工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 12月, 2011

冬に血圧が急上昇!(食品で血圧を下げようVol.2)


さて、心臓や脳の発作が起こりやすいのは2月と8月と言われ、【冬の高血圧】の原因となっている「ネバドロ血液」と「カチカチ血管」を放っておくと、動脈硬化が進行し、寒さのピーク2月に危険な状態になるとのこと(汗)

 
ネバドロ血液は、そのものが血管壁を刺激するものですし、粘度があるため血管を通り難いので、その分心臓が圧を増やすことによって血圧が上がり、さらに血管に負担がかかります。本来、柔らかい血管は、伸び縮みしながらネバドロ血液を通し、さらにポンプの役目の心臓から伝わる圧力もしなやかに受け取ることができるのですが、カチカチ血管ではそうはいきません。

 
そして、カチカチ血管を招く主な原因は、ネバドロ血液による刺激と負担、そして緊張や疲れといったストレスによる収縮が挙げられます。(ネバドロ血液の原因は12/10ブログで)

 
このストレスの中には、寒さなど気温もあり、それは【冬の高血圧】を起こりやすくしている要因です。

 
 
 
冷たい風に吹かれてると私達は、身をキュッとしますが、同様なことが、毛細血管にも起きています。手足の末端に血液が広がっていると、血液が冷えてしまいます。ですので、血管を細くして末端に血液があまり流れないようにしているのです。

 
このように血管が収縮する動きは、血流や臓器の機能を司る自律神経の中でも、活動に関わる交感神経が優位になって起こります。緊張やイライラしている時も交感神経が優位。

つまり、

 
緊張やイライラ = 寒さに耐えている状態 = 血管が収縮している状態

 
 
 
年末になると、仕事納めや、年始の準備などいつもよりストレスがかかります。ゆっくりとお風呂につかる時間を持つと言った行動が、血圧下げに有効ですが、「そんな余裕も無い」のが年末年始。

 
そこで、毎日の習慣である食べ物・飲み物で【冬の高血圧】を改善するのがベスト。

そもそも【年末の高血圧】を招く、カチカチ血管以外のもう1つの原因・ネバドロ血液は、食習慣に大きく左右されますので。

 
 
宴会、〆のラーメン、お歳暮のお菓子などなど、年末年始はついつい暴飲暴食をしてしまいがち。
そんな貴方を救うレスキュー食材をぜひセレクトして積極的に食べましょう。

 
 
 

【レスキュー食材リスト】

  

1.食生活の偏り

ラーメンなど温かい麺類など炭水化物の食べ過ぎがネバドロの原因に。食べる順番も気を付けて、食事の最初に野菜など食物繊維を食べ、その後に肉や魚、そして少量のご飯など淡水化物を摂ると良い。

●ネバドロ血液をサラサラに
玉ねぎ納豆青魚

●食物繊維を摂取
ひじきとろろ昆布

 
 

2.飲み過ぎ

アルコール自体は、分解にカロリー消費されるので血糖値の上昇は心配なし。でも、利尿作用があるため、身体を乾燥させてしまい血液をネバドロにする。そこで、効率良く身体に浸透する水分補給がベスト

●浸透圧を利用
梅こぶ茶

 
 

3.多忙

忘年会に、挨拶、大掃除など多忙な年末年始。気が張り詰めるので自律神経のうちの、活動的な交感神経が働いて血管が収縮して血圧上昇。そして、ストレスで血液中の活性酸素がたまりネバドロで、さらに上昇。

●しなやか血管
レモンみかん赤ワイン

●丈夫な血管

 
 

4.冷え

冷えは万病のもと。寒さで血管が収縮して血圧が上がりやすいので、身体を温めて防ぐことが重要。防寒、軽い運動、入浴などで対策。食べ物も身体を温めるものを食べること。

●血管を温める
ショウガ
 
 
 
流れネバドロ・カチカチ状態で、、健康圧を目指す方には、イワシペプチド1500
こちらもおススメしています。
イワシペプチド1500

冬に血圧が急上昇!(食品で血圧を下げようVol.1)


2011年は、東日本大震災、ゲリラ豪雨などの大災害、経済危機、政治改革と、国内のみならず世界各地においても、日々驚かされるビッグニュースが多発しました。直接被害にあわれた方々は無論、仕事に影響のあった企業、暮らしや家計にダメージを受けている主婦や子供など、大多数が多くのストレスを受けてしまったと言っても過言でないと思います。

 
  

心的ストレス増加+暖房節約、で今季の血圧上昇傾向

被災地の遠隔医療も行っている栗原クリニック東京・栗原院長は、身体だけでなく心に傷を負った被災者に、血圧の上昇傾向が見られたので、そのことに対して警鐘を鳴らされています。

 
震災後の節電により、冷房の使用を控え、汗で水分が失われ血液濃度が増したと思われます。熱中症だけでなく、血圧上昇、心臓や脳血管の発作を起こす人も多く見受けられたようで、この時期は、暑い夏に危機感を抱かれていたようですが・・・

 
未だ節電が必須である以上、寒さ厳しい冬には、さらなる警戒が必要であり、そして、ストレスの多い昨今、全国的な傾向とのこと。

 
【冬の高血圧】は、気温の他にも不安要素が多く、改善が難しいので、皆様、ぜひ注意を払いましょう!!

 
 
でも、そもそも、【冬の高血圧】とは、どういったものでしょうか?

 
 
 

高血糖と中性脂肪で血液の粘度が上がる

夏の高血圧は、暑さのために汗をかき、血中の水分量が減って血液のネバドロ状態が悪化して血圧が上がります。「悪化」という表現は、血液がネバドロ状態になる、季節には関係のない要因があるから。そして、冬の血液も非常にネバドロ状態になりやすいのですが、食習慣が大きく関わってきます。

 
血液の悪い状態を、ドロドロやネバネバなど色々な表現をしますが、「ネバドロ」とは、ドロドロ、ネバネバ、ザラザラ状態の総称。

 
血液の血球成分は主に、白血球・赤血球・血小板の3つで、その流れ方をチェックします。

 
 
最近では、「MC-FAN」という疑似毛細血管モデルを使った装置によって血液の流動性(血液が毛細血管をスムーズに流れるだけのサラサラ状態にあるか)を測定することが出来ます。この検査は、ほんの少し採血した血液を流し、画像化することで診断を行います。

  
【ドロドロ状態】
抗酸化成分を含む野菜・果物の不足で増えてしまう活性酸素やストレスによって白血球が不良化し、粘着してくる状態。
ネバドロ血液の初期であっても起こりやすいのが、まさに白血球のドロドロ状態。

 
 
【ネバネバ状態】
血糖が増えると赤血球の膜に作用して、本来なら毛細血管を通る際に変形してすり抜けていく赤血球の“変形能”を低下させて、重なり合うようになってしまう状態。
この赤血球が付着しているネバネバ状態は、糖尿病の方の特徴といっても過言ではありません。

 
 
【ザラザラ状態】
さらに、本来はサイズも小さく、狭い血管も自在に流れていく血小板が群れて固まる状態。
もともと血小板は、傷口の出血を止める役割をしており、凝集しやすい性質を持っています。血糖や中性脂肪が多い方に良く見られる状態で、赤血球が傷つくことにより、血小板を凝集させる物質が放出されることも大きな要因。

 
 
つまり、ネバドロ血液の原因は、

ストレス」「抗酸化食品の不足」「高血糖」「中性脂肪

 
といったことが高血圧の主な原因であり、

 
 
さらに【冬の高血圧】の場合は、

プラス「寒さによる血管の収縮」や、冬場にも多い「水不足

 
によるネバドロ血液の悪化が絡み合っているのです。

 
 
 
血管の収縮は、血液の通り道を狭くして血圧を上げるだけでなく、その圧力で破れて発作の原因にもなりかねないのが恐ろしいです。

 
でも、タマネギ納豆レモンミカンショウガなど食習慣の工夫で、予防や120ミリ以下に下げることも可能とのことなので、皆様頑張りましょう!!

次回より、具体的な食事を例に挙げてみたいと思います。

 
 
 
流れネバドロ状態、、健康圧を目指す方には、イワシペプチド1500
もちろん、こちらもおススメですよ~
イワシペプチド1500

【マカ20倍濃縮エキス233】のQ&A -vol.13


お客様からサプリメントについての問い合わせをたくさんいただきます。
皆様、マカ20倍濃縮エキス233を飲むにあたって気になる事が多いようですね。
そんな問い合わせ実績から読者の方のお役に立てればと思い、過去の事例をご紹介します。

【マカ20倍濃縮エキス233】のQ&A -vol.13

Q1:マカは不妊に効果があるのですか?

A:「マカ、イコールすぐに不妊改善という訳ではありませんが妊娠には、ママになる為の健康な身体づくりがとても大切です。マカは、ホルモン分泌を正常化し、身体のホルモンバランスを整え血液の循環を良くし冷え性を改善、妊娠しやすい身体づくりのサポートをします。」

Q2:ママになる準備の為に、マカを検討していますが夫婦で摂った方が良いのでしょうか?

A:「マカはお野菜ですので、お薬のように即効性はありませんし、特定の器官にピンポイントに作用する訳でもありませんが、マカ20倍濃縮エキス233はゆっくり体内にやさしく浸透していきある程度の時間をかけて各器官を強化し、身体の機能を安定させてくれます。男性機能に欠かせない栄養素が手軽に摂れるのがマカ。マカには、男性機能をたかめるアルギニンをはじめデキストリン、亜鉛なども豊富に含まれておりバランスよくとることができます。赤ちゃんを望まれているのであればご夫婦一緒にマカを摂られることをお勧めいたします。」




大手製薬会社さんなど多くのメーカーさんから発売されているマカですが、サプリメントダイレクトではどこよりも濃くて安い!を目指した「特濃特価シリーズ」として【マカ20倍濃縮エキス233】を販売しております。その差は、飲んでご実感ください!


マカ20倍濃縮エキス233
◆内容量:9.36g(312mg×30粒)30日分
◆価格:1,890円(税込)

■マカとは
マカの原産地は南米ペルーアンデス山脈の高原、海抜4000メートル以上の高地に古くから自生しています。アブラナ科の植物で人参や大根に近い根菜類です。かぶのような形をしていて現地では昔から栄養価の高い野菜として知られており朝鮮人参になぞらえて「アンデス・ニンジン」や「ペルー・ニンジン」とも呼ばれています。

■マカの歴史
マカは、約2000年前の古代インカ帝国の時代から栽培され貴族の食べ物として食され戦士への褒美や生殖能力を強化として使われていたと伝えられています。
■豊富な栄養のひみつ
アンデス高地は空気中の酸素も少なく昼夜の温度差のはげしい過酷な自然環境の為、樹木がほとんど育ちません。植物に栄養分を吸収されていないため土地は豊かで亜鉛をはじめとするミネラルがたっぷりと含まれています。その豊かな土壌と太陽の恵みを浴びて成長したマカはまさに「栄養の宝庫」なのです。
■マカのチカラ
体脂肪の代謝や筋肉に働きかけるアミノ酸の「アルギニン」の含有量が多くビタミンB群やカルシウム、亜鉛、鉄などのミネラル類も多く含んでいます。ペルーでもアンデスの人々に滋養強壮や疲労回復にもちいられてきたマカは私たちのエネルギー源となり、活力源になります。さらにストレスと疲労を減らし、肉体と精神のバランスをたもつ役割も果たしてくれるのです。
さらに・・マカの豆知識☆

【マカは宇宙食】

マカのすばらしさを証明する事実があります。最先端科学のシンボルアメリカのNASA(航空宇宙局)もマカに注目し体力・集中力の維持が不可欠な宇宙飛行士の食料に採用しました。宇宙飛行士のような重要克つ危険な任務には、頭脳明晰で反諸能力が最上の状態での維持が必要です。マカはこうした条件にかなった食品というのがその理由だそうです。

■マカはこんな方におすすめです
・滋養強壮や疲労回復に
・女性の更年期障害などに
・ママになる準備をしたい方
・更年期が気になり始めた方
・いつまでも若々しく元気に過ごしたい方
■カプセルサイズ目安

1日1粒でマカエキス233mgが摂れてなんと1日63円!!
大手製薬会社さまのマカ商品を1年間飲み続けた場合と比べて年間で最大108,551円もお得になる計算です。
濃くて、安い【マカ20倍濃縮エキス233】まずはお客様ご自身でお試ください。


マカ20倍濃縮エキス233
◆内容量:9.36g(312mg×30粒)30日分
◆価格:1,890円(税込)

マカ20倍濃縮エキス233はこちら
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,42/

お徳なセット(3袋)もございます!

マカ20倍濃縮エキス233 お徳用セット3袋
価格:5,103円(税込)

マカ20倍濃縮エキス233 お徳用セット3袋のご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,118/

【新発売:久慈の小袖屋 蒸しうに】・忘年会に新年会!今こそ「うこん」に頼りましょう!!


【新発売】久慈の小袖屋 蒸しうに

 
 
 

甘くてフワフワ滑らか食感。滑らかな舌触りと甘みが特長です。うにはホルモンの成分が多く含まれ、酵素も豊富です。たんぱく質、脂肪のほかビタミンやミネラルが多く含まれているので健康増進、美容にも良いとされます。うにの主な成分としては、ビタミンA(レチノール、カロテン)、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなどが多く含まれています。

内容量:90g
価格:1,890円(税込)

ご注文はこちらから
<http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,146/>

 


12月に入り忘年会シーズン突入!!連日忘年会の予定でスケジュールがいっぱいの方も多いはず。

ここで

肝臓ケアのための宴会の心得

1.飲む前に食べておく

空腹でお酒を飲むと、アルコールが吸収されやすく肝臓への負担が大きくなります。飲む前に、チーズや牛乳等の乳製品をとっておくのがおすすめ!胃壁に脂肪の膜をつくってアルコールの吸収を穏やかにしてくれます。

2.おつまみをかしこくチョイス

飲み始めに枝豆は正解!枝豆にはビタミンB1や良質のたんぱく質が豊富に含まれ、アルコール分解をサポートしてくれます。また鶏肉には、酔いの解消に役立つ必須アミノ酸のメチオニンという成分が含まれています。焼き鳥なども◎

3.飲み過ぎをセーブする工夫

おつまみを食べ、会話を楽しみながら飲みましょう!アルコールの間に時々ソフトドリンクや水をはさむと、体内のアルコールが薄まるといわれています。また、アルコールの種類が変わると口当たりが良くなって飲み過ぎてしまうので、チャンポンは控えたほうがよいでしょう。

とはいえ、心得てもどうしても飲み過ぎてしまうんですよね…某H社が酔い止めとしてドリンクタイプのウコンを発売し今ではすっかりお酒のお供となったウコン。
忘年会で次の日の仕事に支障をきたさないためにも…是非ウコンのお供をお忘れなく。アルコールを飲む前や後に飲んでおくと、負担が軽減されます。

<肝臓のアルコール処理能力>

一晩で飲むアルコールの適量は20g程度といわれます。ビールで中瓶1本、日本酒なら1合程度。平均的な日本人でビール中瓶1本分のアルコールを分解するのに約3時間かかるといわれています。

さらに、週に2日はお酒を飲まない休肝日を設け、肝臓をアルコール分解の仕事から解放してあげましょう。

<なぜウコンが二日酔いに効くのか?>

お酒を飲みすぎた後、翌日にひどい二日酔いに悩まされたことってお酒飲みなら誰もが経験したことがあるでしょう。

そもそも、二日酔いって何が原因であんなに苦しいものなのでしょう。

二日酔いになる理由として、肝臓がアルコールを分解する能力には限界があって、そのため分解できずに二日酔いになってしまうのが原因のひとつです。

肝臓の能力を超えたお酒・アルコールを飲むとアセトアルデヒドが体内に残ってしまいます。アセトアルデヒドが残ることで二日酔いに悩まされるというわけです。しかし、肝臓の処理能力、つまり分解力を高めてくれる方法があるのです。体内に入ったアルコールを肝臓で分解する能力を高めてくれるのがウコンというわけです。ウコンには大きく分けて春・秋・紫の3種類があります。この中で正式に「ウコン」と呼ばれるのが「秋ウコン」となっています。

<二日酔いには秋ウコン>

二日酔いに効くのもこの「秋ウコン」です。秋ウコンの効能をご紹介すると、春ウコンの12倍ものクルクミンの成分が含まれていることから肝臓機能の改善も期待できるため、二日酔い対策として有効なのです。その他にも健康や美容・美肌にも良いといわれています。

二日酔いの原因となる「アセトアルデヒド」を分解させる能力もウコンを飲めば50%も上昇するといわれています。

クルクミンはアルコールにも溶けやすいため、お酒をウコンのお茶などで割って飲むと吸収力が高まるともいわれています。

また、ウコンに含まれているクルクミンが脂溶性のため水よりも油にとけやすいという特徴から、油で調理されたつまみと一緒に摂る事で効率よく吸収されるそうです。

実際のデータとして、ハウス食品が2004年に調査した結果によると、ウコンを摂取すると、摂取しなかった時と比べ、血液中のアルコール濃度、アセトアルデヒド濃度、および活性酸素濃度が下がった結果が出ています。

 
★ウコ○の力の7倍お得!!
[特濃特価]うこん錠 クルクミン36
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,40/


  
 
 
○ウコンって何?
 
沖縄が主産地のショウガ科の植物です。英語名はターメリック、カレー粉の材料として馴染み深いもの。
主な有効成分はクルクミンという黄色い色素で、カレーが黄色いのはクルクミンが黄色いから。
そのクルクミンと様々な精油成分の相乗効果により、肝機能が高まると考えられています。
 
 
そして、ウコンには肝臓以外にも様々な箇所に働き掛ける事が
近年明らかにされてきています。
 
 
○様々な箇所に!ウコンパワー

クルクミンは消化管から吸収されると、全身に運ばれ、各々の箇所に作用することがわかってきました。
全身の血管、筋肉、胃や腸の消化管、心臓や脳などに行き渡って作用するのです。
そのクルクミンの働きとして知られている主な2つの作用により、カラダを内側から改善していくのです。
・痛みや腫れ、熱を帯びる炎症を抑える抗炎症作用
・細胞を傷つけてしまう活性酸素を減らす抗酸化作用
※こちらのサイトでの実験でも結果が出ています→  http://www.curcumin-navi.jp/index.html
  
さらに、血液を送り出す際に負荷がかかり過ぎ筋肉が発達、厚みが増すことで起きる
心臓の肥大化にもこのクルクミンがきくと言われています。
 
※世界一受けたい授業でも紹介されています→ http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/110423/03.html
  
 
○インド人の風邪予防はウコンミルク
季節の変わり目になるとひきやすくなる風邪。
日本でも風邪予防に梅干しを焼いたものを食べると良いとか、
ネギを巻くのが良いとか、色々なお祖母ちゃんの知恵袋があります。
インドのおばあちゃんの知恵袋、風邪にはミルクにウコンを潰して入れたウコンミルクが定番なんだそうです。
 
ウコンに含まれるクルクミンには悪い菌を殺して有害な活性酸素を除去する作用があり、
風邪の予防にもよい働きがあるそうです。
  
飲み会での肝臓ケアや毎日の健康の為にも是非、ウコンをご活用ください。
  
 
▼ご注文はこちらから [特濃特価]うこん錠 クルクミン36

http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,40/

【身体がほかほかしてきますよ!HOT YOGA スーパーウェット】


 
★お水なしでもポリポリと手軽に摂れます!
 

 
先日、購入されたお客様から嬉しいお声を頂きました!

『散歩に前に飲むと身体がぽかぽかしてきてイイのよ!』
 
そうなんです!このHOT YOGA スーパースウェットは、気持ち良くたくさん汗をかきホットヨガを楽しみたい方用のサプリメントとして発売した商品ですが、ジョギングをされる方やジムのお供にと幅広く皆様にご愛用いただいております!
女性に人気の天然ハーブパワーをサプリメントに閉じ込め、ショウガエキス・ヒハツエキスといった代謝アップ成分も入っておりますので、より発汗を促します。
運動をサポートするアミノ酸も豊富。さらに、BCAAやフィッシュペプチドも高含有で疲れもスッキリさわやか。
たっぷり気持ち良い汗をかいて代謝アップ!なのに、翌日に疲れが残らないと好評をいただいております。
 
なかなか代謝がアップしない身体は、年とともに衰えが早くなり、太りやすくなってまいりますが、
代謝を上げることによって、冷えや病気に強い身体作りに有効的です。
 
早速、今日から基礎代謝UPを意識して始めてみませんか。
 
■HOT YOGA スーパースウェット
内容量:60g(500mg×120粒)
価格:2,980円(税込)
 

※運動の前、そして運動後に5~20粒程度をお目安にお摂りください。

                

 
 
 
 
 
■基礎代謝を上げる方法
 
基礎代謝は総代謝の約70%を占めます。そして、基礎代謝の中でも骨格筋(筋肉)の代謝が約39%と最も多く、
基礎代謝を上げるためには骨格筋を増やす、または維持しながら太りにくい体作りをしていくことが重要となります。
この骨格筋ですが、1回の運動だけでは増えにくい為、継続することが大切になってきます。
少しの運動でも継続することで筋肉をつけることは可能です。体に負担をかけないで筋肉を増やすには水泳がおすすめです。ただし、注意点があります。同時に、その反対の状況も起こりえます。運動を日常に取り入れていた人が急に運動を止め消費エネルギーが減った場合、同じ食事では太ってしまいます。筋肉は脂肪よりも先に簡単に落ちるので要注意が必要です。
基礎代謝を上げることはダイエットにもつながります。単に体重をキープしたり減らしたりだけでなく、体に筋肉がつくことでプロポーションがよくなり、体脂肪率も少なくなり、メリハリのあるボディーを手に入れることが出来ます。
まずは、ちょっとの運動から基礎代謝を上げる努力を始めてみましょう。
 
 
でも、運動する時間が取れない~~という方は、普段のちょっとしライフスタイルを変えてみるのはいかがでしょうか。
 
 
例えば・・・

★姿勢を正してテレビを見る
★地下鉄を一駅手前で降りて歩く
★ちょっとした買い物には車を使わず、散歩がてら歩く
★テレビを見ながらストレッチをして血行を促す
★ゆったり、湯船につかりながらストレッチを行う
 
 
などなど、毎日ちょっとした運動を続けることが大切です。
 
 
 

復活!「ほたてご飯の素」


今回は2011年3月11日の東日本大震災により出荷を見送っていた「ほたてご飯の素」の製造元である

有限会社 総合農舎山形村「ほたてご飯の素」製造担当 木藤古(きとうご)さんに

「ほたてご飯の素」製造再開についてインタビューさせて頂きました。

 

<総合農舎山形村について>

総合農舎山形村は岩手県久慈市山形町にあります。

被害の多かった沿岸部ではなく山間部にありますので津波の被害は受けずに済んだそうです。

『平成6年に、「大地を守る会」の流通部門である(株)大地を守る会、新岩手農業協同組合、旧山形村の三者の出資した第三セクター「総合農舎山形村」を設立しました。
素材作りの段階から安全性を第一に考える。身体にやさしく、しかもおいしい。それが農畜産物加工のテーマです。総合農舎山形村では、山形町の豊かな自然環境を破壊することなく、第一次産業の復権を図るほか、さまざまな活動や情報を提供する総合発信基地となることを目的としています。
さらに生産者と消費者の連携をいっそう深め、「生産者の顔の見える農産物づくり」を推進しています。短角牛をはじめこの地域で採れる安全な食材を中心にして、食品添加物をいっさい使用しないで安心して食べられる食品を、これからもつくりつづけていきます。』とのこと。
直接的な被害に遭ってはいませんが、製品を詰める缶の製造工場が被災したため「ほたてご飯の素」の生産はストップしてしまいました。

「ほたてご飯の素」の生産を再開したのは2011年8月でした。

<インタビュー内容>

Q.帆立の被害状況、今後の帆立の生産は2.3年は難しいと聞きましたが…
 A.養殖帆立が流される等大きな被害を受けましたが、ベビーホタテ1.5tを野田漁協より入手することができました。

Q.地震の被害状況(工場)
 A.工場自体の被害はほとんどありませんでした。

Q.工場で震災後困った事
 A.停電・断水・物流のストップ・風評被害

Q.缶が入手できない間はどのようなことをされていましたか?
 A.缶商品以外の製造。(山ぶどう飲料、山形村短角牛製品等)

「ほたてご飯の素」について

Q.いつから帆立ごはんは発売していますか?
 A.7年前からです。

Q.こだわりポイント
 A.野田の“ホタテ”と野田の“のだ塩”を使用している点。

<野田のホタテは、うまいのです!>

 外洋の荒波にもまれて育った野田のホタテは、湾などの内海で育ったホタテとはひと味もふた味も違います。太平洋に面した野田村の沖合いでは、冷たい親潮と暖かい黒潮がぶつかり合っているため、ホタテのエサとなるプランクトンが豊富で、養殖に最適な環境とされているのもその理由のひとつ。貝殻の大きさに比して貝柱が太く、身がギュッと引き締まっているのが特徴で、甘味と旨味が凝縮されたホタテの味は格別です。※震災の影響によりホタテの店頭販売は行っておりません。

この度の東北地方を襲った津波により、野田の帆立の養殖は甚大な被害を受けました。できるだけ早い復興をお祈り申し上げます。

<のだ塩は甘みを感じるような丸い口当たり>

のだ塩は、今も昔と変わらず、海水を大鉄鍋で煮詰めてつくる昔ながらの直煮製法で作られた、海水100%の天然塩です。不純物等は木綿の布で丁寧に漉し、手作業で取り除きます。ミネラル分が豊富で、味にまるみがあります。お料理に使うとまろやかに仕上がります。天ぷらなど、付け塩に使ってみても。※被災により塩工房の施設が流失し、新しい塩を製造できておりません。H24年1月末に国民宿舎えぼし荘付近へ再建予定となっております。

この度の東北地方を襲った津波により、のだ塩を製造する塩釜が流されてしまいました。できるだけ早い復興をお祈り申し上げます。

Q.帆立は1缶に何個入ってるの?
 A.1缶に80g、ごろごろっと存在感のある帆立です。

Q.調理時の注意点、美味しく作る秘訣等
 A.米90%に、もち米を10%を混ぜるともちっとした食感でより美味しくいただけます。

Q.全国にメッセージ、アピールポイント

 A.大きな被害を受けた野田村ですが少しづづですが、前に進んでいます。

   ほたての生産者も頑張っていますので応援、よろしくお願いいたします。

超芳醇なほたてご飯が瞬時に炊ける、時短ほたてご飯の素

【無添加】岩手県三陸野田村産ほたてと天然のだ塩使用

岩手県三陸野田村産ほたてと直煮製塩法でつくられた天然「のだ塩」など材料にこだわり、添加物も一切使用していない炊き込みご飯の素。炊飯器に入れるだけの時短料理の極みです。急な来客や忙しい方でも便利で簡単に、三陸の海の香りを楽しみながらお召しあがりいただけます。 また、ほたて貝は、たんぱく質・カルシウム・ビタミン・鉄分などがたくさん含まれており、中でも タウリンはなんと牛タンの4倍も含有」 されている食材です。

○ほたてに含まれるタウリン含量 (100gあたり)
食材   含量
カキ        1,178mg
ほたて  1,006mg
牛タン        238mg
アジ         229mg
アサリ        211mg
サンマ       187mg
ニジマス      72mg
牛レバー     49mg
牛ロース肉   49mg
ウナギ       35mg
シジミ      32mg
豚ロース肉  32mg
鶏ムネ肉   14mg

タウリンは、血圧やコレステロールや血糖値が高い、または、肝臓が疲れていたり、身体がむくむ、息切れするといった健康上の不安を抱えている方におすすめです。

タウリンの肝機能を高める3つの働き

【肝臓の機能を高める3つの働き】

  1. 胆汁酸の分泌を盛んにすることで肝臓の働きを助けること
  2. 肝細胞の再生を促進させること
  3. 細胞膜を安定化すること

タウリンにはインスリン(インシュリン)の分泌を促す作用もあり、糖尿病の予防によいとされています。

タウリンで肝臓を守る

カキに含まれるタウリンが入ると、酵素の働きを助けることで、アルコールの分解を早め、肝臓への負担を軽くしてくれます。

タウリンは脂肪肝を良くする

タウリンが肝臓に入ると、まず肝臓内の中性脂肪を取り除きます。さらに肝臓から脂肪を外に排出する働きをしてくれます。

タウリンで肝臓のろ過機能UP

タウリンには血圧を下げる働きがある

交感神経を抑制するタウリンは、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善には特に有効です。

タウリンが高血圧を予防

タウリンダイエット

血液中の毒素(悪玉コレステロール)を退治し、血液をサラサラにしてくれる効果があり、そのため、血液循環が良くなり、新陳代謝が活発になるそうです。 新陳代謝が活発になることで、脂肪燃焼が期待でき、ダイエットできるというわけです。

●タウリンがむくみや動悸、息切れを改善

 

「ほたてご飯の素」

内容量:固形量130g、総量230g(2合用)
価格:660円(税込)

【SOD GOLD EX 】のQ&A -vol.12-


お客様からサプリメントについての問い合わせをたくさんいただきます。
皆様、雑穀発酵酵素SOD GOLD EXのを飲むにあたって気になる事が多いようですね。
そんな問い合わせ実績から読者の方のお役に立てればと思い、過去の事例をご紹介します。

【SOD GOLD EX】のQ&A -vol.12

Q1:家族でSOD GOLD EX を摂りたいのですが一日の目安量を教えてください

A:「大人:4包、中学生:3包、小学生:2包、未就学児:1包、離乳食が始まっている乳幼児:半包位になります。もしくは、体重15㎏に対して1包としてお摂りください。」

Q2:雑穀発酵酵素SOD GOLD EXは何に効果的なんですか?

A:「脳卒中・心筋梗塞・白内障・糖尿病・ガンの予防、再発防止。しみ・そばかす・しわ・肌あれ・アトピー性皮膚炎や、冷え性・肩こり・二日酔い・疲労から、ベーチェット病・膠原病などの難病までご年令を問わず幅広い幅広い年代の方々にご愛用頂いています。


■活性酸素とは?
私たちの体内に取り込まれた酸素の約2%が“酵素毒”といわれる“活性酸素”になります。活性酸素は、私たちの身体に入ったバイ菌や有害物質を溶かす働きがあり、なくてはならない物質ですが、必要以上の活性酸素は、ガン・心筋梗塞・動脈硬化・糖尿病などの成人病、アトピー性皮膚炎・リウマチ・膠原病・白内障などの病気の85%と、老化、シミ、そばかす等の原因になると言われています。活性酸素は私たちの身体に侵入してきた細菌やウイルスなどを食細胞が食べその異物を溶かしてくれます。活性酸素自体は生きていくために必要不可欠な存在ですが過剰に増えすぎた活性酸素は厄介。増えすぎた活性酸素は勢い余って身体の大切な組織まで攻撃してしまいます。このように活性酸素にはジキルとハイドのような二面性があるのです。

■活性酸素と脂質の組合せは最悪コンビ
活性酸素 + 脂質 = 過酸化脂質
活性酸素は非常に強力な代物ですが作用時間が短く作用部位も細胞の表面に限られています。これに対して過酸化脂質は強さはそれほどではありませんが作用時間が長く細胞の内部に浸透する性質をもっているのです。つまり、活性酸素と脂質が手を組み過酸化脂質になると体内で厄介な悪さをしてしまうのです。ここでいう脂質とは、身体の中のコレステロール、中性脂肪、食品や化粧品の中に含まれてる いわゆる『あぶら』類をさします。

■活性酸素は何で体内で増加するの?
過剰な活性酸素を生み出す原因は、薄くなったオゾン層を突き破る紫外線や自動車の排気ガス、工場でたかれる重油から発生するガス、そして放射能、またはタバコ・加工食品(添加物)などが原因です。他ならぬ文明社会そのものであることが最近の研究で明らかになっております。

■活性酸素が増えすぎるとどうなるの?
体内で活性酸素が増え過ぎると人間の身体の細胞を傷つけた結果起こる病気はアトピーをはじめガンや生活習慣病など、私たちの病気80~90%に及んでいると言われております。また疲労や老化促進・シミ・しわなどの原因にもなります。

■増えすぎた活性酸素を身体の中から消すには?
人間の身体には元々増えすぎた活性酸素を除去する働きを持った酵素(SOD酵素:ス-パ-オキサイドデイスムタ-ゼ)があります。ところが、個体差もありますが40歳を超える頃からSOD酵素の活動力は加齢で減少しSOD誘導能(活性酸素を除去する力) が落ちてくゆきます。現在の環境劣化 (空気、紫外線、水、農薬、化学物質など)で活性酸素は昔に比べ大量に発生しています。そして昔と比較するとビタミンやミネラルの野菜からの摂取量はかなり減っており食べ物だけから必要な分量を摂取することはますます困難になっています。そのようなことからも効果的に抗酸化サプリメントを活用することも選択肢のひとつです。

■活性酸素を取り除くチカラが非常に強い自然食品は、これ!
天然の原料と化学処理を加えない特許製造で作られた抗酸化サプリメントの雑穀発酵酵素SOD GOLD EX


SOD GOLD EX
◆内容量:360g(3g×120包)
◆価格:18,900円(税込)

ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,16/

 

■特許製法で作っています
雑穀発酵酵素SOD GOLD EXは、SODが体内で吸収されやすくするために、世界にも類例のない特殊な製法特許による3つの特長を持つ製造方法で作られています。
1、遠赤外線焙煎
2、麹を加えて発酵
3、ゴマを遠赤外焙煎し、できた油にまぶす

■特許製法が吸収率をUP
雑穀発酵酵素SOD GOLD EX』は、胚芽、大豆等の自然植物や穀物に含まれていますが、現代人の胃液は火を使って料理をすることを覚えて以来退化し、その弱った胃液では、単に粉にしただけの穀物を食べるだけでは必要なSODを吸収することが困難なのです。特許製法で作った雑穀発酵酵素SOD GOLD EXなら、ぐいぐい吸収!

雑穀発酵酵素SOD GOLD EXの開発者はお医者さん
丹羽SOD様作用食品の開発者である 丹羽耕三博士 は 丹羽免疫研究所 所長であり土佐清水病院長院長として毎日、医療の現場で、ガン、 アトピー、 膠原病などの難病に苦しむ患者さん達の治療にあたられています。丹羽耕三、博士は昭和37年に京都大学医学部を卒業され医学博士を取得されました。その後、活性酸素とSODの研究を臨床家として国内はもちろん、世界的にも最も早くから手掛けられ、世界的権威として、広く海外に知られています。そして自然の植物・穀物よりSOD作用を高めた活性酸素除去サプリメントの丹羽SOD様作用食品を開発しそのSOD食品を使ったSOD療法を確立されました。

健康にも美容にも雑穀発酵酵素SOD GOLD EX 身体の中からキレイ

SOD GOLD EX
◆内容量:360g(3g×120包)
◆価格:18,900円(税込)

ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,16/

 

おっぱいは見えるホルモン!?(ホルモンについてVol.4)


乳がんは【女性ホルモン】の分泌の乱れが原因と言われますが、女性ホルモンは、髪や肌から卵巣~子宮、おっぱいまで繋がり様々な作用をもたらしています。そんな女性ホルモンの分泌を活発にする簡単な運動があるのです。詳しくは↓↓↓
 
 
 

柔らかおっぱいが乳がん予防につながる!?

【女性ホルモン】は、まさに女性の性と言えます。それは、妊娠や出産に関わるだけでなく、肌や髪、爪と言った美容にも影響を与えているからです。

 
【女性ホルモン】は、「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つのホルモンがあり、
これらは下垂体から分泌される性腺刺激ホルモンの影響を受けてから、分泌が始まります。

 
エストロゲンは子宮の発育や子宮内膜の増殖、乳腺の発達を促すホルモンで、エストロゲンが分泌される時期は、お肌もツヤツヤです。一般的には排卵期と言われています。

排卵後は黄体期と呼ばれ、プロゲステロンの分泌が盛んになり、子宮内に受精卵が着床しやすいよう、子宮内膜を保護したり、栄養を蓄えたりします。そのため、むくみやすくなったり、太りやすくなったりします。その後、妊娠が成立しなければ子宮内膜は剥がれ落ち、生理となります。

 
 
このように女性の身体は、

 
『卵胞期、排卵期、黄体期、生理期』と、4つに分けることができ、

 
ホルモンがしっかりと出ていれば、この周期が崩れることはありません。しかし、最近は生活習慣の乱れから、ホルモン分泌が正しく行われず、生理痛や生理不順といったトラブルを抱える人が多いのです。

ホルモンバランスの乱れは乳がんの原因にもなります。

卵巣・子宮・おっぱいは、ホルモンによって繋がっていますので、生理トラブルのある方は、おっぱいのトラブルも考えなければなりません。
 
 

柔らかいおっぱいは循環OK

使わない子宮内膜を排出して、新しいふかふかの内膜を子宮が作るように、おっぱいも老廃物を流し、血液やリンパの循環を良くして細胞の代謝をしっかり行う必要があります。それが出来るおっぱいは、ふかふかと柔らかいもの。しかし、こうした循環がなされないと、冷たくてガチガチのおっぱいになり、乳がんの危険性が高まります。
 
 
 

おっぱいは見えるホルモン

そこで、おっぱい体操で有名な神藤先生がオススメするのが【おっぱい外し】です。おっぱいの循環を高めるには、まず胸筋にベッタリとくっついたおっぱいを外す必要があります。そして、おっぱいの回りをマッサージすることで血液やリンパが流れ出し、ふかふかで柔らかく、健康なおっぱいになるのです。おっぱいが健康ならばホルモンによってつながっている卵巣や子宮も自然と健康になり、生理トラブルも少なくなるでしょう。

 
おっぱいは見えるホルモンです。ぜひ【おっぱい外し】でホルモンの乱れを改善させましょう。

 
~~【おっぱい外し】の効果~~
・胸筋に張りついてしまったおっぱいを外し、本来の形に戻す
・血液とリンパの流れを促し、乳がんなどの病気を予防
・ふわふわおっぱいになることで、ホルモン分泌がアップ

 
 
 
【おっぱい外し】のやり方

1.二の腕を摩る
左腕を上げ、二の腕から脇の下に向けて摩るように10回マッサージする。右も同様に

2.おっぱいを集める
左の肩甲骨の下側からおっぱいの脇に向けて、寄せ集めるように10回マッサージする。右も同様に

3.鎖骨に向かって外す
右手を熊手のように広げて、おっぱいを外すつもりで脇から鎖骨の中央に向けて、10回かき集め持ち上げる。その後、右手でおっぱいを鎖骨に向かって揺らす。右も同様に

4.上に向かって外す
3と同様に、上に向かっておっぱいを外すつもりで、10回かき集め持ち上げる。その後、右手でおっぱいを上に向かって揺らす。右も同様に

5.両手でおっぱいの上を摩る
おっぱいの間から脇に向かって、両手で摩るように10回マッサージする。おっぱいの輪郭に沿わせて

6.片手で摩る
右手で左のおっぱいの上を、脇に向かって摩るように10回マッサージする。右も同様に

7.鎖骨の下を摩る
鎖骨の下を中心から外に向かって、両手で摩るように10回マッサージする

 
もっと詳しく知りたい方は、神藤先生の本を是非購入して、実践してみてはいかがでしょうか↓↓↓

  
 
●ウェルネスライフ研究所 主宰 神藤多喜子
北九州市立八幡病院産婦人科病棟の婦長、出張開業助産婦を経て、ウェルネスライフ研究所を開設。一貫して自然育児推進、特に母乳哺育に力を入れ、おっぱい体操やアーユルヴェーディクケア、母子マッサージなどの研究指導を行う

生姜の王様、金時ショウガの凄いパワー!!


遠赤焙煎健康ぽっかぽか茶寒い冬を乗り切る秘訣として7割以上の漢方にも使われている生姜の紅茶がオススメ(金時しょうがのぽっかぽか茶とか^^)と、先日のブログでご案内しましたが、今日はショウガの効能から、どんなショウガがより強力なのか、詳しく勉強してみたいと思います!!
  

  

血流促進作用や鎮痛作用が抜群のショウガ

もともとショウガは、身体を温める作用が強力だと知られ、身体が冷えた時にはすりおろしたショウガに熱湯を入れたショウガ湯が飲まれてきました。

このショウガの研究が進み、辛味成分のジンゲロールやショウガオール、清涼感をもたらす成分のガラノラクトンなどが、血管を拡張し、血流を強力に促すと判りました。また、これらの成分には、痛みを引き起こすプロスタグランジンの発生を抑える鎮痛作用があることも分かっています。

なお、ショウガによる痛みの改善効果は世界中で報告されています。そのうち、イランの大学研究によれば、ショウガの鎮痛作用は、腰痛・肩こり・頭痛・生理痛などの鎮痛剤に利用されるイブプロフェンというく知りの効果と同程度だった、、ということです。
  
 
 
天然資源開発機構の山原條二理事長によれば、肥満が原因の1つでもある、脊柱管狭窄症も血流改善が効果的でショウガがベストな食材とのこと。

脊柱管狭窄症は、脊椎の中を通る神経の通り道である脊柱管が何らかの原因で狭まり、神経が圧迫されて、足腰に激しい痛みやしびれが起こりますが、特長的な症状が、痛みやしびれでこま切れにしか歩けなくなる間欠性跛行。

脊柱管は、神経と一緒に血管も通っていて、血管内を通る血液によって神経に酸素と栄養が送られます。そのため、脊柱管が狭まると血管も圧迫されて血流が滞り、神経に酸素と栄養素が行き届かなくなります。これが少し歩くと足腰に強い痛みやしびれが出る脊柱管狭窄症の原因と考えられています。しばらくしたら歩けるようになるのは、休むことによって血管の圧迫が和らぎ、血流が良くなって神経に栄養や酸素が送られるから。

 
つまり、神経を常に酸素や栄養に満ちた状態にすることが脊柱管狭窄症を防ぎ、血流をアップさせる食事法が大切で、そのためにショウガが一番だという。
 
 
 
 
 

最大10倍のパワー生姜の王様、金時ショウガ、切り口黄色が強力

しかし、ショウガと一言でいっても、実に色々な品種があり、土ショウガ・谷中ショウガ・近江ショウガなどの国内産や、ベトナム、台湾、中国など海外産も多くあります。品種が違えば、当然、ショウガの含有成分も変わってきます。

 
 
そこで、ショウガの有効成分が豊富なものとして紹介したいのが、「金時ショウガ」です。

 
そもそも、ショウガはインドからマレー半島にかけてのアジアの熱帯地域が原産地といわれ、それが中国や日本に伝えられました。中国では、漢方薬の材料として珍重されるようになり、実際に漢方薬の約7割にショウガが配合されています。

日本では、奈良時代に風邪の特効薬としてショウガが用いられたという記録が残っています。その後、ショウガが一般的に食されるようになり、品種改良も次から次へと行われるようになって、日本独自の金時ショウガが登場しました。

金時ショウガは、一般のショウガに比べ小ぶりで、切り口は濃い黄色をしています。

 
何種類ものショウガについて、含有成分を細かく分析し、比較した結果、金時ショウガには、ショウガの血流促進作用や鎮痛作用をもたらす辛味成分のジンゲロールやショウガオール、清涼感をもたらすガラノラクトンなどが2~10倍と、実に豊富に含まれているのです。

 
 
◆生姜の品種別成分含有量(単位%)

           ジンゲロール類   ショウガオール類   ガラノラクトン類
金時ショウガ     2.220        0.044       2.43
谷中ショウガ       1.122         0.041        0.80
静岡4号         1.243         0.045        0.73
黄ショウガ        0.559         0.038        0.21
土ショウガ        0.703         0.047       検出されず
近江ショウガ       0.284         0.033       検出されず
オタフクショウガ     0.392         0.044       検出されず
ベトナム産        1.014         0.075       検出されず
台湾産          0.507         0.061       検出されず
中国産          0.530         1.181       検出されず
 
 
 
 
 

金時ショウガは、肥満も防ぐ!?

上記の表からも、金時ショウガは普通のショウガに比べて血流促進作用や鎮痛作用が強力で脊柱管狭窄症などを防ぐ上で凄い効果が期待出来ます。

 
 
でも、実はもう一つ、金時ショウガは肥満を防ぐ効果も・・・・・
天然資源開発機構の研究グループが行った試験で、金時ショウガを摂れば、血液中の中性脂肪(いわゆる一般的な脂肪)や、肝臓に蓄積された過剰な中性脂肪(脂肪肝)の減ることが明らかにされています。

 
こうしたことから、金時ショウガは、肥満予防 = 脊柱管狭窄症を予防する強い味方なのです!!

 
 
前述の山原理事長は、金時ショウガを15年ほど前から、自宅の畑で無農薬の有機栽培をされているそうで、毎日、収穫した金時ショウガを、5~10g程度を摂っているそうです。金時ショウガを細かく刻んだり、すりおろしたりして香辛料として、お湯を注いで飲んだり。

そのお陰もあつてか、70歳目前の山原理事は、日々の研究や畑仕事、タイでの金時ショウガ有機栽培の指導などでどんなに忙しくても、脊柱管狭窄症はもとより、腰痛・ヒザ痛・肩こりなどとは無縁で、健康的な日々を送られているようです。
 

  
 

スーパーでは買えない生の金時ショウガ

ここで、金時ショウガを料理で使いたいので是非欲しい!!と思われた皆様・・・・残念なお知らせが。

実は、金時ショウガは一般に流通していないのです(汗)。というのも、通常のショウガに比べ、金時ショウガは小さくて見た目も今一で辛味が強いから。

どうしても金時ショウガを補いたい方は、金時生姜で遠赤外線焙煎したぽっかぽか茶を是非!!
赤外線焙煎してとっても美味しいですよ^^
遠赤焙煎健康ぽっかぽか茶

 
 
また、もしスーパーで普通のショウガを買い求める場合でも、切り口が濃い黄色をした小ぶりのショウガが選ぶ秘訣!!どんな品種のショウガでも、これならジンゲロールやショウガオール、ガラノラクトンなど有効成分が多く含まれているようです!!!

皆様も、冬の冷え性予防だけでなく、腰痛や肩こり、頭痛から脊柱管狭窄症など防ぐ目的としても、ショウガを料理に上手く摂り入れてみてはいかがでしょうか。

【新発売:いちご煮4種】試食会開催!レシピはこちら!!


  のいちご煮が新発売!!

ということで、今回も試食会にてお味の確認!

いちご煮のアイデア料理から2品作ってみました。

さて、この材料、この写真から何ができるか想像してみて下さい!

<卵、ほうれん草、ゆず、かまぼこ、いちご煮…>

 

↓この炊飯器が活躍してくれました。

で、

完成したのが

【いちご煮炊き込みご飯】

部屋中に磯の香りが充満して、たまらなく良いにおい。スタッフみんな「お腹が減った~!」

 

この炊き込みご飯には

味の加久の屋のいちご煮(元祖・北寄)を使用。具だくさんでウニ・アワビ・北寄がゴロゴロ。ボリューム満点♪

【いちご煮炊き込みご飯の作り方】

※1袋に対し米1.5~2合

1.具と汁を別々に分けておきます。
2.炊飯器に洗って水を切った米(2合)を入れ、汁に水を足して適量の水加減にし、具を載せて炊き上げます。
3.具と御飯を軽く混ぜ合わせ、器に盛ってお召し上がり下さい。お好みで青じそなどを散らして。

いちご煮の汁のみの味付けで<うに、アワビ、北寄>の素材の旨味を存分に味わえました。

そしてもう一品は 

 【いちご煮茶碗蒸し】

この茶碗蒸し、なんとレンジでチン♪で簡単にできるんです。しかもお味は格別!

今回は贅沢に味の加久の屋のいちご煮(帆立・つぶ)をミックスして作りました。

こちらもいちご煮に卵液を入れるだけでたまらん美味しさ!!

この茶碗蒸しスタッフイチオシです!!

【いちご煮茶碗蒸しの作り方】

※1袋に対し卵2個

1.具と汁を別々に分け、具は器に移しておきます。
2.1袋に対し卵2個を泡立てないように解きほぐし、汁と合わせて裏ごしします。
3.具を入れておいた器に2の卵液を加えて、蒸しあげて出来上がり。お好みでゆずなどを添えて。

 とにかく汁の味付けが抜群なので、お吸い物としていただく以外にも料理に活用できること間違いなし!

味付けしなくても汁のお味を生かす料理に向いていると思いました。

美味しかった~(^u^)。手軽にできるのでまた家でも茶碗蒸し作ってみようっと♪

--------------------------------------------------------------------

 とは… 

味の加久の屋は、青森県八戸市の水産加工会社。八戸の郷土料理いちご煮の缶詰をはじめ、ずわいがにむき身やホタテの商品を取り扱っています。味の加久の屋といえば「いちご煮」と言われているらしいのです。いちご煮は「秘密のケンミンSHOW」や関西テレビの「よ~いドン!」でも紹介されたそうです。

 ◆いちご煮とは…
古くから青森県八戸近辺の漁村では、すもぐりで漁を行う「かづき」と呼ばれる男たちがいました。夏になると、かづき達は、浜辺に大きな釜を持ち出して焚き火をしながら、捕ったばかりのウニとアワビを煮込んで食べておりました。大正時代に八戸市鮫町の老舗料亭旅館「石田家」の二代目主人、石田多吉によって「いちご煮」と名づけられ洗練されたお吸い物になり、供されるようになりました。この形が現在に引き継がれております。
海の香りをそのまま閉じ込めた豊かな味わいは、今ではこの地方の晴れ食の一番吸い物の潮汁として供される上品で高級な料理となっています。現在、日本料理人の間では、「いちご煮」の名を知らない人はいないといわれるまでになり、青森県を代表する郷土料理の一つとなっています。

◆なんでいちご煮って言うの?
ウニとアワビの潮汁 「いちご煮」の名は、お椀に盛付けたとき、乳白色の汁の中に沈む黄金色のウニの姿が、“朝もやの中に霞む野いちご” のように見えることから名付けられました。

<朝もやに霞む「野いちご」 >

◆昭和 55年 「いちご煮」 缶詰の誕生(味の加久の屋ヒストリー) 
今から28年前の昭和55年10月25日。
昭和30年から数十年と培ってきた、当社グループの缶詰技術を屈指し3年にもおよぶ長い年月、研究開発をし続けた結果やっと、世の中に初めて「いちご煮」の缶詰が誕生しました。

昭和52年、当時社長(現会長)の「この美味しい誇れる郷土の味、『いちご煮』をいつでも、どこでも、手軽に、皆様に食べてもらいたい。」という思いから研究・開発が始まりました。先代(現会長の父)は、「いちご煮」誕生の『料亭旅館 石田家』と付き合いがとても深く、それゆえに、現会長にとって「いちご煮」は、より一層、特別なものなのです。
八戸へ来なければ食べることができなかった「いちご煮」、また、お店で食べると安いところでもお椀1杯、1,500円以上の「いちご煮」が、『いちご煮缶詰』の完成により、いつでも、どこでもお手軽に食べることができるようになりました。
 
◆1分18秒に1缶、売れてる 
 販売したてのころは、「いちご煮」という名前から、イチゴジャムと間違えられたりお吸い物と知らずに、中身をザルにあけてしまいせっかくのウニとアワビの旨味いっぱいの「出し汁」を捨ててしまった話など、多々ございました。
(今でも、ときどきこのような話は聞きますが・・・)
販売から28年、年々皆様に認知され、そして愛され、現在この元祖いちご煮缶詰415gは、1分18秒に1缶、売れるまでになりました。この数量は、縦に並べると、東京タワー130基、富士山なら11山分にもなります。

◆「いちご煮」を使ったアイデア料理

●お吸い物 

1.中身を鍋に移して中火で温めます。
2.沸騰する手前で火を止め、お椀に盛り付けて出来上がり。
3.お好みで細くきざんだ青じそを散らすと、風味が一層増します。

●いちご煮炊き込みご飯

1.具と汁を別々に分けておきます。
2.炊飯器に洗って水を切った米(2合)を入れ、汁に水を足して適量の水加減にし、具を載せて炊き上げます。
3.具と御飯を軽く混ぜ合わせ、器に盛ってお召し上がり下さい。お好みで青じそなどを散らして。

●いちご煮茶碗蒸し

1.具と汁を別々に分け、具は器に移しておきます。
2.卵2個を泡立てないように解きほぐし、汁と合わせて裏ごしします。
3.具を入れておいた器に2の卵液を加えて、蒸しあげて出来上がり。お好みでゆずなどを添えて。


●いちご煮雑煮

1.餅は焼いてからお湯にくぐらせておく。
2.汁・具ともに鍋に移し替え温めておく。
3.器に餅を入れ、温めたいちご煮を注ぎ入れて出来上がり。お好みで三つ葉などを散らして。

「いちご煮」 1~2人前、便利なアルミパック!

いちご煮 (元祖・帆立・北寄・つぶ)

内容量:300g(1~2人前)
価格:各892円(税込)

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes