工場直販+簡易包装で、低価格と高品質を実現!どこよりもダイレクトにこだわります! どこよりも産直にこだわります!産直だから中間コストをカット!だから高品質で安い!

Archive: 5月, 2013

馬であるのは理由があります!


どうして馬のプラセンタなの?

・プラセンタの種類
プラセンタには、ヒト由来、牛由来、豚由来、羊由来、馬由来等があります。
ヒト由来のものは医薬品として使われており、「プラセンタ注射」が有名。
「プラセンタ注射」についてはこちら →  http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=9061

ヒト由来に代わるプラセンタの原料として、最初に注目を浴びたのは牛由来でした。


しかし、BSE(狂牛病)や口蹄疫問題などから牛由来のプラセンタの使用は禁止になり、その後、化粧品や健康食品やサプリメントに使用されるのは、ほとんどが豚由来に変わってきました。
ただ、豚由来のプラセンタも牛と同様、豚インフルエンザや口蹄疫等の問題があり、安全性に不安が残ります。


また、羊由来のプラセンタは海外では良く使われていますが、スクレイピーという牛にとってのBSE(狂牛病)のような病気にかかってしまう恐れがあり、こちらの場合も安全性に問題があります。

 

そこで注目されるのが馬!

・なんと豚由来の250倍!?安心安全の馬プラセンタエキス使用
一般的な豚由来のプラセンタよりも馬プラセンタは胎盤の成分が濃いのが特徴です。
馬は1回の出産に1頭しか生みませんが豚は約10頭も生みますので胎盤の厚みに差が出てきてしまうのです。
さらに馬の胎盤は豚よりも成分が人に近いのでより安全だと言われています。

馬プラセンタが脚光を浴びているワケは、

アミノ酸の質と量のバランスが良く、

アミノ酸含有量が豚の250倍も豊富なのです!

・貴重な馬プラセンタ

豚が1年に約10頭出産をするのに対して、馬は、1年に1度、1頭しか出産をしません。だから非常に希少価値が高くなるんです。しかも一頭から採取できるプラセンタエキスは3gほど…
しかし、安全性と栄養価の点を考えると馬由来のプラセンタが選ばれるのです。

・安心安全の十勝産の馬の胎盤使用
北海道の日高山脈と石狩山地に囲まれた「十勝上士幌ナイタイ牧場」の広大な土地でストレスなく
放牧生活された馬から抽出した胎盤を使用しているので安心安全です。

・どこにも負けない品質を
「安全な日本馬で、プラセンタエキスの含有量」にポイントを置いて設計。
どの品種の馬がより優れているかではなく、プラセンタをどのぐらい高濃度で抽出し、
1粒にどのぐらいプラセンタエキスを高含有させるか、が品質の基準となっております。

・抽出方法
十勝産馬プラセンタ200』に使用しておりますプラセンタは、水抽出したものを酵素分解抽出しました。
胎盤組織に存在する水に溶けやすい成分はもとより、胎盤組織構成成分である天然型コラーゲンをも
加水分解して、より水に溶け、いち早く吸収できるように取り込んだ製品となっています。

・女性の味方プラセンタ
プラセンタの新しい細胞の生成を促す働きによって、ニキビ、シミ、シワ、くすみ、肌荒れなどが改善されるといい、
美白作用や保湿効果も加わって、お肌の若返りが期待できるのです。

また、ホルモンバランスを整える効果も期待できます。更年期障害、自律神経を整える、うつの症状を和らげる等メンタル面への使い多々も注目されています。

プラセンタは肌質や年齢を問わず、あらゆる肌の悩みに効果的に働きかけ、理想的な美肌づくりの成分といえるでしょう。
年齢を感じさせない肌を目指して、プラセンタを試してみませんか?

皆様、是非お試しくださいませ!

◆内容量:9.39g(313mg×30粒)30日分
◆植物性カプセル(HPMC):63mg
価格:3,980円(税込)

十勝産馬プラセンタ200のご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,43/

お得な10%OFF!十勝産馬プラセンタ200(3袋)のご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,112/

 

 

レモンのココがすごい!【低農薬レモン】


免疫力を高めるレモン

レモンは古代ローマ時代から薬として用いられてきました。レモンには体内の代謝を正常にするクエン酸が豊富に含まれていますし、病気の原因といわれる活性酸素を除去する作用があります。

レモンのココがすごい!

1.代謝を正常にする
2.強い抗酸化作用で免疫力を高める
3.鉄やカルシウム等ミネラルの吸収を促す(キレート作用)
4.ビタミンCが豊富(100g中に50mg)
5.クエン酸がたっぷり(レモン1個(70~100g)に約4g)

 

■国産レモン販売の経緯

食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で欠かせない無農薬の野菜ジュース。
この食事療法(ゲルソン療法、済陽式食事療法)で注目されるレモンにはビタミンC、クエン酸、ビタミンP(ヘスペリジン)、ポリフェノールが豊富。

食事療法ではレモンを1日に2個摂るようすすめており、人参ジュースに入れると飲み口がさわやかになり香りもよくなります。

輸入レモンの皮には発がんリスクのある防かび剤が付着しているので、皮まで安心して使える国産無農薬レモンを見つけ販売をスタートしました。

しかし、無農薬レモンの収穫は概ね3月まで。

安定供給するため低農薬(減農薬)露地レモンの取り扱いを始めました!

 

 

国産レモンの一大産地 瀬戸田の低農薬(減農薬)露地レモン

国産レモンの一大産地で有名なしまなみ海道、瀬戸内に浮かぶ高根島。穏やかな気候のだんだん畑が広がっています。
高根島にかかる高根島橋はレモン色をしているんです。

太陽がさんさんとふりそそぐ温暖な瀬戸内の段々畑で栽培されている露地有機栽培レモン。
太陽の光と瀬戸内海が照り返す反射光の光が高根島を照らすので、
・日照時間の多さ
・温度
など柑橘の栽培に適していおり、柑橘が多く収穫出来る環境なのだそうです。

 

有機肥料 特別栽培基準防除 (農薬は地域の基準の半分以下)

化学肥料を使わず有機質肥料のみで土作りをされています。
露地物レモンの場合、どうしても雨や風や害虫にさらされるので、無農薬での栽培は現実的に難しいです。(畑が他の農家さんと隣接しているために単一農家で農薬使用量を減らすことは難しいとのこと)
しかし、可能な限り理想に近い環境で育てる努力をしています。

硝酸イオンメーターで土壌の硝酸態窒素を計測してみました。

肥料の与え過ぎによって野菜に蓄積される硝酸態窒素。

数値は130。

通常、完全無農薬で無化学肥料の土であれば数値が100ぐらいになりますが化学肥料を使うと高い数値が計測されます。
有機JAS栽培でも、認められている農薬や化学肥料を使うと1000ぐらいの数値が出ることもあるそうです。

土壌の硝酸態窒素=肥料に含まれる窒素の残留量

植物の成長に必要な栄養素として特に窒素、リン酸、カリウムが、三大栄養素として挙げられます。窒素は、主に硝酸態窒素(NO3)として植物に吸収されます。
化学肥料には窒素が添加されており生育に使われなかった分はそのままの形で残留します。
作物に残留した窒素は「えぐみ」となり、作物種によってはそのおいしさに影響するといわれています。
例えば、ほうれん草や小松菜。色が濃かったり、えぐみや苦みを感じたりすることがあります。その色や、苦味の正体は硝酸態窒素(土壌中の化学肥料である窒素が形を変えたもの)。窒素を多く与えればそれだけ作物は濃い緑色になり、大きく育ちます。作物の見栄えを良くするために窒素を多く与えているのです。

 

【化学肥料の窒素の流れ
窒素は土壌中に硝酸態窒素として存在

作物が栄養として取り入れる

収穫時、使い切れなかった硝酸態窒素が作物中に残る
その作物を食べると、硝酸態窒素が体内で亜硝酸やニトロソアミン体に変換された場合、
メトヘモグロビン血症、発癌、生殖機能の障害といった健康被害を引き起こすと考えられています。

「多くの肥料を与えて栽培した野菜には、多くの硝酸態窒素が含まれ身体に悪影響を与える」と言われています。

 

化学肥料は一切使わず、無化学肥料で栽培

長畠農園では、土作りにもこだわりを持っています。
例えば、土壌に籾殻を使用することで保湿効果と土を軟らかくしており、雑草も良い土を作るため利用しています。鶏糞堆肥は経験上レモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用しています。

 

見た目は少々ですがそれば安全の証拠

露地物で虫がつくこともあり、風で葉が果実に当たり傷がついたり、大きさも不揃いです。多少の傷つき品や黒く変色したものが入ることもありますが、それも低農薬(減農薬)・有機栽培・ワックスや防腐剤を使っていない証拠

 

高根島長畠農園

「露地物レモンの場合、雨や風や害虫にさらされるので、無農薬での栽培は難しいですが、可能な限り理想に近い環境で育てる努力をしています。土作りにもこだわりがあります。保温効果と土を柔らかくするために土壌にもみ殻を入れ込んだり、良い土を作る為に雑草も利用します。出来る限り農薬を使わずノーワックスにこだわっているのは安全で、本当に美味しいレモンを消費者の皆さんに食べてもらいたいから。ウチのレモン食べてもらって皆さんが健康で笑顔でしたら、もう言うことないですね。」

 

収穫時の苦労

傷がつくという理由から、機械を使わず一つ一つ手選別。
露地物は防除するので多少少ないですが、レモンの表面に黒茶色のすすに似たものがつきます。出荷前に一つ一つタオルで拭き取っています。

そんな想像を絶する手間をかけて大切に育てられた低農薬ノーワックスの国産レモンを今回、食事療法を実践されている方に向けて、無選別の不揃い品を分けていただけることになりました。多少の傷つき品も混ざるかもしれませんが、安心して召し上がっていただけます。

低農薬 瀬戸内 レモン(無選別)1kg
◆内容量:1kg(8~14個前後)
◆価格:1,500円(税込、送料別) ※猛暑による仕入れ価格高騰により価格を改定させて頂きます。ご了承ください。

※8月末~9月末までは愛媛産グリーンレモンとなります。
防カビ剤、ワックス不使用。肥料はヤシ殻を使った天然素材を使用。

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管
冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度
※保存時の適温は13℃
※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

 

本来のレモンの酸味を味わえる

ツーンと舌にきつい酸味を感じるレモンは、農薬やワックス・防腐剤の影響とも考えられます。

鶏糞堆肥はレモンの酸味が強くなるため豚糞の有機肥料を使用するなど長畠さんは肥料も工夫されています。

長畠農園のレモンは温暖な高根島の気候に加え、100%オーガニック栽培だから

一度食べたら忘れられない優しい酸味。

皮ごとお使いになる際は、流水でよく洗い一晩水につけてから流再び水でよく洗っていただくと、ジュース作りに皮ごとお使いいただけます。

気になる方は皮をむいてお使いください。

 

無農薬人参と低農薬国産レモンでジュース生活始めませんか?

【材料】(約500ml分)
人参…3本程度(約400g)
りんご…大1個(約250g)
レモン…2個(果汁大さじ4杯程度)
※材料の分量は目安です。お好みで工夫してください。

 

人参ジュースを作るならこちらの商品もオススメ!

★人参ジュース作りにおすすめ、安心の無農薬人参(10kg)は>>こちら

【低農薬レモンのセット】

★お得な無農薬人参ジュースセット人参10kg+低農薬レモン1kg)は>>こちら
★無農薬人参ジュースを気軽に試せるお試しセット(人参3kg+低農薬レモン3個)は>>こちら
初回限定998円のお試しセット(人参3kg+低農薬レモン3個)は>>こちら

★ジュース作りに最適な 低速回転石臼式ジューサー ドリームジューサー ヒューロムⅡSは>>こちら

低農薬 瀬戸内レモン(無選別)1kg
◆内容量:1kg(8~14個前後)
◆価格:1,500円(税込、送料別) ※猛暑による仕入れ価格高騰により価格を改定させて頂きます。ご了承ください。

※8月末~9月末までは愛媛産グリーンレモンとなります。
防カビ剤、ワックス不使用。肥料はヤシ殻を使った天然素材を使用。

 

▼保存方法、日持ち期間

新聞紙に包んで湿気の少ない涼しい場所や、冷蔵庫の野菜室に保管
冷蔵庫の野菜室で1ヶ月、25℃で10日程度
※保存時の適温は13℃
※新聞紙に包んだり、市販の野菜鮮度保存袋に入れると日持ちします

 

強い血管を作る食事


本題に入る前に、まずはご自分の血管年齢チェック!!

 

Q1~17は各1点、Q18~22は各2点

その点数を合計して下さい。

 

 

【血管年齢チェックリスト】

Q1.私は早食いだと言われる
Q2.肉や揚げ物が好きだ
Q3.野菜をあまり食べない
Q4.魚をあまり食べない
Q5.外食が多い
Q6.丼物、カレーなど、単品料理を好む
Q7.ラーメンをよく食べ、汁も飲み干す
Q8.お菓子をよく食べる
Q9.お酒をよく飲む
Q10.運動はほとんどしない
Q11.日常生活で、あまり歩くことがない
Q12.最近、特に太った
Q13.いつも忙しいと感じる
Q14.寝不足だ
Q15.イライラすることが多い
Q16.ストレスが多いと感じる
Q17.趣味といえるようなものがない
Q18.血圧が高い
Q19.血糖値が高い
Q20.コレステロール値が高い
Q21.家族に血管病になった人がいる
Q22.タバコを吸っている

 

3点以下・・・・・実年齢に近い
4~7点・・・・・・実年齢より血管老化が進んでいるかも。血管ケアは早く始めるほど効果的。まずは今の生活習慣を見直すこと。
8~12点・・・・・実年齢より血管の老化が進んでいる。血管ケアをできるだけ早く開始すること。放置することは危険。
13~17点・・・・動脈硬化が進んでいる可能性が高い。放置すると、数年後に血管病に襲われる危険がある。
18点以上・・・・動脈硬化が進んでいる。専門医のもと、血管ケアを始めること。重要なのは自分で行う血管ケア。早めに開始し、怖い血管病を防ぐことが大切。

 

 

自身のメタボをウォーキングで撃退された島田流ウォーキングが話題になっている、自治医科大学付属病院院長の島田和幸先生。著書『一生切れない、詰まらない「強い血管」をつくる本』は、食事や運動で「強い血管」を作るバイブル。最近、色々なメディアで話題になっていて、チェックリストも紹介されていますので、こちらでも転載させていただきました。とっても勉強になりますので皆様も是非この本をご覧下さいね!!

 

本を読むのは時間が無いなぁという方に、、「強い血管」をつくるポイントをこっそり挙げちゃいますね♪

 

「強い血管」をつくる3ポイント

1.内皮細胞を傷める要因を減らす → 抗酸化成分を豊富に含む緑黄色野菜を摂取
2.血圧を上げる原因を減らす → 減塩を心がけた食生活、肥満の改善
3.血液がスムーズに流れる環境をつくる → 運動を続ける

 

「強い血管」をつくる食生活

1.塩分を減らす
塩は、血管組織を傷めてしまう。塩分が多い食事を控えて、カリウムの多い野菜、キノコ、海藻等を食べて体内環境をよくする
2.魚や大豆製品を食べる
血管の若返りに必要な栄養素が豊富
3.野菜をたくさん食べる
緑黄色野菜は、血管の老化を食い止め、血管病を防ぐ抗酸化成分を多く含む

葉酸は妊婦に絶対必要!!


妊婦に皮膚用不可欠な栄養素は葉酸だってご存知でしょうか!?

造血ビタミンとも呼ばれ、妊婦の推奨量は成人の2倍!!

でも、そんな大切だとは余り知られていないですね(汗)

 

葉酸は、ほうれん草の成分から発見されたビタミンB群の1種。ラテン語の葉っぱを意味するフォリュームが由来。
ほうれん草、アスパラガス、ブロッコリーなど緑黄色野菜をはじめ、大豆、のり、レバーなどに葉酸は豊富に含有されています。

 

 

葉酸が多い食べ物

1人前   葉酸(μg)
えだまめ      50g    130
ほうれん草    1/3束    121
ブロッコリー    1/2束    120
グリーンアスパラ  3本    108
いちご        5粒     90
のり          2g     32
榎茸         1株     27
緑茶       150cc     24

 

ビタミンB12とともに、血球を作る核酸の合成をつかさどっているほど大切で、葉酸かビタミンB12のどちらか一方が不足すると悪性貧血の原因になるようです。

 

さらに、細胞分裂・アミノ酸やDNAの形成にも関わっているため、細胞分裂を活発に繰返しどんどん成長する胎児には、最重要といってもいいぐらいの栄養素。

 

妊婦の葉酸が不足すると、脊椎に先天異常(脊椎二分症)が起こりやすくなるそうです。

妊娠時に必要不可欠なビタミンと判明後、世界に先立ってアメリカでは、葉酸の推奨摂取量を1日400μgと定め、1998年にはパンや小麦粉などの穀類100gに、葉酸140μgの添加義務を開始。

その政策は、見事に脊椎二分症を半減し、カナダ、イギリスなど先進諸外国も習い、オーストラリア・ニュージーランドでは、何と2倍に設定したようです。(穀類100gに280μg)

 

 

先進国で義務が無いのは日本だけ

世界60カ国で摂取義務がある葉酸。(葉酸以外に摂取義務がある栄養素はないようです)

でも、日本では義務はなく・・・・先進国で日本だけが脊椎二分症が増加傾向にある不思議な現象が起きてます(汗)

 

貧血の予防として葉酸の摂取目安量は、2010年「日本人の食事摂取基準」で、成人1日あたり240μg、妊婦で480μg。

しかし生活習慣が悪化傾向の現代は、偏食、ダイエット、不規則な生活で野菜不足に陥り、葉酸の意識も低いため、葉酸不足の若い女性が多いのが現状だと言われています。

 

 

妊婦以外でも皆に必要

葉酸は、動脈硬化を引き起こすホモシステインの蓄積を防ぐ働きがあるため、脳卒中や心筋梗塞、認知症予防に必須のビタミンとも言われています。

葉酸を十分に摂取して、血中のホモシステイン濃度を下げることが、未病に繋がることが多くの研究で判明されているので、日々の葉酸摂取を心がけましょう!!

にんにく食べてパワー満点!【にんにくふりかけ】


今の季節にも手軽で美味しくにんにくを食べれる『にんにくふりかけ』をご紹介します♪

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,86/)

【にんにくをみんなでわっしょい!田子町】
『にんにくふりかけ』を販売しているのが、にんにくの産地として有名な青森県 三戸郡田子町。
町内の約80%を山林がしめ、田子地域の75%の上下水道を供給しているのは、水源の森100選に選ばれている「大黒森」。
そして、田子町の上水道は豊富な湧き水100%の飲用水を提供と、自然と共存しその恩恵を守り続ける、すてきな町です。

観光地の「タプコプ創遊村」
(青森県三戸郡田子町のHPよりお借り致しました。)

↓田子町商工会のHPの随所に登場するキャラクターに目が釘付け!

 

(田子町商工会のHPからお借り致しました。)
「にんにくの里」「にんにくといえば田子町」「にんにく王国」など町のネーミングもたくさん!
(田子方面をドライブしましたが、にんにく関係ののぼりが道路の随所に見られます!)
田子にんにく消費拡大委員会が実施した「にんにくオーナー制度」というものもあり、「『日本一にんにくの里』構築!たっこまるごと全国展開プロジェクト」事業として一坪オーナーを募集、182区画ほぼ完売の人気振り!
田子のにんにくと言えば黒にんにくが有名ですが、田子町商工会の「田子ブランド認定委員会」では、田子産にんにくを使ったそれ以外の加工品がたくさん紹介されています。

マークだってにんにく!
(田子町商工会のHPからお借り致しました。)

にんにく掘りも体験できる「にんにく祭り」もあります。
田子がにんにくで全国区の知名度を誇るのも、確かなにんにくを作る生産者がいらっしゃることはもちろん。それを本当に盛り上げていきたい、アピールしたいと熱意のある町の行政が一体となっているから。
個人農家やお店が特産物を熱くアピールするのはよく見かけますが、行政から積極性が感じられる市町村は少ないのではないでしょうか。
田子の商品をご紹介するたび、町興しの素敵な見本だなぁと、いつも思ってしまいます。

【にんにくふりかけ】
メディアのご当地ふりかけ特集では必ずといっていいほど紹介される、青森の定番ご当地ふりかけなのがこちら。
使われているにんにくは田子産100%。
「にんにくふりかけ」ですが、にんにくの匂いや癖は強くない、ほんのりにんにく風味のふりかけで、手軽に美味しく食べられます。
白ごまとのりがたっぷり入っており、にんにくとの相乗効果で炊きたてご飯にたっぷりかけると、箸が進みます!

ご当地ものの中には、意外なアイディアが面白いのですが、味は「う~ん・・・・・」となるものもたまに・・・・;
ですがこちらは常備ふりかけにできるくらい普通に食べれてしまう美味しさで、インパクト優先のものとはちょっと違います♪

こちらをご飯にかけながら、手に汗を握りましょう!!

内容量:70g
価格:525円(税込)

★ご注文は>>こちら(http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,86/
そしてにんにくふりかけのにはコレでしょう!
ご一緒にご購入いかがですか。

・金田一う米(あきたこまち)容量:5kg、1.2kg ・金田一う米(いわてっこ)内容量:5kg、1.2kg
価格:5kg:2,100円(税込)
価格:1.2kg(8合):600円(税込)
ご注文はこちらから↓
http://www.supplement-direct.co.jp/item_search/rootCategoryId,9/childCategoryId,46/

 

乾燥トマトで医者が青くなる


「トマトが赤くなると医者が青くなる」

トマトを食べると病気になりにくいと昔からよく言われています。

栄養成分ぎっしりのトマト

緑黄色野菜のトマトには抗酸化作用が強い成分(リコピンとルテイン)が多く含まれており、リコピンはトマトの赤い色の元になっている成分で活性酸素を減らす働きがあると言われています。

 

カロチン、カロチンの一種(リコピン)、ルテイン、ビタミンC、E、カリウムが豊富。

そんな栄養価の高いトマト実は、

乾燥させるとリコピンが4倍にも!

リコピン熱に強く、加熱しても栄養素が失われにくいと言われています。抗酸化活性も加熱したほうが強くなるという報告もあります。

 

トマトの抗がん作用

がんに関しては「トマトを食べる量が多いとがんの発症する確率が低い」等の研究結果が出ており抗がん作用が強い野菜の一つ。
ナス科植物のトマトもデザイナーフーズピラミッドに入っています。
※デザイナーフーズピラミッドは1990年にアメリカ国立がん協会が発表した、食べ物のがん抑制効果の研究をまとめたもの。がん予防に有効性のあると考えられる40種類の食品がピラミッドの3つのランクに分けら、上段にいくほどがん抑制効果が高いとされています。このほとんどの食品は免疫力を高めたり、強い抗酸化作用があり活性酸素を消去する働きがあると言われています。

 

 

トマトの栄養をギュッと凝縮した乾燥トマト2種類の販売開始!

食塩のみで仕上げた、安心の【無添加】

おつまみトマト(乾燥トマト)

内容量:8g  価格:263円(税込)  ★ご注文は>>こちら

きっちんトマト(乾燥トマト)

内容量:15g  価格:399円(税込)  ★ご注文は>>こちら

 

おつまみトマト(乾燥トマト)

岩手県産の完熟トマト輪切りにし、食塩のみを使って低温でじっくり乾燥させました。
輪切りなので軽い食感が特長。ポテトチップスなどのような食感。
噛めば噛む程甘酸っぱさがお口に広がります。

ビールやワイン、お酒のお供に!料理にもそのままパラパラとふりかけて

▼サラダのトッピングに

▼サンドイッチやピザに

 

しかも、この おつまみトマト(乾燥トマト)

「平成24年度岩手県ふるさと食品コンクール」

食品企業部門 優良賞(いわて殖産産業クラスター協議会会長賞)受賞!

 

きっちんトマト(乾燥トマト)

岩手県産の完熟トマトくし切りにし、食塩のみを使って低温でじっくり乾燥させました。
くし切りにすることでボリュームのある食感になり、満足感があります。

酢を入れたお湯でも一旦戻し、オリーブオイル漬けにすると保存もききますし、手軽に料理に使えます。
しかも漬け込んだオイルが調味料にもなるので一挙両得!!

パスタの具材にもぴったり♪

ピザトーストに載せたりしても美味しそうですね♪いろんなお料理のアクセントになります!

栄養も旨味も凝縮したトマトを季節を問わずお楽しみいただける乾燥トマト
お好みのタイプをお選びいただけます。

おつまみトマト(乾燥トマト)

内容量:8g  価格:263円(税込)  ★ご注文は>>こちら

きっちんトマト(乾燥トマト)

内容量:15g  価格:399円(税込)  ★ご注文は>>こちら

 

 

ビフィズス菌の好きなあまぁい食べ物とは?


最近の天然酵母パンやローフードブームにより、生きている「酵素」や「微生物」が

注目されることが多くなりました。

食べ物を加熱せずに食べることによって酵素を摂取しようというのがローフード。

野菜・果物だけでなく玄米を水に浸しただけの生玄米や、発芽させた玄米をミキサーに

かけた玄米ヨーグルト、酵素ジュースが有名です。

酵素は人間にとって大事なもので、お肌の新陳代謝・食べ物の消化と排泄も酵素が

あるからスムーズに行われます。

身体に摂りこんだ栄養も、酵素があって初めてエネルギーに変わるのです。

酵素は高温だと死滅するため、生で食べて酵素を摂りいれよう!というわけですね。

また、日本古来の食べ物である発酵食も生きた微生物の宝庫。

納豆・甘酒・お漬物はそれぞれの原材料を発酵させることによって、栄養価が爆発的に

増え、乳酸菌も豊富。

天然酵母パンを発酵させるのは、果物や野菜・穀物に水を混ぜ発酵させて作る「酵母液」。

しゅわしゅわと炭酸のようなこれが、パンを膨らませます。

(パン焼成時に酵母菌は死滅するので「生きた」ではなくなりますが)

そしてヨーグルトも発酵食。

今日はヨーグルトの日なのです。

1900年代初頭、健康のために食卓に欠かせない物として、ヨーグルトを世界中の人に紹介

したロシア人生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフの誕生日が今日で、そのことにちなんで

の日です。

ところで・・・・ヨーグルトのビフィズス菌は、オリゴ糖と最強コンビなのはご存知ですか?

【ヨーグルト+オリゴ糖の合体技とは??】

ヨーグルトには、腸内環境を整える善玉菌 ビフィズス菌が含まれています。

このビフィズス菌の餌になるのがオリゴ糖

身体に摂りこまれたオリゴ糖は消化吸収されずに腸まで届き、ビフィズス菌が

食べてその数を増やすことができるのです。

つまり、ヨーグルトとオリゴ糖を一緒に食べれば腸内のビフィズス菌を増やすことができ、

腸内環境を整える=便秘解消に高い効果を発揮

というわけなのです!

オリゴ糖にもさまざまな種類がありますが、弊社で取り扱うのはフラクトオリゴ糖

ごぼうやバナナに含まれているオリゴ糖で、クセのないまろやかな甘さです。

善玉菌を増やす以外にも、ミネラルの吸収を促したり、血糖値の抑制する効果が

あるとされ、さらに低エネルギーなのも嬉しいです。

 

特濃特価 フラクトオリゴ糖顆粒
価格:1,530円(税込)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,39/

 

特濃特価 フラクトオリゴ糖顆粒(3袋)
価格:4,131円(税込)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,107/

 

 

 

 

 

 

 

 

汗の違いを知ってイイ汗の習慣を!


今日は温度計の日

温度計の発明者であるドイツの物理学者、ファーレンハイトの誕生日にちなんで。華氏温度目盛り(°F)は彼の頭文字からとられている。 ※今日は何の日より

名古屋では32℃!!の予報…
今年一番の暑さになりそうです。(汗)

※tenki.jpよりお借りしました。

 

汗には2種類あります

※出展 汗のしくみと働き|健康キレイナビ|ライオン株式会社

エクリン腺から出る汗
・サラサラ
・無臭
・体温調節

アポクリン腺から出る汗
・ベタベタ
・匂いあり
・老廃物が含まれる
・ゆっくり時間をかけて出る

 

現代人は汗をかく機会が減っており、汗腺の機能が低下すると汗をかけなくなってしまいます。

そうならない為にも、日頃から汗をかく習慣をつけるのが大事。

体を温めて余計に汗をかくように努力しましょう!


■HOT YOGA スーパースウェット

まずは、HOT YOGAスーパースウェットへの【愛用者の声】 をチェック!!

 

『汗をかく→体が温まる→基礎代謝アップ&疲れが残らない!!』

 

■基礎代謝とは
基礎代謝の意味は、人間が生きていく上で最小限に必要な生命活動に使っているエネルギー量のことです。人間の体は、横になって寝ているだけでもエネルギーを消耗しています。例えば、呼吸をする、心臓を動かす、体温を保つなどです。肉体的・精神的に安静である状態で、呼吸器・循環器系や神経系、肝臓や腎臓などの臓器がわずかに活動している運動量を基礎代謝と呼びます。通常、1日の総消費エネルギー量のうち、基礎代謝量は約70パーセントを占めています。

■基礎代謝は年齢と共に低下する?!
基礎代謝は生後、成長と共に高くなり、16~18歳前後をピークにその後は徐々に減っていきます。個人差はありますが、一般に40歳を過ぎると急激な下降線をたどります。人によって量は変わってきますが、若い頃はよく汗をかいたのに最近は汗をかきにくくなったという人も多いのではないでしょうか?そういった方は基礎代謝が下がっている可能性があります。また加齢と共に太ってきた という方は、若い頃と同じカロリーを摂取し続け年齢とともに低下していく基礎代謝が原因となり消費されないカロリーは脂肪となり蓄積されている可能性があります。消費エネルギーが保たれてこそ、同じカロリー摂取で体重の維持できます。食生活は変わらないのに体重が増えた、という人は、基礎代謝が下がっているのかもしれません。

■基礎代謝を上げる方法
基礎代謝は総代謝の約70%を占めます。そして、基礎代謝の中でも骨格筋(筋肉)の代謝が約39%と最も多く、基礎代謝を上げるためには骨格筋を増やす、または維持しながら太りにくい体作りをしていくことが重要となります。この骨格筋ですが、1回の運動だけでは増えにくい為、継続することが大切になってきます。少しの運動でも継続することで筋肉をつけることは可能です。体に負担をかけないで筋肉を増やすには水泳がおすすめです。ただし、注意点があります。同時に、その反対の状況も起こりえます。運動を日常に取り入れていた人が急に運動を止め消費エネルギーが減った場合、同じ食事では太ってしまいます。筋肉は脂肪よりも先に簡単に落ちるので要注意が必要です。基礎代謝を上げることはダイエットにもつながります。単に体重をキープしたり減らしたりだけでなく、体に筋肉がつくことでプロポーションがよくなります。体脂肪率も少なくなり、メリハリのあるボディーを手に入れることが出来ます。まずは、ちょっとの運動から基礎代謝を上げる努力を始めてみましょう。

 

でも、運動する時間が取れない~~という方は、普段のちょっとしライフスタイルを変えてみるのはいかがでしょうか
例えば・・・

★姿勢を正してテレビを見る
★地下鉄を一駅手前で降りて歩く
★ちょっとした買い物には車を使わず、散歩がてら歩く
★テレビを見ながらストレッチをして血行を促す
★ゆったり、湯船につかりながらストレッチを行う

などなど、毎日ちょっとした運動を続けることが大切です

そして、運動サポートサプリをミカタに↓↓↓

■HOT YOGA スーパースウェット

気持ち良くたくさん汗をかきホットヨガを楽しみたい方用のサプリメントとして発売した商品ですがジョギングをされる方やジムのお供にと幅広く皆様にご愛用いただいております。女性に人気の天然ハーブパワーをサプリメントに閉じ込めました。また、ショウガエキス・ヒハツエキスといった代謝アップ成分により発汗を促します。運動をサポートするアミノ酸も豊富。さらに、BCAAやフィッシュペプチドも高含有で疲れもスッキリさわやか。たっぷり、気持ち良い汗をかいて代謝アップ!なのに、翌日に疲れが残らないと好評をいただいております。

運動の前、そして運動後に5~20粒程度をお目安にお摂りください。

★お水なしでもポリポリと手軽に摂れます


■HOT YOGA スーパースウェット
内容量:60g(500mg×120粒)
価格:2,980円(税込)

早速、今日から 軽い運動で代謝UPしてみませんか。 運動サポートサプリはあなたの強いミカタです。

 

 

カクテルの日に二日酔い知らずの飲み方


5月13日はカクテルの日

アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、「カクテル」という名称が初めて登場した。
カクテルとは、酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で、俗に『ビタースリング』と呼ばれ、選挙運動の妙薬ということになっていると紹介されています。※今日は何の日より

カクテルは甘くて飲みやすいものが多く、ついつい飲み過ぎてしまう傾向があります。

二日酔いにならないコツ

・カクテルにはいろいろな成分が混ざっていて悪酔いしやすくなるので、ミントなどが入ったスッキリ系・シンプル系がオススメ
・ビールの後に度数の高いお酒は避ける。度数が弱いものと強いものを続けて飲むと悪酔いしやすいので注意
・お酒の合間に水を飲む
・いろんなお酒を混ぜない。
実際はいろんなお酒を混ぜて飲むから駄目なのではなく、どれくらいの量を飲んでいるのかわからなくなって飲みすぎるから。

そして、とっておきのコツは…

・「秋ウコン」をたっぷり使ったサプリメントを飲酒前に飲む

[特濃特価]うこん錠 クルクミン36

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,40/

【ウコンとは?】

日本では、沖縄が主産地のショウガ科の植物です。英語名はターメリック、

カレー粉の材料として馴染み深いもの。

主な有効成分はクルクミンという黄色い色素で、肝臓機能の強化に効能があると言われています。

またウコンには精油成分という多くの油が含まれており、この精油は胆汁の分泌の促進・

殺菌効果・防腐作用・コレステロールを溶かすなど、たくさんの効能があると言われています。

 

【秋ウコンを使用】

ウコンには、春ウコン・秋ウコン・紫ウコンなどがあり、

[特濃特価]うこん錠 クルクミン36は、秋ウコンを使用しています。

秋ウコンはクルクミンを多く含んでおり、肝臓機能を高める効果が強いです。

肝臓が弱い方や二日酔いをしやすい方は、秋ウコンが向いています。

ちなみに春ウコンは、精油成分やミネラルを多く含んでいるので、身体全体の

調子を整える効果があります。

紫ウコンは、春ウコン・秋ウコンと違いクルクミンが含まれていないため身が黄色く

ありません。しかし精油成分が豊富。苦みも強めです。

【様々な効能を持つクルクミン】

ウコンの有効成分クルクミンは消化管から吸収されると、全身の血管・筋肉・胃や

腸の消化管、心臓や脳などに作用します。

・痛みや腫れ、熱を帯びる炎症を抑える抗炎症作用
・細胞を傷つけてしまう活性酸素を減らす抗酸化作用

という2つの作用で身体を内側から改善するのです。

さらに、血液を送り出す際に負荷がかかり過ぎることにより筋肉が発達、厚みが

増すことで起こる心臓の肥大化にもクルクミンがきくと言われています。

 

【特濃特価 うこん錠クルクミン36】

クルクミンの含有量が最も多い秋うこんがギュッと濃縮。

1日目安量8粒中に何とクルクミンが36mgも含まれて28.9円。

弊社で人気の特濃特価シリーズの1つです。

肝臓機能強化の効果がある秋ウコン使用なので、お酒飲みの方をサポートです!

 

◆内容量:180g(250mg×720粒) 90日分
◆価格:2,600円(税込)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,40/

 

うこん錠クルクミン36 お徳な3袋パック
◆内容量:180g(250mg×720粒) 90日分×3袋
◆価格:7,020円(税込)

★ご注文は>>こちらhttp://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,136/


 

しなやか血管体操は・・・


生涯しなやかな血管を保つことは、老化予防、元気でピンピン長生きの秘訣ですが、そんな血管を保ち続けるには、筋肉を萎縮させないことが必要なようです。

筋肉がしっかりしている方は、血管もしっかりしていて若くて長生きだとか。

 

でも、筋肉を鍛える運動って結構ハード。
若ければ続けられても、ある程度ご年配の方は、逆に腰や膝を痛めてしまったり、血圧が上がったり・・・(汗)
そんな関節に不安を感じている方にも安全に出来る運動があって密かにブームだとか。

 

 

その名も「ゴキブリ体操」・・・・ひえぇ~

TVでタレントの優木まおみさんがトライしているの思い出して検索したらヒット笑

 

ゴキちゃんがヒックリ返って4本足をモゾモゾ動かしている姿にソックリだから、命名されたようで笑
この運動を何年も前から指導されている医療法人健身会理事である周東寛先生は、この体操をすると、筋肉を効果的に鍛えることができて、血管から若返らせることが出来てしまうとのこと!!

 

 

血管などのサビを落とせる!?

でも何で、筋肉を鍛えると血管から若返るのでしょう?

これは体内の様々なたんぱく質が糖と結びつくと、身体に不要なたんぱく質に変わってしまいます。

 

酸素運搬のヘモグロビンは、高血糖になるとヘモグロビンA1cという、糖がくっ付いた状態に変わります。

こうなると酸素を運べなくなってしまい、つまり、これが不要たんぱく質。そして、この不要たんぱく質が血管などの細胞にくっ付いて酸化糖化してしまうようです。

 

しかし、筋肉は、この不要たんぱく質を燃焼してくれます。筋肉を使って運動すると、糖と酸素が反応してATPというエネルギーが作られますが、一緒に不要たんぱく質もエネルギーになります。

 

 

若返りのサイクリックAMP!?

運動してATPが作られると細胞の活動力源で、血管を広げたり、血液を固まりづらくする作用があるサイクリックAMPという物質が作られるようです。

 

 

つまり・・・

サイクリックAMPが増える → 動脈硬化予防

 

に繋がっちゃうってことですね^^

 

写真の通りで、誰でも毎日続けられそう^^

こんな簡単な運動で、血圧やコレステロール、中性脂肪などの数値が良くなってしまうなら、続ける価値大じゃないでしょうか

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes