も、輸入原料を使用した大手製麺所におされて、今では古館製麺所だけが残っています。
今でも地元の原料で手作りし、自然乾燥の製法を守りながら農家の方と一緒になって地場産業の復活を目指している由緒正しい製麺所です。

なんと!明治42年の創業!!

 

こんな風にツルッといきたいですね!
セットになってるんでお中元やお歳暮にも喜ばれそうです。日頃お世話になっているあの方へいかがでしょうか。

 

雑穀麺セット
◆内容量:4把入り
・あまらんさすうどん:200g×1袋
・稗そうめん:200g×1袋
・韃靼蕎麦:200g×2袋

▼アレルギー物質の特定原材料について
そば、小麦

価格:1,029 円 (税抜)

 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes