工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

目の疲れを感じている方におすすめ


俳句の日

正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定。

「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ。

夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日。

 

俳句を詠んでいる男性のイラスト

 

ビルベリー+クロセチン

注目の目の疲れにいい成分【クロセチン】配合

疲れ目を放っておくと頭痛・肩こりなど身体の色々な部分に影響するようになります。
私は外側から「蒸気でアイマスク」、内側から「ビルベリー+クロセチン」でケアをしています。

ビルベリー+クロセチン」には、赤ワインの25倍ものポリフェノールを含む甘藷若葉を使用しています。
また、クロセチンには疲労により低下した「見る」を調節する力を回復させる効果があると言われています。普段酷使している目も是非労わってあげてください。

 


◆内容量:9.9g(330mg×30粒)30日分
◆販売価格:3,791円(税抜)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,159/

 

クロセチンとは?

クロセチンは、ライオンでも採用されている「理研ビタミン」のクチナシ果実由来のカロテノイド
「クチナシの実」や高価なハーブで知られる「サフラン」のめしべに含まれ、1kgのクチナシの実から、たっ5g程度しかとることのできない貴重な成分です。
自然界に600種類以上存在するカロテノイドの一種で、すぐれた抗酸化作用が報告されています。世界各地で生薬や料理のスパイスとして広く使われてきましたが、日本でも“天然の着色料”として、栗きんとんやたくわん、中華麺などの鮮やかな黄色のモトとなっています。現在、世界中の研究者がその機能性を高く評価し、健康維持に役立てようという解明が進んでいます。

「クロセチン」の原料となるくちなしは、香りがよく、美しい白い花を咲かせることで有名。

10月から11月に赤黄色の実をつけます。東アジアに広く分布しますが、日本では九州から沖縄に自生しているほか、園芸用として人気です。

クチナシの歴史は古く、中国最古の薬物書「神農本草経」にもその名を見つけることができます。
2007年には研究成果を論文で発表し、日本眼科紀要会が発行する眼の学術専門誌「視覚の科学」に掲載され、眼精疲労改善効果が認められております。

<目の疲れに対する作用>
●疲労により低下した眼の調節機能の回復を促進する作用
酸素運搬能力により疲労回復をサポート、眼精疲労に効果あり

<目の疲れを感じている人を対象にした試験結果>
被験者はクロビットPを1日あたり10mg(クロセチン7.5mg/日)、1ヶ月間連続摂取して朝食後に摂取。
HFC測定(疲労を数値化)を、試験食摂取前と摂取1ヶ月後に行い、目の調節機能に対するクロセチンの効果を検証。
HFC測定日にVDT作業を1時間実施してもらい、その後20分間の安静休息によりHFC値がどのように変化するのか、その変化量により評価しました。
結果、クロセチンを摂取することにより20分の休息で調節機能の回復が始まること、つまり目の疲れの回復が促進されることが明らかになりました。

<網膜を保護する作用>
●光障害から網膜を保護する作用

<アイケアに関するそのほかの報告>
●眼の血流を改善する作用
●眼の炎症を緩和する作用

 

クロセチン以外にも

◆「ビルベリー+クロセチン」にたっぷり凝縮された厳選素材

【北欧産野生種ビルベリー】

「見る」を強力にサポートする青紫色色素アントシアニンを豊富に含んでいます。

■アントシアニンについて
網膜内の視覚情報を脳に伝えるロドプシンというタンパク質の再合成を促進しており、眼精疲労の予防や改善効果、網膜の保護などの効果が期待されています。その他に、ポリフェノールと同様に抗酸化作用があり、細胞の老化防止、血行改善や毛細血管の保護などへの効果も期待されています。もしくはアントシアニンはポリフェノールの一種。強力な抗酸化力があり、ロドプシンの再合成を促進する働きがあるため、暗い場所でも見やすくなり、視力アップにつながります。 また、目の網膜の血行をよくし、角膜や水晶体の老化を防ぐ働きもあるため、白内障予防や老眼の進行を遅らせる効果が期待できます。

■アントシアニンの含有量について
有効成分のアントシアニンの含有量がビルベリーはブルーベリーの3倍以上
スウェーデンの北部で採取されるビルベリーは、アントシアニンが世界最高濃度を言われています。

その他にもたっぷり成分を配合!

【コンドロイチン】

鮫軟骨抽出物。遠近感を調節する毛様体筋に働きかけます。

コンドロイチンが目の健康を守る
体内にコンドロイチンが豊富にあると、細胞同士の結合が強固になり、ウイルスや細菌の入る隙間が無くなり感染を防ぎます。

抵抗力を高め、感染を防ぐ
体内にコンドロイチンが豊富にあると、細胞同士の結合が強固になり、ウイルスや細菌の入る隙間が無くなり感染を防ぎます。

【ヒアルロン酸】

「映る」をサポートする成分。ヒアルロン酸がお肌や関節炎に良いとされ、水分を保持してくれる性質があります。

【甘藷若葉】

サツマイモの葉と茎から抽出。 血糖値の上昇を抑える効果と血糖値を低下させる作用が報告されています。また、肝臓への脂肪蓄積を抑制する働きがあることも明らかになっています。

・黄斑を保護する眼病予防成分ルテイン
・ポリフェノール赤ワインの25倍
・カロテン4倍、鉄分3倍、食物繊維1.6倍(ケール比)
・血糖値・血圧の上昇抑制、眼病予防に

【ヒハツ】

血管を拡張して血流を良くし、新陳代謝促進するため配合。

古来より体を温める素材として認知
ヒハツは、東南アジアに分布するコショウ科の植物で蔓性の常緑木本。ナガコショウ、ロングペッパーとも呼ばれる。果穂は多肉質の円筒状で、乾燥物は香辛料として利用される。沖縄では近縁種のヒハツモドキを「ひはち」と呼び、琉球料理の薬味として利用されるなどで親しまれる。中国では生薬として体を温める目的で使用される。また、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では消化不良時、食欲減退時に摂取するとよいとされる。

クセのなさが、魅力のナチュラル素材
古くから冷え性にもよいとされてきたヒハツ。 ショウガやトウガラシ、特に昨今は、ショウガが注目を集めその地位を確固たるモノにしつつある。そうした中、じわじわと認知度を上げているのが、ヒハツ。
最大の理由は、そのクセのなさ。ショウガやトウガラシが、独特のクセを持っているのに対し、ヒハツには、ゼロではないものの、気になるようなクセがない。つまり、健食素材として加工する上で、極めて多様な選択肢が広がる。 併せて、ヒハツには、ショウガが「温め」、トウガラシは「ダイエット」、といった特定のイメージがついていない事もポイントといえる。クセのなさと併せ、固定化された強いイメージがないことで、ユーザー層の多様化とともに拡大傾向にある市場に柔軟に対応できることから、その“使い勝手”は大きな魅力となる。そして、最も注目すべきは、そのエビデンスの豊富さだ。

<ウサギの末梢血流量促進作用試験より>
ヒハツは血圧、心拍数をほとんど変化させることなく、末梢血流量を上げる効果を示している。

<目に対する効果マップ>

●クロセチン…疲労により低下した「見る」を調節する力を回復させる
●北欧産野生種ビルベリー…「見る」を強力にサポートする青紫色色素アントシアニンを豊富に含む
●コンドロイチン…遠近感を調節する毛様体筋に働きかける
●ヒアルロン酸…「映る」をサポート
●甘藷若葉…黄斑を保護するルテインとポリフェノール(赤ワインの25倍)を高含有
●ヒハツ…新陳代謝促進

「ビルベリー+クロセチン」に含まれるビタミンの目に関する効果
●ビタミンB1…眼精疲労や目の筋肉の疲労回復を助ける栄養素です。
●ビタミンB2…不足すると目の充血をおこす/目の粘膜である角膜や結膜を保護する働きの栄養素です。
●ビタミンB6…角膜や水晶体の素材となるコラーゲンの生成を促進を助ける栄養素です。
●ビタミンB12…赤血球の形成を助ける栄養素です。
●ビタミンA…目の粘膜の潤いを保ってドライアイの症状を緩和させるを助ける栄養素です。
●ビタミンE…過酸化脂質の増加を抑制、血液循環をよくする働きの栄養素です。
●ケルセチン…毛細血管を強化し出血を防ぐ栄養素です。

 

 

“難消化デキストリン、アラビノース”含有のダイエットサプリ


米の日

「米」の字を分解すると「八十八」になることから。

 

 

◆話題のトクホ(特保)素材“難消化デキストリン、アラビノース”含有のダイエットサプリ

「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」が成分毎に分かれて登場!!

成分毎に分ける事で、気になるところにより効果的に働きます!

あなたは糖質or脂質どっちが気になる??

糖質には▼                            脂質には▼

◆トクホ(特保)って?
特定保健用食品の略。トクホは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受け、ある特定の保健効果を表示することのできる食品のこと。
Lアラビノース、難消化性デキストリン共にトクホの認可を得た製品が大手メーカーより商品化されています。

食事との相性抜群!とのうたい文句がありますが、実際コーラって普段のご飯には合わないですよね…

食事と一緒に、ドリンクに溶かしたり、食事に直接ふりかけたり…

「アラビノース300」「難消化性デキストリン4500」は食事にも相性抜群のサプリです!

 

★糖質が気になる方に!お酒やスイーツのお供に

「アラビノース300」

・カプセルタイプ
飲みやすいカプセルタイプだからお食事前に1粒飲むだけ!

・Lアラビノースは糖質の吸収を穏やかにします

【アラビノースとは?】
天然物由来の新しい機能性糖質。
主にトウモロコシや甜菜(てんさい)などの植物、それに味噌やお酒などの発酵食品の中にも含まれています。
アラビノースは砂糖の分解そして吸収を抑えてくれます。
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼ(消化酵素)がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されますが、アラビノースはそのスクラーゼの働きを阻害するからです。実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されるのです。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ、果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。そのブドウ糖と果糖の吸収を抑えるためダイエットにつながるということです。また、小腸で約60%しか吸収されず、大腸まで到達して、食物繊維に類似した働きをします。

【あまぁ~いお菓子を食べなかったことに!?】
砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。
ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。
そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

砂糖が身体に吸収される時、スクラーゼという消化酵素がブドウ糖と果糖に分解してはじめて吸収されます。

ブドウ糖は身体を動かすエネルギーとして消費されますが摂りすぎると脂肪として体に蓄えられます。そして果糖は脂肪に変わりやすい成分で肥満の要因とも言われ果糖の摂取を控える事がダイエットを成功する秘訣とも言えます。

実は砂糖は分解されなければ体に吸収されずそのまま体外へと排出されます。

スクラーゼの働きを抑えることが出来れば砂糖を摂取しても太りにくくなります。アラビノースは、スクラーゼの働きを抑え、本来なら体内で吸収されるはずの砂糖を体外へと排出させてくれます!つまり、ケーキやお菓子を食べてもアラビノースを同時に摂取しておけばその分の砂糖は食べなかったことに出来てしまうというわけです。

砂糖の消化吸収が抑えられる ⇒ 血糖値の上昇が抑えられる

 

★脂質が気になる方に!お肉や脂っこいもののお供に

「難消化性デキストリン4500」

 

・顆粒タイプ
特保コーラや特保コーヒーは普段のご飯には合わないけれど『難消化性デキストリン4500』はサッと溶ける顆粒タイプ。

直接料理にふりかけてもOK!

・難消化性デキストリンは脂質の吸収を穏やかにします


【難消化性デキストリンとは?】

読んで字のごとく「消化しにくいデキストリン」

トウモロコシのデンプンを加熱し、アミラーゼ(消化酵素)で加水分解します。その中の難消化性成分を取り出して調製した水溶性の食物繊維が難消化性デキストリンです。

日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重視されるようになったため、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。
低粘性・低甘味・ミネラルの吸収が阻害されないため、さまざまな食品に使われています。
・食後の急激な血糖値上昇を抑制
・整腸効果
・コレステロールや中性脂肪を減少させる効果
が期待されておりメタボリック症候群対策やダイエット対策のサプリメントに使われています。

難消化性デキストリンは特定健康保険食品として厚生労働省から許可されている安全な食品です。
食事から摂取由来の脂質を分解しにくい形で小腸まで送り届ける役割をします。

★難消化性デキストリンについての説明は>>こちら(http://www.beverage.co.jp/mets/mechanism01.html

【但し、ここで注意点!】

L-アラビノースと難消化性デキストリンは砂糖や脂質の吸収を穏やかにするもので、

カロリーをカットするわけではありません。

【罪悪感なくダイエットを楽しめる♪】

食事と一緒にとることで「糖分の吸収を穏やかにするアラビノースと、脂質の吸収を穏やかにする難消化性デキストリン。
トクホでも有名なWパワーであなたのダイエットを強力サポート。

食事と一緒に飲む飲み物に混ぜたり、直接食事に振りかけたり、調理の際に入れてもOK!
脂質や糖質の多い食事を食べても「国産アラビノース300」 「難消化性デキストリン4500」を一緒に摂取すれば罪悪感なく食事が楽しめるというわけ。

「ダイエットしたいけど、美味しい食事もしたい。 」「食べる罪悪感を少しでも軽くしたい・・・。 」とお考えのあなたにピッタリです。

【単品でもセットでも】

糖質には▼

アラビノース300
内容量:10.89g(363mg×30粒)
植物性カプセル(HPMC)63mg
価格:1,124円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,198/

脂質には▼

難消化性デキストリン4500
内容量:144g(4.8g×30包)
価格:1,522円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,197/

【セットで買うと単品より10%OFF】

糖質と脂質には▼

アラビノース300+難消化性デキストリン4500
内容量:アラビノース300:10.89g(363m×30粒)30日分、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分
通常価格:2,778円(税込) → セット価格:2,381円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/

<3袋おまとめ10%OFFのお徳用セット>

アラビノース300(3袋)
内容量:10.89g(363mg×30粒)×3
植物性カプセル(HPMC)63mg
通常価格:3,540円(税込) → 価格:3,035円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,199/

難消化性デキストリン4500(3袋)
内容量:144g(4.8g×30包)×3
通常価格:4,794円(税込) → 価格:4,110円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,202/

アラビノース300+難消化性デキストリン4500(3セット)
内容量:アラビノース300:10.89g(363mg×30粒)30日分×3、難消化性デキストリン4500:144g(4.8g×30包)30日分×3
通常価格:8334円(税込) → セット価格:6,429円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,109/

さらに、いつでも最大20%OFF!とってもお得な『定期購入サービス』もございます。

 

 

 

 

胃腸の弱い方にも!


パイナップルの日

株式会社ドールが制定。

「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せ。

 

パイナップルのイラスト(フルーツ)

 

本日ご紹介するのは『SOD GOLD EX』 。丹羽博士の国際特許製法で作られたSOD。

病気の90%は活性酸素が原因であるということにいち早く着目してアトピーやガンなど難病治療で多大な実績を残し世界的権威である丹羽靱負先生が開発した食品です。
SODとは、スーパー・オキサイド・ディスムターゼのことで、動植物が生体内で作り出す活性酸素を取り除く酵素のことをいいます。

【活性酸素とは…?】

活性酸素は身体の中に侵入したバイ菌や有害物質を溶かす働きがあり、なくてはならない物質です。
現代社会においては、環境破壊や化学品の乱用により、活性酸素が体内で増加し過ぎる状況です。
必要以上の活性酸素は、病気の原因や、老化、シミ、そばかす等の原因になると言われています。

【活性酸素が増える時】

○激しい運動をした時
○細菌やウイルスに感染した時
○強いストレス状態にある、その状態が続いている時
○紫外線や排気ガスなど大気汚染にさらされている時
○食品添加物を摂取した時
○ダイオキシン、電磁波などの環境要因
○喫煙、肥満など

【増えすぎた活性酸素を身体の中から消すには?】

増えすぎた活性酸素を除去する働きを持った酵素がSOD酵素です。
個体差もありますが40歳を超える頃からSOD酵素の活動力は加齢で減少してゆきます。
そして昔と比較するとビタミンやミネラルの野菜からの摂取量はかなり減っており食べ物だけから必要な分量を摂取することはますます困難になっています。
雑穀柚子酵素SODで身体のコンディションを整える雑穀発酵酵素SOD GOLD EXはいかがでしょうか。

【特許製法で作られています】

雑穀発酵酵素SOD GOLD EXは、SODが体内で吸収されやすくするために、世界にも類例のない特殊な製法特許による3つの特長を持つ製造方法で作られています。
1、遠赤外線焙煎
2、麹を加えて発酵
3、ゴマを遠赤外焙煎し、できた油にまぶす
雑穀発酵酵素SOD GOLD EXは、胚芽、大豆等の自然植物や穀物に含まれていますが、現代人の胃液は火を使って料理をすることを覚えて以来退化し、その弱った胃液では、単に粉にしただけの穀物を食べるだけでは必要なSODを吸収することが困難です。
雑穀発酵酵素SOD GOLD EXは特許製法により、その点を克服。吸収率を高めました。
丹羽SOD様作用食品の開発者である 丹羽耕三博士 は 丹羽免疫研究所 所長であり土佐清水病院長院長として毎日、医療の現場で、ガン、 アトピー、 膠原病などの難病に苦しむ患者さん達の治療にあたられています。
丹羽耕三博士は昭和37年に京都大学医学部を卒業され医学博士を取得され、その後、活性酸素とSODの研究を臨床家として国内はもちろん、世界的にも最も早くから手掛けられ、世界的権威として、広く海外に知られています。 そして自然の植物・穀物よりSOD作用を高めた活性酸素除去サプリメントの丹羽SOD様作用食品を開発しそのSOD食品を使ったSOD療法を確立されました。

【レギュラータイプ】

◆内容量:360g(3g×120包)
◆価格:18,000円(税抜)
※胃腸の弱い方には抹茶の代わりに杜仲抹茶を使用したマイルドタイプをオススメします。

【マイルドタイプ】

◆内容量:360g(3g×120包)
◆価格:18,000円(税抜)

 

内側からあたたまってくる「国産しょうが ほっとカプセル」で冷え対策もバッチリ!


配布の日

ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)やサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定。
「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。

 

 

 

たった2粒飲むだけで植物パワーでじんわり内側からあたたまってくる「国産しょうが ほっとカプセル」で冷え対策もバッチリ!

国産しょうが ほっとカプセル

【ただ今10%OFFセール中!】


◆内容量:19.62g(1粒327mg×60粒)
◆価格:2,839円(税抜)

セール価格:2,555 円 (税抜)

★ご注文は>>こちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,55/

 

こんな感じで手先足先からぬくぬくぽかぽか。 寒がりな貴方は、国産しょうが ほっとカプセルもオススメ

●古来より体を温める素材として認知
ヒハツは、東南アジアに分布するコショウ科の植物で蔓性の常緑木本。ナガコショウ、ロングペッパーとも呼ばれる。 果穂は多肉質の円筒状で、乾燥物は香辛料として利用される。沖縄では近縁種のヒハツモドキを「ひはち」と呼び、琉球料理の薬味として利用されるなどで親しまれる。中国では生薬として体を温める目的で使用される。また、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では消化不良時、食欲減退時に摂取するとよいとされる。

●クセのなさが、魅力のナチュラル素材
古くから冷え性にもよいとされてきたヒハツ。ショウガやトウガラシ、特に昨今は、ショウガが注目を集めその地位を確固たるモノにしつつある。そうした中、じわじわと認知度を上げているのが、ヒハツ。
最大の理由は、そのクセのなさ。ショウガやトウガラシが、独特のクセを持っているのに対し、ヒハツには、ゼロではないものの、気になるようなクセがない。つまり、健食素材として加工する上で、極めて多様な選択肢が広がる。

併せて、ヒハツには、ショウガが「温め」、トウガラシは「ダイエット」、といった特定のイメージがついていない事もポイントといえる。クセのなさと併せ、固定化された強いイメージがないことで、ユーザー層の多様化とともに拡大傾向にある市場に柔軟に対応できることから、その“使い勝手”は大きな魅力となる。

そして、最も注目すべきは、そのエビデンスの豊富さだ。

 

ご注文はこちらから⇒ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,55/

 

<ウサギの末梢血流量促進作用試験より>
ヒハツは血圧、心拍数をほとんど変化させることなく、末梢血流量を上げる効果を示している。

アセロラの特徴といえばやはりそのビタミンCの含有量。レモンと比べても約15倍以上、野菜や果物の中でもダントツです。 ビタミンCにはシミやソバカスなどの色素沈着を抑制することから美肌効果が、発ガン性物質を抑制、ニコチン・アルコールの作用を抑えることから生活習慣病の予防効果、後は疲労の回復などの効果があります。ビタミンCの力はもちろん、赤色の色素成分であるアントシアニンも抗酸化作用のある成分です。スポーツをした後や喫煙、ストレスなどで不足しがちな栄養を補給するのに適した果実といえるでしょう。ビタミンCは免疫力を高める作用がありますが、特に風邪の予防と治療には、効果を発揮します。一時期、風邪の治験に対する間違った分析結果を発表したことより、ビタミンCは、風邪に対して効果が無いと言われた時期がありますが、現在では多くの治験によって、ビタミンCの風邪への有効性が立証されています。

ローズヒップは、別名で、『 ビタミンCの爆弾 』 と呼ばれるくらいにビタミンCが豊富に含まれています。ローズヒップのビタミンCの含有量は、レモンの数十倍ともいわれています。北欧などでは、古来から 冬期にビタミンCの不足から起こる病気の予防のためにローズヒップを、ハーブティーとして愛飲されてきたようです。しかしながら、ビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れやすい成分なのですが、ローズヒップには、ビタミンCを熱から保護するといわれているバイオフラボノイド(ビタミンP)が含有されており、ローズヒップのビタミンCは効率よく体内に吸収されるといわれています。そのため、ローズヒップには、ビタミンCによる疲労回復の効果や風邪の予防や改善などの効能があるといわれています。
また、ローズヒップには、ビタミンC以外にも、ビタミンA、ビタミンB、 ビタミンE、β-カロテンなどの有効成分を豊富に含んでいます。そのため、ローズヒップには、抗酸作用による、生活習慣病の予防や改善などのいろいろな効能が期待されています。

 

 

 

黒にんにくがすごい!


山の日

山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日。

2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行される。

「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こった。お盆前の8月12日とする予定だったが、日航123便墜落事故と同じ日であるとして反対され、8月11日とした。8月11日という日附に特に意味はない。

なお、2020年は東京オリンピック閉会式予定日だった日の翌日の8月10日に、2021年は東京オリンピック閉会式が行われる8月8日に変更される。

 

「山の日」のイラスト文字

 

本日は甘くて食べやすい黒にんにくをご紹介いたします。

黒にんにくは血行を促進する働きがあり体を温める効果が期待できるそうです。

にんにく生産量日本一で知られる【青森県田子町産】

田子の黒 自己発酵黒にんにく

 

日本テレビの人気番組「鉄腕ダッシュ」でも取り上げられました!

1粒で、にんにく一房分の栄養があり、なんと糖度50度以上!!

 

添加物などは一切使用せず、まるごと一房を一定の温度と湿度でにんにくの持つ自然の力だけで自己発酵させた健康食品です。

発酵させることにより糖度が50度近くにもなり、プルーンにも似た甘く濃厚な味わいに。

遠赤外線製法で、約1ヶ月かけて発酵・熟成させた甘くて美味しい黒にんにくがこれ▼

中が真黒です!!

 

ひとかけでにんにく一房分のポリフェノール(タンニン)s-アリルシステインが取れるんです。

◆S-アリルステインとは

とても強力な抗酸化作用を持ち、高血圧の改善、ボケ予防、ガン予防、動脈硬化の予防、心臓疾患の予防などの特性が注目されている成分。

 

タンニン(tannin)とは

植物にふくまれるポリフェノールの総称。タンニンには抗酸化作用があり、ガン予防や殺菌作用などが期待できます。

 

 

Mサイズ
内容量:1球
価格:477円+税

Lサイズ
内容量:1球
価格:667円+税

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,190/

 

こちらの黒にんにくもどうぞ♪

弊社工場・物流センターのある 【岩手県二戸産】

田子の黒 自己発酵黒にんにく

 

安心の無添加熟成

こちらの黒にんにくも添加物などは一切使用せず、一定の温度・湿度でにんにくの持つ自然の力だけで約1カ月かけて自己発酵させた甘くて美味しい黒にんにく。

にんにく特有の臭いがほとんど気にならず、程よい酸味がありドライフルーツ感覚でそのまま美味しくお召しあがりいただけます。

一片ずつになっているから食べやすくて便利。この黒にんにくは他の黒にんにくに比べしっとり感があります。

 

黒にんにくのイイ所

◎抗酸化力が生にんにくの10倍

タンニンは生にんにくに比べて2.3倍

 

黒にんにくのお召しあがり方

◎1日1~2片を目安に薄皮をむいてそのままお召しあがりください。

◎料理の隠し味等にご利用いただけます

例えば、

・小さくちぎってチーズに載せたチーズトースト

・ピザのトッピング

・ポテトサラダに入れてアクセントに

・ハンバーグや餃子に入れても

 

食べ方は貴方次第。

にんにく特有の臭いがほとんど気にならないので安心してお召しあがりいただけます。

 

無農薬人参ジュース生活始めませんか?


バナナの日

日本バナナ輸入組合が制定。
「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せ。

 

 

 

ジュースを作るなら安心安全な無農薬人参がおすすめ

無農薬人参 ジュース用(無選別)10kg
◆内容量:10kg(40本前後、ジュース約24杯分)
◆価格:2,753 円(税抜、送料別)

無農薬人参 ジュース用(無選別)5kg もご用意しております。

無農薬人参ジュースには、人参そのものの甘みがたっぷり!
免疫力を高めるβカロテンも豊富に含まれています!!ちなみに、色の濃いものほどカロテンが多いらしいです。

健康に欠かせないβカロテンとは

βカロテンは、抗酸化作用が強く、免疫力を高めるといわれており、体内では必要に応じてビタミンAに作り変えられ、ビタミンAとしても効果を発揮します。

人参には100g中7500μgものβカロテンが含まれており、その量はかぼちゃの倍近く。

β-カロテンが多く含まれているのはニンジンの皮の部分なので、ジュースには無農薬人参がピッタリ。
また、病気になると血液中のカロテン濃度が低くなると言われているため、カロテンは健康維持に必要な成分なんです。

心配な残留農薬や放射性物質

弊社では残留農薬や放射性物質の検査をクリアした生産農家の人参しか取り扱いません。

「岩手県軽米の福田さんの人参」放射能測定結果▼

検査結果:放射性物質は検出せず

「岩手県軽米の福田さんの人参」農薬に関する検査結果▼

検査結果:試験対象農薬は検出せず

ご自宅で無農薬人参ジュース生活始めませんか?

調理の手軽な“洗い人参”でお届けします!

無農薬人参 ジュース用(無選別)10kg
◆内容量:10kg(40本前後、ジュース約24杯分)
◆価格:2,753 円(税抜、送料別)

「実際に、無農薬人参ジュースを作ってみました!」

【材料】(約500ml分)
人参…3本程度(約400g)
りんご…大1個(約250g)
レモン…2個(果汁大さじ4杯程度)


※材料の分量は目安です。 お好みで工夫してください。

洗い人参なので、ジュース作りも簡単。

人参の有効成分は皮に多く含まれています。農薬や化学肥料不使用なので汚れている部分や気になる部分だけ皮をむくだけで大丈夫。
こんな風に形も大きさもバラバラな人参も入っていますが、

切ってみると生き生きしていて新鮮そのもの。

 

 

 

メロングリソディンとは?


ハムの日

「ハ(8)ム(6)」の語呂合せ。

なお、「日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定」という情報が出回っているが、そのような事実はない。

 

ハムのイラスト(薫製)

 

美肌キープを目指す方にオススメなのがメロンから抽出したメロングリソディン

◎メロングリソディンって?

フランス・アヴィニヨン地方にヴォークルシアンという特殊なメロンがあります。

この抽出物と小麦のグリアディンを結合させることにより
メロン抽出物(メロンSOD)は胃酸の影響を受けることなく腸へ取り込むことが可能になりました。 これは国際特許を3つも取得している素晴らしい素材なんです。
メロンから摂れる抽出物には抗酸化物質がたっぷり含まれています。
この抗酸化物質が私たちの細胞を酸化から守り、シミやしわを防ぐアンチエイジング効果を持続させるといいます。
さらに、このメロンのチカラは「ヴォークルシアン」という特殊なメロンを使用しており、普通のメロンと比べると・・・

なんとこんなにも差が出てしまいました。

その他、スイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種のシトルリンを含み、血の流れを良くする効果で、
体内の毒物や老廃物を流れやすし、冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます。

◎ノーベル賞受賞博士も注目!?
メロングリソディンの原料であるヴォークルシアンメロンは抗酸化力がずば抜けて高いことが分かり、沢山の研究者たちがその成分に注目しています。
HIVウイルスの発見でノーベル賞を受賞したフランスのウイルス学者リュック・モンタニエ氏は受賞前からメロングリソディンのパワーに注目しHIVの研究にもこの成分を使用していたそうです。

◎世界17カ国で研究
glisodinという成分は世界17カ国でも研究されており、数々の研究報告から各国で高い評価を受けています。
研究成果公開サイト(英文):http://www.glisodin.org/

何だか難しい事ばかりで頭が痛くなりそうすが、とにかく注目されている成分という事はわかりました。
このメロングリソディンですが、研究者たちだけではなくニューヨークやハリウッドのセレブや女優さんの中でもアンチエイジング成分として鉄板となっているそうです。

◆ハリウッドセレブも愛したって本当!?◆

2010年、海外セレブやハリウッド女優の間で流行した、最新アンチエイジング成分が『メロングリソディン』。オスカー女優のサンドラ・ブロックさん(46)は、このメロングリソディンが入ったアンチエイジング・サプリメントを愛用していることで有名で、ニューヨークでは雑誌で特集する等世界の美女も注目を集めています。
詳しい記事はこちら:http://www.biranger.jp/archives/5305

その他にもドリュー・バリモア、キム・カーダシアン、グウィネス・パルトローなども『メロングリソディン』愛飲者として有名です。

そんな大注目の成分、メロングリソディン以外にもキウイ種子エキスやコエンザイムQ10等、美白だけではなく美肌にも良い成分をブレンドいたしました。

・キウイ種子エキス

シミの原因メラニンの生成過程にでてくるチロシナーゼを阻害する作用やメラノーマ細胞からのメラニン生成抑制作用が認められています。

・コエンザイムQ10
糖や脂肪、アミノ酸などを生きるためにエネルギーに変えたり、若々しいカラダを維持し老化から守る働きを持っています。

・セラミド
肌の一番上側にある角質層と呼ばれる部分に存在する脂質の一種。 紫外線による肌のうるおい不足を補給します。
もちろん、美容だけではなく紫外線毒から身体を守るサポートとしてゴルフやサーフィンをされる方にもぴったりのサプリメントです。1日2粒なので無理なくお飲みいただけます

◎シトルリンって?
少し前からTVでも紹介されているスイカ等のウリ科の野菜によく含まれているアミノ酸の一種です。
シトルリンにはNO(一酸化窒素)を作りだし、増やす働きがあります。
このNO(一山方窒素)には血管を広げ、血流量を増やす働きがあり、身体全体の血流が良くなります。
血流が良くなると体内の毒物や老廃物を流れやすくなり冷え症の予防やむくみ防止等アンチエイジングにも効果が期待されます

※発見シトルリン※
シトルリンは1930年に日本の研究者によって発見されました。
スイカの果汁から発見された成分なのでスイカの学名【Citrullus vulgaris(シトルラス ブルガリス)】からシトルリンという名前が付けられました。
夏本番と同じ紫外線量の今こそ、身体の中から美白ケアを!
紫外線対策に欠かせない美白ケアアイテム、メロンのチカラを是非、お試しください。

内側から透明感をキープするなら!

「メロンのチカラ+シトルリン」

★商品説明は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,36/)

【メロンのチカラ+シトルリン】
強力な抗酸化成分を含んだ老化しない「ヴォークルシアンメロン」からとった抽出物を特殊な製法でいで破壊されない様にした成分メロングリソディンに代謝アップや冷え防止などに効果的なシトルリンを強化!さらに紫外線で失われたお肌の潤いにセラミドやコエンザイムQ10などの成分をブレンドしました。

 

 

 

お酒対策サプリメント『うこん』


世界ビール・デー(International Beer Day)


2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。
友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝をする日。

 

 

 

 

ショウガ科の多年草「ウコン」を使ったお酒対策サプリメント

[特濃特価]特濃うこん錠 クルクミン37.5

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,40/

 

【どうして二日酔いがおこるのか】

まず、お酒を飲むと肝臓の分解酵素でアルコールを分解します。

アセトアルデヒド⇒酢酸⇒水と炭酸ガス

と変化します。

アルコール処理能力を上回る量のお酒を飲むと、翌日までアセトアルデヒドが体内に蓄積します。日本人にはこのアセトアルデヒドを分解する酵素が少なく、分解酵素を持たない人もいるのだそうです。

二日酔いを避けるにはこのアセトアルデヒドを早く排出するのがポイント!
ウコンを飲むと肝臓の細胞が活性化され、分解酵素が活性化、アルコール分解が早くなりアセトアルデヒドが早く体外に排出されるという訳。

 

【ウコンとは?】

日本では、沖縄が主産地のショウガ科の植物です。英語名はターメリック、

カレー粉の材料として馴染み深いもの。

主な有効成分はクルクミンという黄色い色素で、肝臓機能の強化に効能があると言われています。

またウコンには精油成分という多くの油が含まれており、この精油は胆汁の分泌の促進・

殺菌効果・防腐作用・コレステロールを溶かすなど、たくさんの効能があると言われています。

 

【秋ウコンを使用】

ウコンには、春ウコン・秋ウコン・紫ウコンなどがあり、

[特濃特価]うこん錠 クルクミン37・5は、秋ウコンを使用しています。

秋ウコンはクルクミンを多く含んでおり、肝臓機能を高める効果が強いです。

肝臓が弱い方や二日酔いをしやすい方は、秋ウコンが向いています。

ちなみに春ウコンは、精油成分やミネラルを多く含んでいるので、身体全体の調子を整える効果があります。

紫ウコンは、春ウコン・秋ウコンと違いクルクミンが含まれていないため身が黄色くありません。しかし精油成分が豊富。苦みも強めです。

【様々な効能を持つクルクミン】

ウコンの有効成分クルクミンは消化管から吸収されると、全身の血管・筋肉・胃や腸の消化管、心臓や脳などに作用します。

・痛みや腫れ、熱を帯びる炎症を抑える抗炎症作用
・細胞を傷つけてしまう活性酸素を減らす抗酸化作用

という2つの作用で身体を内側から改善するのです。

さらに、血液を送り出す際に負荷がかかり過ぎることにより筋肉が発達、厚みが増すことで起こる心臓の肥大化にもクルクミンがきくと言われています。

 

【特濃特価 特濃うこん錠クルクミン37.5】

クルクミンの含有量が最も多い秋うこんがギュッと濃縮。

1日目安量5粒中に何とクルクミンが37.5mgも含まれて27.5円。

弊社で人気の特濃特価シリーズの1つです。

 

 

 

 

社内スタッフも愛用!


箸の日

「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975年に制定。

「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。

東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。

 

間違った箸の持ち方のイラスト(ペン)

 

本日はアフリカ産のルイボスを使用!

社内スタッフも毎日欠かさず飲んでいるルイボスティーをご紹介します。

ルイボスティーとは・・・

アスパラサス・リネアリスというマメ科植物の葉からできるお茶です。

古くから健康と肌の美しさを守るお茶として愛飲されてきたルイボスは現地語の赤い(ルイ)藪(ボス)という意味で「赤い藪の奇跡」と呼ばれています。ルイボスは南アフリカ共和国のごく限られた地方にだけに群生します。このあたりは海抜450メートル以上の高原地帯で、土壌は赤く酸性、年間降雨量は380~650ミリ。ルイボスティーが育つのは古代の海底が隆起したと考えられる地域です。



そうした土地に8メーター以上も根を張り古代の海の成分を吸収して大きくなったスーパーグレードの茶葉を使用し、さらに遠赤外線焙煎仕上げをしたルイボスティーは有効成分が吸収しやすくフラボノイド・鉄分・カルシウムなどの各種ミネラル分を豊富に含み緑茶の50倍、ウーロン茶の30倍の抗酸化作用があると注目を集めています。ミネラルたっぷりなルイボスティーはアンチエイジング効果でも知られていますね。 SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)様酵素が多く含まれていることで、体に優しいお茶としてルイボスティーのニーズが高まっています。

緑茶の50倍の抗酸化作用

アンチエイジング効果で重要な、フラボノイド・鉄分・カルシウムなどのミネラルを豊富に含むルイボスティーを遠赤焙煎することで、有効成分をより吸収しやすくしています。
緑茶の50倍、烏龍茶の30倍の抗酸化作用があるといわれており、年中降り注ぐ紫外線対策にも効果的。

 

【ルイボスティーの最重要キーワード】

ずばり、SOD様酵素です。
SOD様酵素について知っておきますと、ルイボスティーの持つ効能が他のお茶とは格段に違うことがわかります。

【SOD様酵素とは】

私たちが日々吸い込んでいる酸素のうち、約2%は体内で活性酸素に変化してしまいます。正常な状態では、活性酸素は外敵から体を守る役割があるのですが、大量に発生すると自らの体を攻撃してダメージを与えてしまうのです。必要以上の活性酸素は、体が自然に備えている抵抗力を弱め、免疫力を低下させてしまいます。主な生活習慣病をはじめ、全病気の85%の原因が活性酸素だとも言われています。この活性酸素を抑える働きをするのが、ルイボスティーに含まれているSOD様酵素なのです。活性酸素は、花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状を引き起こす原因として知られています。シミ・シワ・そばかすといった肌の老化にも、活性酸素が大きく関係していると言われています。SOD様酵素やミネラルがたっぷり含まれているルイボスティーを習慣として飲み続けることで、美容の最大の敵である活性酸素を抑えることに役立ち、結果として細胞の新陳代謝を促進してくれます。

【ルイボスティーのその他の効能】

①SOD様酵素が含まれている

現地の先住民に飲まれていたルイボスティーを最初に発見したのは、ロシア系の移民。

ルイボスティーを飲んでいる部族が飲んでいない部族より、年齢よりも若々しく見えたことからその効果に注目しヨーロッパへ紹介したそうです。のちの研究から、ルイボスティーには老化などの原因となる活性酸素を除去する働きがある、SOD用酵素が含まれていることが判明。ルイボスティーを愛飲している部族の若々しさの秘密はこれでしょう。

②高血圧の改善

身体にできた活性酸素は、血管中の血液を流れやすくする物質を抑制し、血管を縮ませて血圧を上昇させます。ルイボスティーには①の通りSOD様酵素が含まれており活性酸素を除去するため、血圧の上昇を抑えることができます。

③アレルギー改善

花粉症・アトピーなどのアレルギーが改善されたという報告もあります。これらを引き起こす原因として活性酸素がありますが、SOD様酵素を含むルイボスティーが活性酸素を除去し、アレルギーの症状に効果的に働いたと考えられます。

④安眠

ルイボスティーはノンカフェインです。また、リラックス効果が高まり気持ちを安定させてくれるので、飲む時間帯を気にすることなく、幅広い年代の方が安心して日常的に飲めるお茶です。

⑤便秘解消

体内の余分な物質をデトックスしてくれるので、便秘の解消に効果があります。お肌の状態は腸の状態です。

便秘の解消→腸の中が綺麗になる→肌荒れの改善に繋がります。上記症状で気になる方がいましたら、ぜひお試しください。

 

 

健康志向の方にピッタリな国産はちみつ


はちみつの日 

全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。
八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。
3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっている。

 

 

 

本日は健康志向の方にピッタリな国産はちみつをご紹介★

『北いわてのはちみつ 4種』

●くり蜜内容量:140g 価格:780円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,155/)

●百花蜜内容量:140g 価格:730円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,156/)

●トチ蜜内容量:140g 価格:810円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,157/)

●アカシア蜜内容量:140g 価格:900円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,158/)

 

【岩手県二戸市産の国産はちみつ100%!!】 岩手県北部ではちみつが採れるのは、5月中旬頃からわずか2カ月ほどの短い期間。北国岩手の待ちに待った春に、地元で咲く色々な花からミツバチが集めた貴重な国産はちみつです。咲き乱れる花の時期は種類によってさらに細かく分かれ、その花ごとにはちみつは色・香り・甘さ・コクなどそれぞれに個性があります。岩手県北の豊かな自然から贈られる、二戸市の養蜂家さんが作るはちみつ。

 

その4種の色、香り、甘さ、コクの特徴をご紹介致します。

【北いわてのはちみつ くり蜜】 「ほろ苦い渋さのある濃厚な味わい」 このくり蜜は北いわて二戸市北部の山野で採蜜しました。栗の皮に似た茶色で、焼き栗に似た香ばしさがあります。鉄分・ビタミン・カルシウムが特に多く、お隣の韓国では不老長寿の食品として人気があります。

【北いわてのはちみつ 百花蜜】 「ミネラル、美味しさに魅力があり“通”に人気」 この百花蜜は岩手県の北部、二戸地域の野山に咲きほこる花々から採集したはちみつです。

“百種類の花から採れる”という意味合いを込めて“百花蜜”と呼ばれています。 数種類の花蜜が混ざり合っているので味も色合いも香りもすべてさまざまです。ヨーグルトやパン、ケーキなどに。

 

※どの花から採取された蜜なのか完全に特定はできませんので、そばアレルギーの方には注意が必要です

【北いわてのはちみつ トチ蜜】 「上品な甘みと独特な香り」 このトチ蜜は北いわて岩泉町の原生林に自生するトチの木の花から採蜜しました。トチは東北各地の山地にある自然木で、1年で24kgのはちみつを生産できるといわれていますが、近年は伐採が進みトチはちみつの生産量は少なくなってきています。作っている養蜂家さんが少なく、あまり売られていないレアなはちみつです。 あと味がさっぱりしているのでお菓子やトースト、デザート、飲み物、ソース類にと幅広く使えます。アカシアに次いで固まりにくいという性質があり、東北を代表するはちみつです。

 

【北いわてのはちみつ アカシア蜜】 「さわやかで透明感のある香りと甘さ」 このアカシア蜜は、北いわての清流の岸辺に自生するアカシアの花から採蜜しました。淡く美しい色合いでソフトな風味が人気。舌触りもさらりとして再結晶化しずらいので、そのまま食べたり、飲み物に入れたり使い方を選ばず人気のあるはちみつです。

 

【はちみつの色と風味についての豆知識】 はちみつの色が淡黄色から黒褐色へ色が濃くなるにつれて、味に癖が出てきます。

淡→→→→→→→→→→→→→→→→→→濃

自然の甘味をキッチンにも身体にも採りいれて優しい生活目指しまょう♪

 

●くり蜜内容量:140g 価格:780円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,155/)

●百花蜜内容量:140g 価格:730円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,156/)

●トチ蜜内容量:140g 価格:810円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,157/)

●アカシア蜜内容量:140g 価格:900円(税抜)★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,158/)   ※乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。

 

 

 

 

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes